2017年大晦日

大晦日と言うことで、私の今年の3大ニュースです。

まず、No.1は、やっぱり長女の結婚ですね。

20881837_1467493766675604_3569161820226441788_n

3年連続のNo.1

去年からわかってましたけどね。

もう殿堂入りです。

来年のNo.1の予想はつかないですね。

 

No.2は、ニュージーランド旅行かな。

今思い返すと、去年も夫婦旅行でしたね。

今年は娘も入れての家族旅行でした。

6a0120a80dde9a970b01bb0993e5d0970d-640wi

 

No.3は、なんと双葉電子工業さんのサポートをもらった事。

16463828_1388890514488691_7047667944715663150_o

日本遠隔制御が無くなって、他に行くところがないのですが

JRにサポートもらってた人がみんな一斉にフタバに駆け込んだわけですから

さすがのフタバさんも全員サポート出来ないですよね。

実際サポートもらった人は、ほとんど居なかったようです。

この話には、まだおまけがあって

寛明もドリフトのプロポをサポートしてもらったんですよ。

ね、大きなニュースでしょ。

私はいまだに設定で迷うことが多いですが

フタバになった今年は、

大会入賞2回ですから女神だったんでしょう。

 

今年も番外編があります。

悲しいニュースなので上位に入れたくないんですよ。

アメリカのポール・ベンダー氏の死は、特別に大きなニュースでしょう。

実際には去年の大晦日だったようですけどね。

6a0120a80dde9a970b01b7c8d2c047970b

中山則彦氏の死も悲しかった。

ラジマガの大村さんも亡くなったのね。

会いたかったなー。

どんどん寂しくなります。

 

で、いつもの様に大晦日は私が身内全員分のディナーを作ります。

全員と言っても、今年は8人。

去年より一人多いけどちょっと寂しいね。

今回は、ポールとの思い出の料理にしてみます。

サーロインステーキにキノコとオニオンのソース

ポテトパンケーキ

サラダとスープ

レアチーズケーキまで作れるかな?

ビールは、プレミアムビールがポールのボートの冷蔵庫に入ってたな。

銘柄思い出せません。WARSTEINERやったかな。

彼はロバートモンダビのワインが好きだったな~。

多分美味しく楽しめるでしょう。

皆さんも、良いお年をお迎えください。

 

 

1年半ぶりの帰国

D-1

昨日帰ってきました。

去年の夏以来なので、1年半ぶり。

3年ぶりの日本の正月。

楽しんでもらいましょう。

P_20171229_204447_BF 

さて、今日は下寺町のお墓に行って

その後、黒門市場へ買い出し。

いくらの値段はどうなってるのかな?

不安じゃ。

 

47都道府県の味

47都道府県の味と聞くと

キリンの一番搾りを思い浮かべますが。

今日は、カルビーのポテトチップス。

今年は、ジャガイモの不作があって

ポテトチップスの減産なんて言うニュースもありましたよね。

P_20171215_203353_vHDR_Auto

先ずは、滋賀の味

普段から良く行く滋賀ですが

鮒ずしが地元の味ですね。

アユやウナギではなくて、強烈な臭いで

好き嫌いの分かれるところ。

で、このポテトチップスはと言うと

言われなければ分からないレベルです。

ちょっと甘い。

鮒ずしが食べれない人でも十分食べれますよ。

P_20171215_203353_vHDR_Auto

もう1点は徳島の味

徳島ってフィッシュカツなんですか?

私が思い浮かべるのは、

鳴門わかめ、鳴門金時、徳島ラーメン、すだち

なんですけどね。

どれも、ポテトチップスにはならないですよね。

でこのポテトチップス、

甘いよね。

これも、言われないと分からない味です。

まあ、このシリーズは話題性のみで

続かないでしょうね。

 

 

18歳になりました。

P_20171227_195332_vHDR_Auto

昨日で18歳になりました。

時の経つのは早いです。

でもまだ未成年なので、ウーロン茶で乾杯。

2年連続で、焼肉八坂

P_20171227_195332_vHDR_Auto

美味しい塩タンが食べたいと言うので

特上塩タンの大盛り。

美味しかったな。

P_20171227_195332_vHDR_Auto

バースデーケーキの代わりに、

特大リンゴシャーベット

あと何年こうやって誕生日が出来るんやろうね?

