原発?

Mj4cl
最近は、原発に過敏になってる。

しゃぶしゃぶの鍋まで、原発に見える。

これもやっぱり、回りの水が無くなると危険な状態になります。

最悪、壊れるらしい。

 

 

 

北京

1年ぶりの北京です。

早いものですね。去年は北京自動車ショーと同じ日程だったんですよね。

毎年同じなんですが、今年も香港出発時は雨でした。

雨男です。

いつも不思議に思うのが、航空券。

大阪→香港→北京→大阪と日本で買うと13万円ぐらいになる。

それを、大阪―香港の往復と香港―北京の往復を別々に買うと10万円でおつりがくる。不思議でしょ。3時間も余分に飛ぶんですけどね。

その分マイルも貯まります。

前回の家族旅行は、3人分マイル交換できましたから。

まあ、大阪―香港の往復が安すぎるのよね。

今回、燃油サーチャージ入れても55000円ぐらいだった。

香港―北京往復が45000円ぐらい。

珠海から北京往復買っても、同じぐらいで買えるけど、帰りの乗り継ぎが悪くて、また珠海で一泊しないとだめなんですよ。

結局、毎年このルートで北京に行ってます。

秋の上海もだいたい同じ。

なれるとアジア圏の移動は香港を中心にすると快適ですよ。

まあ、これは日本人だからなんでしょうけどね。

フランス人やアメリカ人のように中国にビザが必要な人たちは、数次ビザが無いと簡単に香港―中国本土間を移動できない。

香港は中国のはずなんですけど中国じゃないんです。

香港から中国本土へ飛ぶ飛行機は国際線扱いです。

イミグレーションもカスタムもあります。

それはそれで楽しめますよ。

IMG_0977

これは北京名物?町中渋滞中。

 

今日から北京ショーです。

さて、何が有るんでしょうね。

 

 

北京

1年ぶりの北京です。

早いものですね。去年は北京自動車ショーと同じ日程だったんですよね。

毎年同じなんですが、今年も香港出発時は雨でした。

雨男です。

いつも不思議に思うのが、航空券。

大阪→香港→北京→大阪と日本で買うと13万円ぐらいになる。

それを、大阪―香港の往復と香港―北京の往復を別々に買うと10万円でおつりがくる。不思議でしょ。3時間も余分に飛ぶんですけどね。

その分マイルも貯まります。

前回の家族旅行は、3人分マイル交換できましたから。

まあ、大阪―香港の往復が安すぎるのよね。

今回、燃油サーチャージ入れても55000円ぐらいだった。

香港―北京往復が45000円ぐらい。

珠海から北京往復買っても、同じぐらいで買えるけど、帰りの乗り継ぎが悪くて、また珠海で一泊しないとだめなんですよ。

結局、毎年このルートで北京に行ってます。

秋の上海もだいたい同じ。

なれるとアジア圏の移動は香港を中心にすると快適ですよ。

まあ、これは日本人だからなんでしょうけどね。

フランス人やアメリカ人のように中国にビザが必要な人たちは、数次ビザが無いと簡単に香港―中国本土間を移動できない。

香港は中国のはずなんですけど中国じゃないんです。

香港から中国本土へ飛ぶ飛行機は国際線扱いです。

イミグレーションもカスタムもあります。

それはそれで楽しめますよ。

IMG_0977

これは北京名物?町中渋滞中。

 

今日から北京ショーです。

さて、何が有るんでしょうね。

 

 

ボトル缶コカコーラ?

IMG_0894
香港で見つけました。

アメリカから新着と書いてるけど日本には入って来てないですよね。

 

あまり魅力的な商品じゃないように思う。

たぶんすぐに消えるんじゃないかな。

コレクターには絶対必要だけどね。

 

 

イースター

明日はイースターですよね。

アメリカなどのキリスト教の国では結構大きな祝日。

ググってみると、

復活祭(ふっかつさい)はキリスト教の典礼暦における最も重要な祝い日で、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する。「復活の主日」、あるいは英語で「イースター(en:Easter)」とも言われる。正教会では「イースター」よりも「パスハ」の呼称の方が好まれる。

