1/11.5 零戦22型

今週開催の東京ホビーショー。

新製品が間に合いました。ほっ

一人で図面から取説、パッケージまでやるのはしんどいね~。

おそらくスケール機はこれが最後だと思うわ。

売れる数と労力がみあえへんもん。

辛すぎる。

あっ、もう一機進行中やった。

グルナウベイビー

これは、スリングスビーの経験からそこそこの数が売れる予想がつくのよね。

で話は戻って

ZERO10、電動ゼロ戦と進化してきた最小クラスのバルサキット「ゼロ戦」

30クラスが「1/9.1零式艦上戦闘機」と生まれ変わったのと同様に

「1/11.5零式艦上戦闘機」なりました。

主な変更点は、エルロンが2エルロンサーボ仕様になり

本格的な飛行調整が可能になりました。

エンジンマウントと電動用モーターマウントが標準装備。

今まで同様に、正確にレーザーカットされたバルサキットは、

バルサキット組み立て経験のある人にはサクサク組み立てることが可能です。

初心者の組み立てや飛行は無理ですので

充分な経験を積んだ後にトライしてくださいね。

こう書いても、ネット通販で買う人が居るのよね。

買ってくれるのはええけど、

箱開けてバラバラにしてから返品は無いでしょ。

流石に全額返金は無理ですよ。

返品しないでヤフオクとかを検討してください。

 

タマフェス24無事終了しました。

タマゾーフェスティバル2024無事終了いたしました。

秋晴れとはいきませんでしたが

久しぶりに暑くなく過ごしやすかったタマフェスでした。

やっぱり、歳なのかな

グライダー4フライト(予選3フライト+決勝)と

タイムラリー2フライト+タッチアンゴー+チームタッチアンゴー

合計8フライト

無茶苦茶疲れました。

普段1日で最高5フライトぐらいしかしませんからね

しかも競技会じゃなく、リラックスして飛ばしてますからね。

ホンマに疲れましたが、

おかげさまで、久々にチームタッチアンドゴー優勝出来ました。

私は本命機を壊したので、急遽予備機だったのですが

即席チームで35回の記録

それをファーストフライトで出しちゃったから

他のチームには、プレッシャーになりましたね。

グライダーは、決勝で1番

先に着陸、、、、、、、、9等賞

でもね気持ち良い一日を過ごせましたよ

皆さんありがとうございました。

これは決勝の最後の30秒。

優勝者は、天狗の横綱あられ1箱12袋入り

2位は、PILOTの新製品BOXY131Lを1機

つまり早く降りた方が、BOXY。

実際には、この写真の後10秒で決着がつきました。笑

また来年も、開催予定です。

皆さん一緒に楽しみましょう。

天狗の横綱あられ

関西に住んでると、スーパーやコンビニで見ることの多い

天狗製菓の横綱あられ。

美味しいのよね。

ビールのアテにも、おやつにもピッタリ。

で明日のタマゾーフェスティバルの1等賞の賞品に

横綱あられを1ケース12袋入り。

どや?

なんで?

と言う声が聞こえそうやね。ズバリ

天狗製菓が、KMA京都模型飛行場の対岸にあるんですよ。

直線距離で500m

こんなに近い所に有ったのね。

今までも関西所縁の商品にしてたんですよ。

茜丸の5色どら焼きやトゥーラビッツのビールなどね。

1等賞はステータスですから、2等賞の方が賞品は良いんですよ。

賞状も完成しました。

明日は楽しみましょう。

 

Pro.C SU09

タマゾーのスピードコントローラーで最小サイズのSU-09が発売中なんです。

1セルリポ専用のブラシレスモーター用ESCなんですよ。

そして、特に注目するべき機能は、

ステップアップBEC

受信機用電源を動力用バッテリーから供給するシステムをBECと呼ぶのですが

普通は、5V以上ある動力用バッテリー、例えば3セルリポなら11.1Vから

5Vにステップダウンして受信機用電源として供給します。

1セルリポの場合は、3.7Vしかないので、

ステップアップしてBEC5V供給するようになってるんです。

9A容量のESCですので小型のモーターに限定されますが

100g未満の機体であれば十分でしょう。

また6gしか重量が無いので

ただ単にステップアップ回路として

搭載するのも可能ですよ。

モーター側のケーブルをカットすれば5g未満になります。

 