 

 

道頓堀麦酒

P_20171226_181038_vHDR_Auto

一昨日に続いて昨日も「道頓堀麦酒」

昨日は、名前だけの醸造所ではなくて

松竹座の地下2階にある本物の醸造所に行ってきました。

奥にタンクが見えてます。

P_20171226_181747_vHDR_Auto

道頓堀麦酒は、20年前にできた地ビールです。

出来てすぐに何度か飲みに行ったのですが

当時のビールは未完成だったのよ。

若かったので、特に和食にも興味がなかったので

「たちばな」には行かずに系列店の「ロビンフッド」。

当時地下1階にあったと思う。正直美味しくなかったのよね。

他にたくさん美味しいビールがあって

わざわざ行くことがなくなってたんですよ。

で最近になってクラフトビールブームがやってきて

たまたま飲む機会があった。

そしたら美味しくなってたのよ。

年とったのかな。和食を美味しくいただきました。

P_20171226_182523_vHDR_Auto
P_20171226_182523_vHDR_Auto
P_20171226_182523_vHDR_Auto

 

今年二度目の来日

Lana

夏に高校の卒業旅行で日本に来ていた娘の親友ラナ

大学に行きだして初めての冬休みに親父を連れて

2度目の来日。

よっぽど、夏に来た時が良かったんやね。

夏に行ったところを親父を連れていきたいとか。

 

と言うことで、ビール好きの親父を連れて

道頓堀クラフトビール醸造所へ行ってきました。

ビール好きだと言うことで、ここを選んだけど

3杯ぐらいしか飲まなかったかな。

私はいつものベアードビアをいただきました。

豚肉食わないと言われると

ソーセージとかがダメなので

普通のビールレストランでは注文するものがないですよね。

このお店は、和食たちばなですから、

まだ食べるものがあって良かったです。

満足してもらえたかな。

次は、5月にハワイに行ったときに会えるでしょう。

 

 

サッポロ 銀座ライオンスペシャル

P_20171224_220538_vHDR_Auto

今年のクリパのビールはこれでした。

「サッポロ 銀座ライオンスペシャル」

これはうまいよね。

まず、泡が抜群にきめ細かい。

優しい口当たりで、苦みがあってきれた後味。

究極の日本のビールかも。

ググると

サッポロビール(株)は「サッポロ 銀座ライオンスペシャル」を、12月19日より全国で数量限定発売します。

この商品は、日本最古のビヤホールである「恵比壽ビヤホール」をルーツに持つ「銀座ライオン」の創業110周年の際に、生ビールの達人たちが集まり、2009年に記念醸造した限定ビールをモデルとして発売します。協働契約栽培で育てた麦芽とホップを100%用い、カラメル麦芽を一部使用し、ほのかな香ばしさと深みのある味わいが特長です。また、同時に全国のサッポロライオンの一部店舗で樽生での限定販売を予定しています。

当社は、乾杯が多いこの季節に、ビヤホール「銀座ライオン」の特別な生ビールの味をご家庭でもお試しいただき、より多くの方々に喜んでいただければと願っています。

これを正月のビールにしても良いかもと思いましたが

大晦日のビールも正月のビールも準備してあるのよね。

普段飲み用にもうちょっと買ってきましょう。

 

 

 

帰ってきました。

年末ですね。

今年も帰ってきてくれました。

23640

11歳でハワイに行った美玲も

あと数日で18歳。

本当に日が経つのは速いですね。

でも、見た目は15ぐらいにしか見えないですよね。

まあ、本人も15歳で止まってると言ってるんですけど。

これから2週間は、賑やかな家になります。

嬉しいですね。

 

で今日は、1日早いクリパです。

年頃になるとクリスマスイブには、予定があるらしく

家族のパーティーは、その頃の休日なっちゃいますね。

老人は予定ないですから。笑

特に何も準備する事はないのですが

プレゼントのラッピングと

シャンペンとビールの買い出しですね。

いつも同じチキンなんで、

ちょっとアレンジを考えてみたいと思います。

 