だそうです。

また、復活祭の習慣として

復活祭に殻に鮮やかな彩色を施したり、美しい包装をしたゆで卵を出す習慣である。国や地域によっては、復活祭の際に庭や室内のあちこちに隠して子供たちに探させるといった遊びもおこなわれる。近年では卵だけでなく、卵をかたどったチョコレートも広く用いられている。これはもともとヒナが卵から生まれることをイエスが墓から出て復活したことに結びつけたもの、および冬が終わり草木に再び生命が甦る喜びを表したものといわれている。英語圏やドイツではイースター・バニーが運んでくる(または産む)ものとされているが、フランスやイタリアでは教会の鐘が運んでくるものとされている。英語圏やドイツでは、ウサギをかたどったチョコレートやパンが作られる。ウサギは多産なので生命の象徴であり、また跳ね回る様子が生命の躍動を表しているといわれる。

本当に何処でもウサギの形のチョコレートを売ってるんですよ。

香港のショッピングセンターでこんなディスプレーがありました。

IMG_0888
チョコレート イースターバニーを知っている娘たちは大喜びでした。

 

 

笑える

IMG_0860

中国には、訳の分からない商品を良く見かけます。

以前紹介したグリコのポッキーのように本物が中国パッケージになった物もありますが

意味不明の日本語パッケージに入った物がこれなんです。

「品質が保証される」そうです。(笑)

もう1点

IMG_0861
「もろくておいしい」

おもろい!

子どもたちは、スーパーでかなり楽しんでましたよ。

買わなかったですけどね。

ご希望なら、買ってきます。

 

なんでかなー

先週、ブログの更新をあまりしなかったんですが、

あれだけ毎日やってた物も、これだけ空いてしまうとなんか、別に何でも良いかと言う気分になってくる。

まあ忘却簿的な物なんで、何もしないと忘れてしまうからね。

頑張って、明日から先週のレポートを書くようにしましょう。

 

明日は、雑誌取材で淡路島に行きます。

そろそろ、静岡ショーの新製品もリークして行きますよ。

 

 

ごぶさた〜

日本に帰って来ました。

twitterでフォローしてもらってる方はご存知だと思いますが、

家族で中国マカオ香港に行ってました。

ゆっくりレポートして行きますね。

とりあえず、刺身食って寝ます。

では〜

アップルパイ

IMG_0841

美味しそうでしょ。

手作りアップルパイです。

先週の土曜日に娘たちと一緒に作りました。

 

アップルパイ作りは、いつも秋にやる家内恒例行事だったんですよ。

元々、パイクラストも全部作ってました。

最近は、パイ作りに良いバリバリのリンゴが少なくなって作らなくなっちゃったんですよ。

今回は、4年ぶりぐらいかな。

 

アップルパイ作りは、アメリカ留学中のホストファミリーに大きなリンゴの木があったのが始まり。

秋になると、バスケット2杯ぐらいのリンゴが出来る。

中には、そのまま食べても美味しい物があるけど、ほとんどがバリバリで酸っぱい。

でも、この酸っぱいリンゴで作るアップルパイが最高。

水分も少なめなので、リンゴは生のまま、砂糖とシナモンまぶしてパイ生地に入れちゃいます。

これだけで美味しいアップルパイが出来た。

毎年やってると、しなきゃいけないように思って来るのよね。

 

私流の作り方は簡単。

切ってバターと砂糖で炒めると言うか煮ると言うかします。水分は加えなくてもリンゴから十分出ます。

好みで、黒糖、シナモン、ブランデー、レモンジュースを加える。

今回は、沖縄黒糖、カミュー、淡路島レモンがあったので、全部入り。

IMG_0840

後は市販の冷凍パイ生地を、伸ばしてパイパンに入れるだけ。

オーブンで焼けば出来上がり。

リンゴの皮むきからでも2時間もかかりませんよ。

 

私には残念ながら息子がいないので模型飛行機を一緒にすることはできませんが、

娘たちと一緒に、料理やお菓子作りを楽しんでます。

アップルパイは、一番ハズレが無いですよ。

機会があれば試してみてください。

 

 

 

これだけ大きいと、、、、

Icecream
これだけ大きいと食べ応え有ります。

2リットル入り。

1週間かけて完食してました。

アメリカでは、普通に1ガロン入りや2パイント入りのアイスクリームは売ってるんですけど

日本では初めて見ましたよ。

売ってたのは西友。

2005年に世界最大の売り上げを誇るアメリカのスーパーマーケットチェーンの「ウォールマート」の傘下になってるからでしょうね。

 

イオンやヨーカドーなどの日本のスーパーマーケットに慣れてると、西友は異質ですよね。

まずは商品の陳列が違う。棚が高くて暗い。

一部の商品を浮き立たせるような陳列や美味しく見せるようなディスプレーはありません。

安い物だけ大きな安売り価格が書いてある。

 

