誕生日プレゼントにもらいました。
一刻者
普通に、どこにでもあるように思うけど、
一升瓶の箱入りは初めて見た。
こんなきれいな箱なんや。
箱見て、感激するわ。
中身はいつもの普通の一刻者
でも、この送り方ええな。
最高の意外性。
有難う
ハウゼ!!で始まる楽しいライフ。 Don't worry, Be happy!!
助石家御用達の芋焼酎「助太刀」
ちょっと臭みがある芋焼酎です。
名前が完璧すぎて、見つけてからずっと買ってるとか。
こういうの何かあるとよいよね。
私の場合は、名前は関係ないけど
ニュージーランドのマルボロー産のソービニヨンブランかな。
ドイツのフランケンワインも好きやな。
どちらも白ワインで見つけにくいワインです。
どんな料理にも合うのよね。
焼酎ネタのはずが、ワインが飲みたくなってきたぞ。
ところで、今日の夜にハワイに出発します。
美味しいワインが飲めるかな?
パイナップルワインはおいしくないけど
カリフォルニアワインは美味しいよね~
婆さんの好物、栗どら焼きを100個持っていきます。
100歳の記念のお誕生日会のネタですよ。
これ美味しい!!
焼酎の味してる。
ググると
宝酒造株式会社は、割材を入れるだけで手軽においしいサワーが楽しめる “極上<宝焼酎>「タンチュー」”を、3月1日(火)に新発売します。
炭(タン)酸入り焼酎(チュー)“極上<宝焼酎>「タンチュー」”は、味わいの良さで好評の “極上<宝焼酎>”と強炭酸をベストバランスで配合した甲類焼酎の新形態です。
炭酸を準備する手間がいらず、レモン等のお好みの割材を加えるだけで、手軽に手作りサワーを楽しむことができます。
また、樽貯蔵熟成酒※2を3%ブレンドしたひとクラス上の宝焼酎である“極上<宝焼酎>”をベースに使用していることから、できあがりのサワーのおいしさも格別です。
えっ、5か月も前から売ってたのか。
ひょっとして、もう終わってるのかな?
ローソン100で、見つけたんやけど
あるうちに買って来よう。
先週のフライトビデオ2本目。
エエ感じやね。
キーンと飛ぶのもええけど
これがリラックスできて好きですね。
明日は、生石高原で、「夏休み、子供ラジコングライダー体験会」
ちょっと天気が心配やけど
せっかく飛ばさせてもらってる地域に何か還元できるんじゃないかな?
トレーナーケーブルセットして準備完了です。
20年ぐらい前に話題になったアルカリイオン水「財宝」
最近見なくなったなと思っていたら
ひょっこりこんな焼酎がやってきた。
麦と芋があるらしい
ググると
https://www.zaiho.jp/category/10000001
なんかペットボトルの水売ってた感じのWEB
なんか、良さそうなことが書いてある。
で飲んでみると
なんか水みたい。
香りもあまりない。
焼酎好きは飲まんやろうね。
この味で、この値段は高いと思う。
と言う事で
残念な焼酎でした。
淡路島には10年ほどよく通ってましたが
これは、知りませんでした。
「淡路のひだまり」
玉葱から造られた焼酎だそうです。
飲んだ感じ、すぐに玉ねぎの匂いがします。
ほんのりではないのが凄い。笑
ググってみると、
南国のようなひだまりで育った玉ねぎはとにかく甘くて美味しい。淡路島の豊かな自然土壌と澄んだ空気は淡路島の魅力ですが、特産として名高い淡路島の玉ねぎを仕込んだ、ちょっと珍しい焼酎。 米・麦麹を使い、玉ねぎの使用量は何と40%以上! 玉ねぎの甘味とほのかな香り。
ほのかな香りじゃないけどな〜。
でもどうやって作ってるんやろう?
焼酎って蒸留酒だよね。
玉ねぎをいくら使っても、そんなに匂いって残るもんなんかな?