 

年末のあいさつに行ってきました。

昨日は、年末のあいさつに江戸に行ってきました。

P_20171221_093134_vHDR_Auto
P_20171221_093134_vHDR_Auto

両国駅を降りると、報道陣いっぱい。

話題の国技館の前にはテレビ局の中継車が、

まあ、今話題ですからね。

P_20171221_095659_BF

いつもの墨田川で自撮り。

それほど寒くなかった。

お昼は、秋葉原で去年見つけた寿司屋。

P_20171221_120127_vHDR_Auto

安くて美味しいのよね。

本マグロの剥き身丼。

ほぼ全部トロですよ。

950円也。他にお昼の握り800円。

東京とは思えない価格ですね。

チェーン店じゃない、江戸前鮨屋ですヨ。

 

で帰りは、9時の新幹線を取ってあったので

普段いかない赤羽をぶらり。

私のレーダーに引っ掛かるようなお店は満席。

で見つけたのが先々週大阪で行ったお店の赤羽店

鉄板肉バル「BACHI」

安くて美味しい。

P_20171221_191649_vHDR_Auto

リッタービールとリッターハイボール。

P_20171221_191530_vHDR_Auto

生ハムは、目の前でスライスしてくれます。

P_20171221_195433_vHDR_Auto

牛肉どっさりのモヤシ炒め。

満足でした。

 

と言うことで、日帰り関東レポート。

あれ?何しに行ったんでしょうね?笑

 

アルトファーター

P_20171216_165342_vHDR_Auto

見た事ないビールを琴平のマルナカで発見。

アルトファーターと読むらしいドイツのビール

ググると

ドイツ修道院ビールで有名なヴェルテンブルガーより限定商品のアルトファーター。 ドイツ国内で定められているドイツビール純粋令(ドイツ国内のビール原材料の定め)500周年を記念した限定ビールです。

月桂冠が輸入元でした。

「ヴェルテンブルガー」ビールは、ビショーフスホフ醸造所傘下のヴェルテンブルグ修道院醸造所(南ドイツ)で醸造されています。同醸造所は、7世紀頃、バイエルン州・ドナウ河畔のケールハイムの地で創建されたベネディクト派の修道院で、西暦1050年からビール醸造をし始めたとの記録があり、現存する修道院醸造所としては最古のブランドといわれています。
月桂冠は、「ヴェルテンブルガー」ビールの日本国内で唯一の正規代理店

飲むと、甘い。

白ビールの種類に入るらしいですけど、赤い。

ドイツに行ったら、親父が好んで飲んでたビールの味です。

私の好みじゃありません。

親父にお供えしてやろうと探したけど、どこにもないね。

飲めたのは、ラッキーだったようです。

500周年記念ビールやもんね。

 

で、今日は年末のあいさつに江戸へ。

このブログが出るころには、

隅田川沿いを歩いていると思いますよ。

 

忘年会

P_20171219_183051_vHDR_Auto
P_20171219_183051_vHDR_Auto

昨日は、会社の忘年会。

今年もテトラと合同。

どんどん人は減っていきます。

場所は、豚珍館

私が50年近く行ってる、東大阪の中華料理屋です。

餃子と回鍋肉、イカ炒めがおすすめ。

P_20171219_182928_vHDR_Auto
P_20171219_182928_vHDR_Auto

回鍋肉は写真撮り忘れたな。

きゅうり漬けも写真ない

最近キュウリが無茶苦茶高いのよね。

東大阪では、1本100円から150円ぐらいする。

それをお店で150円で出してたら儲け無いと思うけど

看板メニューの一つやから外せないし、値上げもでけへん。

P_20171219_185039_vHDR_Auto
P_20171219_185039_vHDR_Auto

町の中華屋やから見栄えは良くないですけど

何を食べても美味しいですよ。

楽しい時間でした。

 

 