確かに安いですよ。

食料品だけでなく衣料品もあります。

750円ジーンズ。

 

たまに覗いてみると楽しめます。

 

 

 

SNSも完璧じゃないですよ

この東日本大震災で、一層注目を集めたSNS。

ソーシャルネットワークサービスの略ですね。

今年はアカデミー賞にノミネートされた映画としてフェイスブックの成り立ちの映画

「ソーシャルネットワーク」も話題になりました。と言うか今も絶賛上映中!!らしい。

ソーシャル・ネットワーク
http://www.socialnetwork-movie.jp/

SNSにも、変な物がいっぱいついてくるんですよ。

3,4年前に比べるとかなり減ってきてはいるんですけどね。

私も踏んだ事あります。

 

Badoo

出会い系サイトに勝手に登録されちゃうやつですよね。

Facebook経由で広がるやつです。

私自身はそこまでは行かなかったのですが、ちょっと撒いちゃったみたいです。

もし踏んでしまったら、対処方法はコチラね。

http://www.weblady.jp/blog/archives/2011/01/facebookbadoo.html

 

もうひとつ、良く出回ったのが

Mafia

これはTwitterのダイレクトメッセージで広がるやつですね。

日本人しかフォローして無かったら、急に英語のダイレクトメッセージが来ると

おかしいと思いますよね。

さすがに、これには引っかかりませんでした。

もし踏んでしまったら、こちらに対処法があります。

http://golden-monkey.info/?p=280

 

これらのスパムは、自衛しかないですよね。

おかしい物は開かない。

でも、原発の問題は自衛のしようが無いかも。

大人はみんな藤波心ちゃんのブログを読んで、考えましょう。

http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html

 

 

牛乳

スーパーで牛乳を買う時、不思議に思う事が有る。

写真牛乳

「成分調整済み」と「成分無調整」

どちらも、生乳100%使用。

皆さんどちらを買いますか?

まず価格、「成分無調整」の方が15%ほど高いです。

場合によっては25%ぐらい高い。

それだけでは、判断出来ないですよね。

 

ググってみましょう。

無調整牛乳:生乳をそのままの状態で、加熱殺菌して充填をしたものを成分無調整と言います。生乳(原乳)に含むまれる成分を調整していないため、季節による成分の変動があり、冬場は成分が高まる(無脂乳固形分8.7%以上、乳脂肪分4%以上になることがある)。逆に夏場は牛が水分を多く摂る為に、脂肪分が減り、味が薄く感じられるケースもある。

成分調整牛乳:調整した牛乳のうち、「低脂肪牛乳と無脂肪牛乳に該当しない」もの。例としては、脱水処理による乳脂肪分が4%の濃い牛乳や、脱水処理による乳脂肪分が濃い牛乳にさらに乳脂肪分を調整し、1.5%以下にした牛乳、乳脂肪分のみを調整したが、1.5%を上回る牛乳など。乳等省令改正で新設された種類別である。原乳の生産者価格が引き上げられた2008年(平成20年)あたりから、この「成分調整牛乳」(乳脂肪分を2 – 3%に調整したもの)が多くなっている。

これだけ読んでも、あまり解らないですね。

成分調整する為に手間がかかっているように思うんですが、

成分調整牛乳の方が安い。

 

それとも、乳脂肪分の比率の表示なので、水で量を増やしているってことですか?

そう言う事なら、低脂肪牛乳が安いのも頷けますよね。

でも水で薄めると、他の成分も減ってしまいますよね。

生乳100%使用とも書けなくなります。

 

もっとググってみると、

乳脂肪分を生乳から取り出して、バターや生クリームなどを作るらしいです。

こちらの方が、高く売れます。

その残りが無脂肪になってしまいます。これは、儲けた後のカスと言うかゴミですね。

その無脂肪の牛乳を水増しに使うと脂肪分のみ調整した牛乳になるんですね。

これなら、つじつま合いますよね。

乳脂肪分のみ調整、生乳100%使用です。

量が増えるので、安く出来ますしね。

 

ただ低脂肪牛乳は、脱脂粉乳を使った物が多いようです。

実際、生乳100%使用の低脂肪牛乳も存在するのですが、

脱脂粉乳を使った物との大きな価格差をつけれないようですね。

 

私はあまり牛乳を飲まないんでどちらでも良いんですけどね。

我が家の牛乳消費量が、1日1リットルなんでちょっと気になって書いてみました。

 

