kickit 電動ポンプ

E-pump-s

kickitブランドで新しい燃料ポンプ2点を発表しました。

どちらもオール金属製です。

後ろで立っているのは、受信機用バッテリーの4.8~6vを

電源として使用するタイプです。

前にあるのは、リチウム電池を内蔵した充電式タイプ。

最大の特徴は、スマホなどと同じように

USB充電器で充電できます。

DSCN1221

大きさはコンパクトな、太さ27mm長さ115mmで

ガソリン携行缶のパイプホルダーにきっちりおさまります。

6a012877417bc2970c01b8d071de79970c

発売は、12月を予定しております。

 

Kickit  充電式電動ポンプ (47848) ¥9,200税別

Kickit  電動ポンプ (47849) ¥6,500税別

 

 

 

東京ショー終了しました。

週末は、東京ビッグサイトで全日本模型ホビーショーが開催されました。

昨日の夜中に帰阪。

音羽蒲郡で30キロの自然渋滞。通過に約2時間。

疲れました。

 

ショーは忙しかったですよ。

ミニ四駆と妖怪ウォッチの人気は凄いですね。

妖怪ウォッチは、行列が駅までつながってしまったらしい。

ミニ四駆レースは、3000人以上の参加者が開場3時間前から行列開始。

こんなショーは、初めてでした。ブログを更新する時間もありませんでした。

 

ショーのレポートはすでに沢山上がってるのでパス。

OK模型が発表した新製品は、順次細かいところまで紹介したいと思います。

 

ショーで私が個人的に興味が有ったのは、この2つ。

10410124_812714802106268_2341629032610268364_n

見た事の無い接着剤。

キャノピーの接着などに使えそうです。

試してみましょう。

 

WP_20140926_014

もう一つは、プラモデル。

第一次大戦機のプラモデルです。

ニュージーランド製。

先日、本を見てびっくりしていたプラモデルが有りました。

でも、欲しい機種は無かったんですけどね。

今後継続的にテェックです。

 

 

なついろむそう いるかラベル

IMG_4726

こんなのも、BBQの時にもらってました。

ググると

今年もやってきました!夏期限定 冷用芋焼酎「なついろむそう」の季節です!
昨年発売いたしました「なついろむそう」は、大変ご好評頂きまして
ありがとうございました。 今年も期間限定で販売を開始致しました。
これからは、ロックが美味しい季節です! 紅さつま芋の上品な甘みと
香りの、ロックが似合う「なついろむそう」を どうぞお召し上がりください。
爽やかなブルーの瓶と可愛いイルカのラベルが目印です。
ぜひ、この夏の定番アイテムの仲間入りをさせて下さい!
女子会でも喜ばれそう!

だそうです。

せっかくいただいたのに、夏に開けなくてごめんなさい。

ロックで美味しい軽めの味です。

と言うことで、お誕生日祝いとしていただくことになりました。

 

さて、今日は移動です。

このブログが出るころには浜名湖通過していると思います。

どんなショーになるのでしょうか?

 

 

BEEFEATER GIN & TONIC

IMG_4731
サントリーから瓶入りの「ビーフィータージントニック」が

発売されたので買ってみました。

正直言って、ひどいと思う。

どうあまくコメントしても、次は無理。

まず、ジンの香りも味もしない。

ウォッカじゃないのと思うぐらい。

トニックもただ’甘いだけ。苦みも何も無し。

レモンもライムも合成的な味。

色まで透明じゃない。ひどすぎる。

ジントニックを初めて飲む人が、これを飲んで

こんなもんだと思ったら、かわいそうでしょ。

 

生七味その2

IMG_4732

香川のお土産に「生七味」をいただきました。

2週間ほど前に食べた、桃屋の生七味とうがらしとは、全くの別物で、

桃屋のは、塩味の強い味の良い濡れた七味の感じで

ふりかけ感覚でご飯や冷奴に良かったんですが

これはちょっと違います。

お酢がたくさん入ってます。

どちらかと言うと、柚子胡椒にゴマが入ったような感じ。

2008年から売ってるんですね。

ふりかけのようには使えません。

塩分控えめです。

冷奴にもいけますが、醤油をかける必要があります。

白菜の漬物に相性が良さそう。

でも、自分でお取り寄せまでして買うほどでもないですね。

 