サフラン3キャノピーラッチ

先日、サフラン3を飛ばしたことを書きました。

大きな受信機を押し込んだことにより

キャノピーを輪ゴムで留める標準の方法が使えなくなった。

テープ止めにしていたのですが

やっぱり使い勝手が悪い。

と言う事で、ベニヤでスライド式のキャノピーラッチを作ることにした。

構造は簡単なんですよ。

2年前にバジリコから採用したシステムで

それ以降の機体の多くに採用しています。

木製胴体の場合は、簡単で確実なんですよ。

ホンマに簡単に出来たので、次の生産からこの方法に変更しようと思います。

と言っても、つい最近生産したところですから

早くて年末ぐらいかな。

覚えていれるかな?

忘れたらごめんなさい。

 

これってお宝?

倉庫整理したら、こんなのが出てきた。

これってお宝なのかな。

他にバルサキットも出てきましたよ。

ヤフオクで流すのが良いのか?

それとも、海外目当てでebay?

円安だからebayの方が高く売れそうやね。

考えてみましょう。

PILOT BOXY 131L

と言う事で、春の新製品「PILOT BOXY 131L」テスト飛行してきました。

ズバリ言って、触る所有りません。

楽しい。

私の道具箱に転がっていた、OS40LAを積んだのですが、

完全にオーバーパワー。笑

個人的に、このエンジンが大好きなので積んだんですよ。

スローからハイまで安定性抜群だし

ニードル調整も楽。錆びるベアリングが無いのでメンテナンスフリー。爆

翼長1310mm、30.6dm2の機体が1840gの全備重量。

25FXでちょうど良さそう。

SAITOのFA40でも楽しいと思う。

さて量産化しましょう。

治工具を共通化するために、131Sも並行開発。

こっちは32F積んだけど、40LAよりもっとパワーがあったわ。笑

しかし、久々のエンジン機は楽しい。

準備するものが多いのがガンだけどね。

後片付けも大変や。

ベトベトの機体を拭かんとアカンし。

 

4年ぶりにエンジン機の図面を引いた

最近、無性にエンジン機を飛ばしたくなることがある。

特にクラブの飛行場がものすごく良くなったのが理由でもある。

滑走路が200mになったからね~

で飛ばしたくなる飛行機はと言うと

アメリカで70年代に流行ったSTICKのような機体。

矩形翼で厚翼。

気楽だよね。

まあ、歳とったのよ。

で、そんな話を工場長としてたら

新しい工法のアイデアが出てきた。

すぐに図面にして工場長に渡したら主翼の試作が出来た。

画期的な工法。

と言う事で新製品にすることにしました。

今の時代に売れないかもしれないけど、

とりあえず、自分の飛ばしたい機体を作ります。

まだまだ作りたい機体があるので、どんどん作りますよ。

全部売れないことは無いでしょう。

売れなかったら、、、、、

とりあえず、今週末に2機テストしますよ。

 

東へ移動中

と言う事で、東へ移動中です。

今日は、風が無い。

弱い南東の風では何処も飛ばないみたい。

関西だと、南東の風は深山なんですけどね。

明日は、南西の風7~12mの予報。

明日に期待しましょう。

ここでリークです。

来月のラジコン技術誌の広告。

来月の新製品。

今日もこれ持って来てますよ。

久々の遠征、楽しみです。

 

ハワイのお土産

くだらないこのBlogを毎日読んでいただいてる皆さんに

お土産を買って来ました~。

Tシャツやクーラーバッグ、ショッピングバッグ、コナコーヒー等

ハワイに関係ある物、無い物全部で15点ぐらいあります。

と言う事で、2月12日までTopmodelやOKダイレクト(両Yahoo店を含む)で

ショッピングしていただいて、

備考欄に「ハウゼと記入していただいたお客様に、

購入1回に付き1点プレゼントさせていただきます。

応募が多い場合は抽選になります。ごめんなさい

複数回購入いただければ、複数当たる可能性もあります。

お土産を選んでいただくことは出来ません。

購入金額に関係は有りませんが、高額であっても

小さい物を購入していただいた場合には、小さいものになる可能性が大です。笑

皆さん、ハウゼと書いて購入よろしくお願いします。

PS

個人に限っていませんので、販売店でも「ハウゼ」書いて

ネットショップで注文していただければ、当たるチャンスはありますよ。

 

