最近はまってます。
大吉のメニューに有って、気にしてなかったんですが
壁に貼ってあるPOPが変わって気づいた。
で注文して見ると、意外と美味しい。
大吉では、赤玉スイートワインをプレーン酎ハイで割ってあります。
ちょっと前に流行った
ワインクーラーやワインスプリッツァーにそっくりです。
結構好きなのよね。
で、缶入りを見つけたので買ってみた。
まあ、いけるけど、大吉で飲む方が美味しい。
レモンスライスやオレンジスライスを浮かべると
おしゃれで、もっと美味しくいただけますよ。
大阪も今週末ぐらいに梅雨入りしそうなのですが
夏になると、日焼け止めは必須ですよね。
で最近お気に入りで使ってるのが、これです。
近江兄弟社のメンターム
これ良いですよ。
塗ってもサラサラで気持ち良い。
SPF50+ で PA++++
強力です。
ところで「SPF」って何なんでしょう?
ググると、
SPFは、サンプロテクションファクター(Sun Protection Factor)の略で、主にUV-B(紫外線B波)の防止効果を表す目安の数値です。数字が大きいほど効果が高くなります。この数値の意味ですが、50だと50時間効いて30だと30時間効くという意味ではありません。紫外線が当りだしてから日焼けしてしまう(=紅斑といって赤い斑点が出て炎症を起こしている状態)まで、人によって個人差がありますがだいたい15分~20分と言われています。それをたとえばSPF30なら30倍遅らせることができる…という意味です。ここでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、そうです、残念ながら日焼け止めを塗ったからといって100%紫外線が防げているわけではなく、すごく少なくできているよということなのです。
なるほど。
PAは、プロテクショングレイドオブUVA(Protection Grade of UVA)の略主にUV-A(紫外線A波)の防止効果を表す目安の数値です。+の多さがUV-Aに対する効果の高さを示します。++++、+++、++、+の4段階があります。
と言う事は、超強力なのね。
でもね、模型飛行場では虫も多いのよね。
で虫が飛んでる場合には、以前から使ってるこれです。
SPF34なんで、ちょっと弱いのですが
オーガニック素材で、スパイスの様な匂いがします。
これ塗っておくだけで、虫は全然来ません。
もっと熱くなれば、虫も出てきにくくなるのですが
今は、こっちの方が良いですね。
あああ、今週末は雨かな?
竜王のボートレースに行ってきました。
初めてのコースで、ブイに2回も激突。
1回はスタート前の第3ブイに激突
2回目は、レース中に右スポンソンが乗り上げてロール2回。
やっぱり付け焼刃ではあきません。
十分楽しめましたけどね。
駒さんのニューカメラでいっぱい写真撮ってもらった。
飛行機もボートも爺の集まりですね。
ストッククラス1位は、うっしーでした。
頑張ったはりますわ。
来週末出荷の予定のLM2ですが
ちょっと気になる点が見つかったので
急遽変更します。
レーザーカットはこれが良いのよね。
と言って、今週末はタマゾーフェスティバル
シンガポールからジョニーとロナルドが来るので
彼等用の機体の準備もあるんだよな~
頑張りましょう。
ところで、昨日は、F5J日本選手権だったんですよね。
決勝の第3ラウンドで川村さんが
アンジェリカで1000点だったと言うニュースが入ってきました。
嬉しい。
流石です。
しばらくビールネタがなかったですね。
普段は買わないんですが缶のデザインと名前に惹かれて買ってみた。
飲んでみると、
あれ?美味しいかも?