 

不謹慎じゃないですよ

ネット上でこんなの見つけました。

 

不謹慎だって言う人もいるけど、子供にとって解り易くて良いと思います。

いろんな国の言葉で字幕が加えられて世界中に発信されています。

枝野さんが、これぐらいの説明出来たらすてきですよね。

ACのテレビコマーシャルの代わりに流しても良いぐらいにすばらしいと思いますよ。

 

ACのコマーシャルだけど、これだけ1週間以上流されるとうんざり。

結構ひどい、いろんなパロディーバージョンがネット上にあふれています。

ひどくないのは、これかな。

 

心は見えない。心意気だけでは助けられない。

思いは見えない、思い込みは危ない。

 

もうちょっと、世の中が明るくなるように、心がけましょう。

 

 

 

 

 

地震の影響?

今日、スーパーに買い物に行った。

大阪のスーパーでは商品があふれてる。

特に、野菜やフルーツ。

やすいよね〜

地震の影響なのかな?

イチゴが1パック258円。

ちょっと前まで398円だったんだけどね。

産地は、長崎と徳島。

関東から東に送れないからかな。

たぶんそうだよね。

野菜やフルーツは被災地に送る事も出来ないしね。

関西のみなさーん、頑張って消費することにしましょう。

 

糖尿病の方々は、程々に、、、、

 

 

 

笑えるラー油

1週間写真なしのブログ更新。

面白くないですね。

今日は、昨日近所のスーパーで拾ってきた画像から、

意味不明

笑えるでしょ。

昨日、見つけて呟いたら反響がすごかった。

SB食品のWEBに行くと

http://www.sbfoods.co.jp/la-yu/tw/index.html

シリーズ展開ですね~。

頑張ってください。

暗いニュースばっかりネット上を流れてましたから、ちょっと笑えるネタでしょ。

もちろんそんなつもりで商品開発してないでしょうけどね。

被災地の皆さんも毎日おにぎりばかりで嫌になって来てるでしょう。

ちょっとしたスパイスや調味料が味を変える事が良く有ります。

救援物資の第2弾を送るときには、候補に入れても良いかもね。

 

 

 

今日は卒業式

今日は長女の高校の卒業式。

SANY0029
あっという間やった。

家族でどこか美味しいものでも食べに行こうかと誘ってみたら

友達と一緒に行ってくる。という返事。

大人になったんかな。

ちょっとさみしいかも。

 

 

 

 

 

腰痛 >_<

昨日から腰痛です。

2年半ぶり。

それまでは、毎年春か秋の季節の変わり目に合ったんですよ。

糖尿の食事制限と運動をやり始めてから、しばらく無かったんですけどね。

おそらく、胆石が影響してると思うんですよ。

先週の中国出張と帰って来てからの脂っこい物の暴飲暴食がたたったのでしょう。

腰痛に効く薬は、と思いワイフに訊くと一時的に痛みを軽くするのにイブプロフェンが良いと言います。

ちなみにワイフは、薬剤師です。

探しても家に無かったので、ドラッグストアへ行ってきました。

で買ってきたのがコレ。

Eve
頭痛薬だと思っていたんですが、腰痛にも効くんですね。

Kouka
と、書いてあります。

様子を見ることにしましょう。

 

ところで、この週末は暖かかったですね。

花粉満杯。

私は、花粉症では無いのですがちょっとムズ痒かった。

で、昨日行ったドラッグストアのお姉さん、

目は真っ赤で、鼻も真っ赤。すごくかわいそうな状態。

レジの前には、花粉症対策商品の山があるのにね。

逆宣伝になっちゃうよ。

それとも、効果があってその状態なのかな。

 

 

 

レッドアイフライト

日本では、聞き慣れない名前ですよね。

夜中に離陸する旅客機の便、深夜便をさすんですよ。

日本だと、シンガポールの便が有名ですよね。

シンガポール時間の夜12時ごろ離陸して日本に7時頃到着します。

何度か、私も利用しています。

飛行時間は6時間ある訳で、それほど寝不足のレッドアイにはならないですよね。

 

今回香港から、深夜便で帰ってきました。

これは本当にレッドアイフライトです。

この時期、季節風の関係で香港関空間のフライト時間は3時間。

夜の1時35分香港発予定の便は2時ごろ離陸します。

これは日本時間で午前3時。

それで朝の6時に関空着陸するんですよ。

30分ぐらいでシートベルトサインが消えると食事と飲み物出てくるでしょ。

これが終わるのに1時間。

着陸30分前には、シートを起こせやヘッドセットを回収するなんて言って起こされる。

結局寝れるのは、1時間ほど。

ちょうど寝込んだ時ぐらいに起こされちゃうのよね。

かなり安く航空券を購入する事が出来ますが、ちょっとしんどいですね。

 