オレンジ&ブラック

IMG_4734

4月にライムブラックが出た時に、それほど悪いと思わなかったので

「オレンジ&ブラック」を買ってみました。

ライムの時もそうだったんですが、ちょっと香りを無理につけすぎ。

オレンジは、もっと人工的な香りです。

泡も、缶の写真のようなクリーミーな泡ではありません。

でググると、

『アサヒスーパードライ ドライブラック バースタイル オレンジ』は、
黒ビールのコクと爽快でキレ味のよい“ドライテイスト”が楽しめる
『アサヒスーパードライ ドライブラック』に、オレンジの爽やかな風
味とほのかに香るミントフレーバーを組み合わせたビアカクテル
です。

ライムの時も思ったけど、普通のドライブラックで割ったほうがいけるかも。

で、不思議なのが発泡酒に分類されるんやね。

1990年代中盤以降日本で展開されている発泡酒は、主にビール風アルコール飲料である。
ビールに比べると低価格だが、味が薄い、苦みが足りない等の、「ひと味足りない」といった
評価が多い。一方、女性やアルコールを嗜まない層では軽くてあっさりしていて飲みやすい
という評価もされている。
また、麦芽比率の低い発泡性酒類や、麦・水・ホップと定められた副原料以外のものを使用
した発泡性酒類も日本では発泡酒に分類される。そのため、スパイスやハーブを用いたビー
ルや、果実や果汁を用いるフルーツビールも「発泡酒」と区分される。

税制上区分は麦芽比率によって「50%以上」「50%未満〜25%以上」「25%未満」の3種。
一般的な発泡酒の麦芽比率は「25%未満」が主流である。麦芽比率「50%以上」の発泡
酒の税率はビールと同率である。
地ビールやベルギービールを始めとする輸入ビールの中には日本の酒税法上ビールと
して認められない副原料(ベルジャンホワイトビールにおけるコリアンダーシードやオレン
ジピールなどのハーブ類)が使用されているものもあり、節税型発泡酒と区別し発泡酒
なのに値段が高いというような批判を回避するため「酒税法上ビールと表記できない原
材料を使用しているため発泡酒となります。麦芽使用比率は50%以上なので税率はビ
ールと同じです。」等の注意書きがされていることがある。

と言うことで、発泡酒に分類されますが、税率はビールと同じ様です。

 

OLYMPIA

いよいよ来週開催の東京ホビーショー

正式名は「全日本模型ホビーショー」。

販売店には、新製品情報は既に行っているのですが

コストの関係でモノクロ印刷なんですよね。

と言うことで、ちょっとリーク

OKI-S

電動練習機です。

オールドタイマー風のデザインで

抜群の安定性と操縦性を発揮します。

完成機ではありません。

この機体は、半生地完成で販売されます。

もちろん日本製。

機体諸元は
全長:895mm
全幅:1420mm
主翼面積:25.3dm2
全備重量:650~700g

この機体の最大の特徴は、半生地完成であることなんです。

Olympia-hakoakeS

こんな感じ。

最近は、バルサキットを組み立てたいと言う方が意外と多い。

レーザーカットになって、昔に比べると格段組み立て易くなっているのですが

それでも、難しいところはいっぱいありますよね。

と言うことで、初心者に多い失敗を極力減らせるようになっています。

胴体側板の貼り合わせを同じ側を作ってしまったり、

モーターのサイドスラストを逆につけてしまったり、

左右の主翼を作らなければいけないのに、同じ側を2枚作ったり等の

致命的な失敗は起こりません。

胴体の上下面のプランクするだけで胴体は生地完成になります。

主翼は、前後縁の接着及び整形、外翼の組み立てと接合。

中央の接合とプランクで主翼も生地完成になります。

実際には、半生地完と言うよりもかなりキットに近いわけですが

バルサキットを組み立てたいという人には、製作の楽しさを味わえます。

モーターをアポロモーター搭載を前提としてシンプルな機種回り

実現していますので、フイルム貼りも容易です。

グライダーばかりの新製品が多い中、飛行機の開発もやってますよ。笑

 