1本しか買わなかったからあっという間に終わって
じっくり味わう前に終わってしまった。
あの独特の後味が無いような気がする。
カラッと、さらっとした夏に合う感じがします。
ググると
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、「クリアアサヒ」ブランドから、夏限定の新ジャンル『クリアアサヒ 夏日和』を、5月28日(火)より全国で新発売します。
『クリアアサヒ 夏日和』は、「クリアアサヒ」ならではのクリアな後味に加えて、冷涼感を感じられる香料を使用することで、冷たくひんやりとした爽快な刺激・キレを実現した夏限定の新ジャンルです。オーストラリア産のアロマホップの一種「サマーホップ」を一部使用することにより、ほのかに柑橘類を思わせる夏らしい爽やかな香りをお楽しみいただけます。
パッケージは、夏限定と一目で見てわかるように、夏の風物詩である花火をデザインし、商品名の“夏日和”を大きく記載しました。冷涼感や爽快感を訴求するために、花火のイラストを青色で表現しました。
なるほど。
これはもうちょっと買って来んとあかんね。
PS
買ってきました。
やっぱり美味しい。
しばらくこれで行けそうなぐらい。
日本の技術は凄いなー
PPS
本物のスーパードライと飲み比べてみた。
勝負にならんかったわ。
ヤッパリ、本物のビールは美味いね。
PPPS
俊徳道出身の高畑に騙されました。
騙されてもエエぐらいに美味しいですよ。笑
俊徳道駅に有ったスーパーマーケット「近商ストア」が無くなって5年近くになる。
近鉄の耐震工事や、駅前再開発が理由だと思います。
3月末に駅前広場がオープンして、駅の耐震工事と塗装が終わって
やっと、お店がリオープン。
もともと近商ストアがあった場所は、道路の拡張で少し狭くなリ
その上、3分割されて、ダイソウ、近商ポシェット、空き店舗です。
近商ポシェットは、大きめのコンビニ的な感じ。
午前7時から午後11時の営業みたい。
正式オープンは6月1日なんですが
昨日と今日がプレオープンで午前10時から午後8時まで
とりあえず覗いてきましたよ。
安売り勝負のスーパーじゃないですね。
ググると、
ポシェット俊徳道店は、都市型小型店として、新しくオープンいたしました。
銀行ATMや公共料金収納代行サービス窓口などをご用意し、お客様にとって素敵なものがいっぱい詰まったポシェットのようなお店を目指します。
中途半端な品揃え。
お弁当や、お惣菜が豊富でしたね。
ビールは種類が少ない。
もうちょっと品ぞろえと言うか、バリエーションを増やしてほしい気がします。
普通のスーパー並みかそれ以上に同じ商品の棚に乗ってる数が多い気がします。
1号店のようですから、これからノウハウが溜まって良くなるんでしょう。
4PMにハンドルを取り付けました。
空用プロポの送信機に慣れてると
送信機にハンドルが無いと不便なんですよ。
7PX用のカーボンハンドルが純正で付くようですが
カッコ良くないですよね。
個人的な好みの問題かもしれないですけど。
オプションメーカーから出てるのも
アルミの削り出しになってるけど、デザインが好みじゃない。
と言う事で、引き出しの中に転がってた
ヘリ用のアルミクロスメンバーと
ファンフライ用のカーボンメインギヤ―を切って作ってみました。
ほんま引出しの中から色々なものが出てきます。笑
しっかりしてますよ。
バランスも良い感じ。
何故こんなハンドルが存在しないんでしょうね?
