2015年大晦日

と言うことで、今年も今日で終わりです。

恒例の今年の私の3大ニュースです。

 

No.1は、長女の大学卒業ですね。

6a0120a80dde9a970b01b7c7fc123d970b

ついこの間の事なんですけどね。

日本の高校を卒業して、ハワイの大学に行った。

英語を話せないわけじゃなかったけど、やっぱり英語で大学を卒業するのは大変です。

それに加えて、成績優秀なマグナクムラウデ賞。

自慢の娘です。親バカです。

 

No.2は、シルバーアナバーサリー

6a0120a80dde9a970b01b8d1359119970c

あっという間の、25年でした。

結婚披露宴をした、ハレクラニで家族でお祝いできたことは

本当に良かったと思う。

30周年もしたいですね。

 

No.3は、KMA F5J大会優勝ですね。

6a0120a80dde9a970b01b8d1460e54970c

自分でも信じられないぐらい、ぶっちぎりの成績で優勝。

多分、私一人の力じゃないですよ。

注文していた、エレクトラ2が来なかったので、

伊東のハイアスペクトを飛ばしたのが一番の理由でしょう。

きっと、お盆に帰ってきてくれてたんだと思います。

 

今年は、良いニュースばっかり。

ホンマにエエ年でした。

四番目は、伊東の代わりじゃないけど、

新入社員でモデラーが来てくれたことも大きなニュースです。

 

で、いつもの様に大晦日は私が身内全員分のディナーを作ります。

今回は、5年ぶりでシンガポール料理。

チリクラブ、ペーパーチキン、シンガポールカレー、生春巻きです。

ビールは、ハイネケンの5リットル缶を用意しました。

多分楽しめるでしょう。

 

皆さんも、良いお年をお迎えください。

 

エレクトラ2、その後2

DSC01602

胴体のメカ積みは完了しました。

34mmスピンナーは図面を引いたのですが、まだ出来てません。

とりあえず、30mmが付いてます。

そして、胴体の機首を塗装しました。

ゲルコートの1部にクラックが見つかり、

どちらにしても、真っ黒の機体は見難いので、修理を兼ねてオレンジに塗装。

塗装するならと、胴体主翼下にバラストボックスを設置しました。

100gのウエイトが4個まで搭載できます。

 

昔は、良く修理で塗装はしていたのですが、久々の塗装です。

私の道具はこれ。

DSCN1961

キソパワーツールのダイヤフラム式コンプレッサーE8005

空気量:毎分45リットルで、タンク無しでエアブラシが使えます。

DSCN1964

と、安物のエアブラシセットPro-Spray Mk-1。

昔は、キソ製のエアブラシを使ってたのですが壊しちゃいました。

このセットで、実機のスホーイSu-26やスホーイSu-31修理もやってたんですよ。

どんな修理をやったかは、ここでは書けないんですけどね。笑

で、このエアーブラシセットはノズルが0.4mm

以前のキソパワーツール製は0.5mmだったんですよ。

2液性のウレタン塗料を吹くには0.5mm方が良さそうです。

ガラスボトルも30ccではちょっと小さい。

50ccぐらいが有ってもいいですね。

たぶん以前のは60ccだったと思います。

今回は、機首を吹くだけで40ccぐらい使いました。

たぶん重量増は、5gぐらいです。

 

残りは、主翼のリンケージ。

正月休み中に飛ばせるかな?