不思議です。
話のネタには良いかも知らんけど
私は玉ねぎ匂いの焼酎は、パスかな。
こんなの売ってたので買ってみた。
変な名前だよね。
「晴耕雨読」四字熟語らしい。
田園で世間のわずらわしさを離れて、心穏やかに暮らすこと。
晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家に引きこもって読書する意から。
ふーん
でこの名前の焼酎は、有名らしい。
最近まで焼酎は飲んでなかったし
焼酎にそれほど興味が無かったので
あまり焼酎を知りません。
ウンチクいっぱいなんですが、とりあえず飲んでみた。
美味しいですよ。
何が書いてあるか理解できてないんですが
他に売られてる酎ハイや焼酎ハイボールより
焼酎の味がして甘さもなくって美味しい
マーケティングの仕方は疑問なんですが
これもアリかな。
と思いながら、「くろっきり、くろっきり」の
お湯割飲んでます。爆
このマーケティングは最高ですよね。
元歌を知らない若者にもスーッと入ってくるみたいですよ。
天才やね。
こんな広告作ってみたいな〜。
お湯割りのシーズンと言う事で
焼酎です。
「あらわざ」の名前からガツンと来るのかなと思って買ったんですが
全く逆でした。
ググると
南薩摩産さつま芋「黄金千貫」を原料に、特許「磨き蒸留」により生み出された芋焼酎です。蒸留もろみに対流をおこす独自技術により、芋特有のコク、旨味、香りなどを、なめらかでかろやかな味わいへと仕上げた「磨き蒸留かろやか仕立て」。南薩摩伝統の技に新技(あらわざ)を加えた、かろやかなおいしさがお楽しみいただけます。
そうなのよ。
結局、ロックで飲むのが美味しい焼酎でした。
次何買って来よう。
ところで、今日は北風。
明日のKMA生石スロープ大会に向けて
金勝で、ハバネロの調整してきます。
サーボカバーついて、バラスト積んだ飛行をしていないのよね。
早い目に帰って来て、明日の準備しましょう。
先日飲んだ「なまはげストロング」があまりに美味しかったので
「八海山よろしく千萬あるべし」を買ってみた。
もともと米焼酎は好きなんですが
ソーダで割ると良いですね~。
ググると
本製品は「八海山本格米焼酎 黄麹三段仕込 よろしく千萬あるべし」にレモン果汁や柚子果汁、 炭酸を加えた焼酎ハイボールです。
本格米焼酎を手軽にお楽しみいただけるよう、焼酎の香りや味わいを活かしながらも飲みやすさを 追求しました。
本製品のベースとなっている「八海山本格米焼酎 黄麹三段仕込 よろしく千萬あるべし」は 日本酒「八海山」の醸造技術を取り入れ、清酒酵母と黄麹を使用した「三段仕込」を行なっています。
発酵途中に清酒粕を加え、ほのかに吟醸酒を思わせる香りのあるモロミから減圧蒸留した、 貯蔵年数2年以上の本格米焼酎です。
本製品も「よろしく千萬あるべし」ならではの上品な吟醸香を第一に設計した結果、アルコール度数は12%に。
インパクトのある度数ながら、柑橘果汁のすっきりとした酸味とはちみつのまろやかな甘みで、 爽やかな飲み口の焼酎ハイボールを実現しました。
パッケージは持ち運びにも便利な350ml缶でこれからの行楽シーズンにもぴったり。 お花見やBBQでぜひ「八海山よろしく千萬あるべし 焼酎ハイボール」お楽しみください。
これは、ちょっと米焼酎買って来ないとダメですね。
ところで、暖かくなって、ボートシーズン突入ですね。
Aqua LM2の発売に向けて毎日ごそごそ頑張ってます。
ボートには、カー用ホイラープロポを使うわけですが
せっかくのボートに何か味気ないですよね。
と言う事で、カスタマイズしてみました。
痛プロポ。笑
このスペースが空いてるのもったいないでしょう。
主査のコレクションで置いてあったフィギュアを乗せてみると
ぐっとボートっぽくなった。と勝手に思ってます。
イルカとかでも良かったけど、この娘が目に付いたんですよ。
当分これで行ってみよう。
他に気に入ったものが有れば変える事も出来るしね。
いつどこで買ったかも覚えて無いのですが
これは、美味しい。
ググると
秋田県産吟醸酒粕を使用した「なまはげストロング DRY」が2019年3月19日(火)に新発売。「なまはげストロング DRY」は食事に合うシンプルな味わいで、アルコール度数9%のガツンとくる飲みごたえです。
日本酒を絞った後にできるものを「酒粕」といい、酒粕には8%ほどのアルコールが含まれています。そして、この酒粕を使った焼酎があります。酒粕を使った焼酎は、酒粕中に含まれるアルコールを蒸留して造られたもので、「酒粕焼酎」と呼ばれています。