 

琥珀のエビス

IMG_4724

エビスの秋ビールです。

「琥珀エビス」

2006年に誕生した琥珀ヱビス。多彩なデザインを経て、 2014年は
ヱビス様が堂々と描かれた、美しい琥珀色の缶になりました。
缶のデザインを楽しみながら、その香ばしさと深いコクを味わってください。

だそうです。

毎年飲んでるけど、ブログネタにもしてないぐらいに

特徴が無い、色が赤いぐらいのビール。

今年も買ってきたけど、

目隠しして飲んだら、何か解らんビール。

冷やし過ぎたんかな?香ばしさも感じなかったな。

去年の味も覚えてないので、コメントも書けない。

サッポロファンなのに、ちょっとかわいそうなビールやね。

 

 

UNIQLO

錦織選手のUSオープン準優勝は凄かったですよね。

スポーツブランドでないユニクロがスポンサーについて

どれぐらいの効果が有るんやろうと思いませんか?

調べてないけど、ロゴの付いたポロシャツやジャンバーだけでは

行くら売っても元は取れないでしょう。

確かに、みんな売り切れですけどね。

 

ところが、海外での効果はあるみたいですよね。

香港、台湾やシンガポールでは凄く売り上げ伸びてるようです。

決勝戦のすぐ後シンガポールの友人からメールが来て

子供用のユニクロのロゴ付きテニスポロを買ってほしいと言ってきました。

IMG_4717

ユニクロのポロに3000円はないやろ~と思ったんですが

他のテニスブランドに比べると安いですよね。

アジア人にとっては錦織選手はあこがれだし、

特にテニスを習ってたりすると欲しいんやろうね。

 

確かにこの方向で伸ばせば、

元はとれるのでしょう。

素晴らしい。

 

 

エビワンタン・チキンラーメン

DSCN1162

こんなの見つけたので買ってみた。

普通のチキンラーメンの味。

まずくは無いけど、

エビワンタンに醤油ベースのチキンスープが有ってないように思う。

このスープだと、豚やチキンでワンタンが出来ていた方が

合うんじゃないかな。

それか、スープを塩味にする方が良いと思うのよね。

でもそうなると、チキンラーメンと呼べなくなるよね。

 

たぶんすぐに消えるでしょう。

 

 

あめりか芋焼酎

WP_20140907_002

いつかったか覚えていない「麦焼酎二階堂」が、空いてしまって

ジンの気分じゃなく、焼酎が飲みたくなる秋です。

先週書いた「小鶴黄麹」は先々週末に妹の家に持って行ったまま

置いて帰って来たんですよ。

で、買いに行っても良かったんですが、

家じゅう探し回ると、BBQの時に頂いた「七福嶋自慢」発見。

嬉しい。

焼酎らしくない、華やかでゆるいめのラベル。

一口飲んで、こんな味なんやと。

九州産の洗練と言うか歴史と言うかの味ではなく

ラベルの印象に反して荒削りな感じ。

でも、未完成とかいう感じじゃないんですよ。

美味しい。ただの酒飲みやね。

でググると

土壌が米作に適さない新島では、古くから「あめりか芋」とよばれる
白くて小さな甘いさつま芋が、重要な食料として島内全域で造り続け
られていました。
他の地域では七福・白いも等と呼ばれていたそうですが、現在では
新島・式根島以外ではほとんど作られていないようです。 もともと
嶋自慢はこの芋を使って造られていたと思われますが、昭和40年
代以降は船便流通の安定、芋生産者の減少、麦焼酎の台頭など
で生産量が減り、昭和60年頃に芋焼酎は製造されなくなりました。

平成15年から島内外の様々な芋を原料に、弊社での芋焼酎造り
が再開されました。 近年、意欲的な芋生産者・関係者の熱意で
この芋の量産が始まり、平成24年にこのあめりか芋を100%原料
として正式名称「七福」を冠し、七福嶋自慢として生まれ変わりま
した。

