シトロン2

IMAG4303

なかなか梅雨が明けないですね。

昨日予定されていたKMA F5J大会は天候により中止。

実際には、昨日の朝の時点で雨は上がってたみたいですけど

電動グライダーでしょ。水浸しのところへ着陸させるのは怖い。

冷却用の穴から胴体内に水が入るのが避けられないですよね。

ESCに水が入ると、あっという間に燃えますよ。

経験者です。

 

と言う事で、注文が入っていた「シトロン2RTF」を作ることにしました。

社内が暇な時なら良いのですが、これだけ生産が遅れていて

完全完成の受注が重なると製作する人がいない。

自分の機体の修理や製作も溜まってるんですけどね。

2年ぶりの製品の組み立てでした。

普段、試作機しか組み立てないから量産品は楽やね。

説明書通りにサクサク進みます。

大きな問題は無し。ほっ。

前にもそんなこと言ってたな。

でも、問題も見つかりますね。

初心者用のグライダーで

ピアノ線リンケージのZ曲げは難しいですね。

私は、何も考えないでラジペン1本でササッと曲げちゃいますけど

難しいねんやろうなと思う。

テールパイプの内径より小さなZにしておけば

外で曲げたものを、後で通せるから簡単だしね。

そんなこと説明書に書いてないし。

まあ、たまに製品を製作することは良い事でしょう。

次からの説明書に反映できるでしょう。

と言う事で、箱開けてから写真の状態まで

3時間でした。

ステッカー貼ったり、アイロンあてたりするのに

あと30分は掛かるかな。

フタバの6Kは、普段触らないから

プロポの設定にも30分かかるかな。

そんなもんでしょ。

 

しかし昔から考えると、ARFも簡単になってると思うけど

最近、完全完成の注文が増えてきてる。

昔のように、小売店がお客さんの機体を作ってくれないのかな?

小売店じゃなくても、クラブの人や

友達が手伝ってくれるけどね?

横のつながりもないのか?

じゃあどこへ飛ばしに行くんやろう?

かってに飛ばしに行けないんやけどね。

問題いっぱいありますね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です