昨日、帰ってきた。
引っ越し荷物とお土産の山。
まだ、大きさも重さも余裕があったらしい。
でも一人ならオーバーですよね。
と言う事で、ワイフは10日まで日本に居ます。
日本で、何かしたいことはと訊くと
美味しいものが食べたいって。
もちろん美味しいビールも。
さて、どこに連れて行こうかな?
ハウゼ!!で始まる楽しいライフ。 Don't worry, Be happy!!
台湾に行きだして30年あまり。
初めて海老釣り体験。
昔は日本にもあったらしいですね。
生けすは、底が見えないように色の付いた水です。
2つに仕切られていて、片方はオスエビ、もう片方がメスエビらしい。
値段が違うのよね。
メスエビの方が安い。小さいのかな。
エビは、タイからの輸入品だそうです。
値段は、竿を借りる値段で、竿一本で5人で遊んでもOK.
今回は、6人(うち2人子供)で行って竿を2本借りました。
3時間で20匹ゲット。
針は2個付いていて、2匹同時に吊り上げると
飲み物1個プレゼント。
子供はソフトドリンクですが、大人は缶ビールも選べます。
餌はこんな感じ。
加工した豚肉とエビです。
釣りをしながら、ビールを飲んだり食事することも可能です。
ビールの選択肢は6種類で少ないですが
新鮮で美味しかったですよ。
料理は意外と美味しい。ちゃんとした中華料理でした。
釣ったエビは、頼めば料理してくれます。
自分で洗って串に刺して焼くことも可能。
これは追加料金なしですよ。
美味しかったー
また行きたい所ですね。
昨日は、KMAの新年総会でした。
以前は1月の最終土曜日だったのですが、
最近は、1月の最終日曜日に開催されます。
開催場所が大阪上本町のホテル・アウィーナで
ここは、公立学校共済組合の宿泊施設で、
最終土曜日に教員のイベントが行われるようになって
取れなくなったのが理由です。
今年はKMA70周年の記念総会
と言う事で、功労賞の贈呈
長谷川前会長、京都の田井さん、平井さんが受賞されました。
で総会の前は、事業計画報告会。
さらっと終わらせます。笑
その前は、理事社員会。
と言う事で、私は1時集合だったんですよ。
で去年と同じように「ときすし」へ昼飯食いに。
何故か500円寿司ランチが見つけられず
DX寿司ランチ1000円
単品メニューの値段と比較すると
1800円分ぐらいの内容見たいです。
流石に職人さんが目の前で握る寿司。
口の中でシャリがほぐれます。
ロボットとは大違いでした。
で、KMAの後は谷町2丁目のクラフトビール屋さん「テタールヴァレ」へ
美味しいお肉とビールを楽しみました。
すっかり忘れてたのですが
今日でこのブログを始めて、9周年です。
パチパチパチ
この1年はちょっとビールネタ減ってますね。
で、この1年の更新は324回でした。
大幅に投稿回数アップです。素晴らしい。
では、ランキング
No.1 は、4月6日。カブトビール
初のビールネタトップ。笑
グーグルの障害も上がってないですね。
不思議
No.2 は、4月5日。「一番搾り 匠の冴(さえ)」
ビールネタ。笑
本当に不思議です。
No.3 は、5月7日。飛行場整備
本当に予想外です。
前日のゴールデンウイーク中にアップした
新製品情報リークが当たったんじゃないかな。
No.4は3月30日。 Suruga Bay Imperial IPA
またビール。
No.5は、5月11日。 この日は更新してない。
その後、大晦日、12月8日と続きます。
今までと全然違う結果にびっくりですね。