そして、重量的に軽すぎて安っぽく感じる4PMでもあるんですが
50gのウエイトをバッテリーコンパートメントに入れてみました。
持った感じの高級感も出ましたよ。
送信機のカスタマイズは楽しいですよね。
楽しんでます。
フタバのS-FHSS受信機「R2008SB」を入手しました。
フタバユーザーじゃないと意味不明ですよね。
フタバの廉価版S-Bus付きの空用受信機で
テレメトリーの無い受信器です。
テレメトリー付きのR3008SBとの価格差は無いんですけどね。
で、そんなものを何に使うのかと言うと
地上用送信機とバインドできるんですよ。
フタバのシステムは、同じ2.4GHz T-FHSSシステムでも
空用の受信機は地上用の送信機でバインドできないんです。
FASSTも同じ。
まあ、そんな事をわざわざする人はあまりいないと思いますが
ドリフトカーなんかで左右のドアを開閉したいとか
せっかくの7チャンネル送信機なんで
7チャンネル全部使いたいモデラーには、持って来いの受信機。
正式に発表されてなかったのが不思議です。
で、私の場合はボートに使うので
7チャンネルなんて全然必要無いのですが
ダイバーシティーアンテナが魅力なんですよ。
普通の地上用受信器だと、アンテナは1本。
ボートの場合、ルースタ―テールで水の壁が出来るので
ホールドに入る危険性があるんです。
せっかくの2.4GHzなのに、アンテナを立てるように言われたってねー。
と言う事で、この受信器にすると安心ですよね。
ちゃんと動いている動画です。
結構、ボートでノーコンになってる話は聞きますので
これを試してみるのは正解でしょう。
試しにLM2のキャビンの中に角を2本立てて
ダイバーシティーアンテナ仕様にしてみました。
昨日は、今年9回目のスロープソアリングに行ってきました。
新製品の「ハイビスカス」の飛行写真をまだとってなかったのよ。
西風4mと言う撮影にはもってこいのコンディションだったので
生駒山に行ってきました。
上の写真は、お決まりのアベノハルカスバック。
湿度が多くてバックが霞んでるのがちょっと残念ですけどね。
飛行写真が無かった「シトロン2赤」も撮影。
小さい飛行機は撮影が難しいですね。
まあ、フォトショップ使えばどうにかなるでしょう。
この場所は最近飛ばしに行ってないみたいです。
十三峠から南に1.5キロぐらいの立石越と言う場所なんですが
朝10時に着いてスロープに行ってみると
笹が凄くて飛ばせる状態じゃなかったんですよ。
そこまでひどいと思ってなかったので
枝切りの剪定はさみ1丁持って行っただけ。
2人で交代しながら25分で飛ばせる状態にはなった。
街が見えるようになったでしょ。
でも実際飛行して撮影してみると、まだまだ草が邪魔。
良いアングルに機体を持って来ようと思うと、旋回が草で隠れるのよ。
と言うことで、もう20分かけて草刈りしましたよ。
この場所は、家から30分で行けるので
昔は、主査と一緒に朝出勤してから撮影に行ってた場所なんですよ。
次に行く時は、刈払い機と埔里鎌を持っていく事にしましょう。
4mぐらいの風だと、本当にリラックスできる場所ですよ。
このペースで、スロープに行けば
今年は、記録更新できそうです。
目指せ年間13回。笑
来月の発売に向けて格闘しているのですが、
色々考えて、図面は必要ないと結論づけました。
組み立て説明書のみで十分組み立てることができると思うんですよ。
これは、生地完状態。
この状態までは、意外と簡単にできるんですよ。
昔だと工程ごとにエポキシが固まるまで一晩かかったわけですが
レーザーカットのはめ込み式で瞬間接着剤が使えるのと
30分硬化型のエポキシ接着剤とヒートガンで
どんどん組み立てが進むんです。
生地完からの仕上げも、昔に比べると簡単。
ポリサフェーサーで下地ができてしまいます。
組み立て説明書が終わって商品が出荷できたら
もうちょっと踏み込んだ組み立て記事を書いてみましょう。
ブログでも良いんだけど、
ラジ技に乗せてもらおうかな?