謎肉まみれ

謎肉まみれのカップヌードルカレーを買ってみた

想像通りの味。

これは旨いな。スーパーで158円だった

この値段が高いと思わなくなったね

また見つけたら買って来ましょう。

しかし、このカップヌードルの新製品攻勢には、やられてるわ。

ついつい買ってしまうもん。

 

さて、遅れていた「サーチ娘。X」が今週出荷出来そうです。

商品の仕上げと検品中。

 

2024新年会

昨日から仕事始め

いつもの様にみんなで新年会へ

今年も去年と同じメンバー

減らなくて良かった。

でメニューは、お肉。

私は、お肉じゃない方が良かったけど

皆さんの意見を聞くと、圧倒的にお肉が良いらしい。

と言う事で、お肉屋さんのやってる焼肉屋さん。

お肉屋さんの2階が焼肉出来るようになってて、

下でお肉を買って持って上がる方式。

見るからにおいしそうなお肉。

きっちり処理された、ユッケもあります。

予想以上に美味しかった。

また行きましょう。

 

年末に入って来る予定だった商品が

大量に入荷したので、今日も仕事して出荷準備。

頑張りましょう。

 

4年ぶりの忘年会2

4年ぶりの会社の忘年会

李でサンギョッサル

美味しかったなー

李は週一ぐらいで行ってるけど

2人前からのオーダーなんで

サンギョッサルは一人で食べれないのよ。

おそらく2年ぶりで食べた。

忘年会も参加者少なくなって

山原さん含めて7人。

まだまだ続けたいですね。

 

バルサシート発売開始

ここ4年間、バルサ不足で生産にまで影響があったのですが

ここにきて、安定して入荷するようになってきました。

ムーチョミントやクールミントを組んだことがある人だと

えらく良いバルサを使ってあるなと思ったはずです。

価格的には10年前の3倍近くにはなってるんですが

入手が可能になってきたんです。

品質は、30年前には及びませんが、10年前より良くなってます。

節や割れがあるんですけど、気にならない程度ですね。

と言うことで、バルサシートの販売開始しました。

https://www.okmodel.co.jp/direct/products/list?category_id=323

流通に乗せてしまうと、高価になるので、OKダイレクト限定商品です。

内容は、在庫時期によって異なりますが、現在の在庫は、SS~Sグレードです。

社内のキット及びARF生産を重視しますので、在庫は、ばらつきがあります。

欲しいものがあるときにご購入ください。

 

お待たせしました。本日出荷です。

お待たせしました。本日、出荷いたします。

第一ロットは完売です。

販売店からの注文が大半ですので

購入したい方は、販売店にお問い合わせください。

また、Tahmazo TS-D0602サーボは、急に売れてしまったので

年明けまで入荷しませんので、ご容赦ください。

ホームページは、ただいま製作中です。

昼までに出来るかな?

 

スリングスビーT-30テスト終了

今週はずっと西風が強い予報ですね。

1月のような天気予報です。

で、昨日は朝だけ風が弱い予報になった。

と言う事で急遽、生駒に出撃。

10時に到着すると、予報よりちょっと強い4mぐらい

早速投げると良い感じ。トリムがフルダウンでも足りなかったけど

抑え込んで飛行。

修正箇所は、全て完璧。良く飛びますよ~。

全然製品にしても問題なさそう。

一旦降ろしてサブトリム調整。

バラスト積んでも良かったけど、99gまま投げた。

さっきより、風が強くなってきた。

5mオーバー。ガスト6m

エルロンディファレンシャルも合ってるみたい。

無事降ろしてテスト完了。

本日より量産にかかります。

予定通り15日発売予定で頑張ります。

 

4年ぶりにOK-BBQをしましたよ

コロナ過になってずっとやってなかったOK模型のBBQ

4年ぶりに土曜日に開催しました。

4年も経つと、初参加者10人以上。

私の交際範囲が変わったのかな?