空港の免税品店もすべて閉まっています。お土産が買えません。

香港のキャセイ航空ビジネスクラスラウンジもThe Wing以外は、閉まってしまうんですよ。

出発ゲートが31番だったので一番近いThe Cabinに行ったら、12時半で閉まると言われたんです。

そんな事は最初から判っている訳で、チェックインの時に一言いってくれれば良いだけなんですけどね。

本当に不親切ですよね。

WEBを見てもラウンジの営業時間は書いていない。見つけられないだけかも知らんけど、、

今回は、The CabinからThe Wing なんでそれほど遠くないですが、The Pierまで行ってたら

空港の端から端ですよ。

TheWing

今回、急遽出張が決まったので仕方が無いですが、出来たら香港のレッドアイフライトは、はずしたいですね。

今朝帰ってきたので、今日は仕事にならないです。

 

 

昨日は工場巡り

昨日は、工場巡りしてきました。

3か所。写真だけね。

IMG_0213 Tr 写真
何処も、あまり変わり映えしないですね。

中国の会社の一番の問題は、システムが無い事と、私は思っています。

個人個人が自分のみ出世したいから、みんなと一緒に何かをするという考え方に乏しい。

何でも自分の頭の中で管理しようとする。

その人間が休んだりしてると、その部分が機能しなくなる。

会社もそれについて何もしていない。私の知っているのは中小企業だけですけどね。

日本では中小企業でも考えられないですよね。

個人会社と変わらない。

まあ、私の会社じゃ無いので、こうしろとは言えないので、それを考慮してこちらのスケジュールを変えていくしかないのよね。

お客さんには迷惑かけるけど、お客さんだけじゃないのよ。

マーケティングプランなどを立てて、広告やデモなんかもやってるわけで、そのすべてが狂うと大きく売り上げに左右する。

もし完全にタイミングを外してしまうと、全く売れないなんて事もある。

それをしないように、日本に商品が着いてからすべてをスタートさせたら、保管場所やその間の資金など余分なコストがかかる。その分を商品に上乗せすると売れる商品も売れなくなってしまうかもしれない。

商売って難しいですね。

 

で、昨日のビール。

IMG_0217

KingWayビール。中国語だとジンウェイになるみたい。

他の中国のビールに比べると、全く違う系統のビールです。

ちょっと濃くて甘い。苦みも少しある。

先日飲んだ、アンカーポーターに近いかな。

それほど黒ビールじゃないけどね。

行ったレストランは、四川料理

かなり綺麗に飾ってある感じ。美味しかったですよ。

こちらも写真だけ。

IMG_0216
IMG_0222
これは、ホイコウロウ。

日本は、キャベツが入っているところが多いけど、豚肉と葱としし唐だけ。

成都で食べた時よりあっさりしてました。

 

 

 

 

昨日は工場巡り

昨日は、工場巡りしてきました。

3か所。写真だけね。

IMG_0213 Tr 写真
何処も、あまり変わり映えしないですね。

中国の会社の一番の問題は、システムが無い事と、私は思っています。

個人個人が自分のみ出世したいから、みんなと一緒に何かをするという考え方に乏しい。

何でも自分の頭の中で管理しようとする。

その人間が休んだりしてると、その部分が機能しなくなる。

会社もそれについて何もしていない。私の知っているのは中小企業だけですけどね。

日本では中小企業でも考えられないですよね。

個人会社と変わらない。

まあ、私の会社じゃ無いので、こうしろとは言えないので、それを考慮してこちらのスケジュールを変えていくしかないのよね。

お客さんには迷惑かけるけど、お客さんだけじゃないのよ。

マーケティングプランなどを立てて、広告やデモなんかもやってるわけで、そのすべてが狂うと大きく売り上げに左右する。

もし完全にタイミングを外してしまうと、全く売れないなんて事もある。

それをしないように、日本に商品が着いてからすべてをスタートさせたら、保管場所やその間の資金など余分なコストがかかる。その分を商品に上乗せすると売れる商品も売れなくなってしまうかもしれない。

商売って難しいですね。

 