基本的に、製品出荷や製品詳細の記事に人気があります。
ありがとうございます。
イベントレポートは人気無かった。
海外に旅行した時のエントリーもヒットは上がりますね。
最低が、4月10日、その次4月8日ですから
やっぱり4月に何らかの障害があったんでしょう。
でないと、1位2位のビールのヒットは異常な数字ですよ。
でも、平均的に全体のヒット数は上がってますね。
さて、あとどれくらいこのブログを続けられるんでしょうね。
ワードプレスに引越しもしたいしけど出来て無い。
一昨年復活しなかったビートルも復活無し。
今年のネタ的には、
給湯器が瀕死の状態。買い替えやな。
ボートネタも増えるかな。
楽しみましょう。
フェイスブックに上げて反響の良かった「新高山」
3952mです。
富士山より高いから「新高山」と言う名前を日本が統治中につけた。
台湾名は、「玉山」です。
写真は台湾で有名なブロガーさん。
山で撮ったビキニ写真を上げて有名な人です。
2週間前に滑落して亡くなったらしい。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11576.php
私は車で行ける最高地点3275mまで行ったんですが、
3℃しかなかった。
そらビキニだけで動けなくなったら死ぬわな。
山に入る前は、川原でグライダー飛ばしたけど
20℃ぐらいはありましたよ。
台湾式の「きつねうどん」と私は勝手に呼んでます。
揚げの入った超薄味の細うどん。
これが美味しく感じるまでには10年かかったな。笑
油豆腐麺
昔の台中空港の近くにあったんだけど、
ある日突然消えてた。2年ほど前やな。
で今回、顔記肉包が閉まってたので
仕方なく、第五市場のワンタン屋を目指すも見つからず
うろうろしてると、このお店を発見。
スティーブが覗くと、見覚えのあるおやじの顔があった。
こっちの店が本店で、おじさんが経営してたらしいけど
引退するから継いでくれと言われたらしい。
見つかって良かった。
ここにもワンタンスープがあったのでトライしたけど
比べもんにならんかったね。
で店を出てうろうろ。
今がシーズンらしいミニパイナップル。
マンゴーぐらいの大きさ。
甘くておいしかった。
とその時、バイクに乗ったおばちゃんから声をかけられた。
誰~?
スティーブも分からない。
で話をしていると、いつも行く第二市場の中の
干し肉売ってるお店のおばちゃん。
3年ほど前に病気して入院してから引退したのよね。
旦那も一緒に引退した。今は息子がやってるけど。
でもそんなに、記憶に残る顔してんのかな。
しつこく行く日本人は少ないのかもね。
と言う事で、しばらく会ってなかった
名前も知らん人と再会出来た日でした。不思議な日。
8ヶ月ぶりの中国ですが、通信状況最悪です。
ホテルのWIFIでは、フェイスブックはもちろん
LINE、インスタ、ツイッターに繋がりません。
スマホでもメールが遅れてくるのと、Skypeは繋がる時がある。
以前はスマホでは、100%問題無かったんですけどね。
国内の対応が変わったのかな?不明です。
それと、今回はじめてタイのトラベルSIMです。
これが影響してるのかも。
中国で使えたSIMは、今まで無かったので
使えてるだけで良しとするかな。
と言う事で明日の更新はありません。
今、急に繋がった。
ホテルの窓から。
14度もあるらしい。
仕事に行きましょう。
ところで、ジーンズの着替え持ってくるの忘れた。
夜にでもショッピングに行けるかな?
