正月に行ったスタジオアリス。
ちょうど台湾出張中に出来上がりだったので、
日を改めてピックアップ。
いやー
可愛い!!!
爺馬鹿です。
全12枚スキャンした後
ハワイに送ります。
ハウゼ!!で始まる楽しいライフ。 Don't worry, Be happy!!
以前にも書いたと思うけど
イオン系のオリジナルブランド「トップバリュー」
缶のデザインが変わったのか、新しく見えたので買ってみた。
トップバリューでプレミアム生ビール。笑
味は悪くないですよ。
どちらかと言うと美味しい。
サッポロビール製造の麦芽100%ビール
不味いはずが無いよね。
苦みも香りもある。
これはリピートありありですよ。
これも、缶のデザイン替えかな?
香りがあって美味しいですね~。
ググると
富良野産リトルスターと富良野産ゴールデンスターを合計50%以上使用(ホップに占める割合)。クラフトビールらしい爽やかな香りを実現しました。
いやーまいりました。
これは安いと思う。190円ぐらいだったと思う。
また買いに行きましょう。
今日で、このブログを始めて15年になります。
良く続いてるよね。
去年の更新回数は、313回
で、この1年のヒット数の発表ですが
結局今年も、レポートがない。
いろいろ設定は試したのですが、結局9月からしかデータが取れなかった。
と言うことで、9月からのデータです。
一番は、10月7日の吉村知事登場のエントリーでした。
ダントツでしたね。
おそらくデータのない去年前半を入れても1番だったでしょう。
あとは、東北大馬鹿ツアーのヒットが良かった。
ずっと行きたかったスロープですからね。
今年は、何しようかな?
やっぱり台湾でスロープかな?
あとは、大型スケールグライダーを飛ばすかな。
溜まってきてるのよね。
法律が変わるので飛ばしやすくなりますね。
台湾から帰ってきたところなのに、中華料理が食べたくなって、
豚珍館に行ってきた。
多分前にも書いてると思うけど、もう50年以上も行ってる
東大阪で一番おいしいと思ってる中華料理屋。でした。
今回2年ぶりに行って、大失敗。
MSG麻痺してた。
モノソディウムグルタミン酸
うま味調味料の事ですね。
もっとわかりやすく言うと、味の素。
ちょっと使うとおいしさが増すんですけど、
使いすぎると酷い後味になる。
でもいつも食べてると麻痺していくみたい。
わたしは子供のころから、ほとんどMSGとらないようにしてるから
敏感にわかるのよ。
ビールの味が極端に悪く感じるしね。
大量摂取すると吐き気をもよおしちゃいます。
しかし残念やな。
次回行くときには、MSG抜きを頼んでみようかな?
なんちゅう名前を付けるねん。
「ハゲとうもろこし」は自虐過ぎるやろ。
と思うのは、台湾の友人が始めた新しい商売。
8か月前に行った時に、試作を食べてたあのトウモロコシを
キッチンカーと言うか屋台で始めたらしい。
目標としては、トウモロコシを売るんじゃなくって
この自動とうもろこし焼き機とシーズニングを売りたいんだって。
以前の「鴨鍋屋」は1年経たずに閉店して、大損したのに
まあ、懲りずによく頑張るやつです。
そんなに大当たりするようには思わんけど
応援してあげましょう。
インスタ貼っておきます。
https://www.instagram.com/baldcorn/
昨日、無事帰国しました。
一昨日の夜、ちょっと熱があって心配しましたが
ビール飲んで寝れば回復。
地震で起こされたのはありましたが
爆睡できたのが良かったんでしょう。
で、台湾では海鮮丼がブームなようです。
街中でよく見かけます。
海鮮丼と言っても、日本には無いような見栄えなんですけどね。
でも日本に有っても流行りそう。
中国が、日本から海産物を輸入しなくなったのと
円安の両方の理由があるんでしょう。
日本の何処産の魚かも書いてあります。
美味しいですよ。
日本ではありえない、ラーメン丼入りの味噌汁
もちろん台湾式の味噌汁で出汁を取った鰹節が味噌汁の中に残ってます。笑
エビフライ太巻きなんかもあります。
価格は、日本よりちょっと高い1200円ぐらい。
でも、良く流行ってましたね。
円高にならない限り続くんじゃないかな?