で、昨日のビール。

IMG_0217

KingWayビール。中国語だとジンウェイになるみたい。

他の中国のビールに比べると、全く違う系統のビールです。

ちょっと濃くて甘い。苦みも少しある。

先日飲んだ、アンカーポーターに近いかな。

それほど黒ビールじゃないけどね。

行ったレストランは、四川料理

かなり綺麗に飾ってある感じ。美味しかったですよ。

こちらも写真だけ。

IMG_0216
IMG_0222
これは、ホイコウロウ。

日本は、キャベツが入っているところが多いけど、豚肉と葱としし唐だけ。

成都で食べた時よりあっさりしてました。

 

 

 

 

初めてのマカオ滞在

IMG_0753
実は今、マカオ経由で中国に来ています。

マカオは、中国に返還される前の1999年に半日観光した事が有ります。

その後も、台湾から中国に入る際には国境がすいている事も有ってマカオを良く利用していました。

2005年頃から中国人が大挙してマカオに押し寄せるので国境が混みだし、

2時間待ちも普通になった為、全く行かなくなっていました。

 

今日は35分で超えれました。

 

今回、久々のマカオ入り。

初めての宿泊です。

多くのカジノが建て並ぶ町の景色は全然違います。

中国返還前には合法だったので、娼婦のガラス張りのショールーム?が目に付いたんですけどね。

国境前には、ダイソーなんかも有ります。

国境の建物自体が大幅に改装されて、奇麗になっていました。

 

歩いて国境をわたれるのは、島国の日本で生まれた人間に取っては不思議な感覚ですよね。

ヨーロッパでは普通だったんですけど、EU統合の後は無くなってしまいましたよね。

国境は車で巣通りできます。

オーストリアに良く行ってた頃には、

朝ご飯をオーストリアで食べて昼飯はユーゴスラビア(この国も無くなった)

晩飯にイタリアへ行くなんて事もやってました。

楽しかったな。

今では、普通にドイツから晩飯食いにオーストリアに行ったり出来ます。

どちらにしても、日本人にとって、歩いて国境をわたれるのは新鮮ですよね。

 

面白いのが、マカオにいるときは、携帯はマカオの電波と中国の電波を受信出来ます。

マカオを出国して中国までの50m程の間は完全に電波が無い状態になります。

中国側に入国するとまたどちらの電波も拾う事が出来ます。不思議でしょ。

島国の日本では考えられないですよね。

 

 

 

 

ガソリンエンジンのニードル調整

IMG_0744
DLEエンジンを取り扱い始めて、最近多い問い合わせがニードルの調整方法。

エンジンの説明書には、新品の状態からのニードル調整だけが書いてあります。

新品のエンジンだけならこれで十分なんですよね。

でも、いろんな理由でエンジンを分解する方が多い。

基本的に、エンジンを分解される方はエキスパートだと思っていたんですが、そうではないみたいなんですね。

今まで、グローエンジンを徹底的にやって来た人なら、考え方は同じなんで問題無いはずなんですよ。

でも最近は、グローエンジンしないで、即ガソリンエンジンと言う方もいるみたいです。

ここで、基本的なニードル調整です。もちろん、ブレークインが済んでいる事が前提です。

 

Lo側のニードルを多い目に開けておきます。

もちろん、Hi側も開き気味。

この状態でスタートします。

まずは、エンジンをスタートしてフルハイの状態でHi側のニードル調整をします。

十分時間をかけて、フルハイで調子良く高回転を続けれるようにニードル調瀬します。

そのあと1800回転以下にキャブを閉じます。

このとき、回転が落ち着かずに回転が徐々に落ちてエンジンが止まるはずです。

Loニードルを1/8回転閉めて見ましょう。

同じようにすれば、スローの時間が長くなるはずです。

それでも、止まる場合は、同じようにLoニードルを閉めて行きます。

もし、この時スローの時間が長くならない場合には、Loニードルが十分に開いていない可能性があります。

この調整を繰り返して、スローが安定するまで繰り返して行けば、回転は1500回転以下に落とせるはずです。

逆に、スローで一旦回転があがって止まる場合にはLo側が閉まりすぎています。

もちろんエンジンが止まるまでに、Loニードルを触れば、再度エンジン始動をしなくて簡単なんですが、エンジンを止めずに調整するのはペラではじかれる可能性があるので、ここでは書けません。

自分の責任で、危険である事を理解して行ってください。

Lo側をしぼったら、Hi側も調整しないといけない可能性もあります。

必ずHi側を調整してからLo側の調整を行いましょう。

この調整方法は、ガソリンエンジンだけでなくグローでも同じです。

 