 

 

 

16歳おめでとう

DSC_1441

昨日は、次女の16歳の誕生日。

この間13歳になって、もうティーンエイジャーやと言ってたのに

あれから3年たつのか。

で、美味しい肉を食べたいと言う事で、凡楽を予約して行ってきた。

大満足のお肉でした~。

 

今回は焼き物重点です。

DSC_1443

先ずは、マク焼きとテール焼き。

テールは、これぐらい小ぶりの方が美味しいかも。

DSC_1444

これは、イチボと言う部位です。

赤身だけど、柔らかい。

勿論、ジューシーで美味しいです。

DSCN1967

これは、カイノミと言う部位。

適度に油もあって、味が素晴らしい。

他にもいろいろあったけど、

これだけの、近江牛を食べれるところはほかにないでしょ。

 

さて、今年も残り4日。

明日は、仕事納め。

収まりそうにないな~

パーティー

DSCN1932

昨日は家族でクリスマスパーティー。

年々、集まりが悪くなってます。

クリスマスツリーが無いとクリスマスらしくないと娘はぼやいてます。

DSCN1933

でも一通りのプレゼントは有るんですよ。

 

で、ビールはサントリーのクラフトセレクトIPA

DSC_1438

かなり本格的なIPAです。

出来る事なら、ネルソンホップ等を少しでも使って

もっと香りを出してほしかったかな。

期待しすぎていたかな。

 

MELE KALIKIMAKA

「メレカリキマカ」

ハワイの言葉で、メリークリスマスです。

前にも書いたかな?

昨日は長女も帰国したので、カンパーイ

6561

11歳の誕生日だったリモ君は、お留守番。

今日、クリスマスパーティーと一緒に誕生日パーティーするからね。

 

で、今朝目が覚めたら、昨日サンタさんが来てたみたい。

DSC_1437

枕元にこんなのがあった。

中身も入ってるので、酔っ払ってたわけじゃないみたい。

ダブルブラックって飲んだ事無いのよね。

楽しみです。

 

 

AVIATION GIN

12376109_1044445575599855_6370680765895127011_n

最近のプレミアムジンブームで出てきたアメリカのジンです。

アビエイション・アメリカンジン

名前が良いですよね。

こんなタグが付いてます。

12346352_1044445602266519_5667170304655744328_n

ヘンドリックスやボンベイサファイヤよりも美味しいジンらしいです。

ググってみると

In June of 2006—after nearly 30 rounds of trials—Aviation Gin takes wing.
Many believe this to be the first brand partnership between distiller
and bartender in American history.

まだ10年もたってないんやね。

で、味はと言うと

今迄に飲んだことない味。

ちょっと甘みもあって、苦みもあるような感じ。

ロンドンドライジンの様なジンのつもりで飲むと

裏切られます。

ヘンドリックスの様な、飲みやすさは無いのよね。

後々になって、クセになりそうな味やね。

カクテルのベースにするようにwebでは紹介されてます。

カクテルをあまり飲まない私にはどうすればよいのか分かりません。

とりあえず、ロックで楽しんでみましょう。

 

エレクトラ2のパワーユニット

パワーユニットのテストをしてみました。

候補だったモーターのタマゾーIR-282527/PG33(187g)は、圧倒的にノーズヘビーになりそう。

と言う事で、タマゾーIR-281530/PG43(133g)にすることに。

このモーターに、ピン間隔34mmのハブにRL14x8のペラ、3セルリポでテストしてみました。

でテスト結果がこれ。

静止推力:1710g

プロペラ回転数:6547rpm

電流値:30.30A

ちょうどええ感じでしょ。

DSCN1929

で受信機はRG612BXにリモートアンテナRA02TLを付けて安全性のアップ。

これでも、RG712BXと同じ重量です。リモートアンテナが有ると心強い。

もちろんXBUSにして主翼の4つのサーボは、1本のケーブルで接続。

これで、延長コードの重量も軽減できます。

XB1-CV4のケーブルが重たいのでこれも短くしちゃいましょう。

うっとうしい、XBUSのチャンネル割り当てはXB1-CPGプログラマーを使います。

それと、このプログラマーを使えば、IDの初期化が一発で出来る。

やったことある人は分かると思いますが、IDの割り当てを送信機でやると

頭がこんがらがってくるんですよ。

昔の送信機のソフトだとリセットが出来なかったしね。

今は、一つづつリセットできます。

でも、一発でリセットして設定し直した方が簡単なことが多いし、

前に使ってたID割り当てが残っていてもややこしいでしょ。

そんな時は、とりあえず初期化です。

まだやってないけど、たぶんこれで合ってるはずです。

間違ってたら、後程訂正しますね。

 