と言う事で、今日は池に調整走行に行きます。
来週は、アウトボードのメッカ「竜王」でレースです。
先週のラジ技取材では、もう一つ3月のABCレースほど
走らなかったんですよ。
正式発表してから初めてのレースですから
勝てなくても、戦闘力があるところを見せたいですよね。
まあ、努力はしましょう。
昨日、掃除のために泉南の倉庫に行ってきました。
掃除と同時に、探し物。
無事見つかったのですが、何を見つけたかは
そのうち書く事にして、
帰りに寄ったスーパーでこんなの見つけました。
フラワートルティーヤ
私がメキシコ料理好きなのは再三書いてますよね。
昔は、コストコにあってよく買ってたのですが
最近は無くなってて探してたんですよ。
スーパーFUGOTORAと言うんですが、
20年ぐらい前は、このお店に缶詰で売ってたのを思い出して
行ってみると、冷凍のがあった。
ムッチャ嬉しい。
これで、ファヒータやブリトを食べることができます。
チポトレも何処かにあったはず。
次は、リカマンに寄ってコロナのケース買いやね。
ところで、今日の大阪の最高気温予報は30度とか。
もう完全に夏ですね。
今までは子供部屋をクロゼットににしてたから
衣替えの必要無かったんですが、
流石に片づけないとひどい状態になってます。
来月末には、ワイフが帰ってくるので
それまでにはちょっとましな状態にしないといけません。
私の場合は、飛行機が家にないので
隠す必要は無いのが、他の単身赴任の方と違うところかな。
先日ついにお亡くなりになりました。
結婚する半年ほど前に買った記憶がある。
まだ開けて無いけどモーターが回らなくなったのよね。
自分で治せるような気もするけど
髪の毛の長い娘には、ヘアドライヤー無しの日々は無いわけで
新しいのを買いました。6000円
昔1万円ぐらいだった記憶があるんだけど
30年経つと値段は下がるのね。
まあ実際には、私はヘアドライヤー使わないと言うか
使う必要がないので、7年間は年に20日間ぐらいしか
使ってなかったんですけどね。
30年前は風速よりも風量で乾かした方が髪の毛に良いと言われてたから
ずいぶんとファンの直径が大きい。
それに静かなのよ。
まあ2/3の価格で同じ機能なんだからそれで良いんでしょう。
回りに居る人間にとっては静かな方が良いんですけどね。
静かと言うところに価値が無いのか
音がする方が、良く乾く気になるんでしょう
使わないし、使っても一瞬な私には判らんけどね。
お決まりの集合写真ですが、KMA F5J大会を完璧な運営で終了出来ました。
KMAニューカテゴリー委員会で関西で初めてF5J大会を開催してから5年。
駒さんの指揮下で完璧な運営が出来たのは本当に良かったです。
今回は、第一回F5J世界選手権の日本チームメンバーが全員参加してくれました。
今までに経験したことない強風南風の条件でしたが、
賑やかで、高レベルな戦いを見る事が出来ました。??
いえ、私も参加してたんですけどね。笑
翼長によるハンディキャップは面白かったですよ。
決勝に残ったのは、この6人。
一人2mで残ってるんですよ。
で、結果は
翼長ハンディキャップを生かした堀内さんが
2年連続の覇者となりました。
ここからは写真のアップだけです。
その次は、竜王のボートレース
続いてタマゾーフェスティバルです。
楽しみましょう。
レトロチックなスタバプロモーションが昨日スタートしたらしい。
https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2019-3041.php
スターバックス コーヒージャパンは、「ちょっとレトロな今だけのスターバックス」として「スタアバックス珈琲」プロモーションを5月15日から開始する。
「プリン アラモード フラペチーノ」「ホットサンド」「珈琲ゼリーケーキ」など懐かしくも新しいビバレッジやフードなどを全国のスターバックス店舗で販売。
このプロモーションに合わせて、「スタアバックス珈琲」のレトロな看板をイメージしたロゴを制作し、ロゴ入りの看板を全国20か所のスターバックス店舗に設置する。
本当のレトロと言うか昭和の喫茶店を知ってる世代にとっては
レトロっぽいかな?と言う感じ。
おそらく、今の若い人がレトロ風にデザインしたんやろうけど
デジタル臭いのよね。もっとアナログなのがレトロでしょ。
と言うと、娘に怒られた。
で阿倍野にあると言うので美玲は早速行って来たらしい。
可愛いんだって。
まあ、レトロチックなのが良いと言われると悪い気はしないよね。
確かに、レトロが流行る周期がありますね。
15~20年ぐらい前に波があったように思うけど
今の二十歳前後の子にとっては、初めての波なわけで
新鮮でかわいいのね。
自分の好み的には、もうちょっと本物の
アナログチックなデザインにして欲しかったな。
本当のアナログデザインからデジタルに起こしても良かったよね。
と、爺は思うのでした。
フルーツ食べない私ですが
ただ一つ好んで食べると言うか飲むのがパッションフルーツ
台湾のパッションフルーツジュース大好きですし
ハワイの家の裏庭にはパッションフルーツが出来るので
本当に好きなんですよ。
こんなの見つけたので買ってみた。
やっぱりキリンやね。
多分本物のパッションフルーツを知らん人が味を決めたんやね。
パッションフルーツは、酸っぱさと香りなんですが
全く無し。
果汁0.3% 笑
久々に飲みきれずに捨てました。
先日書いたホワイトホースの缶ハイボールが出てた。
嘘みたいに、ホワイトホースの香りがない。
スコットランド産のウイスキーを使ってるようなことを書いてあるけど
ラガヴーリンのブレンドされたホワイトホースじゃないと思うのよね。
それとも、これも0.3%とか?