「なまはげストロングDRY」は、秋田県産吟醸酒粕焼酎を使用することで、吟醸酒粕由来の華やかな香りと、スッキリとしたドライテイストなのが特徴。料理の味を邪魔しないドライ(糖類無添加)でシンプルな味わいは、食中酒として最適です。 アルコール分を9%でガツンとくる飲みごたえ、強炭酸のキレのよさは、パッケージ通り、まるで“なまはげ”のようです! アルコールが強いと感じる人は、グラスに氷を入れることで飲みやすくなり、変わらずおいしくいただけます。
また見つけたら、絶対買いますよ。
でも何処で買ったんやろう?笑
PS
見つけた。
焼酎が無くなったので買ってきた。
スーパーの棚にあったんだけど、
今まで見た事なかったのよね。
書いてある文句から見ると良さそう。
裏を見ると
ニッカが作ってるのね。
アサヒビールだけど、「かのか」ってアサヒだよね。
その上ってことかな。
飲んでみると、美味しいのよ。
ちょうど良い臭さとうまさ、その後のキレ。
ググると
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は『本格芋焼酎 金黒』(瓶900ml・1,800ml)を2017年4月11日(火)から全国で新発売します。
『本格芋焼酎 金黒』は、鹿児島県産のさつまいも「黄金千貫」を100%使用し、黒麹で仕込んだ本格芋焼酎の新ブランドです。芋焼酎を楽しむお客様が求める味わいを徹底的に追求して、黒麹の魅力を最大に引き出し、原料由来の芋らしいコクと後味のキレのよさの両立する味わいを目指しました。
開発にあたっては、独自の蒸溜技術を駆使し、通常よりゆっくりと丁寧に手間と時間をかけて蒸溜する“芋とろ火焚き贅沢蒸溜”製法を採用することにより、厚みがあり、かつキレのある味わいを実現しました。その味わいを“とろりとしたコク、透き通る後味”と表現し、芋焼酎ユーザーに向けて訴求していきます。
パッケージは黒色のラベルに金色の筆文字でネーミングの「金黒」を堂々と描くことで上質感・高級感を訴求しました。さらに背景にデザインされた山のイラストは“黒麹芋焼酎で一番おいしいものを造りたい”という想いで山の頂点を目指した焼酎であることを表現しています。
焼酎市場の中で、本格芋焼酎は堅調に推移しており、2016年の出荷数量は前年比100.7%となっています。
アサヒビール(株)では、既存の本格芋焼酎ブランド「さつま司」に新ブランド『本格芋焼酎 金黒』を加えることで、さらに幅広い味わいや、焼酎の楽しみ方を提案していきます。
そうか、まだ2年経ってないのね。広告もしてないし、と思ったら
本格芋焼酎「金黒」絶好調! 発売から1週間で月間目標の約170%達成!
既に10,000店以上の飲食店、2,000店以上の量販チェーン販売店へ導入
「金黒」は焼酎乙類市場の活性化に貢献します!
飲食店や量販店でプッシュしてたのか。
量販店はリカマンにしか行ってないし
リカマンに行っても、ビールセクションと洋酒セクションにしか行かないからな~。
どちらにしても、「ちんぐ」以来、久々に好みの芋に出会いました。
当分これですね。
昨日のビールネタが不人気だったので
久々の焼酎です。
頂き物なんですが、美味しい。
芋の臭さがあるところが良いのよね。
焼酎飲み始めたころは、麦が好きだったけど
最近は、芋が好きですね。
でググると
御幣 無濾過本格芋焼酎 二十五度
蔵元と直取引のある酒販店のみにしか出荷されない、姫泉酒造の代表銘柄「御幣」の特約店限定焼酎です。
宮崎県産の「黄金千貫」を原料芋に用いて、昔ながらの製法により近づけるため、黒麹仕込み、常圧蒸留によって醸し上げ、無濾過で仕上げた25度の本格芋焼酎です。
御幣は、芋焼酎本来の味、香り、旨みを最大限を生かすように、無駄な濾過はせず、フーゼル油だけを取り除くために、馬のしっぽを張った網を使い、約5ヶ月に渡って毎日手作業で油を取り除いて、芋本来の新鮮な芋の香りとまろやかな旨み引き出しています。
その為、少しばかり濁りがありますが、これが旨み成分の一つとなっています。上立ち香は、控えめながら複雑で厚みのある柔らかな香り。
口に含むと、奥行きのある凝縮した香味の中に、無濾過に由来する芋の香味が感じられ、アフターにも厚みがあります。
飲み口が軽快でマイルドに仕上がっており、さっぱりとした味わいの中に芋の旨みがダイレクトに伝わります。
盃を重ねるたびに奥行きの深さを感じさせてくれます。さつま芋の新鮮な香りとまろやかな旨味が解け合う一品です。
また、お湯割りも旨い。お湯で割ると芋の香りと粘りというか厚みのある香味が入り混じって、素朴ですがこの酒ならではの独特な風味を醸し出します。
お湯割りが、感激物の美味しさなんですよ。
無くなったら、買ってきます。
と言うことで、初孫とご対面。
会って抱っこしても、それほど実感わきません。
だんだん感じて来るんでしょう。
https://www.instagram.com/p/Bqt3UWXnP1P/
今日も、うちにやって来る予定です。
1週間で何か変わるかな?