エレクトラ2のその後、

エレクトラ2を買ったのですが、まだ手つかず。

とりあえずアンプは、机の引き出しに転がってたタマゾーM4516-3sを使う事にします。

このアンプは、本当に性能が良いのよね。

でも高くて売れなかったので止めちゃったんですけどね。

 

で、とりあえずノーズヘビーになりそうなので必要のないコードを取り外して

コネクターを基盤に直付け。

Mシリーズのアンプは、BECがドロッパータイプでMAX20W。

これだと、3セルで5VのBECで最高2.8Aしか取り出せない。

しかもこれは瞬間値。

コンスタントに無限に出せるのは、0.8A。

1.4Aで連続40秒。2.1Aで連続5秒。

と説明書に書いてある。

スペック的には4Aと書いてあるけど

これは、MAX理論値。

この辺がドロッパータイプのレギュレーターのマジック。

理論値通りには、まず取り出せません。

安物のESCの場合は5Wぐらいのチップしか乗ってないので

3セルでMAX 0.7Aしか出ないものも多いんですよ。

と言う事で、スイッチングレギュレーターのタマゾーSVR3-5Vを使う事にします。

必要のないケーブルは、取り外します。

電源は、親バッテリーからSVRへ。

ESCは信号線のみ残して、赤と黒の線は外します。

SVRの出力コネクターに信号線を加えれば完成。

これで、連続5V3A、3秒なら5Aも取り出せます。

実際にテストすると、7~10秒ぐらいは5Aでも問題なさそうです。

冷却しだいですね。

DSC_1425

と言う事で、これで完成。

すっきりと安全なESCが出来上がりました。

次回は、モーターとペラの選択しましょう。

 

 

 

Dr.Pepper 10

と言う事で、土曜日にハワイから戻ってきました。

今回は、バタバタ忙しすぎてどこにも行ってません。

メインの理由が先週書いた娘の卒業式だったので

仕方がないですね。

DSC_1356

日本に売ってないドクターペッパー発見。

これは新製品で、10カロリー

ゼロカロリーもあるけどこっちの方が美味しい。

DSC_1358

以前にも書いたと思うけど、私はドクターペッパー大好きです。

こんなTシャツも持ってます。笑

この写真は、ハワイに着いた日にホノルルマラソンがあって

友人の完走記念パーティーに呼ばれて行ってきました。

ワイキキビーチのビーチフロントホテル「パシフィックビーチホテル」の32階

素晴らしい景色で写真を撮ってもらいました。

この日は、夕日も綺麗でしたよ。

DSC_1360

来年のカタログに使えそうな、写真でしょ。

目次ページにでも使いましょう。

あまり、他に書くことないのよね。

明日からまたビールかな。笑

 

Graduation Party

今回は、長女が大学を卒業するということで、ハワイに来ています。

卒業式自体は、17日の17時からなのですが、

昨日の14日に親戚や友達を家に招待してパーティーをしました。

DSCN1900

ハワイでは、一般に行われることなんですよ。

で私は、朝からクッキング。

いつものコーラスペアリブを4.5kg。

シンガポールチリクラブを2kg。

頑張って、料理しました。

DSCN1894
DSCN1894
DSCN1894
DSCN1894

とりあえず、写真だけです。

こっちに来ている間は、ブログはゆっくりコンピューターの前に座る時間がないので

更新できて居ません。

私に近況に興味のある方は、フェイスブックを覗いてみてください。

https://www.facebook.com/eztom

 

 

