Ka8の続き

上反角が少ないかもと書いた、ウエハラモケイの1/72 Ka8

ソリッドモデルなので関係ないのですが

迎角が大きすぎますね。笑

実機は3度ぐらいなんですが

6度もついてます。

別にモディファイが悪い事じゃないんですよ。

飛ばすとなったら、6度では飛びません。

3度でも抗力大きすぎて飛ばせないと思いますよ。

私がスケール機を作る時は、胴体形状と翼型にもよりますけど

1度から始めます。

そして、テスト飛行しながら迎角を決定して行きます。

ソリッドモデルの場合は、

出来上がった時の見た目が重要ですから

キャノピーの雰囲気と主翼前縁の位置関係から

おそらく、この迎角になったんでしょう。

ゼロ戦なんかも模型化するとモディファイ必要ですよ。

キャノピーは背を高くしないと見た目につぶれたように見えます。

主翼は、胴体の取り付け部で6度も迎角ついてます。

捻り下げが付いている前提の迎角ですから

RC化するには、同じように捻り下げを付けないと

見た目が不自然になるんですよ。

ゼロ戦は特に奥が深い。

主翼の翼厚も中央よりメインギヤの付け根が厚いんですよ。

だいたいプラモデルで捻り下げのついたものも無いし

翼型も翼厚もそこまできっちち再現してるものは無いですね。

個人的には、このKa8 の方が去年のB4よりも雰囲気出てると思う。

尾そり回りと水平尾翼の翼端ぐらいだけ触りたいかな?

と言うだけで自分では触らないで

丸投げなんですけどね。笑

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です