ラーメンと言い、台湾の日本食ブームは凄いですよ。
昨日の夜の地震は凄かったですね~。
ホテルの部屋は10階だったのですが縦揺れと言うか上下に揺れましたよ。
時間的には短くてすぐに収まりましたけどね。
久々に感じた大きな揺れでした。
台中の震度は3強ぐらいでしょう。
で台湾の景気は悪いという人が多いですが、見たところ悪くない。
朝マックは500円で日本と同じぐらいです。
旧正月前ですが、もう移動は始まってます。
10分に1本の新幹線ですが一昨日の昼時点でほぼ満席。
ビジネスクラスシートで取れました。
帰りは、まだ予約できるだけ良いんですよ。
行きは飛行機が遅れたり、荷物が出てこなかったりするので、予約できないのよね。
取り敢えず空港へ移動中。
たった4日間だけど疲れました。
歳やね。
ちょっと、あまり知られてない製品の紹介。
これは、模型に関係のないカフェなどの要望で製作したディスプレーモデル
箱を開けると、完成度が半端ない
コックピット内も塗装完成済み
ステッカーも貼ってある
すぐに組み立てて飾れるように、ドライバー迄附属。
天井から吊るすテグスやヒートンは含まれていませんが
別途購入するものなくディスプレー用に完成します。
この商品は、ディスプレーモデルを謳ってますが
リンケージパーツなども含まれてるので
サーボや受信機を積んでフライトすることも可能です。
ARFではあるんですが、本当に完成しているので
メカ積みだけなら、半日程で飛行状態になります。
ブラシレスモーター、折ペラ、ESCを搭載すれば
電動モーターグライダーにもなりますよ。
そして、何より素晴らしいのが
水平尾翼がねじ止め式になっていて
メカ積み完成しても、KITの箱に戻せるんです。
カイエンの様に遠征にぴったりな状態になるんですよ。
と言う事で、これをもって台湾に行ってきま~す。
3年ぐらい前に俊徳道駅前に出来たラーメン屋。
中華蕎麦 福はら
今里で開業して爆発的な人気だったんです。
俊徳道に出来てからも、結構行列が出来てた。
オープンしてすぐに行ったけど
注文してからの提供時間がとてつもなく長い。
味も期待したほどじゃなかったんで、行ってなかったんですよ。
祝日の月曜日、2時過ぎになったので行ってみた。
この写真のラーメンが「特製淡麗煮干しそば」1200円
一見高いけど内容から言ってそうでもない。
厚切りの炙りチャーシュー1枚
レアチャーシュー1枚
味玉1個がついてくる。
淡麗煮干しそばだと、厚切り炙りチャーシューのみで950円
で味はと言うと、オープン当時よりはこなれたのかな?
美味しい部類には入ると思う。
でもやっぱり、出て来るのは遅い。
つけ麺なんか頼むと、15分と言われるのよ。
昼飯には食いに行けないわ。
また当分行かんやろうね。
今年2回目のスロープも桃の木台。
14人も集合。
クールミントが増殖中。全5機集合。凄いよね。
私は、今週末に台湾に持って行くKa8の調整飛行。
もともと、カイエンを持って行くつもりだったのですが
スロープに行かないと言うので、Ka8-1.8mに変更。
カイエン以外で小さくなる機体はこれしかなかった。
ピオニーもあるけどどうせ持って行くならKa8でしょ。
水平尾翼を取り外しにするだけで、KITの箱に収まります。
急遽の変更で、時間が無かったので
Ka8-SKZをメカ積みすることにした。
SKZはコックピット内やパイロットの塗装が完成していて
ステッカーも貼ってある完成。
すぐにディスプレーできる状態の機体です。
もちろんメカ積みすれば飛行も可能。
メカ積みだけなら、私は半日で終われる。
一般の人でも丸1日あればできるんじゃないかな?