捨てはしませんでしたけどね。
以前に飲んだ時は美味しいと思ったけど
本物を飲んだ後だから感じるのかな。
で、本物と飲み比べると違いが明白でした。
と言う事で、学習能力の無い私は
またしても、ビール以外のキリンを買ってしまって
後悔しているのでした。
好みの問題なんやろうけどね。
昨日は、粉河カップに行ってきました。
朝、目を覚ますと絶不調。腰が痛い。
石ですね。それほど大きくは無いと思います。
激痛じゃない。
ベッドから起き上がるのがやっと。
いつもは風呂に入って体温上げるとマシになるので
とりあえず、風呂を沸かして入った。
マシになったので、行くことにしましたよ。
でも車の運転中、段差を乗り越えるときなどに痛みが。
最近は、高速代ケチって一般道を多く走るようにしていたんですが
昨日は全行程高速道路にしましたわ。
機体は、調整中のハイビスカス。
まだまだ、細かい調整が必要です。
今週末は、ハイビスカスでKMA F5Jに参加予定ですからね。
先週からモーター積み替えたので、回転方向はチェックしてました。
問題なし。
重心位置が変わったので、第1ラウンド目は苦労しました。
基本的に下手なのね。
第2ラウンドは、ばっちりのつもりがシンクに捕まって、、、
言い訳ですけどね。
結果は散々。まあ体調を考えるとね。
頑張ってビール沢山飲んで石を出しましょう。笑
これは、アンジェリカで参加の関さんの機体。
綺麗なシルエットですよね。私ももう一機作ろうかな。
で優勝は寺内さん。エルニーニョ、強いなー。
と言う事で、今週末は福知山でF5J。
天気が心配だけど、良い方向に変わってきてるようです。
タカラ地域限定プレミアムチューハイです。
甘さ控えめでむっちゃ美味しい。
で、瓶の裏を見てみると
近鉄沿線の地域商品ブランド「irodori kintetsu」????
こんなん聞いたことなかった。
ググると
近鉄リテーリングでは、当社と近鉄沿線の生産者などとの連携により、地域の特色を備えた独創的な地域商品ブランド「irodori kintetsu(いろどり・きんてつ)」を展開し、今般、第13弾商品となる「産地の恵み~京都水尾ゆずチューハイ~」を本年3月15日(金)から数量限定で販売します。
同商品は、宝酒造(株)の西日本エリア限定で発売している「産地の恵み」ブランドとのコラボ商品で、「ゆずの里」として知られる京都市の水尾地区で生産された、「ゆず」を使用したチューハイです。
京都水尾ゆずの特徴である香り高く、爽やかで飲みやすいチューハイとなっており、幅広い層に楽しんでいただけるお酒です。
販売箇所は当社直営のコンビニエンスストア「ファミリーマート」および近鉄駅ナカお土産店「GOTO-CHI」の一部店舗です。
当社が運営する和食店舗の「月日亭」や中華料理の「百楽」などの飲食店舗でも、ご提供いたします。
また、近鉄百貨店の一部店舗で本年3月上旬より先行販売しております。
これからも、「irodori kintetsu」では、近鉄沿線の地域の特色を備えた新商品を開発し、沿線の魅力を発信して参ります。
ふーん
近鉄リテーリングでは、地域の特色を備えた独創的な新商品の展開を目的とした地域商品ブランド「irodori kintetsu(いろどり・きんてつ)」を平成28年6月に立ち上げ、近鉄沿線地域の魅力を発信する商品の開発およびブランド化を推進しています。
で、どこで買ったのか思い出してみると
近くの「近商ストア」と言うスーパー
近鉄系列ですからね。
でも美味しかったな~。
先日飲んだ「なまはげストロング」があまりに美味しかったので
「八海山よろしく千萬あるべし」を買ってみた。
もともと米焼酎は好きなんですが
ソーダで割ると良いですね~。
ググると
