PILOT BOXY 131L

と言う事で、春の新製品「PILOT BOXY 131L」テスト飛行してきました。

ズバリ言って、触る所有りません。

楽しい。

私の道具箱に転がっていた、OS40LAを積んだのですが、

完全にオーバーパワー。笑

個人的に、このエンジンが大好きなので積んだんですよ。

スローからハイまで安定性抜群だし

ニードル調整も楽。錆びるベアリングが無いのでメンテナンスフリー。爆

翼長1310mm、30.6dm2の機体が1840gの全備重量。

25FXでちょうど良さそう。

SAITOのFA40でも楽しいと思う。

さて量産化しましょう。

治工具を共通化するために、131Sも並行開発。

こっちは32F積んだけど、40LAよりもっとパワーがあったわ。笑

しかし、久々のエンジン機は楽しい。

準備するものが多いのがガンだけどね。

後片付けも大変や。

ベトベトの機体を拭かんとアカンし。

 

4年ぶりにエンジン機の図面を引いた

最近、無性にエンジン機を飛ばしたくなることがある。

特にクラブの飛行場がものすごく良くなったのが理由でもある。

滑走路が200mになったからね~

で飛ばしたくなる飛行機はと言うと

アメリカで70年代に流行ったSTICKのような機体。

矩形翼で厚翼。

気楽だよね。

まあ、歳とったのよ。

で、そんな話を工場長としてたら

新しい工法のアイデアが出てきた。

すぐに図面にして工場長に渡したら主翼の試作が出来た。

画期的な工法。

と言う事で新製品にすることにしました。

今の時代に売れないかもしれないけど、

とりあえず、自分の飛ばしたい機体を作ります。

まだまだ作りたい機体があるので、どんどん作りますよ。

全部売れないことは無いでしょう。

売れなかったら、、、、、

とりあえず、今週末に2機テストしますよ。

 

新サーチ娘。サンプル到着

機体捜索ブザーの定番「サーチ娘。」が販売終了して1年半。

メーカーが廃業しちゃったので、どうしようもな無かったんですよ。

こんな小さいものを1から再設計して生産すると大変。

最低生産ロットが3000個とか。流石にそれだけ抱えることは出来ひん。

で探していると、見つけたんだけど、要らん機能がついてたり

デカく重かったりと良いのが無いのよ。

コロナが終わって、国外に行けると見つかるもんですね。

既に生産してるものを、こちらの仕様に変更してくれると言う。

最低ロットもリーズナブル。

と言う事で、サンプル到着。パチパチパチ

軽くなりました。

3gしかありません。

動作可能電圧も3.5vから

ブザーの音量も1セルリポで86db

エエ感じでしょ。

ただ欠点は、ハイボルテージに対応していません。

でも、今だったら1セルリポに対応してるのが正解でしょ。

と言う事で、生産開始の指示出しました。

来月には、売りだせるんじゃないかな?

「サーチ娘。3」の次なんで4にしようかと思ったけど

「サーチ娘。X」と命名。

もうしばらくお待ちください。

 

 

スーパーディモーナ

10年以上前、NHKの「モーニンググローリー」を見て以来

大好きなモーターグライダー「スーパーディモーナ」

実機が八尾空港にあると言う事で乗せてもらいにも行きましたね。

懐かしい。

で、時は経って翼長3.6mの機体が神奈川から嫁入りしてきた。

今まで、中国製の機体は数種類出ていたんですが

どれもまともに飛ぶのが無かった。

T尾翼は迎角設定難しいのよ。

で自分で模型化しようと図面も引きましたが、

モーターグライダーはスポルタビアしか売れないと言うデータがあるらしい

ホンマかなと思いながら断念。

と言う事で、トムさん好きでしょと嫁入りしてきたのがコレ。

スロベニア製らしい。

正直、仕上がりは良くないけど、飛びそうな雰囲気。

とりあえず飛ばしてみて、良く飛んだら仕上げ直す事にしましょう。

右のエルロンサーボのポテンションが死にかけてたけど

とりあえず飛ぶだろうそのまま飛行。

めっちゃ素直に良く飛ぶ

緩いサーマルあったけど、流石にサーマルには乗れない。

5mぐらいの横風でのローパスだけどラダーの効きがもう一つ

綺麗な芝生の滑走路に着陸。

今回は、ディモーナ好きが多い羽島のOHCに行ったんですよ。

クラブ員だけど草刈りにも行ってないクラブで5年ぶりに行った。

ASKYの新井さんが大のディモーナファンなんで、

そのままプレゼントしても良かったんだけど

帰りは岩たんの車に突っ込んできました~ 笑

気に入ったみたいだから、綺麗にして飛ばしてくれるんじゃないかな。

この飛行性能だと稼働率高いと思いますよ。

横風5mでも離着陸怖くないですからね。

ビデオも撮れてるはずですから

そのうち、編集してアップしますね。

 