だいぶ涼しくなってきましたね。
焼酎のお湯割りが欲しくなって来るころと言うことで
焼酎を買いに行ってきました。
今年は全然買っていなかったので
久々に行くと楽しい。
で目に付いたのがこれ。
ビール酵母で仕込んだ麦焼酎
ググると
「博多の華 ビール酵母で仕込んだ麦焼酎」は、エールビールのような芳醇かつ濃厚な味わいが特長で、麦と相性のよいビール酵母で仕込み、深みのある味わいに仕上げました。隠し味に加えた、香り高いドイツ産アロマホップの軽快な香りとキレが麦の味わいを引き立てています。
ラベルはクラフトビールのイメージを取り入れたデザインで、ビール酵母仕込みであることを訴求しています。
定番の水割りはもちろん、「本商品:ノンアルコールビール等=1:4」で割っても、一味違う美味しさをお楽しみいただけます。
お湯割り用に買いに行ったつもりだったけど
違うの買って来たみたい。
とりあえず、ストレートで味見。
美味しいな~。
ビール好きで焼酎好きには良いですね。
ノンアルコールビールと言わず、ビールで割ってみた。
最高に美味しいね。
色んなもので割ってみたくなりましたよ。
ところで今日はハロウィーン。
と言っても何もすることはない。
一人大吉やろうな。
こんなのを見つけたので買ってみた。
ググると
〜深いコクとすっきりとした味わいの強炭酸でキレ味爽快なハイボール〜
宝焼酎「レジェンド」樽熟成焼酎ハイボール新発売
“宝焼酎「レジェンド」” は、樽貯蔵熟成酒を20%使用することで生み出された、深いコクと豊かな香りが特長の琥珀色に輝く甲類焼酎で、1988年の発売以来、多くのお客様にご愛顧され続けているロングセラーブランドです。
近年、樽熟成焼酎への注目が高まっています。今回新発売する“宝焼酎「レジェンド」樽熟成焼酎ハイボール”は、“宝焼酎「レジェンド」”をベースに、強炭酸でキレ味爽快なのど越しに仕上げた缶入りのハイボールです。樽貯蔵熟成酒由来の深いコクと焼酎ならではのすっきりとした口当たりを併せ持ち、食事にぴったりな味わいです。 また、プリン体ゼロ・糖質ゼロ・甘味料ゼロといった特長により、健康意識の高いお客様のニーズにもお応えする商品となっております。
今回“宝焼酎「レジェンド」樽熟成焼酎ハイボール”を新発売することで、ワンランク上の缶RTDカテゴリーとして樽熟成焼酎ハイボール市場を創造するとともに、宝焼酎「レジェンド」ブランド全体の活性化を目指してまいります。
美味しいよね~。
自分で焼酎のソーダ割を作った感じに近くなります。
これからはこれかな。
ところで、先日飲んだこれも美味しかった。
今が旬の「すだちチューハイ」
1杯に、2個丸々入れるんですよ。
最高です。
もう先月になるのですが、こんなのをいただきました。
〜 津山ホルモンうどん研究会推奨!地域限定プレミアムチューハイ 〜
「津山ご当地グルメチューハイ」
瀬戸内レモン使用 地域限定新発売
甘さ控えめで、レモンの香りが良く美味しい!!