色も、赤い胴体で映えるのよ。
で、飛行はと言うと、風が無かった。
でもモーター付きなんで、上空に上げて調整。
そのままでは、かなりのノーズヘビー。
エルロン跳ね上げのエレベーターミキシング調整。
14SGなんでファインチューニングが無いのですが
プログラムミキシングで、T1でファインチューニングできる設定を発見
完璧です。これは他のプロポでも使えそう。
エルロンラダーの逆エクスポミキシングは出来なかった。
渋い風の中調整飛行完了。
今日は、カバー作りです。
久々の酎ハイかな?
サッポロのシン・レモンサワー
以前にも出てすぐに飲んだ事あったよね。
サッポロらしくなかった記憶がある。
せっかくポッカレモンがあるんだから
おいしいレモン酎ハイが出来るだろうと思うんだけど
あまりその辺に力を入れて無いみたい。
サッポロの酎ハイはホンマに棚から消えてるよね。
営業が弱いのいかな?
味は悪くないと思うんだけどね~
で今回、正月用のパッケージを見つけたので買ってみた。
飲んでみると、より一層好みに近づいた?
ググると
日本の食卓にレモンを広めてきた
レモンのプロ ポッカサッポロと協働開発。
レモン本来の味わいや香りを引き出し、
シンプルで雑味がなく、
飲みすすめるたびにおいしさを確信していく、
そんな「真ん中を突くうまさ。」を
ぜひ、お楽しみください。
ニッポンのシン・レモンサワーから
“ハレの日”にぴったりの特別な限定品、
「祝杯の神レモン」が登場。
国産レモン搾汁素材を漬け込んだ
風味の良いシトロンコンフィを使用して実現した、
華やかな香りと豊かな味わいが特長です。
この時期だけの味わいである
「ニッポンのシン・レモンサワー 祝杯の神レモン」を
ぜひ、お楽しみください!
やっぱり違うんや。
この調子で頑張って欲しいけど
営業次第かな?
年が明けても、大谷のニュースであふれてますね。
ワイフからドジャーズキャップをもらった。
まあそれ程、野球好きじゃないけど
野球帽は大好きです。
大谷の話題を聞かない日が無い日本ですよね。
CMにもいっぱい出てきます。
でこのキャップ、ちょっと違和感あるでしょ。
MLBオフィシャルキャップなんですけどね。
NEW ERA製じゃないんです。
17番じゃなくって、16番
分かるかな?
35年前に結婚した時に、近鉄で野茂が無茶苦茶活躍した
野球好きのワイフは、阪神よりも近鉄が好きだったのよ。
で野茂がメジャーに行った。
その時買った、ドジャーズキャップをまだ持ってたのよ。
それが、年末に出てきたので頂きました。
大阪人としては、16番も悪くないよね。
マイケルとミアがお伊勢さんに行くと言うので
孫2人を預かった。
まあ、伊勢神宮をベビーカー押していくのは不可能なんで
しょうがないとは思うけどね。
地獄でした!!!
お昼ご飯に、ガストに行って
ロボットみながら、おだてて食べてもらった。成功
それから、ずっと言ってたスタジオアリス
これは去年と違うバージョンのアナ
顔見るたびに言われてたから、行けて良かったわ。
ジェシーとウッディーもエエ写真出来ましたよ。
これはお姫様。このドレスは色んなバージョンがあって
寝てる写真はセクシー
出来上がりは、19日以降です。
ハワイの子供は、靴下をはきたがらない。
すぐに寝っ転がって脱いじゃいます。
と言う事で滞在時間3時間
長いわ。
で今朝は、体が痛い。
凄い運動量やね。
来年は2人預かるのパスしよう。