仕事ですよ

先週末は、東京ホビーショー。

木曜日の夕方に出発して牧之原まで走って1泊

朝6時にホテルを出て9時の開場時に到着を目指して出発。

結局、都内の渋滞につかまって9時半とうちゃく。

東京ビッグサイト南館

初めてです。遠いよね~

昔、駐車場だったところだよね。ミニ四駆のレースやってたところ。

今回もABCホビーのスタッフパス。いつもお世話になります。

目新しいものが無いのよね。

しばらく山に来てない岩見さんも仕事中。

やっと最近は、グライダーを触る時間が出来たらしいので

次は、桃の木台で会えるでしょう。

シンガポールから2泊4日の弾丸トリップスケジュールで

ジョニーとロナルドが来てくれた。

会場の駐車場で勝手に展示会、笑

一里野のイベントにも誘ったんだけど

今回は無理と言う事で、クールミントとスリングスビーT30を見てもらった。

時間が足りなくって完成しなかった。

翼長920mmのスリングスビーT30プリフェクトです。

この状態で、44g。

サーボ4個積んでも余裕で100g切るでしょう。

 

で、その後4時に会場を出て北に移動。

明日に続きます。

1日4時間の移動の目安です。

 

タッチアンドゴー大会

昨日は、KMAニューカテゴリー委員会主催の

タッチアンドゴー大会でした。

チームと個人の2クラス

9月中頃とは思えない、暑さの中

一日中ラインジャッジ。疲れました。

関東からも多数参加者があり、大いに盛り上がりましたよ。

と言う事で昨日は、山はお休み。

池田山は24度だったみたい。行きたかったなー

京都は33度もあったのよ。

さて、今日は敬老の日でお休み

千葉山が良さそうです。

爺たちに誘われたので

ちょっと行ってきます。

 

 

1セルリポの充電

全く気にしていなかったので

何処にも充電方法を書かないで、

1セルリポを売っているのですが

充電方法の問い合わせが来た。

正直びっくりしたけど、そんなものなのかな。

 

一番簡単なのは、タマゾーのリポ専用充電器を使う方法。

タマゾーのリポ専用充電器は、パラレル充電器で

元から1セルずつ充電しています。

最小出力が500mAなんでそれに合わせます。

XHコネクタのピンピッチが2.5mmで

タマゾーバッテリーに付いてるJRサーボコネクタと同じなので

直接刺す事が出来ます。

ただ極性を間違うと充電器が壊れますので注意してください。

右側が黒(マイナス)です。この充電器の構造上、

右が黒であればどのコネクタのどのピンに刺しても充電されます。

 

他の方法としては、リポバッテリー充電モードのある充電器を使う方法。

1セルですから、バランスする必要が無いので簡単ですね。

 

他にも、トイドローンなどの充電器を使う事も可能ですよね。

基本CC-CV充電方式ですので、充電電流が2C超えて無ければ

問題なく充電出来るでしょう。

電圧設定が可能であれば、4.1V満充電に設定しておくと

電地の寿命は延びますね。

4.1Vでも容量的には90%ぐらいありますから問題ないですよ。

 

絶対にしてはいけないのが、

デルタピーク式などのNiXXバッテリー充電器を使う事。

火事になります。

どうしても心配な場合は、販売店などに問い合わせてみるか

経験のあるモデラ―に聞いてみましょう。

 

ところで、夏休み体験会のオフィシャルビデオです。

 

 

タマゾーフェスティバル2023無事終了

タマゾーフェスティバル2023無事終了しました。

台風接近がニュースで流れてましたが

曇り空でそれほど暑くなく良かったです。

数百枚に及ぶ写真がありますので

後日、詳しいレポートがアップされますので

もうしばらくお待ちください。

遠方よりたくさんの参加、

本当にありがとうございました。

 