さぬきビール

P_20171216_172309_vHDR_Auto

去年も飲んだ、さぬきビール。

美味しいのよね。

クラフトビールでは少数派の缶入り

たぶんコストの都合でしょうけど

缶のデザインが一種類。

S__1089588

バーコードと賞味期限がラベルで貼ってあって

そこに小さく種類が書いてあるのよね。

種類ごとに缶のデザインが違うのに慣れてると

見落としてしまいます。

なぜか去年は、ケルシュしか飲んでない。

たぶん見落としたんやね。

で、味はと言うと

ドイツビールを思わせる完成した味。

スーパーアルトもドイツで飲むビールの味でしたよ。

ググると

ビールの本場ドイツでは、日本ほど冷やして飲むことはない。
冷やしすぎると風味が落ち、香りも少なくなるので、室温よりやや低い温度で飲む。
ドイツに比べ、日本のビールは「冷やしすぎ」ということにはなるが、温度と湿度の高い日本では清涼飲料アルコールとして一口目の冷えたビールは格別な味として定着している。
一方ドイツは、湿度が低く乾燥しており、北海道に近い気候であるから、ビール本来の風味と香りが味わえる風土なのである。
となると、日本では日本のビールであり、ドイツビールの美味しさは味わえないことになる。
そこで、何とか日本で風味と香りを味わえる本場ドイツビールを味わってもらいたいと願って思考を重ね、我らがマイスターが醸造したのがプレミアム地ビール、すなわち “さぬきビール” なのである。

ドイツにはバイエルン地方を中心として、1,300以上のビール醸造所があり、5~6,000種の地ビールがある。地ビールと言っても、実際には “町のビール” であり、それぞれに個性的で、それぞれの地域を代表するビールなのである。

また、ドイツでは、16世紀のビール純粋令を末だに遵守し、ビールにはホップ、麦、酵母、水以外の原料を使用しない。日本メジャーメーカーのようにコーンスターチ等を使用するものとは、味が違ってくるのである。一方、その地方の麦と麦の混合比、そしてホップと酵母、水の違いで、その地域にマッチした、個性的で愛されるビールを何千種も創り出すのであるから、ドイツのビアマイスター達の才能には信じ難いものがある。

地域的に見ると、デュッセルドルフでは、赤銅色で、深い苦味でアクセントを付けたアルトビアがあり、ケルンの町では黄金色でフルーティな清涼感を持ったケルシュビアがある。これらのビールは、長い歴史と伝統の中で、その地域を代表するビールの座を占めているのであって、郷土愛とか、地域間の対抗意識とかとは、ほとんど関係がない。言うなれば“その地域の人が、こよなく愛し、このビールが世界で一番うまいと、信じてやまない” ということなのである。

ウンチクいっぱい。笑

でも美味しいですよ。

ネット通販でも購入できますね。

http://www.sanuki-beer.com/

興味のある方はどうぞ。

 

四国に行ってきました

P_20171217_074825_vHDR_Auto

今年も四国サーマル大会に行ってきました。

当日の宝山湖は、極寒。

風も強く、雪もチラチラ。

まあ、予報どうりでしたので

マサラ2だけ持って行きました。

翼長3480mmで全備重量2800g

普段は、GoPro積んでスロープメインで飛ばしてる機体です。

4週間前には、大野山のスロープでビデオ撮影した機体。

やっぱり、サーマル大会には無理がありましたね。

第一ラウンドは頑張って5位

第二ラウンドは風の中、やらかしました。

定点から50mがはははは。

今週も、後藤さんに負けた。

師匠の駒さんは先週の雪辱晴らして3等賞。

P_20171217_143217_vHDR_Auto

で、四国の楽しみはオリーブハマチ。

土曜の夜に喜んでホテルの隣のすし屋に行くと

P_20171216_181405_vHDR_Auto

ガーン。つぶれてた。泣

仕方がないので、「居酒屋あや」

寿司屋は改装中らしいとの情報をもらった。

諦めきれないので

ホテルの向かいにあるマルナカへ

最後の一つのハマチをゲット。

ビールも買って、ホテルの1階で2次会突入。

25442837_1709682029082836_1199094378201583413_n

P_20171216_202509_vHDR_Auto

そこそこ美味しいけど

売れ残りは、売れ残りの味でしたね。

で、競技会が終わった後、帰り道でマルナカへ。笑

P_20171217_151514_vHDR_Auto

新鮮な、オリーブハマチとオリーブブリをゲット。

そのまま、助石家に持って行って美味しくいただきました。

ハマチは背を買ったのですが、十分脂がのって、コリサクの食感。

ブリは、腹を買ったのですが

こちらも、ずるずるじゃなくって、素晴らしい味でしたよ。

 