この方法で、調整出来ないなら、エンジン自体に問題が有ります。

また、ニードルの調整が敏感すぎる場合には、オイルの量に問題が有るかもしれません。

ちなみに、私はホームセンターで売っている混合ガソリンしか使いません。

少し割高ですが、いつも同じ品質の燃料を使う事が出来ます。

燃料の劣化など、その他の条件で調子が悪くなる事を除けたいからです。

自分で混合ガソリンを作った場合には、微妙な配合の違いや燃料の酸化などがエンジンの調子を左右する可能性があります。

ホームセンターで、同じブランドの混合ガソリンを買えば、ニードル調整がエンジンの性能を左右していると考えられるでしょう。

ホームセンターの混合ガソリンは添加剤などが入っており、エンジン、特にキャブを奇麗に保ってくれます。

芝刈り機などはシーズン終了後、次のシーズンまで何もしなくても一発でエンジンかかるでしょう。

オイルが酸化すると黒くなり、どろどろとした状態になります。

これが原因で、キャブがつまるトラブルは結構多いんですよ。

こうなれば、キャブをばらすしか奇麗にする方法は無くなってしまいます。

 

こんな感じで、私はエンジン調整しています。

エキスパートでない限り、エンジンは,出来る限りばらさない方が良いですよね。

たぶん、どんなエンジンメーカーに聞いても、同じ答えだと思いますよ。

 

PS

ニードルの調整方法、新しくしました。

この方が分かりやすいですよ。

新しいのはコチラ。

http://toms.weblogs.jp/blog/2011/06/dle%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E8%AA%BF%E6%95%B4.html

Scissors

先日、お店でこんなもの見つけました。

Hasami
トップフライトブランドのハサミです。

カバーと刃研ぎが付いています。

そして、すごいのが「MADE IN USA」

USA
ね、すごいでしょ。

そして、切れ味も抜群。

こんな商品をアメリカで作ってたんですね。

いつ頃、輸入されたものかは分かりませんが、輸入元は京商株式会社。

たぶん、標準小売価格と思われる「2000」という数字があります。

やすいですよね~。

そして1年間保証付き。

あり得ないです。

これだけの商品をこの値段でアメリカで作っていたなんて。

たぶん15,6年前の商品だとは思うんですが、

今有っても、十分売れると思うんですよね。

刃物は、切れ味が命

今でも普通に2000円のはさみを買ってきたりするからね。

リーバイスのジーンズですらアメリカ製で無くなった今

貴重な商品の発見でした。

今もアメリカに行けば、売ってるのかな?

たぶん無いでしょうね。

 

 

 

St.バレンタインズデー

今日は、バレンタインズデー。

昨日までの3連休は、世の中の女の子達の7割はチョコレート作りをした事でしょう。

昨日の夜、我が家の冷蔵庫を開けると、こんな状態。

Valen
チョコレートでデコレーションされたミニカップケーキの山。

総数21個有りました。

どれも、本命チョコではないそうです。  ホッ

女子校ですので、今流行の「ともちょこ」だそうです。

お父さんの分は、有りません。

まっ、糖尿病には良くないですよね。

 

私は貰うなら、チョコレートよりビールですね。(笑)

ビールも糖尿病には良くないんですけどね。

 

 

 

台湾のカーナビ

IMG_0127
これは、2004年モデルの日産Xトレイルについてるディーラーオプションのカーナビ。

DVDみたいです。

しかし遅い。CDかと思ったぐらいです。

6年前の日本のレベルじゃないですね。10年前ぐらいの感じです。

ここで面白いのが目的地検索。

行き先の名前を漢字の画数から検索するんですよ。

他にも、漢字を入力する方法は、あるみたいですけど、ちょっと信じがたいでしょ。

漢字知らないとカーナビが使えないんですよ。

 

パソコンの漢字を入力するのも5種類ぐらいあって、

漢字を構成している部首がキーに割り当ててあり、3つぐらいのキーを同時に押すと

漢字の候補が出てくるんです。
キーボード

面白いでしょ。

でも、これは台湾だけです。

中国ではピインで入力するのが一般的。

キーボードもUSキーボードです。

このキーボードは台湾だけなんですよ。

 

はいはい、この「女」のキーを押すと何が出るのと聞いてる人。

何も出ないですよ。

 

 

 

 

 