VIPアイロンF2

下請け工場が廃業したので、

約1年品切れだったVIPアイロン。

やっと「F2」になって帰ってきました。

ご迷惑をおかけしました。

現在検品中。

まもなく出荷開始します。

基本的な性能は同じです。

重量は軽くなっています。

ソックスに互換性があります。

今までと同じように使っていただけると思いますよ。

 

グラウプナー・スーパープロップ

先週、倉庫の掃除に行ったのですが

こんなプロペラが大量に出てきました。

正真正銘の本物です。

正直言って、私の人生で一番沢山使った?折った?プロペラですね。笑

今でも、10クラスには最適なプロペラだと思いますよ。

と言うう事で、Topmodel蔵出し品と言う事で販売します。

4本セットで550円(税込)

最近の円安では考えられない価格設定になっています。笑

沢山ありますけど、無くなり次第終了します。

検品しながらの販売ですから、検品が追い付かない場合には

一時的に売り切れになる場合があります。

 

松下電器産業製アイロン

DSC_2383

先日、掃除してるとこんなアイロンが出てきた。

お袋の花嫁道具かな?

DSC_2384

中学生のころ、初めてソーラーフィルムでフィルム貼りした時に

このアイロンでやった記憶がある。

と言う事は、フィルム貼り歴48年!

重いのよね~。

DSC_2381

ポリプロピレンにアイロンかける事あったの?

何か知らない様な生地ばかり並んでますね。

DSC_2381

こんな物に、どんな実用新案があったんやろう。

350W??効率悪くない?と思ってググってみると

最近は1000Wとかもあるんやね。

VIPアイロンは160Wだったのよ。

 

今このアイロンでフィルム貼りしろと言われても

無理!!

温度調整が良くないし、

重すぎるでしょ。

この面積を一気に熱かけたら縮みすぎて綺麗に貼れないですね。

まあ、VIPアイロン生産終了したので

仕方なくこんなアイロン使ってる人もいるかもですね。

Afilm

で、朗報です。

やっと新しい模型フィルム用アイロンを発売します。

電子温度制御です。円安で価格が問題ですが

フィルム売っててアイロンが無いのは駄目でしょう。

実際にはもうちょっと発売まで時間がかかります。

もうしばらくお待ちください。

 

Aフィルムの新色

Afilm

先月の、Sフィルム・ダークグリーンに続いて

Aフィルムも新色が追加されました。

鮮やかなグリーン。

AF28 グリーン(17354)幅600mm 長さ2m ¥2500円(税別)

そして、アクセントに欲しい3センチ角のチェッカーフィルム

黒白と赤白の2パターン。

アクセントと言う事で、長さは嬉しい1m巻き。

CHK30 黒白(17355) 幅600mm 長さ1m ¥1500円(税別)

CHK30 赤白(17356) 幅600mm 長さ1m ¥1500円(税別)

今週出荷開始しましたよ。

 

ところで上の写真、リーク写真なんですよ。

春までに出荷できるかな~?

 

 

Sフィルム

S-film-wb

仕入れ先が生産終了して、1年近く品切れになっていた

Aフィルムのダークグリーン。

日本ではゼロ戦用のフィルムとして人気があるのですが

海外ではイギリスを除いて人気が無い。

生産ロットが2000mなんんで、

日本だけでは消費できないですよね。

キットの生産をしているので

ずっと探していたんですが

とりあえず、Aフィルムのグレーを貼って

タミヤのポリカ用スプレーのダークグリーンで仕上げるように

案内してました。

で、やっとダークグリーンが見つかりました。

Sフィルム」です。

何が違うかと言うと、材質が違います。

ポリエステルでは無く、ポリプロピレンフィルム

それだけの違いです。

使用感は同じ。収縮率も同じような感じです。

張った後の引っ張り具合と言うか固さが

ほんのちょっと柔らかい。張りが弱いかな?