と言うことで、4週間連続のイベント参加終了。

よく遊びました。

若いころは、こんな事しょっちゅうやってたけどね。

楽しかった~。

これで、今年のイベント参加は終わりです。

残すは、家族イベントのみ。

それも楽しみますよ。

 

 

 

 

 

和のつむぎ

P_20171214_204042_vHDR_Auto

いただいたエビスビールのギフトセットに

見たことないビールがもう一つ。

白い缶なので「華みやび」だと思ってた。

もうちょっとインパクト出さんとアカンよね。

1
到着した時には、写真撮ってなかったら

オフィシャルWEBの写真を拝借。

こうやって見ると「華みやび」だけ缶のデザイン違うし

白い色も違うのね。

デザイナーは考えたんやろうけど

消費者に伝わらない悲しい結果。

デザインの仕事してる人間としては、勉強になるあるあるですね。

ググると

 厳選された国産原料を使用した歳暮限定の「ヱビス 和のつむぎ」。国産麦芽を贅沢に使用し、その旨味をじっくりと引き出すことで、上質でまろやかな味わいに仕上げました。
パッケージデザインには、かつてより着物などで親しまれてきた伝統文様の一つ「組亀甲文様」を採用。その名の通り亀の甲羅に由来し、縁起の良い形とされてきた亀甲文様に、生成り色をあしらい、ネーミングにふさわしい和の世界観を表現しました。

なるほど。

説明されんと解らんデザイン。笑

で飲んでみると

旨いな~。

限定醸造じゃなくって

標準品にして欲しいな。

これに、緑のザ・ホップも復活してほしい。

ニュージーランドのソービニヨンホップなんか使ったら

最高のエビスになると思うけど。

と素人のつぶやきでした。

 

さて、今日は昼から移動してオリーブハマチ。 

 

バッテリーウォーマー

P_20171213_112514_vHDR_Auto

先週の第一ラウンド失敗の原因の一つがリポバッテリー。

寒くてバッテリーの温度がかなり下がってた。

もともとF5Jルールに合わせたパワーユニットしか積んでいなかったのですが

KMAルールには無理があったのよね。

1~10秒は減点1点/秒

11-20秒は減点3点/秒

21-30秒は減点5点/秒

実質20秒以上回せないようなルール。

でも普段だと、15秒あれば200mぐらいの高度は取れる設定なんですよ。

当日の朝は、全然パワーが出ない。

我慢して18秒回したけどグループで一番獲得高度が低かった。

2ラウンド目からは、会長のバッテリーウォーマーに

バッテリーを入れさせてもらったし、気温も上がったので問題解決。

と言うことで、自分用のバッテリーウォーマーを作ることにしました。

先ずは、DC12Vで使用できる猫用のホットカーペットを購入。

P_20171214_130256_vHDR_Auto

アマゾンで送料・税込み2399円

25℃から55℃まで温度調整出来ます。

ACDCアダプターが付いていますので屋内でも使えます。

これをフタバのオリジナルプロポバッグにセットするだけ。

12Vバッテリーから電源を取るケーブルを自作する必要がありますが

引き出しに転がってるパーツで問題なく製作完了。

簡単です。

で、テストしてみると

電源入れてから約10分で温度が一定になります。

45℃の設定で、バッグ内は33℃。

55℃の設定で、40℃になりました。

猫が上に乗った時の設定温度みたいです。

さあ、これで威力を発揮するかな?

 

で今週末、宝山湖の天気予報は????

