オープンから2週間半が経つ鳥貴族俊徳店
昨日も、12時過ぎには20人ほどが並んでました。
開店は5時ですよ。
暇な人が多いのか?
大倉君推しなのか?
まあ、ここに来ても大倉君の監修メニューもないんですけどね。
で俊徳道まで来て焼き鳥にありつけない人は、大吉俊徳道店に流れます。
大吉に入れ無い人は、駅前の吉鳥にも流れるみたい。
吉鳥のバイトの子に聞いたら、無っちゃ忙しいらしい。
まあ焼き鳥の口になったら食べたいよね。
いっそのこと、秋吉も俊徳道店とかだしてくれたらええのにね。
焼き鳥の町になる。笑
で大吉に話を戻すと実際には最初から大吉を目指してくる人も多い。
40周年記念の大倉親子対談の撮影が大吉俊徳道店で
撮影されたの知ってるんです。聖地巡礼というやつですね。
先週は、たまたま私が座ってた席が撮影に使われた席だったんですけど
5人組の女性グループが店長に撮影されたことの確認の質問。
ここですよ、と店長が私の席を指さすので席を空けてあげました。
おもむろにバッグから人形を出して並べて写真撮りだした。
推しの力はすごいな。
壁には、鳥貴族で大倉君監修メニューを注文してXにアップすれば
もらえる可能性のある限定グッズの展示。
今月は、うちわ
来月は。タオル
現物が見れるんですよ。笑
あまりの人気に今週、私は大吉に入れず。
もちろん鳥貴族にも行けてません。
ここへ来て、晩飯難民です。笑