東京の島酒は芋焼酎にも麦麹を使うところが特徴の一つです。
麦麹の香ばしさ、あめりか芋の甘さたっぷりの焼酎です。

だそうです。

東京産なんですね。芋に麦麹ですか。

合わせ技と言う奴かな。

ロックやソーダ割りよりも、水割りやお湯割りが合いますね。

秋の夜長に最高です。

 

iPhone復元

BxS8NA4CYAAJUBK
iPhone5バッテリー交換プログラムから返ってきました。

ファクトリーリセットがかかってますので、新品状態。

バッテリーは39%充電で戻ってきました。ちょっと低いよね。

送り返したときは、電源落ちる状態でしたので、最低充電されてます。

スリープボタンも、クリック感が違いますので交換されてるようです。

 

実際には、商品と一緒にお手紙が付いてきて、作業内容が書いてあります。

それに、復元方法も書いてありますので、親切と言えば親切。

バックアップをどこに取っておくのかに寄りますが

私は仕事場のPCに取っていたので、そこから復元。

アプリの復元に一番時間がかかっていたようです。

全部で、40分程でした。

 

と言うことで、バッテリーとボタンが新品に。

2年縛りが終わるのが10月31日。

11月になったら、次を考えましょう。

iPhoneだと同じ方法で引っ越しやね。

Androidに引っ越す場合は、未経験。

Xperiaだと、iPhoneからの引っ越しプログラムがあって

音楽まで移せるみたい。ホンマかな?

その時が来たら考えましょう。

 

ところで、今日は北風6mの予報。

久々にDS80を持って行きましょう。

B4-3.0mも風が無かった時の保険ですね。

ワクワク

でも連休で、久々の天気が良いから渋滞かも。

昨日は、朝からそこらじゅう大渋滞やったよね。

抜け道作戦で行けるかな。

 

 

小鶴 黄麹

WP_20140906_005
黄麹の文字に惹かれて買ってきました。

今までに飲んだ

黄猿や、富の宝山から黄麹は好みに合うんですよ。

美味しいな。

で、ググってみると

小正醸造株式会社。

黄猿作ってるのと同じところだったんですね。

味は、黄猿の方が洗練された感じ。

微妙な臭みが有って、芋焼酎飲んでるなと思うのは

こっちですね。

奥が深いな~。

 

 

生七味とうがらし

WP_20140906_007

このブログを始めたころに、

食べるラー油ブームが有りましたよね。

今回は、七味です。

結構前から売っているとは思うのですが

何故か買ってなかった。

ググると

山椒の高貴でフルーティーな香り、痺れる辛味を生かす為に唐辛子を控えめに使用。
7種類の素材を絶妙なバランスで配合し、なたね油でコーティングして、しっとりタイプの
味付け七味に致しました。 めん類・鍋物・汁物・丼物・焼きとり・冷奴等の薬味に。
ごはん・おにぎり・お茶漬にもそのままおいしく召し上がれます。
さあさあ生七味とうがらし 山椒はピリリ結構なお味 55g
内容量: 55g
原材料名: なたね油、ごま、砂糖、しょうが、のり、 食塩、唐辛子、ねぎ、山椒、ゆず皮、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)
栄養成分値: (小さじ1杯 ・ 3g当り) エネルギー/13Kcal、たんぱく質/0.4g、脂質/0.9g、糖質/0.6g、ナトリウム/160mg、食塩相当量/0.4g、食物繊維/0.3g;

だそうです。

2月から売ってるのね。

で、初めて食べました。

おいしい。

そのままだと塩分多すぎます。

冷奴にかけるとピッタリでした。

ご飯の上に、ふりかけのようにかけても美味しいやろうね。

 

 

サッポロクラッシック

WP_20140906_003

北海道限定なのに

なぜか毎年飲めてます。

今年も飲みました。おいしい。

濃いのよね。

 

他にも、富良野ビンテージや東北ホップ100%も

地域限定で発売されるようやけど、

ぜひ飲みたいのよね。

回ってくるのを期待しよう。

 

 

アップデートする雑誌??!!

WP_20140910_001

史上初!アップデートする雑誌を購入。

電子版のみの雑誌で頑張ってる「Flick!」10月号が今日から配信。

たまたま、今日はiPhone6の発表と重なってますよね。

で、電子版ならではと言うか、史上初アップデートする雑誌が登場です。

やるな~。タクタ

 

どう言う事かと言うと、

本日ダウンロードすると12ページ分が下のようなページで出てきます。

WP_20140910_002

面白いよね。

で1週間後に再度ダウンロードすると記事が現れるそうなんです。

不思議?