最高気温3℃、西北西の風6m以上。

厳しい条件やね。

シラントロは諦めて、もっと大きな機体にするしかないですね。

しかし寒いな~。

 

 

GIBSON’S GIN

P_20171204_204552_vHDR_Auto

ジンを買いました。

フランスでナンバーワンだとか。

フランス製のジンも有るんですけどね。

シタデール

以前書きましたよね。

で、これはイギリス製のロンドンドライジン

何故かフランスでナンバーワンらしい。

ググると

GIBSON'S Gin is an Authentic London Dry Gin produced according to. the original recipe which certifies its high quality, and distilled in. England from the best selection of grains. With its subtle aromas of juniper berries, coriander, angelica and. orange zest, GIBSON'S Gin develops a fine delicate bouquet, the. freshness of which is much appreciated by connoisseurs. Its taste. constitutes an excellent basis for cocktails and its bitterness goes. perfectly with citrus fruits. With subtle aromas …

これだけ。

なんともあっさりしたWEBです。

 

飲んでみると、高級ジンの味。

これで1本1000円しないからすごい。

でも、なんでいままで日本に入ってきてなかったんでしょうね?

アメリカでも見たことなかったし。

私が見たことなかっただけなんでしょう。

正直これ以外のジンは要らんのとちゃうかなと思うぐらい。

と言っても、他にもいろいろ飲んでみたいんですけどね。

 

 

 

大阪湾タチウオキングバトル2017

25188948_1997152977211134_944629266660122789_o

今年は、かなり準備をした助さん、3位入賞です。

おめでとう!!!

なぜかJRの帽子をかぶってます。

タマゾースポンサーなんですけどね。

帽子を作らんとあかんね。

25074826_1997153033877795_8481054398641956478_o

決勝に進出した25人。

760人超の予選を勝ち抜いた24人とディフェンディングチャンピオン。

今年は、準決勝もあったので、かなり厳しい戦いだったようです。

834

抽選で決まる場所

ラッキーだったようですね。

上位3人は、全て角。

で結果は、

優勝 辻康雄(27尾)
準優勝 大西勝(24尾/長寸91.2)
3位 助石功嗣(24尾/長寸88.0)
4位 丹生則雄(23尾)
5位 堀内秀二(22尾)
6位 櫻井亮太(21尾)
7位 峯上幸司(20尾)
8位 西野英之(19尾)
9位 元吉智広(19尾)
10位 吉川元浩(18尾)

同率2位だったんですね。ちょっと残念。

タラレバですが、途中お祭りして4匹は逃がしたそうです。

で、今年の勝因は沢山あります。

もちろん、タマゾーリポバッテリー。充電放電とバッテリー管理を完璧にサポート。

次に、うっしーにもらった冷凍庫で餌のサンマを確保。

サンマは、生協で注文。笑

アミノリキッドで、餌に香り付け。

探検丸を準備。時間が無くって乾電池でしたので来年は探検丸用のリポの準備もしましょう。

去年は予選の船に予約が入れれなくて決勝に出れなかったので

今シーズンに入ると、毎週可能な限り予約を入れました。

趣味を極めるのは大変です。

でも、努力は報われるんですね。

大量の商品をもらって来はりました。

P_20171210_180328_vHDR_Auto

2年前は、5位で一番大きな太刀魚を釣った賞だけでしたので

表彰台は、やっぱりいいですね。

 

人生楽しまないとね。

よーし楽しむぞ!!

4週連続イベント参加!

今週末、四国に行って終了。

先週の大逆転は出来すぎてたけど

何が起きるか分からないでしょう。笑

 

 

今年二度目の、

4月に開催予定だった、KMAハンドランチとモグラ大会。

火災による延期だったのですが、昨日開催されました。

そして、2位になれました。

パチパチパチ

P_20171211_090323_vHDR_Auto

今年2度目の2等賞。

2月に生石高原で開催されたKMAスロープ大会でも

スケールクラスで2位だったんですよね。

 

昨日は気持ち良かった。

0296

5月から半年間煮詰めて来た「シラントロ」で参加。

4枚目の主翼かな。

ピメンタを超えないと製品化出来ませんから

かなりしつこく開発しましたよ。

1月には発売できると思いますから

もうしばらくお待ちください。

 