東は名古屋、西は加古川、北は草津、南は御坊まで

広範囲からたくさん来てくれました。

4年前には生まれたての赤ちゃんだった子共も参加。

総勢32人、賑やかでした。

始めて作ったけど、シンガポールチキンカレーは人気でした

いつも人気の助さんの太刀魚シリーズ。これは炙り

タチウオの南蛮漬け

超人気の炙り握り

沢山持ち込みもありました。パイナップルワインは、初めて。いい香りがした。

いつも人気のコカ・コーラBBQスペアリブは朝からの仕込み。今回も完璧

これもいつも人気のロミロミサーモン

前日の夜から仕込んだパリパリピーマンつくねは、初めてです。

ピーマン残して、つくねだけ食ってたやつは誰や?笑

ナッチョスグランデとタコサラダはメキシカン。だいぶ前に作ったことある

いつもは7月末にやってたのが、10月末になると日が暮れるの早いし寒い

もうちょっと暖かい日にするか、お昼スタートにした方が良いよね。

7月に戻すと暑いでしょ。

もちろん、食後はデモ機や試作機のオークション

4年もやってなかったら11機もありました。

来年は少ないやろうな~

ということで、また来年やりましょう。

 

 

PILOTライトヒンジテープ

今さらと言う感じなんですが

ヒンジテープの新製品です。

厚さは80ミクロンの塩ビ系テープです。

うちの完成機を知ってる人であれば知っているヒンジテープです。

もう20年近く製品には使っています。

抜群の透明度と接着性能に加えて耐候性が抜群なんです。

実際、私の飛ばしてるグライダーで、

10年以上前からそのまま飛ばしてるものも有ります。

世界中、いろんなメーカーからヒンジテープは発売されていますが

殆どのテープは耐候性がありません。

2年ぐらいで、飛行中に動翼が外れたなんて経験あるでしょう。

紫外線で粘着剤が劣化したりテープ自体が劣化したりします。

それとも皆さんは2年も飛ばさないのかな?

またもう一つの利点として裏紙が着いています。

直線を出して貼りやすいんですよ。

何故そんなに良いものを今まで売り出さなかったのか?

売って欲しいと言う声もあったんですが、

高いです。

今回は、10mm幅で長さ70㎝が6本で500円+税

高いでしょ。

でもね、100g未満のエルロングライダー「クールミント」を飛ばすには

必要不可欠なんじゃないかな?と思ったんです。

長さ40センチも有る弱い細いエルロンをきっちり動かすには

ヒンジテープは絶対だし、柔らかさも重量も重要なんです。

高いと思う人は、他の物を使ってください。

絶対に自信のあるヒンジテープですので、

価値があると思った人だけ使ってもらったら良いですよ。

 

テスト飛行終了

昨日も書いた通り、テスト飛行は一旦終了です。

これから飛ばし込んでいけば、調整が進んで

もっと良くなると思います。

 

カラマンシは、翼端の上反角を減らしただけで

期待通りの飛行性能になりました。

 

クールミントは、大幅に水平尾翼の面積を小さくしてみた。

線を引いたところでカットして丸く整形したんです。

理由は、舵を切った時の減速感と

エルロンを切った時の舵の遅れ感。

水平尾翼が踏ん張り過ぎてたんだと思います。

100g未満の小さい機体だと、ホンのチョットの事でも

影響出やすいんですね。

エルロンヒンジを下に変更しました。

これで、SAL機のようにブレーキをかける事が出来るようになりました。

後は飛ばし込んで調整あるのみ。

せっかく合っていたエルロンディファレンシャルがずれてしまったので

これの調整はマストです。

重心位置の微調整も必要ですね。

 

と言う事で量産にかかります。

これから修正したところを図面に反映。

それから部品展開して、切り出し。各部品のはめ合わせのチェック。

はめ合わせの修正後、もう一度組み立てながら組立説明書の製作。

並行して生産。うまく行けば、7月下旬出荷ですね。

2.9gの新型デジタルサーボも同時に出荷できる見込みです。

土曜日のテストのビデオです。全3回まとめて見てください。

 

メリタ電気ケトル

13年使ったティファールの電気ケトルがお亡くなりになった。

スイッチが入らなくなったのよ。

周りに聞くと、皆同じ状況になって買い替えるらしい。

でティファール探すと結構高い

安いのは、0.8L

0.8Lはちょっと小さいのよ。

朝コーヒー飲んで、水筒に入れるお茶を作るのに足りない

と言う事で、1L以上を探して良さそうだったのがこれ。

レトロ調でエエ感じ。

1.2から1Lになったので沸くのも早いみたい。

これで、3700円ならええんじゃないかな。

満足です。

 