しかも、今月号から半額の200円。

半額の200円で2倍楽しめる感じ。

お得ですよ。

 

PS

2日後の12日の夜に更新版がダウンロード出来る様になりました。

凄いね〜。

 

 

 

 

iPhone 5 バッテリー交換プログラム

IMG_4714
今日から、しばらくガラ携です。

iPhone 5 バッテリー交換プログラムに当たってしまいました。

https://ssl.apple.com/jp/support/iphone5-battery/

iPhoneの バッテリーが急に無くなって電源切れる症状が週に2~3回

40%ぐらいから急に10%を切って電源が落ちるんです。

初めは、以前有ったようなプログラムの問題なのかなと思っていたんですが

電池の問題だったんですね。

iPhone6が出ても、買い換える予定じゃないので

2年縛りの終わる11月までは使いたいのよね。

 

と言うことで、アップルストアのジニアスバーの予約を取ろうと

ネットで頑張ってみましたが、不可能な状態。

仕方なく電話をすると3人待ちで10分ほど待ってつながった。

で、ジニアスバーの予約は、7日前の午前0時からで、

バッテリー交換プログラムが発表されてからは、夜のうちに予約は埋まるそうです。

そらあかんね。

 

でどうすれば良いかと聞くと、キャリアショップで代替機を借りて、

ピックアップ&デリバリーを頼むのが良いと言う事です。

で、手あたりしだいのキャリアショップに電話。

5件ほどして、どこも無し。そらそうやね。みんな同じやもん。

 

で、正規サービスプロバイダーに電話をすることにした。

こちらは、録音聞くだけ。解らん。

とりあえず、土曜日にクイックガレージ日本橋に行くことにしました。

着くと玄関に「iPhone 5 バッテリー交換の受け付けは終了しました」張り紙。

どんな状態かわからんので、店内に入ると

狭い店内に25人ぐらいの客であふれてた。

身動き取れない状態。

 

ここまで来たので、もう一つの正規サービスプロバイダ

「カメラのキタムラ なんばCITY店」にも行ってみることにした。

ここは、行列無し。でも受付で言われたのは

「iPhone 5 のバッテリーは、無いんですよ。いつ入荷するかも未定なんです」

そらないやろ。

でも、良いアドバイスをくれた。

自分の電話が10日程、手元に無くなっても良ければ

ここに電話して、ピックアップ&デリバリーを頼めるはずだと

電話番号の書いたカードをもらってきました。

 

と言うことで、昔のSIMフリー携帯を引っ張り出してきて確認。

下駄履かせれば、問題なく通話が出来た。

メール、LINE、Twitter、Facebookは、Lumia925に移せば

これも問題なし。

ここまで確認してから電話すると、待ち時間なしでつながって

修理依頼完了。

スイッチ交換プログラムにも当たってましたので

そちらの点検もしてくれるそうです。

IMG_4713

本日、ヤマトさんがピックアップしてくれます。

これで、11月までは行けるはずでしょう。

ほっ

 

自分で代替機を用意出来ない人には、無理なプログラムです。

iPhone6が出たらすぐに買い換えろと言うことやね。

あくどいな。

 

ちんぐ

Image

壱岐の麦焼酎「ちんぐ」です。

前にも書いた、長崎の焼酎。

去年の年末に娘のハウステンボス土産に貰った焼酎が無茶苦茶美味しかったんですよね。

それから長崎の焼酎を見るたびにトライしてました。

 

この「ちんぐ」臭いんですよ。

麦焼酎なのに、臭い。

私の個人的な意見ですよ。

でも、この臭さが素晴らしい。

こんなに臭い麦焼酎って、私は経験した事無かったんですよ。

たぶん、この臭さがこれから涼しくなってお湯割りに良さげなんですね。

これから涼しくなって、おでんや土瓶蒸し、さんまなんかに合うんじゃないかな。

それまでに、空けない様にゆっくり飲みましょう。

気合い入れないと、空いてしまいそうです。

次もボトルキープすれば良いだけなんですけどね。

ケチなんですよ。笑

 