お土産でいただきました。
えびめしが、どんなものか知らないので
コメント出来ません。
ググると
えびめしとは、ご飯に海老などの具を入れて油炒めしソース味に仕上げた料理で、焼き飯やピラフの一種である。岡山県近辺で食されており、特に岡山市(中心市街地)の郷土料理として有名である。なお他府県にある同名のちらし寿司の一種とは異なるものである。
基本的にはピラフの一種で、具に海老を用いたものを、ドミグラスソースとケチャップ、カラメルソースなどをベースにしたえびめしソースを絡めて黒褐色に仕立てたものである。付け合せとして錦糸卵を上にのせてキャベツの千切り(酢漬けやコールスローの場合も多い)を添えるのが一般的である。
なるほど。
と言うことで
ソース味のポテトチップスでした。
前にも書いた様にグライダーの関西屈指のクラブ「粉河グライダークラブ」
私は、ここにも席をおかしてもらってます。
日本選手権にもクラブメンバーが多数出場しているクラブです。
昨日は新年総会。
私がメインで参加しているRAMO「レディオエアロモデラーズ近江」から
グライダーを勉強したいと今年から3人も入会することになり
仕事で行けなかった510さんとうっしーの代わりに
渡辺さんと一緒に参加してきました。
全員ウエルカムで迎えていただきました。
ありがとうございます。
総会の後、電動グライダーのミニ大会。
なんと、グライダー1年目の渡辺さんがシラントロで第1ラウンド予選突破。
粉河で、ですよ。凄いです。
私は第二グループで2位だったんですが
9分59秒で繰り上げ決勝進出。
ムッチャ嬉しい。
このクラブで、決勝に残れるなんて最高です。
選手権出場クラスの人ばかり、と言うか選手権上位の人を破っての決勝進出。
期待してなかったので、翼長1.9mジャスミンで参加ですからね。
リラックスしてたのが良かったんでしょう。
ラッキーでした。
違います。機体が良いんですよ。キッパリ 笑
決勝は、モーターラン15秒で15分マックス。
前半、最高高度をとって一瞬行けるかも
と、思った途端シンクに捕まって撃沈。
結局4位でした。まあそれでも自分の設計した翼長1.9mのジャスミンで
決勝に残れただけで満足です。
決勝に、自分の設計した機体が2機も残っただけで大満足ですよね。ホンマに。
渡辺さんは、なんと3位入賞。
和歌山みかんゲット。
その後、帰り道にある「桃の木台の阪南スロープ」に渡辺さんと移動。
北の風2〜4mで最高の条件でした。
いつも来てる岸本さんや岩見さんも居てるかと思ったんですが誰もなし。
寒く無く、最高の条件だったんですけどね。
で、二人で超最高のスロープを楽しみましたよ。最高!!!
2人で飛ばしていて、渡辺さんの一言
「ラダー機の旋回はラダーは最初だけでエレベーターで旋回するのがやっと分かった。」
がーん!!!!!!!!!!!!!!
旋回の仕方も知らん奴に負けた。爆
がっくし。
それがグライダーの面白いところやね。
シラントロの飛行性能が良かったと思いましょう。
頑張って練習しよう。笑
でも、渡辺さんは電動RCカーで世界選手権まで行ってる人なんですよ。
RAMOは今年、世界戦ファイナリストのABCホビーの多根井社長も加わりましたから
世界戦ファイナリストの松本会長と、渡辺さん、多根井さん。
RCカーの世界戦経験者がメンバーに3人もいる模型飛行機クラブ?になりました。
ホンマ、楽しいな〜。
今日は、ものすごく珍しいこの3枚。
長距離ボートレース大会のワッペンです。
見た事なかったです。
1963年に第2回大会があったんですね。
そんな昔からあるなんて信じられません。
まだプロポじゃなかったんじゃないかな。
それとも2チャンネルはすでにあったんでしょうか?
ぐぐると、2011年に第50回大会やってるから
1962年が第1回やね。あってます。
凄い歴史があるんですね。
デザインがなんともレトロで良いですよね。
20年経つと洗練されたデザインになってます。
でも、これには第6回と書いてある。
違う大会なのかな。
残念ながら、ググっても出てきませんでした。
もう5年経つと、カッコいいデザインですね、
いったいいつ迄、大会で記念ワッペン作ってたんでしょうね。
私は、1973年にボートは周回レースに出たことがありますが
長距離は、未体験。
琵琶湖の長距離レースは30年ぐらい前に何度か見学に行きました。
去年からボート始めましたから
今年は、琵琶湖に見学に行こうかな?