で、1ラウンド目は外しちゃいました。8位

でも2ラウンド目で条件悪い中飛び切り

同じグループの2位と200点以上の差を付けれて全体5位に。

第3ラウンドも一人飛びきって

150点以上の差をつける事が出来ました。

でもね、後藤さん強かったのよ。

P1090463

初めての入賞が、3000点のパーフェクトウイン。

P1090428

恐れ入りました。

これから、師匠と呼ばせていただきます。笑

449

チームRAMOのワンツーフィニッシュ。

P1090423

会長は、ランチの準備で忙しかったみたい。

予備機も含めて、2機とも不調でした

P1090402

まあ、競技会やってる飛行場で

シーフードスープパスタを8人分作る訳ですからね。

RAMOらしいでしょ。温まって最高でしたよ。

コナコーヒーも美味しかったしね。

チームRAMO最高です。

 

で、帰宅する途中で入電。

太刀魚バトルも3位に入賞したらしい。

帰りに、シャンペン買って帰りましたよ。

写真が入手出来たら詳しく上げることにしましょう。

22909

美味しかったー。

 

と言うことで、4週連続のイベントも残すところ一つ。

今週末は、香川県の宝山湖で四国サーマル大会。

オリーブハマチが楽しみです。

 

 

 

探見丸

明日は、いよいよ「大阪湾タチウオキングバトル」決勝です。

2年ぶりに決勝進出を果たした助さんですが

今年は新兵器導入

773

船に取り付けられた魚探の情報を手元で見れる機材

ググると

探見丸子機には、船べり固定タイプとハンドキャリータイプがあります。
どちらの製品も、水深、海底形状、魚の反応など、船に搭載された魚群探知機で得られる情報に加え、仕掛けが指示ダナに到達した時点からの経過時間、リールカウンターでの水深を含む「5つの基本情報」を表示し、釣りながらにして海中の情報を知ることができます。

なるほど。

棚が見えるのは、大きいですね。

で先週早速テスト

Suke20171202

釣果は、

最長寸タチウオ121cm、120cm、113cm、111cm、ヒラメ65cmなどなどいいサイズ上がりました。

ええ感じやね。

美味しくいただきました。

決勝は、大きさじゃなくって数なんで

大物狙わないと言ってますので、スピード勝負。

タマゾーリポ 3S1P3200と4S1P4400の2本で臨んでもらいます。

小物だと美味しくいただけないかもしれませんが

がんばってください。

 

 

THE BOTANIST

P_20171204_204539_vHDR_Auto

ジンが好きで、最近のプレミアムジンブームは嬉しいかぎり

思い切って高級ジンを夏に買ったけど

ブログに上げて無かった。

香りのいい美味しいジンですよ。

ググると素晴らしい

品質を重視し、食材の原産地を尊重する考え方は、この30年の間、料理やライフスタイルに
ゆっくりと力強い変化を与えてきました。これは「スローフード運動」として提唱されて以来、
世界中の熱心で革新的な料理人たちに継承されてきたものです。
彼らはその土地の食材にこだわり、調理に最新の手法と技術を用いると同時に、
地域の伝統や文化に最大限の敬意を示すべきだと考えています。
その結果生まれたのは、食はその土地や人々の魂であるという深い確信です。
これはその土地の伝統や食材を守り、文化や生産者を支えていくことにもつながります。 

ザ・ボタニストは、まさにそんな考え方を表現したアイラ島のスーパー・プレミアム・ジンです。
伝統的なジンの原材料である9種類のコアボタニカルに加えて用いられる、
アイラ島で採取された希少な22種類のボタニカル。
ヘブリディーズ諸島のアイラ島に自生している"野生"のボタニカルを手で"採取"し、
島で丁寧に"蒸留" してつくられるザ・ボタニストは、
この荒々しい島の自然と文化、造り手の哲学と情熱が詰まったエッセンスなのです。

アイラ島唯一にして初めてのドライ・ジンであり、究極的に原産地にこだわったスピリッツ。
それは、アイラ島の土地と文化を物語ります。

こんなweb好きです。

新漬けオリーブの入手で、どんどん減っていくので

無くなるまでにブログに書いておきます。

ウイスキーで有名なスコットランドのアイラ島の生産です。

ラベルの22は、22種類のボタニカルの意味なんですね。

高いけど、甘さと香りが広がる美味しさですよ。

 