昔有った、イギリス製のソーラーフィルムと同じですね。

ただ一つ大きな違いがあります。

裏紙がありません。

Eライトと同じです。

と言う事で、これから2mロールを作りますので

来週末から再来週の出荷です。

価格は、Aフィルムと同じ2500円プラス税

巾600mmで長さ2mです。

もしゼロ戦の製作を考えているモデラ―が居ましたら

とりあえず、無くなるまでに確保しておいた方が良いでしょう。

 

 

1/9.1 ゼロ戦22型 本日出荷

NEW-ZERO-22

25-30クラスのゼロ戦が、25年ぶりにリニューアル。

本日出荷です。

世の中のパワーソースが完全に変わりましたので

電動がメインです。

と言う事で、エンジンサイズによる機体の大きさ表示を撤廃。

1/9.1の縮尺で呼ぶことにしました。

一番大きな変更点は、電動がメインですので、

コックピットとキャノピーがハッチになっています。

テーパーエルロン等、スケールディテールの大幅なアップ。

実機も羽布張りのエレベーターやラダーをスケールらしく

仕上がるようにしました。

軽量化も徹底しました。

約10%の軽量化に成功しています。

初心者ほど欲しがるゼロ戦ですが

初心者による組み立てや飛行は、まず不可能です。

今回、部品点数は前作の2倍になっています。

工作技術の必要な個所も沢山あります。

今までに、スケール機を多数組み立てて来られた方向けです。

飛行は、それほど難しくないですよ。

それでも、スポーツ機を百発百中定点に降ろせるぐらいの

操縦技術は必要ですね。

久々に、スケール機作ったけど、

もう、当分しません。

これだけの手間と時間をかける価値無いですね。

同じスケール作るなら、グライダー作るな。

これなら時間をかけても趣味ですから~笑

 

JUナンバー

改正航空法で、機体の登録が必要になり

機体には、番号を貼らないといけません。

私の場合は、テプラで作って、垂直尾翼に貼っています。

DSC_1337

垂直尾翼の付け根は、墜落して壊れても一番残る場所なんですよ。

それが理由です。

で、表示方法なんですが、ちゃんと国交省から発表されてます。

Untitled-111

文字の大きさは、3mm以上で良いんですよ。

取り外しのできないところなんで

キャノピーとかは無理ですね。

まあ、テプラで作って貼るのが一番簡単でしょう。

 

ところが、こんなのがRCKから送ってきた。

DSC_1388
DSC_1388

いったい、どれだけ補助金出てるんでしょうね?

必要無いように思うんですけど。

手書きなら、直にマジックで機体に書いて

その上から防水テープ貼っておいても良い訳だし。

本当に、変な法律ですよね。

まあ。法律なんで仕方ないですが

もうちょっとラジコン模型の事を勉強してから

法律作ってほしかったですね。

 

 

草刈シーズンですね

DSC_1344

昨日は、日野川に草刈に行ってきた。

と言っても、着いたらほとんど終わってたんですけどね。

新航空法施行の後初めて飛ばしに行った。

と言うことで、番号貼って行きましたよ。

DSC_1345

個人的なこだわりで垂直尾翼に貼ることにした。

まあ、条件良くないですね。

飛ばしてて面白くない。

でも天気予報に反して、なぜか北風。

DSC_1341

アイランドブリーズのメイデンのお手伝いもしてきました。

久々のグライダーじゃない機体の無線機設定

30分ぐらいかかりましたね。

でもFutaba 16IZで良かった。

メニューが日本語でちょっと戸惑ったけど

無事完了。

ちょっとノーズヘビーでしたが、素晴らしい飛行性能ですね。

自画自賛です。

 

しかし暑かったですね~。

車の温度計は、37度を指してた。

と言うことで、早々に撤収

北風のようなので、山に登って昼飯にすることにした。

山の上は33度。

お弁当食べて2回ほど投げたけど

浮きは良くなかったですね。

また来週に期待しましょう。

 

 

 

 

 

真夜中の大雨

Screenshot_20220527-072422
昨日の夜は凄い雨が降ったんですね。

天気予報では、昼から雨だったんですが

夜10時過ぎからパラパラ降り出した。

洗濯物を取り入れて

余裕で爆睡。

夜11時以降は、スマホが鳴らない設定にしてるので

朝6時までぐっすり。

Screenshot_20220527-065715
夜に3回も通知が来てたんやね。

で今週末の天気予報は晴れ

タマフェスは無事開催できそうですね。

お昼のデモでは

全備重量82gのミント2のパチンコ発航や

ダンデライオン、バジリコなどを予定しています。

もし時間があって、興味があるなら覗きに来てください。

Untitled-529

当日は、国土交通省の指導で

国道1号線から堤防道路に入るゲートを施錠します。

オープンする時間帯がありますので

ご確認の上お越しください。

 