参加は、当分無理ですね。
そろそろ、ワッペンコレクションに飽きて来たでしょ。
前にも書いたように、書くことが無くなって来たしね。
ちょっと休憩します。
今日は、粉河グライダークラブの新年総会。
明日は、そのこと書きましょう。
今日は、この3枚。
雑誌社と言うか雑誌ですね。
フランスの模型月刊誌「モデリ」
編集部は、お城みたいな建物に有って、
訪問した時にびっくりした記憶があります。
この雑誌は休刊になったよね。
アメリカNo.1のラジコン模型専門誌だった。
「RCモデラーマガジン」
良く表紙にしてもらってました。
無くなってから、だいぶ経つな。
90年のF4C世界戦のレポートは見開きで私の写真だったのよね。
どこに行ったかな?探してみよう。
アメリカの模型飛行機の月刊誌。
「モデルエアプレーンニュース」
編集部がコネチカットに有って訪問したことがある。
デジタル編集がまだ珍しい時に
完全デジタルでやってたな。
で、この雑誌は、まだあります。
頑張ってほしいですね。
ラジコン技術はワッペン作ってなかったのかな?
田所編集長のコレクションには有りませんでした。
今日は、この4枚
TOC「トーナメントオブチャンピオンズ」ですね。
ラスベガスのホテル・カジノ「サーカスサーカス」が主催で
2年に1度、アメリカから10人、その他の国から10人のチャンピオンを
招待して行われた伝説の模型飛行機大会でしたね。
賞金付きは凄かったですよね。
1974年から2002年まで行われてました。
この1974年のは見た事なかったですね。
クラッシックな雰囲気が良いですね。
プレトナが優勝してます。
1988年は私も行った大会。
EZバドライトレーザーでプレトナが優勝した年です。
1990年はチップハイドがガソリンエンジンの
アルチメイトで優勝した大会ですよね。
数年後にアリゾナのシエラビスタの自宅を訪ねた時に
賞金は、娘の学費に貯金してあると言ってたな。
で、この国旗がいっぱいのワッペンは
TOCに参加した選手の国旗
おそらく88年の物だと思います。
まだまだワッペンあるんですけど
書くストーリーが無いのよね。
と言うか、私が思いつかないだけなんでしょうけどね。
田所編集長に生前に聞いておけば良かったなと思います。
これからは、写真撮ってあげるだけになると思いますよ。
まずは、世界選手権編。
この4枚を発見。
1986年のF3Aオランダ大会のプレス用ワッペン。
こんなのを用意するなんて凄いよね。
印刷メディアを優遇していた時代だったんですね。
この大会は、私が初めて見学に行ったF3A世界選手権でした。
騒音ルールが初めて適応された大会でしたね。
初めてのオランダで、木曜日はレストランもショップも
4時に閉まってびっくりした記憶があります。
アメリカのスプリングイールドのF3A大会のワッペン
ハンノプレトナーが初めてワールドチャンピオンになった大会。
ここからハンノ時代が始まったんですよね。
ドイツのシンプロップ社製プロポが絶不調で
当時クラフトに勤めていたスティーブヘルムスが、
ハンノの受信機の基盤をノコギリで切って
クラフトの受信機と2個イチにした。
そのおかげで世界チャンピオンになれたと
ハンノから良く聞きました。
1985年の第1回F3C世界選手権はカナダだったんですね。
初代チャンピオンが日本から行った田屋さんだった。
1986年のノルウェーF4C大会のワッペン
これは記憶にないのよね。
84年がオランダだったんじゃないかな。
見に行ったと思う。
88年はイタリアのゴリチアだったと思う。
ハンノの車を借りてクラゲンフルトから日帰りで見学に行った。
90年がアメリカで私は助手で初めて参加した世界大会。
ググっても出てこないのよね。
F4Cは、マイナーやね。
去年亡くなったラジコン技術の田所元編集長ですが
私の中では、永遠に編集長なんですよ。
で、年末に自宅にお邪魔した時に形見分けをいただきました。
GITZOのガーボン1脚です。
カメラ好きの田所編集長は沢山のカメラ持ってはりました。