 

クラフトチューハイ

P_20171204_202611_vHDR_Auto

タカラクラフトチューハイ「京都ゆず」をいただきました。

以前、飲んだ「ご当地グルメチューハイ」とは、違うシリーズのようです。

P_20171204_202611_vHDR_Auto

なんかこだわりが、いろいろ書いてますが

宝酒造のWEBで見つける事が出来ません。

WEB内検索で発見。笑

WEBページは無くって、ニュースリリースのみ。

さすがのタカラです。

 宝酒造株式会社は、地域限定のチューハイとして“「寶CRAFT」<京都ゆず>”を11月14日(火)より地域限定で新発売します。
 「寶CRAFT」は、ご当地の素材を使用し、素材に合うベースアルコールにこだわり、手間を惜しまず「ひとてま造り」製法で丁寧に仕上げた、ご当地の嗜好性やグルメに合う地域限定のチューハイです。お客様の嗜好性が多様化するなか、個性的なつくりや味わい、希少性、ご当地を切り口としたクラフトへのニーズが高まっています。そこで当社では、チューハイ市場においても『クラフトチューハイ』という新しい市場を創造する、新ブランド “「寶CRAFT」”を立ち上げました。
 今回発売する<京都ゆず>は、京都府水尾ゆずの果肉をまるごと搾ったストレート混濁果汁※と華やかな香りとほどよいピール感のゆずペーストに、果実のおいしさを抽出したゆずスピリッツを合わせ、京都の伏水で丁寧に仕込んだチューハイです。  京都市右京区嵯峨水尾は一説に日本の柚子栽培発祥の地といわれており、そこで収穫される柚子はわずかな農家でのみ栽培している希少な果実です。寒さが厳しい地域で育つ水尾のゆずは、香りが強く豊かな味わいが特長です。
 当社では、希少性の高い、地域に根差した果実を使用し、「ひとてま造り」製法で仕上げた“「寶CRAFT」<京都ゆず>”を地域限定で新発売することで、話題を喚起し、ブランド育成するとともに、チューハイの価値向上に努めてまいります。

で飲んでみると

甘さ控えめでおいしい。

クラフトシリーズはアタリかも。

忘年会の余興?

週末の忘年会で、面白い余興が???

クラブメンバーがこんなのを発見。

S__55050243

ちょうど土曜の夜7時スタートのスーパーセール

消火器普通に買うと4000円ぐらいします。

電動飛行機飛ばす時には、消火器を常備しましょう。と言うのが

関西では常識になっていますので

みんな、安い消火器探してたんですよ。

でスーパーセール、20個限定ひとり1個。

7時丁度から一斉に購入挑戦。

面白い結果が出た。

ドコモ回線の人間から購入成功

ソフトバンクとAUはエラー続出。

面白かったな~。

どんどん在庫が減っていきます。笑

みんな必死。

それでも、最終結果は僕萌倶楽部で11個ゲット。爆

これで安心です。

使わないに越したことは無いんですけどね。

 

  

のどごし華泡

P_20171129_202744_vHDR_Auto

キリンの第3のビールのどごしの限定醸造。

泡が重要なのはわかってるのね。

でも、サッポロにはかなわんみたいやね。

香りはありますね。でも甘みも強い。

ググると

「キリン のどごし 華泡」は、冬の特別な食卓にぴったりの、華やかで上質な味わいとデザインが特長の限定商品です。フルーティなカスケードホップを発酵中に漬け込むことで、苦味を抑えてホップの香りをきれいに付与しました。さらに、みずみずしい香りが特長の国産凍結ホップも一部使用することで、華やかで厚みのある香りに仕上げました。事前に実施した調査では、「心地よいのどごしと、フルーティな味わい」「コクがあり、リッチで上質」「爽やかでおいしい」などの声をいただいており、華やかでリッチな気分をお楽しみいただけます。

リッチかな?

でも、ビールにはかなわないな。