 

新製品ピオニーのビデオです。

テスト終了で、量産化スタートしています。

 

 

クールミント初飛行

昨日、大阪は梅雨入り宣言。

タマフェスの翌日ですから完璧ですね。

ところでタマフェスの前日、

クールミントのテスト飛行に行ってきました。

基本、ムーチョミントと同じですから

問題ないですね。

上反角も問題なさそうです。

これから飛ばしこんで製品に仕上げていきま。

当日のビデオです。

初飛行は緊張するもんですが

今回の緊張感と、その後の快感。

これが楽しいんですよね。

梅雨で、テスト飛行に行けないかもしれませんが

頑張って煮詰めていきます。

 

タマゾーフェスティバル2023無事終了

タマゾーフェスティバル2023無事終了しました。

台風接近がニュースで流れてましたが

曇り空でそれほど暑くなく良かったです。

数百枚に及ぶ写真がありますので

後日、詳しいレポートがアップされますので

もうしばらくお待ちください。

遠方よりたくさんの参加、

本当にありがとうございました。

 

VIPアイロンF2

下請け工場が廃業したので、

約1年品切れだったVIPアイロン。

やっと「F2」になって帰ってきました。

ご迷惑をおかけしました。

現在検品中。

まもなく出荷開始します。

基本的な性能は同じです。

重量は軽くなっています。

ソックスに互換性があります。

今までと同じように使っていただけると思いますよ。

 

松下電器産業製アイロン

DSC_2383

先日、掃除してるとこんなアイロンが出てきた。

お袋の花嫁道具かな?

DSC_2384

中学生のころ、初めてソーラーフィルムでフィルム貼りした時に

このアイロンでやった記憶がある。

と言う事は、フィルム貼り歴48年!

重いのよね~。

DSC_2381

ポリプロピレンにアイロンかける事あったの?

何か知らない様な生地ばかり並んでますね。

DSC_2381

こんな物に、どんな実用新案があったんやろう。

350W??効率悪くない?と思ってググってみると

最近は1000Wとかもあるんやね。

VIPアイロンは160Wだったのよ。

 

今このアイロンでフィルム貼りしろと言われても

無理!!

温度調整が良くないし、

重すぎるでしょ。

この面積を一気に熱かけたら縮みすぎて綺麗に貼れないですね。

まあ、VIPアイロン生産終了したので

仕方なくこんなアイロン使ってる人もいるかもですね。

Afilm

で、朗報です。

やっと新しい模型フィルム用アイロンを発売します。

電子温度制御です。円安で価格が問題ですが

フィルム売っててアイロンが無いのは駄目でしょう。

実際にはもうちょっと発売まで時間がかかります。

もうしばらくお待ちください。

 

Aフィルムの新色

Afilm

先月の、Sフィルム・ダークグリーンに続いて

Aフィルムも新色が追加されました。

鮮やかなグリーン。

AF28 グリーン(17354)幅600mm 長さ2m ¥2500円(税別)

そして、アクセントに欲しい3センチ角のチェッカーフィルム

黒白と赤白の2パターン。

アクセントと言う事で、長さは嬉しい1m巻き。

CHK30 黒白(17355) 幅600mm 長さ1m ¥1500円(税別)

CHK30 赤白(17356) 幅600mm 長さ1m ¥1500円(税別)

今週出荷開始しましたよ。

 

ところで上の写真、リーク写真なんですよ。

春までに出荷できるかな~?

 

 

2023新年会

DSC_2254

コロナで出来てなかった新年会

去年に続いて今年も出来た。

DSC_2254
DSC_2254

毎年どんどん人数減っていくのが悲しいけど

みんな元気に集まれて良かった。

DSC_2254

イタリアンレストランのようですが

フォアグラの乘ったステーキなんかも出てきた。

DSC_2254

正月料理に飽きてきたみんなは、大満足のようでした。

DSC_2254

飲み放題、食べ放題でパンパン。

今日からフルスピードで1年が始まります。

 

 