ニコンが好きだったんですが、
デジタルになって全然好みじゃないと良くボヤいてましたね。
それでもD200なんかもあって、ちょっとびっくり。
6年前に会った時はリコーのGR1持ってたかな。
で今回行ったらGR1が2台もあった。
結局ニコンのデジタルは好きになれなかったんですね。
私は1脚持ってなかったんで、いただけて嬉しいです。
昔は、ずっと欲しかったんですが買ってませんでした。
最近はカメラの手ぶれ補正が良くなったので必要ないかもですね。
ちょっと使ってみようと思います。
他にも多数いただいてきました。
その一つがこれ。
セナのサインが2つ入ったダイキャストカー
しかもロータスルノー。
私の記憶には無いのですが1985年はロータスルノーに乗ってたんですね。
でも田所さんがなぜこの車を持ってたかは不明です。
多分イギリスの雑誌編集長モールトン氏の紹介だと思うんですよ。
87年にはロータスホンダで日本に来ました。
それより前にサインもららってた事になりますね。
87年の再会の時に黄色い車を持ってきてくれたけど
これにサインをしてくれと、同じ車に2回ものサインをしてもらったと
よく話していたよね。
私がセナに初めて会ったのは87年のオーストリアグランプリだったと思う。
その後、同じ年の鈴鹿のホテルに飛行機を届けに行ったのよね。
まだ、新人扱いでサーキットホテルに部屋が取れなくって
鈴鹿ホテルに持って行ったな。
懐かしい。
で、私がセナの友人だった事も娘さんたちに話してたみたいです。
私は、セナが死ぬなんて思ってなかったので
もらったサインはみんな友人にプレゼントしてたから
何も残ってないと言うと、
それじゃあ、持って帰ってくださいと言ってもらいました。
今は、親父のコレクションと一緒に飾ってあります。
私はワッペンも好きなんで田所編集長のワッペンコレクションもいただいてきました。
と言う事で、沢山いただいたワッペンコレクションを
順次あげていきたいと思います。
2019年になって初めてのビールネタ。
でも名前は、2018
去年の11月に発売されてたビールですからね。
ググると
「サントリー 〈天然水のビール工場〉 東京・武蔵野ブルワリー」のみで製造した「TOKYO CRAFT」シリーズから、東京クラフト〈バーレイワイン〉が登場。
麦の濃密で豊かな味わいとフルーティな香りが特徴の、アルコール9%で飲みごたえのあるビールです。
東京クラフト〈バーレイワイン〉 ~ 厳選した麦芽を贅沢に使用 ~麦の濃密で豊かな味わいとフルーティな香り 「麦のワイン/大麦のワイン」を意味する、19世紀のイギリスが発祥とされるビアスタイル。
イギリスでは気候の関係でブドウが生産できず、フランスワインをヒントに「ワイン並みにアルコール度数が高い」ビールとして開発されたと言われており、まろやかで濃厚な味わいが特徴です。 麦の濃密で豊かな味わいと余韻
厳選した麦芽を贅沢に使用するとともに デコクション製法を採用することで、 ビールならではの麦由来の濃密で豊かな味わいと 余韻を実現しました。
上面醗酵酵母を使用し、レイトホッピング製法を 採用することで、濃密な味わいと調和した、 フルーティな香りを引き出しました。
濃いのよ。アルコール9%。
ガ―ッと飲むのが好きな私の好みのビールではありません。
でも、美味しかったですよ。
たまに飲むならエエかな。
ところで、昨日書いたスロープ年間12回は
新記録でした。
15回ぐらい行けそうなペースだったんで
記録更新していないと思ってました。
去年は前半に多くスロープに行ったので記録更新になるかと思ったんですが、
結局、12回しか行けなかったスロープ。
今年は、正月の6日に初日が出来ました。
寒かったけど、楽しかったですね。
もともと6~7mの予報だったので
アリッサを準備してたんですが
朝になって4mの予報に変わってた。
と言う事で、急遽機体変更。
マサラとジャスミン。
ジャスミンの稼働率は高いですね。
これ1機でサーマルからスロープまでカバーできます。