The Premium Malt’s Black

DSC_1221

プレモルの黒ビール。

3年ぐらい前にもあった気がするけど、

ググると

2007年にはモンドセレクション最高金賞を3年連続して受賞したことを記念して「ザ・プレミアム・モルツ<黒>」を限定発売し、以後も定期的に発売されている。

だそうです。

で、味はというと、ちょっと中途半端な黒の気がする。

スタウトでもないし、ドイツの黒ビールでもない。

ドイツの黒ビールに近いけどね。

たくさん飲めないけど、たまに飲むと美味しいビールやね。

 

ということで、このブログが出る頃には、日本に居ません。

時差の関係で、ブログ更新ができにくい状況に多分なってます。 

フェイスブックには、近況が上がってるでしょう。笑

 

 

BROOKSIDE

DSC_1339

1年ほど前に見つけたウイスキーの友

ブルックサイド

ドライフルーツをダークチョコレートでカバーしてあります。

日本では売ってないものだと思っていたのですが

コストコで見つけました。

ググると

http://www.seagull-linx.com/

こんなのが出てきた。

日本で普通に買えるのね。

知りませんでした。

美味しいですよ。

まだ試して無い方は是非ウイスキーかブランデーと一緒にどうぞ。

 

 

 

忘年会

昨日は、会社の忘年会。

DSCN1872

テトラと一緒に忘年会するのは、6年目ぐらいになる。

DSCN1874
DSCN1874

今年は、山原社長のリクエストで、行きつけの「焼肉八坂」

凡楽には到底及ばないけど、美味しい神戸牛を出してくれます。

DSCN1876
DSCN1875

伊東が居なくなって丸3年。

やっぱり寂しいですよね。

でも、今年は新入社員がいます。

写真に写ってるでしょ。

分かったかな?

と言う事で、今年もあとちょっとです。

頑張りましょう。

 

 

クリスマスビア

アサヒ・クラフトマンシップ・クリスマスビア」をゲットしました。

DSC_1335

DSC_1334

この2種類ね。

どちらも、濃いめの味。

今までのクラフトマンシップの路線からは離れてるように思う。

じっくり飲めっていう事かな。

で、ググってみた。

クリスマスシーズン向けに醸造したシーズン・クラフトマンシップビールです。サンタクロースとゆかりの深い国の1つであるデンマークで、毎年11月に設定 された日の20時59分に解禁され楽しむクリスマスビールを参考に、アサヒビールのビール職人と醸造学マスターが、日本のお客様に向けて醸造したクラフト マンシップビールです。深いコクと旨みを楽しめる淡色タイプのビールです。

デンマークのビールと言えば、カールスバーグとツボルグやね。

基本どっちのビールも、飲みごたえのある軽さやねんけどね。

アルコール度8.6%のビールもあったな、

で、「メリーゴールド」は苦みもあるので、そういわれればカールスバーグ的かも。

プレミアムドライはお歳暮商戦でプレモルとエビスに負けてるから

他のマーケット開拓と言う事かな。

もっと宣伝しないといけないと思うけど

デンマークのビールは、カールスバーグで、

カールスバーグはサントリーだから微妙なんやらうね。

 

 

コクの極み

DSC_1303

麦とホップは、発売当初から良く出来てるビールだと思っているのですが

「コクの極み」が出たので買ってみた。

と言っても、もう2週間ほど前ですけどね。

かなり本物のビールに近い。

ググると

麦とホップブランド史上最高のコク(注1)を極めた限定製造「麦とホップ The gold コクの極み」

(注1)麦とホップブランドの、原麦汁エキス濃度の比較。

と言う、訳の分からんものが出てきます。

マーケティング下手なサッポロですから、すぐに消えるとは思いますけど

有るうちに飲んでおきましょう。

もう一つ、麦とホップはちょっと古くなるだけで、不味くなります。

購入時には、缶の裏の製造日を必ず確認しましょう。

 

 

 

スロープでの空撮は楽しい。

今日は、伊東の3周忌。

はやいものですね。

 