 

 

2年ぶりのタマフェス

集合

年に一度のお楽しみイベント「タマゾーフェスティバル」

去年は、コロナの為中止

今年も、延期を余儀なくされましたが

無事、昨日開催する事が出来ました。

めでたしめでたし

久々にKMA京都模型飛行場に行きましたが

凄く綺麗に整備されてて気持ち良かったです。

久々のイベントで、疲れました。

歳かな?

まあ、全種目参加して

デモ飛行までやりましたので

私一人、10フライトしましたからね。

展示も、去年の新製品を含めてで

凄い数でした。

P1238717

正式な大会レポートは後日発表刺されます。

で、中條さんの全種目優勝は圧巻でした。

258863276_4610090779074842_8003469509917039714_n
258863276_4610090779074842_8003469509917039714_n
258863276_4610090779074842_8003469509917039714_n

全てきっちり準備して来るのが凄いですね。

 

また来年、頑張って楽しみましょう。

 

 

昭和の香り

DSC_0431

昨日は、昭和の香りを楽しんできました。

 

QB1800Rは、40年前のスペックを基本に

完全新設計の機体です。

現代の主翼翼型で2分割でビス止め。

フルフライングの水平尾翼は

板ではなく翼型になってます。

リンケージも内装。

スモークのキャノピーがレトロでしょ。

アポロモーターを使ったモーターグライダーです。

全備重量680gで上がってます。

40年の進歩は凄い。

素晴らしい飛行性能です。

 

キャバリエクラシックは、3年近く天井にぶら下がっていたのを

タマフェスのタッチアンドゴーに使おうと調整飛行。

流石にOSエンジンです。

一発始動で安定して回っています。

50年前にクロスポートの2サイクル60の機体が

55AXだと完全にオーバーパワーですね。

オーバーパワーは、スロットル搾れば良いだけですから

問題ないですね。

6~7mの横風でしたが

スロープ飛ばし慣れてると

気持ちエエ風。

整備の行きとどいてない狭い滑走路でも

ピッタリ降ろせます。笑

久々に昭和の雰囲気を楽しめましたよ。

 

 

テトラ商品探すなら、、、

700000

トップモデルJapanで、テトラ商品の取り扱いが増えています。

取り寄せ多数だったのが、ほとんどの商品が在庫あり。

これは凄いですね。

しかも基本送料350円ですから、

電車賃使って買いに行くより確実に安い。

取り寄せじゃないから、ほぼ確実に入手できますよね。

例えば、他の通販店で扱ってないような商品も

在庫確認できて、350円の送料でやってくるんです。

Untitled-2

グライダーのリンケージなんかやってると欲しくなるこのアイテム

送料込み650円で入手可能。

私は、個人的に3つぐらい買っておいても良いと思いますよ。笑

 

さて、今週末はロングウイークエンド。

月曜日は祝日で休みですね。

来週末はお盆なんで、今日は出勤日になってます。

明日は、風が良くないですね。

家の掃除でもするかな?

月曜日も微妙やね。

泉南かな?

 

 

岸和田の山奥に模型飛行場

週末は久々の連荘でした。

日曜日は、岸和田の山奥を20-年以上前に

開墾して作った飛行場に行ってきました。

土曜日の深山と同様に、個人の所有地で

チェーンがかかってて鍵が付いてます。

と言う事で、正確な位置は言えないですが

山奥でした。

ちょっとだけ写真。

_1000534
_1000537

日曜日は、それほど天気が良くなかった。

10時半から11時40分まで通り雨。

と言う事であまり写真撮ってません。

エスプレットにカメラ積んで空撮したけど

ホンマに森の中にポツンと一軒家じゃないけど

滑走路があるだけ。

こういう隠れた模型飛行場って他にもあるのかな?

とりあえずビデオ上げときます。

 

Pilot MAEVERICK 箱開け

シンガポールホビーでPILOT マーベリックの

箱開けビデオが公開されてます。

綺麗に出来てます。

Mav

こんな編集を勉強しないとダメですね。

 

しかし綺麗に撮れてるな。

どんなカメラ使ってるのかな?