「するめ」と言い張る

台湾で見かける「するめ」のような物。

実は、干し肉なんですね。

新東陽と言うお店が有名ですが、私は町の小さなお店に行きます。

IMG_0053
製造直売。

安くておいしいです。

今回行ったら、新製品がありました。

IMG_0054
のし烏賊のような感じ。

でも、豚肉です。

火であぶってあって、美味しかったですよ。

酒の肴にぴったり。

本当の魚で出来ていたら、日本に持って帰ってくること出来るんですけどね。

残念ながら、日本に持って帰ってこれないんですよ。

動植物検査に通さないと駄目なんですね。

高いものじゃないんで、しっかり食べて帰ってくる事にしましょう。

 

去年の忘年会で食べたと思ってる方は、たぶん酔っぱらっていたんですよ。

日本に持ち込みは、禁止されていますから。

 

 

 

揺れ止め

台北101の88階にはビルの揺れ止めの金玉がぶら下がっています。

IMG_0113
直径5m50cmもあります。

重量は660トン

これでビルの揺れを最大40%軽減できるそうです。

もちろん塊で持ってあげれないので、バラバラの鉄板を持って上がって88階で組み立てたみたいですね。

良くこんな事を考えるなぁ。

 

この後、鉄板焼きレストランに、、、

ニュー濱 http://toms.weblogs.jp/blog/2010/09/newhama.html

去年も行ってるんですけど、なんか思い出と言うか行きたくなるんですよ。

今回はメニューにオーストラリア産和牛と明記してありました。

去年は、味が落ちたと書いていたんですが、今回は美味しかったですね。

美味しそうな写真も撮れました。

IMG_0123

IMG_0124

また行きますよ。

 

 

 

節分

去年も書いた、今日は関西では第2母の日です。http://toms.weblogs.jp/blog/2010/02/第2母の日.html

今年は、南南東だそうです。

恵方巻も日本中に広がったみたいですね。

最近は、マーケティングの手段として使われています。

普通は、太巻寿司の丸かぶりなんですよ。

巻

商売繁盛や無病息災を願って、七福神に因み、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶなどの7種類の具を入れることで、福を巻き込む意味があるとする説がある。

本当に関西では、母の日と言っても良いぐらい、多くの家庭で切っていない太巻寿司だけの夕食が多い。

 

ケーキ
今年は、デザートにこんなロールケーキを買う事にしよう。

昼休みに行かないと、売り切れるのよね。

 

 

 

良く出来ました。

小学校5年でこんなものを学校で作るんですね。

IMG_0719
自分で切って色を付けて仕上げたホワイトボード。

おねえちゃんの、誕生日にケーキを作る代わりに

ケーキを書いてました。

すごく良く出来てると思った。

 

親バカです。

 

 

 

一日中家でゴロゴロ

昨日は、珍しく一日中家でゴロゴロ。

寒かったし、風邪気味なのでそんな一日も良かった。

朝から下の娘がドーナッツを作ると言う。

そんなもの買ってきた方が安いとは思うけど、作ってみたいのね。

そういえば、10年ぐらい前に上の娘もドーナッツを作りたいと言って一緒に作った記憶があります。

ドーナッツのポイントは、あげる温度。160度ぐらいの低温で中まで揚げるのがポイントです。

でも低温すぎると油っぽいドーナッツになってしまいます。

で、出来たのがコレ。

IMG_0722
見栄えは悪いけど、美味しかった。

うちのキッチンは古いので、油の温度調節機能はない。

そこで、Tahmazo 「デジタルIR温度計」 http://www.tahmazo.jp/14_97.html を使って温度管理。

他社のものとの大きな違いは、測定可能な温度範囲が広い。

205度まで測れるのでてんぷらの温度まで測定可能。

K社のは、170度ぐらいまでなのでてんぷらの温度測れない。

そんな必要普通は無いよね。

分解能も0.1度。K社のは0.5度。

この差は大きい。ESCなんかのチップが死ぬか死なないかぐらいに問題あるでしょう。

ま、これもそんなに計って使う人いないですよね。

自己満足です。ハイ

 

夜は、ポッポちゃんにもらったロングネックの「デュベル」

ベルギーの超有名ビール。ロングネックは初めて見ました。

小麦で作るバイツェンです。

IMG_0724
ベルギービールは、ビールの銘柄によってグラスの形が違うんですよ。

どこかにあったと思って探しても見つからなかったので、

ベルギーつながりで、ヒューガルデンのグラスで飲みました。

美味しかったですね。

 

こんどどこかで見つけたら「デュベル」のグラスも買っておこう。