ところで先週末の金勝山での忘年会スロープ。

予報より条件しぶかったのですが、GoProコピーカメラと

ブロギーのカメラ2台体制で空撮。

カメラ無しだと余裕の条件もかなり厳しい。

モーターグライダーなので、モーターオンにすれば帰って来れますので

意地のサーマル探し。

帰って来れました。証拠映像です。笑

  

サーマルが出ると、トンビが集まってきます。

トンビと一緒に遊べました。

  

最後は、ドッグファイト。

コマ隊長機「フェンネル」にロックオン。

 

気持ちいいですよね。

残念ながらブロギーは、画角が狭すぎて、あまり写ってませんでした。

画質は落ちるかもしれないけど、スマホ用の広角コンバージョンレンズを

買って付けてみることにしましょう。

 

楽しい忘年会でした。

47559_o

僕萌倶楽部の忘年会に行ってきました。

今回は、こんぜバンガロー村。

全16人でしたので、バンガローを3棟借りました。

各バンガローにはキッチンが付いているのですが

全員集まっての食事は出来ません。

と言う事で、研修室と調理室を借りて大パーティー。

調理と飲むのに忙しく、写真撮ってないので、

パーティーの模様は、こちら

 

翌日は、久々に山に風が吹きました。

マルチコプター飛ばして、自分のグライダーにぶつけて

フラップサーボ壊した人や、

自分にぶつけて、ダウンジャケット破る人など、いろいろありましたが

楽しんできました。

私はマサラにカメラ2台積んでビデオ撮影。

条件悪くマイナス100mからサーマルで戻ってきた証拠画像や

今回も、うっしー号メイス2と軽く接触してました。

ビデオについては、編集してからあげますね。

DSCN1857
DSCN1861
DSC_1326
DSCN1858
DSCN1859

最後に、もう1枚の写真。

DSC_1322

名人が持ってきてくれた「プレモル」

なんと、12月上旬製造。

12月5日にこれが飲めるとは、思いませんでした。

DSC_1321

北海道の大ちゃんが送ってくれた「ホッケ」最高でしたよ。

 

しかし安く出来たなー。

1泊2.5食付で、一人6000円。

皆さん差し入れがあったからね。

自炊するのは面倒だけど、これだけ安いと価値あるよね。

また、やりましょう。

 

今日は、僕萌倶楽部忘年会

今日は、美香チャ改め「僕萌倶楽部」の忘年会です。

14回めかな。

忘年会の時に限って、良い風が吹かない。

2008年の淡路島でやった時が最後に良い風が吹いたと思う。

3年前に、滋賀に戻ってからもずっと吹いてなかった。

ところが、

20151206

明日は朝から北風3〜4mの予報。

最高やね。

スロープソアリング初心者でも安心で、誰でも飛ばせる条件でしょう。

前回の5機同時飛行以上に、飛ばせるかもしれませんね。

よーし、カメラを2台付でマサラ2を飛ばしましょう。

 

 

月面画法

DSC_1313

今日もビールです。

「よなよな」が有名なヤッホーブルーイングのビールです。

完成したビールですね。

ちょっと癖のあるステラアルトワのような感じ。

美味しいですよ。

ググると

数量限定で新発売『月面画報』
ヤッホーとアマゾンがコラボレートした日本初のAmazon.co.jp限定のオリジナルビール。
バナナを思わせるフルーティなアロマが特徴のベルジャン酵母と、アメリカンホップが織り成す、
芳醇で華やかな香りが特徴です。
かすかに感じられるモルトのやさしい甘味が調和する飲み心地の良いビールです。

え?アマゾンで買ったわけじゃないんですけどね。

株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:玉塚元一、以下ローソン)と株式会社ヤッホーブルーイング(本社:長野県軽井沢町、代表取締役社 長:井手直行、以下ヤッホー)は、10月6日(火)から、全国のローソン酒販店(10,993店:2015年8月末、「ローソンストア100」除く)で、 Amazon.co.jp限定商品のオリジナルクラフトビール『月面画報』を、約7,000ケース(168,000本)の数量限定で発売します。