本製品は「八海山本格米焼酎 黄麹三段仕込 よろしく千萬あるべし」にレモン果汁や柚子果汁、 炭酸を加えた焼酎ハイボールです。
本格米焼酎を手軽にお楽しみいただけるよう、焼酎の香りや味わいを活かしながらも飲みやすさを 追求しました。
本製品のベースとなっている「八海山本格米焼酎 黄麹三段仕込 よろしく千萬あるべし」は 日本酒「八海山」の醸造技術を取り入れ、清酒酵母と黄麹を使用した「三段仕込」を行なっています。
発酵途中に清酒粕を加え、ほのかに吟醸酒を思わせる香りのあるモロミから減圧蒸留した、 貯蔵年数2年以上の本格米焼酎です。
本製品も「よろしく千萬あるべし」ならではの上品な吟醸香を第一に設計した結果、アルコール度数は12%に。
インパクトのある度数ながら、柑橘果汁のすっきりとした酸味とはちみつのまろやかな甘みで、 爽やかな飲み口の焼酎ハイボールを実現しました。
パッケージは持ち運びにも便利な350ml缶でこれからの行楽シーズンにもぴったり。 お花見やBBQでぜひ「八海山よろしく千萬あるべし 焼酎ハイボール」お楽しみください。
これは、ちょっと米焼酎買って来ないとダメですね。
ところで、暖かくなって、ボートシーズン突入ですね。
Aqua LM2の発売に向けて毎日ごそごそ頑張ってます。
ボートには、カー用ホイラープロポを使うわけですが
せっかくのボートに何か味気ないですよね。
と言う事で、カスタマイズしてみました。
痛プロポ。笑
このスペースが空いてるのもったいないでしょう。
主査のコレクションで置いてあったフィギュアを乗せてみると
ぐっとボートっぽくなった。と勝手に思ってます。
イルカとかでも良かったけど、この娘が目に付いたんですよ。
当分これで行ってみよう。
他に気に入ったものが有れば変える事も出来るしね。
大阪でポピュラーなものに
「紅しょうがの天ぷら」があるのは以前書きましたよね
で先日、紅しょうがの串カツに出会ったんですよ。
勿論、バットに入ったソースも一緒に出てきます。
「二度漬け禁止」笑
流石に、紅ショウガにソースは合わないやろうと思ったけど
とりあえず、先っちょだけちょっと漬けてみた。
意外と合うのよね。
二度漬け出来ないから、
他の串をどっぷり漬けて、しょうがの上に垂らしましたわ。
次からは定番で注文すると思います。
一緒に注文したJDのハイボールも旨かった。
このグラスがおしゃれですよね。
欲しいな~。
3月に当たったアンバサダーだったのですが、
製品が発売されてから飲んでなかった。
東大阪の身近で探すのは難しい。
で見つけたので買ってきました。
飲むと味はキャンペーンで当たったのと同じです。
当たり前ですね。
美味しいビールなんですが
飲みごたえがあって、爽快感がないんですよ。
秋に飲みたいビールの気がします。
缶のデザインは良いですよね。
今、私の中でナンバーワンの
ニュージーランドのホップフェデレーションに似ています。
缶を見ていると、ホップフェデレーションが飲みたくなるな~。笑
ニュージーランドに行かないと飲めないんやろうけど。
昨日のブログに書いたように
和歌山県有田市の千葉山(せんばやま)に行ってきました。
180度のパノラマ写真。
左端が南です。
南風から西風まで広範囲に楽しめるスロープです。
案内人は、和歌山の岸本さん
機体は、ピュアに改造したシナモン2
私は、お気に入りのジャスミンです。
南南西の風5mで気持ちよくリラックスした飛行を楽しめましたよ。
スロープのすぐ横に車を駐車できます。
グーグルアースの画像です。
左上のサークルの場所です、
ちょっとしたガゼボもあり、ピクニックテーブルやベンチも有ります。
右の広場からは投げれません。
サークルの周りに車を停めれば
歩く距離5m
ただ、大阪から最短距離の下津ICからのルートは道が狭い