想像ですけど、おそらくジンバル付きの

DJI POCKET 2だと思います。

DJIの代理店もやってますからね。

これは、欲しくなるな~。

そんなに高くないもんな。

また病気が出そうや。

 

 

マーベリックですよ。笑

 

 

ピーカンの泉南でした

202818830_4315964615114585_3299592728876994046_n

昨日は朝から泉南のスロープへ行ってきましたよ。

朝から1時間かけて飛行場の整備からです。

広く、綺麗になりましたよ。

202361974_1431160623919629_2302933728417935892_n

前日に製作したエスプレット用GoPro Sessionの取付台をテスト。

エエ画像が写ってるかな?

昨日は、総勢7人集合。

初めてスロープ経験する岩川さんが初参加。

トップ画像は、軽快に飛行中の岩川さんです。

203403868_1431160317252993_144129956766031890_n
204277770_1431160140586344_5553784727851073735_n

この場所では空撮したことなかったかな?

皆さん興味津々。

201360979_1431160840586274_4236356462370997757_n

宮本さんもパプリカ2にビデオ積んだので

またまたランデブー飛行。

うまく映ってるかな?

まだ観てないので今日中に編集しましょう。

 

ところで、今日から緊急事態宣言解除。

晩飯難民から脱出です。

うれしい~

 

 

 

今年2回目のラジ技取材

194146332_4282755251768855_4131414121882469869_n

昨日は今年2回目のラジコン技術誌の取材でした。

まずは、朝から日野川の飛行場。

堤さんは前入りで瀬田駅前に宿泊。

きっちり凡楽に行くもんだと思ってましたが

到着時間が午後8時過ぎるので

緊急事態宣言の東京の感覚で

もうお店は閉まってるだろうと

新幹線車内で夕食を食べてしまったんだとか。

駅に着いて、華やかにお店がやってるの見て

遅かりしだったとか。笑

4か月ぶりに川に行ったのですが

草はぼうぼう。

クラブ員の半分がボートに夢中だし

私を含めて3人はスロープばかりで

朝から草刈りしないと飛ばせない状態でした。

暑かったー。30度は越えてましたね。

無事、昼までに飛行機の取材は終わって

昼食の後、山へ移動

197434561_4283160845061629_3830651499075489320_n

ちょっと風待ちはありましたが

無事、こちらも取材終了。

山の上は、無茶苦茶過ごしやすかったですよ。

夕方には、25度もなかったと思います。

これで、全機取材が終わったので、

飛ばしに行けます。

 

2週連続で日曜日は雨

2週連続で日曜に雨でしたね。

先週は、土曜日が好条件で爆風の生石に行けましたが

この土曜日は、風が無い予報。

わざわざ生石まで行って風が無いと悲しいので

仕事してました。

実際にはそこそこ風はあって飛ばせたみたいです。

こんな週末もありますよね。

で、今週も日曜日は雨の予報。

土曜日は、雨降らないけど

風が無い。

行けても生石ぐらいみたいです。

悩むところやね。

仕事しろと言う事か。笑

 

と言う事で、週末の成果。

IMAG5540

流石に5か月前のことはたくさん忘れてます。

このことを想定して、修正は終わってたのですが

部品ごとにどの部品だったかが思い出せない。

歳やね。

きっちり、部品一つ抜けてるのに気付きました。

まだまだ出て来るんやろうね。

今週中に、量産試作を組み立てたい。

そこまで行けば、来月15日までには出荷できるはず。

たぶんね。

 

 

