雨の週末と言う事で、製作。
多根井さんが入手した、15年前の第一ロットのパプリカ。
ガンガンに補強してほぼ完成。
胴体は完成。あとは主翼のサーボを載せれば完成です。
多根井さんの送信機がT12Kなんで、私の手持ちにない。
以前T18SZで設定したパプリカ2.5の時は、
12Kで同じ設定が出来なくってすごく困ったんですよ。
と言う事で、送信機を送ってもらいます。
ところで15年前は、既に金勝山でパッケージ写真撮ってたんですね。
当時は良く出来たフォトショップだと思ったけど、今見ると詰めが甘い。
15年の進歩は凄いですよ。フォトショップもだけどプロポの進化もすごい。
サーボは全て6個ともS3776SBです。
このサーボで充分です。
SBusにしちゃいました。
と言う事で受信機はR3004SB。4チャンネル受信機。
モーターは、アポロでも良かったんですが
ER221612dにしました。
リポは3セルの1500mAh。
尾翼を取り外し式にしなかったのと
胴体の補強で重心は合ってます。
15年前は、リポの放電能力が12Cしかなくって
3S1P2000のリポをパラレルで2本使わないと
40A取り出せなかったんですよ。
今回はモーターも小さくなってるし
ペラも小さいので29Aしか流れない。
余裕ですね。
かなりの軽量化も出来てるでしょう。
調整飛行に1回行けばOK
8月1日の生石高原のKMAスロープ大会に間に合いました。笑