 

AeroShell

去年から2サイクルガソリンエンジン用オイルとして

「エアロシェル・オイルスポーツプラス2」をプッシュして販売していました。

ウルトラライトなどの航空機用に開発されたということで

模型用途にもぴったりだと書きましたよね。

http://toms.weblogs.jp/blog/2013/09/2cycle-engine-oil-part-2.html

ところが最近になって、入手が難しくなったんですよ。

それも急に。

輸入元をプッシュしても駄目。

で、やっと返ってきた答えが 「生産終了されました。」

ガーン、それは無いやろ~。

これだけ頑張ってプッシュしてきたのに。

と言うことで、いろいろ調べると次のような記載を発見。

if you currently use AeroShell Oil Sport Plus 2, you can use Pennzoil 2-Cycle Oil (US) or Shell Advance VSX 2 (outside the US).

早速、VSX2を入手してテストしてみました。

Shell-VSX-S

メーカーが言うぐらいですから問題ないですよね。

ググると、セミ・シンセティックオイルだそうです。

合成オイルにDynamic Performance Additive (DPA) Technologyによる

添加物を加え、オイル被膜を部品から落ちないようにしてあるようです。

つまり、合成オイルの良いところと鉱物系オイルの良いとこどりをしたオイルと

言う事みたいです。

実際のテストでは、同じ混合比でエアロシェルよりも100回転近く回転が上がります。

問題の保管時の被膜も良さそうです。

1か月何もしないで放っておいても、ベアリングは綺麗にオイルコーティングされて

錆びる気配もありません。

と言うことで、エアロシェルにかえてVSXの販売を開始します。

すでに輸入業者には発注済ですので、近々出荷できると思います。

 

 

休肝日?

Eb7jlp

昨日は、凄く久しぶりの休肝日。

というのも、今日は健康診断。1日ドックと言うやつね。

たぶん今日も、飲むなと言われるのよね。

胃カメラ飲んで、胃の組織とられて、傷が有るから

刺激の有る食べ物とアルコール禁止。

たぶんね。

しゅ〜ん

 

 

 

芸術の秋です。

 

景色がカラフルになって来ます。

 

美味しいものが、いっぱい出てくる季節です。

S__163865

7月に娘と一緒に30年ぶりに陶芸体験に行った時の作品が

焼き上がって送られてきました。

さすがにプロの仕上げですね。

自分でやったのは、粘土をろくろで形にするだけですからね。

底の整形して、素焼きして、釉薬つけて本焼きは、

プロにお願いして来るんですよ。

仕上がりのイメージは、サンプルから選ぶんですけどね。

 

で、出来上がりが素晴らしいんです。

上の写真は、雰囲気出す為にハロゲン1灯で撮ってみました。

いい感じでしょ。

娘は、初めてだったので良い思い出になる事でしょう。

私が、30年前に初めて作った作品は、今も有りますからね。

今見ると、凄く不細工ですよ。

でも、良い思い出です。

 

 

深煎りの秋


写真 A2

アサヒの秋限定ビール。

昨日のサントリーと同じ路線ですね。

ググると

深煎り麦芽を一部使用。この秋だけの芳醇なコクと味わいが特長の
秋限定新ジャンルです。アルコール6%。

味はこっちの方が良いかな。

でも「秋味」には程遠い。

やっぱりもうちょっと「秋味」買ってきましょう。

 

 

秋の贅沢

写真 S1

今年は冷夏だったので、ビールの売り上げは散々だったようですね。

秋の限定ビールシーズンスタートです。

キリンの「秋味」に対抗しようと必死の様子。

毎年、出るけど個人的にキリンの圧勝。

で今年はサントリーから「秋の贅沢」限定醸造。

深く香ばしい味わいだそうです。

アルコールもチョット強めの6%

で味は、

甘いです。ビールの味じゃない。第3のビールですからね。

どうしても「秋味」と比べてしまうと、悲しいぐらいの差がありますよ。

この味が好きな人もいるのかもしれませんけどね。

 

で、明日はアサヒ。