昨日は、山の整備してきました。

昨日は、今年初めて山の整備に行ってきました。

IMAG5458

11時半に到着した時はこんな感じ。

ススキが伸びてるのが目立ちますが

イバラが凄いんですよ。

他のクラブメンバーは、竜王ボートレースの第一戦に

行ってるので、宮本さんと2人だけ。

まあ、最近は、この2人が一番山を使ってるので問題なし。

1時間半で、終わりにしましたけど

綺麗になりましたよ。

IMAG5459

見た目にもすっきり。

まだもうちょっとやりたいんですけど

ヘロヘロでした。

で風はと言うと、5mぐらいでエエ感じ。

ファゲイラの最終テスト完了しましたよ。

楽しかった~。

写真は無いのですが、ビデオは撮れてるはず。

そのうち編集してあげますね。

もう一機はメイス2。

カンザシを忘れていったけど

宮本さんのが借りれた。

で、何故か送信機のデータも飛んでた。

その場で、パパっと設定して

問題なく飛行。

バタフライのダウンが足りなかったけど

飛行中に宮本さんに横からやってもらって

完璧の着陸。

と言う事で、今年18回目のスロープ完了。

凄いペースです。

今年も50回はいけるやろうな。

IMAG5467

今年は暖かい日が多かったので

山の裾では桜が咲いてましたよ。

春ですね~

 

昨日は、名古屋

昨日はOHCまで行ってきました。

ラジコン技術の取材です。

本当に良い天気でしたね~。

IMAG5445

取材は、無事?に終わって、昼食です。

IMAG5445

飛行場の近くにあり、一度行ってみたいと思っていたPATATA

これにコーヒーついて950円は、バリューですね~。

1615446627507

その後、せっかく名古屋まで来たので、

スケールグライダーの匠、内山さんの工房を覗きに行ってきました。

お元気ですね。

えっ?ここで作ってるのと言う感じの小さな部屋で

ちょっとびっくり。

お邪魔するから片付けたんでしょうけど

素晴らしく、良い環境でしたね。

IMAG5445

今、製作中のプロフェッサーの試行錯誤の細部を

色々見せていただきました。

また、春の一里野で、お会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

無尾翼の日でした

IMAG5186

昨日は、工場長の新作機を飛ばすということで

無尾翼の日にしてみた。

到着すると、予想以上の爆風。

ちょっと風が強すぎましたね。

無尾翼機の調整にてこずりましたが

調整進むと

楽しかったですよ。

と言う事で、製品化決定です。

私のビデオの電池切れで、良く飛んでる部分のビデオが無いのですが、

工場長も撮ってくれていたので、後日編集してあげます。

 

 

工場長の新作

Fagara50

工場長が、ごそごそ図面を引いた新作機

見ての通りファイター25の主翼の流用です。

面白そうなので、メカ積みして飛ばしてみることに。

今日は条件良くないのよね。山の。笑

電動機として平地で飛ばせばよいんだけど

それだけに行くのもねー

と言う事で明日、山でテストすることにします。

楽しめたら製品化しましょう。

楽しくなかったら没です。爆

無尾翼機は、重心位置がシビアですからね。

本当は山から投げたくないのよね。

ペロンとひっくり返ったり

グサッと刺さったりするのよね。

経験者です。

どうなることやら。

あれ?天気予報変わったね。

午後から行けるかな?

 

 

マーベリックのテスト飛行2回目

P1070725
P1070725
P1070725

マーベリックの2回目のテスト飛行に行ってきました。

自分的には、製品にして問題の無いレベルになったと思います。

前回からの変更点は

ダウンスラストを1.2度減らしました。

重心位置を、5mm後ろに下げました。

エレベーターがねじれていたので真直ぐに修正。

以上3点で、気になっていたところは改善されました。

おそらく、もうちょっと重心位置を下げることが可能だと思われます。

サイドスラストは、中スロー時にチョット多すぎる感じです。

この手の機体は、ラダーターンが楽しいのですが

左ラダーターンがやりずらい。

この辺りは、使うパワーソースとペラのサイズによって変わってきますから

このまま行こうと思います。

次のテストは、エンジンに積み替えてからですね。

SAITO FA-40aを積みますのでペラのサイズや回転数が

今の電動と変わりますのでサイドスラストの修正は

エンジンでのテスト結果次第。

2サイクルのエンジン積むとペラのサイズがぐんと小さくなるので

サイドスラストは減らせますよね。

こんな機体を、そこまでテストするかと思われるでしょうけど

病気だと思ってください。笑

 

さて、皆さんから叱られてる「セサミ」

沢山注文貰ってるんですけど

バルサが無くって生産できません。

駄菓子菓子

チョット酷い材料ですが少量入手できたので

生産中です。

競技用の機体じゃないので

使える限り、このバルサで生産します。

来週に出荷できるはずです。

でも、少量ですよ。

ごめんなさい。