Sフィルム

S-film-wb

仕入れ先が生産終了して、1年近く品切れになっていた

Aフィルムのダークグリーン。

日本ではゼロ戦用のフィルムとして人気があるのですが

海外ではイギリスを除いて人気が無い。

生産ロットが2000mなんんで、

日本だけでは消費できないですよね。

キットの生産をしているので

ずっと探していたんですが

とりあえず、Aフィルムのグレーを貼って

タミヤのポリカ用スプレーのダークグリーンで仕上げるように

案内してました。

で、やっとダークグリーンが見つかりました。

Sフィルム」です。

何が違うかと言うと、材質が違います。

ポリエステルでは無く、ポリプロピレンフィルム

それだけの違いです。

使用感は同じ。収縮率も同じような感じです。

張った後の引っ張り具合と言うか固さが

ほんのちょっと柔らかい。張りが弱いかな?

昔有った、イギリス製のソーラーフィルムと同じですね。

ただ一つ大きな違いがあります。

裏紙がありません。

Eライトと同じです。

と言う事で、これから2mロールを作りますので

来週末から再来週の出荷です。

価格は、Aフィルムと同じ2500円プラス税

巾600mmで長さ2mです。

もしゼロ戦の製作を考えているモデラ―が居ましたら

とりあえず、無くなるまでに確保しておいた方が良いでしょう。

 

 

ムーチョミント出荷開始!!

MuchoMint

ムーチョミントの出荷を開始しました。

良質のバルサの入手が難しく

生産数が限られています。

来月にも生産計画に入っていますが

良いバルサの入荷状況によりますので

生産数は確定していません。

12174_4

初登場の生地完写真です。

12174_4

翼端の成型は、重要です。ここを綺麗にしておかないと

乱流が発生して、空気抵抗が増え、飛行性能が悪くなります。

説明書だけでは説明できないので、サービスショットです。

12174_4

キットに付属する、主翼上反角ゲージです。

12174_4

ゲージに合わせて上反角をサンディングします。

12174_4

ゲージに合わせて接着します。

便利ですよ。

使用する接着剤や量、被覆材の種類、搭載メカ、リンケージ部品等により飛行重量は大きく変わります。

完成までに、細かく重量をチェックしてください。

木工ボンドは、使わない方が良いでしょうね。

 

MINT

ごそごそ写真を探していると

こんなのが出てきた。

IMG_1440

なんと19年も前の写真。

場所は小赤壁。2003年6月17日13時40分だそうです。

当時、小型サーボと小型受信機を販売したので

それの販促を兼ねて作った製品です。

メーカー希望小売価格1980円。笑

忘れる前に、当時のストーリーを書いておきましょう。

あの頃は、毎月数百個売ってたGWSサーボの品質が急に悪くなり

当時起業したてのMKSから「S1612」サーボを取り扱いしだしたころでした。

そして、トラクサスの下請けをしていたチョウさんにお願いして

小型FM7チャンネル受信機「RX-7」を開発。

まだまだ小型のものが無い時代で

凄くたくさん売れたんですよ。

Mint1

図面のデータも出てきた。

当時はMACでしたね。

フォントが微妙に違う。

諸元を見ると

全長 LENGTH …………………………530mm(20.9in.)
全幅 WING SPAN ………………….640mm(25.2in.)
主翼面積 WING AREA ……….6.8dm2(105sq.in.)
主翼翼型 AIRFOIL ……………………….オリジナル
全備重量 WEIGHT ………100~150g(3~5oz.)
RCメカ RADIO ………………………2channel 2servo

まだ2.4Gが無い時代なので、受信機電源は4セル130mAhのニッカド

サーボも10gありましたね。

それでも100g

別に100gを狙って設計したわけでもないのに

この数字は凄いですね。

ちなみに、この機体の設計者は私じゃないんですよ。

工場長の野村です。

飛行してチューニングしたのは私ですけどね。

構造は、フリーフライトのハンドランチグライダーです。

まだ、それほどグライダーのノウハウが溜まってないときだったので

以前に端材から沢山自作していたハンドランチののノウハウです。

良く飛びましたよ。

IMG_150

当時は、まだクリヤのEライトしかなかったんですね。

IMG_1660

懐かしい。

約20年前に100gでラジコン飛んでたんですよ。

 

さて、いよいよ今月「MINT2」復刻版を発売します。

7年前まで発売していたMINT2は中国製だったのですが

今回は、100%日本製ですよ。