なるほど、こういう事ね。

 

 

ELECTRA2

DSCN1845

ビールばかり続いたので、今日はエレクトラ2です。

本格的競技用のF5J機を購入しました。

自分の思い込みで、機体の設計ばかりしてても駄目でしょう。

ヨーロッパで人気の機体を、飛ばして研究してみます。

この状態で、1150.5g

軽いですね。

Electra239 small_0

ネット上にいっぱい出てる、この機体です。

説明書が付いてこなかったので、ネットで重心位置をチェック。

98~100mmの様です。

スピンナーサイズは、メーカーホームページだと35mm

到着した機体を計ってみると、34mmです。

無いのよね、このサイズのスピンナー。

と言う事で、図面引いて作ることにしましょう。

 

臓物については、タマゾーで揃えます。キッパリ。

今のところの候補は、

モーターはIR-282527/PG33

バッテリーは、LP3S1P1000RE

ESCは古いTahmazo M4516-3sが、転がってます。

ペラは、RL 14×8

サーボはTS-D1022MGを4個とTS-1034を2個

これで、飛ぶはずです。

年内に飛ぶことは、無いと思います。

でも、飛ばし初めぐらいでは、飛ばしたいですね。

 

ところで、ELECTRAと言う名前は、ギリシャ神話に出てくるんですね。

【ギリシャ神話】 エレクトラ

Agamemnon と Clytemnestra の娘; 弟 Orestes を助けて母とその情夫を殺し,父のかたきを討った.

だそうです。

琉球ペールエール

DSC_1312

アサヒビール系列の沖縄オリオンビールもクラフトビール市場に参戦。

オリオンビール自体が、地ビールだったんですけどね。

流行のクラフトビール市場にペールエールで入ってきました。

ズバリ、今の味。

ホップを効かせた、苦みと香りのあるエールです。

美味しい~。

ググると

オリオンビール株式会社では、この度「オリオンクラフトシリーズ」第一弾として、Ryukyu Pale Ale(琉球ペールエール)を発売する事となりましたのでお知らせいたします。
現在、市場で話題となっている「クラフトビール」ですが、弊社でも開発に向けたプロジェクトチームを立ち上げ、研究開発に取り組んでおり、このたび、沖縄の気候風土にあわせアレンジした様々なクラフトビールスタイルを「オリオンクラフトシリーズ」として展開いたします。

まず第一弾として、現在全米で大ブームとなっているIPA(India Pale Ale、インディアペールエール)スタイルのビールを発売いたします。IPAとは、ホップの香りと強い苦味が特徴の上面発酵ビールです。 今回、IPAの名称を基にし、RPA(琉球ペールエール)と名づけ、南国沖縄の雰囲気にマッチしたフルーティな香りと、引き締まったビターテイストが特徴のIPAスタイルのビールを開発いたしました。

尚、RPA(琉球ペールエール)は、昨年の「沖縄の産業まつり」でのテスト販売において、大変好評をいただいております。 また、引き続き第二弾となる商品も発売に向けて鋭意開発中です。乞うご期待下さい。

え?IPAなの?

IPAと言うにはちょっとパンチが足りないように思います。

キリンの「十六夜の月」は、飲みやすいIPAですが、

それよりもっと、普通のビールに近い。

でも、美味しいですよ。

第2段が楽しみです。

 

 

久々のモクモクビール

DSC_1226
DSC_1226

伊賀の地ビールです。

20年ぐらい前からありますね。

当時、たくさん飲んだ地ビールの中でもトップ5に入るぐらい美味しかった。

で久々に飲んだ感想。

変わらず美味しい。

でも、周りが進歩してるので取り残されてる感じ。

今風なら、もっとホップが効いてる方がいいよね。

新作に期待しましょう。