ワゴンRで行ったので問題なかったのですが
シェビーエクスプレスではちょっと厳しい
ヘアピンカーブが数か所ありました。
帰りは、岸本さんの案内で有田回りで海南抜けるルートにしましたが
こっちのルートは、全工程2車線の舗装路でしたね。
ただ、18㎞も遠回りになりますので
だいぶ時間がかかります。
有田ICからのルートは最短よりも5km長いだけですので
次回は、このルートで挑戦しましょう。
生石高原の山登りがきつい人には
行ってみる価値ありですよ。
あまりに醜い状態だった本社入り口の壁とシャッターを塗装しました。
まあ45年以上前の建物ですし、シャッターも玄関もそのままですからね。
世間が休みのゴールデンウイークですから、
玄関のシャッターが閉まっていても不思議じゃないでしょ。
暑すぎず寒すぎずちょうどと良いシーズンだしね。
まずは、丸1日かけて古い塗装剥がし。
42年前に買った建物なんですが、
株式会社エイワの文字が出てきた。
写真では見にくいけど、丸高産業の文字も。
オリジナルは、緑に白文字のエイワみたいです。
焼付塗装でもしてあったのか、全くはがれそうにない。
アセトンで拭いても取れなかった。
その上にグレーを塗って、丸高産業の文字は白。
その上に、グレーで無地になってます。
もう一度、グレーを塗ってある。
最後のグレーは、親父がくそ暑いお盆休みにやってた記憶があります。
15年ぐらい前かな。
こういう歴史が出てくるのは面白いですね。
表札は、去年の年末に作り直したんですよ。
20年ほど前に、叔父さんが書いた表札を写真撮って
イラストレーターで書き起こして、
レーザーエングレービング。
そこへ、ウレタン塗料です。
材料は、倉庫から出て来た蝦夷松の置物を製材しました。
と言う事で、これぐらいにしておきましょう。
今日は、和歌山の千葉山へお誘いが来たので
行ってきます。
ゴールデンウイークと言う事で、BBQを恒例の家の庭で開催。
総勢7人。少ないよね。
家族の減少が続いてるのよ。いつになったら増加に変わるのかな。
でこんなビールを買ってきた。
祝令和。
これは美味かったな〜。
4月下旬製造。
やっぱり出来立てのスーパードライは美味しいわ。
缶のデザインもええよね。
サントリーは、どうみても正月の売れ残りに見えるからね。
お祝い缶デザインという発想は良かったけどね。
誰もチェックしなかったのかな?
でBBQは、高級チキンを買ってきて焼きました。
100g300円のチキンは美味しいな。
でも写真は無し。
もう1品は、全聚德の北京ダック
私が切ったので、見た目は悪いけど、やっぱり美味しいわ。
また買ってこよう。十分の価値ありです。
でダック大好きのこの人は
頭を持って、首の肉「セセリ」を独り占め。
と言っても誰も取らないんですけどね。
美味しい令和の幕開けでした。
休みが続くと飲む量が増えますね〜。
いつも飲んでる、言い訳ですが。
で、買い物に行くと、セールをやってた。
ホワイトホース 1本925円
これは買うしか無いでしょう。
先日書いた「ラガヴーリン」がホワイトホースのキーモルトなんですよ。
と言うことで、飲んでみました。
ホワイトホースってこんなに美味しかったのね。
1000円前後のウイスキーや焼酎は色々飲みますが、
これっと言うのがなかなか無い。
ジムビームのソーダ割りはけっこう飲むかな。
赤霧も飲むな。
でもウイスキーは、決まってなかった。
これから、ホワイトホース一本にします。
程よいスモーキーさが良いのよね。
さて、今日は出勤日。
やっと雨も上がって気温も上がる様ですね。
休み中にしかできないことを、集中的にやる事にしましょう。
ええ北風吹いてるみたいなんですけどね。
今日は、行きません。
夜に家族でBBQする事にしましょう。