シングルフラップでリンケージは楽だし
フルプランクは、スロープにも強い。
これ1機だったら軽自動車でもOK。今一番のお気に入りです。
で、お昼に到着すると雲の中。風もなし。
それほど寒くはないんですけどね。
雲の合間を縫って、とりあえず飛行。
しばらくすると、雪が降ってきた。
雨雲レーダー見ても雲はないんですけどね。
それでも、見通せるようになると飛行。
アホでしょ。笑
前日にゲットしたコーヒー飲んで雑談しながら時間つぶし。
1時半頃から雲が切れだした。
その後は、抜群の条件になりましたよ。
ばっちゃんもグライダーデビュー。
今年は、正月から2人もグライダーデビューですね。
エエ年や。
もちろん、オチが付かないと終われません。
正月の飲みすぎ食いすぎを、山中捜索で消費出来ました。笑
一機落として、3機回収するスロープ始めでした。
チャンチャン
昨日は初出でした。
初日は、昼休み無しで午後1時まで仕事。
その後、全員で新年会をします。
毎年同じですね。
去年もそうだったけどカレンダーが良くないのよね。
7日を初出にすると一日減ったような形になる。
と言う事で、土曜日でしたが昨日初出で
その後、新年会をしました。
5年前の焼肉が好評だったので
布施の焼肉屋「王道」
今までは、私がレストランを選んでたんですが、
今回は、行ったことのないお店。
まあ、普通の良くある焼肉屋。
今年もテトラと一緒に合同新年会。
参加人数も去年と変わらず。
見た目は悪くない。
味もそこそこですね。
美味しくたらふく食った後は、お年玉抽選。
私はマカナッツチョコレートに当たっちゃいましたので
森尾さんのドリップコーヒーと交換してもらいました。
飛行場で美味しいコーヒーが飲めますよ。
さて、今日は北風です。
しばらく暖かかったので、山道も問題なさそう。
美味しいコーヒー飲みながら
スロープ初めをしましょう。
クリスマスプレゼントで頂きました。
ペーパーフィルターを使わない
コーヒードリッパーです。
下手な写真やね。
ネットから拾って来ると、こんな感じ。
おしゃれなのよ。
ググると
ゆったりとした至極の時間を。丸いフォルムが愛らしい、kINTOのコーヒーカラフェセットです。
KINTOのSLOW COFFEE STYLEは、スローな時間を楽しむためのコーヒーウェアシリーズです。
ソリッドなステンレスフィルターに、優美なフォルムをたたえるカラフェ、ハンドドリップの時間をゆったりと演出します。
正直言って、全然ゆったりしてない。
ペーパーフィルターの倍速で落ちちゃいます。笑
厳密に言うと、白いペーパーフィルターの倍速ですね。
今までの経験から、茶色いフィルターの方が速く落ちますからね。
それよりも、圧倒的に速い。
で、味はと言うと
雑味があるのよね。
嫌いな味じゃないんですけど、明らかに違います。
ペーパーフィルターも種類が変わると
味が変わるんですよね。
で、朝の時間がない時に重宝してます。
一旦、ガラスのカラフェに落ちるので冷めるのも良いのよ。
でもね、クリスマス前に100枚入りのフィルター買ったとこ。
腐るものじゃないので、そのうち使うでしょう。
いつもの元旦。
今年は、たん熊の二段重。
6人しかいませんので充分でしたね。
お酒は、七代目をゲットできたしね。
そして、3年ぶりに鶴橋市場に買いに行ったマグロも美味しかった。
しかし、いくらは高かったですね。5年前の2倍の値段。
まあ、高級食材ですから高くて当たり前の感がありますね。
で、五條神社。よく混んでました。
私はおみくじ引きませんが、大吉引いて喜んでます。
その後は、お決まりの下寺町にあるお墓。
スーパーラジコンの向かいに並んでるお寺の中にあります。
大阪市内のど真ん中に有る様には見えないところ。
年末に、ちゃんとお掃除したので綺麗に年を越せましたよ。
通り道にある、茜丸本舗は素通りできなくって
社長と記念撮影。笑
美味しい鯛焼きを買って、山の上のお墓へ。
いつも通りの元旦は良いですね。
良い年のスタートでした。