ググると
宝酒造株式会社は、壜入りプレミアムチューハイ“タカラ「津山ご当地グルメチューハイ」瀬戸内レモン使用”を、8月1日(火)から岡山県限定で新発売します。
今回発売する“タカラ「津山ご当地グルメチューハイ」瀬戸内レモン使用”は、国産の瀬戸内レモンの果汁を使用したプレミアムな壜入りレモンチューハイです。レモンエキス由来のピール感と爽やかな香り・果汁感が、岡山県津山市のご当地グルメである「津山ホルモンうどん」をはじめとした地元の牛肉料理にぴったりで、津山市の「津山ホルモンうどん研究会」※から、ご当地グルメに合うチューハイとして推奨をいただきました。
売上の一部は「つやまNPO法人支援センター」を通じ、津山のまちづくりに活用されます。 当社では“タカラ「津山ご当地グルメチューハイ」瀬戸内レモン使用”を地域限定で発売することにより、話題を喚起するとともに、プレミアムチューハイの市場創出に努めてまいります。
※「津山ホルモンうどん研究会」 2005年開催の岡山県国体の“おもてなし料理”として紹介することを目的に、津山市役所産業振興課が主導し、「津山ホルモンうどん」を普及させるために発足させたボランタリー団体。県内外のグルメイベントへの出展等の活動を通じて地域おこしに取り組んでいる。
春には「小笠原 島レモン」と言うのも関東限定で有ったんですね。
飲んでみたかったな~。
いつもは投稿しない日曜日ですが
溜まりに溜まったネタでアップします。
アサヒの酎ハイです。
宝の直搾りからの進化形ですよね。
各メーカーやってるから、マーケットはあるんでしょう。
ぐぐると
『収穫後24時間以内搾汁』の果汁のみを使用し、つくりたてのおいしさを維持する『アサヒフレッシュキープ製法』を採用することで、つくりたてのおいしさと活きた果実の味わいをお楽しみいただけます。
意味不明です。
しぼりたてなら意味は分かるのですが、
もぎたて絞っても、すぐに使うかどうかの方が意味があるんじゃないのかな。
素人考えですけどね。
やっぱり缶酎ハイはタカラでしょ。
さて今日は、遅れている仕事をちょっとして
川に飛ばしに行きましょう。
レースをするそうです。
レースクイーンが楽しみです。
以前から、ポッカのキレートレモンは好きで良く買っていたのですが
キレートレモンサワーを見かけたので買ってみた。
すっぱ~い
それが美味しいんですけどね。
レモン好きなんで、この酸っぱさが良いんですよ。
ググると
キレートレモンサワー「レモンのすっぱいおいしさ、ハジけてる。」
「キレートレモン」の美味しさをサワーで実現 10年以上の長きにわたりご愛飲いただいているポッカサッポロ社「キレートレモン」がお酒になりました。 今までのレモンフレーバーRTDにはない、レモンをまるごと1個ぎゅっと搾ったようなあふれる果汁感とすっぱい美味しさが味わえます。 美味しさの秘密は、「果汁10%」、「レモン果皮エキス」、「クエン酸2,000mg入り」。「キレートレモン」の味づくりを参考にしながら、甘味 と酸味のバランスを整えつつ、レモン果汁を豊富に使用。クエン酸含量2,000mgを達成し、レモン由来の旨みの実現のため、果皮エキスも使用しました。 一日の終わりに、レモンの力で心もからだもリフレッシュできるサワーです。
いやほんとにリフレッシュな気分になります。
でもアルコール5.5%ですから飲み過ぎは駄目ですね。
と言うか、1本飲んだら十分な味やね。
何か食べながら飲む味ではないよね。
風呂上りに良いかな。
以前にも書いたイタリア産ベルガモット
今年も見つけたので買ってみた。
あれ?苦みが少ない。
もっと苦みと香りがきつかった記憶があるんですけどね。
これならレモンとあまり変わらい。
興味のない人に飲ませたら、普通にレモン酎ハイと思うんじゃないかな。
缶のデザインも、去年の方が良かったな。
と、個人的な意見ですよ。
で気になったので、ググってみた。
宝酒造で出てきた画像がコレ
何も情報なし。
でも大きな間違いが、、、、笑
ニュージョーランド産カシス???
売り出してから半月以上たつのに訂正もされていない。
まあ、タカラはあまりネットに力入れてないからね。
私のブログもミスタイプや誤変換多いけど
企業のWEBは注意しないとね。
すぐに訂正できるのがネットだしね。
と言う事で、しょっちゅう訂正してま~す。