フランスのフルーツシロップ
1883 メゾンルータン
もう1年近く前に宮本さんの娘さんにもらったんだけど
全く使い方が分からなかった。
有名らしいけどね。
お菓子やケーキに使うのかな?
で最近、焼酎のソーダ割にチョット入れてみると
めっちゃ美味しいのが分かった。
ほんのちょっとで良いのよ。
チェリー味の酎ハイって無いけど
美味しいですよ。
サクランボを乗せて店で出したら売れそうな気がするけどね
駄目かな?
ハウゼ!!で始まる楽しいライフ。 Don't worry, Be happy!!
年が明けても、大谷のニュースであふれてますね。
ワイフからドジャーズキャップをもらった。
まあそれ程、野球好きじゃないけど
野球帽は大好きです。
大谷の話題を聞かない日が無い日本ですよね。
CMにもいっぱい出てきます。
でこのキャップ、ちょっと違和感あるでしょ。
MLBオフィシャルキャップなんですけどね。
NEW ERA製じゃないんです。
17番じゃなくって、16番
分かるかな?
35年前に結婚した時に、近鉄で野茂が無茶苦茶活躍した
野球好きのワイフは、阪神よりも近鉄が好きだったのよ。
で野茂がメジャーに行った。
その時買った、ドジャーズキャップをまだ持ってたのよ。
それが、年末に出てきたので頂きました。
大阪人としては、16番も悪くないよね。
黒ビールらしからぬ缶のデザイン。
黒ビールと思わずに買った。
飲んでも、黒ビールらしくない。
美味しいのよね。
でも、黒ビールを飲みたいと思ったら
エビスの黒や、アサヒの黒を選んでしまうな。
で今日は仕事納め。
と言っても、掃除するだけ。
織姫と彦星の様に、年に一度だけ私の机に会える日です。笑
で昨日の夜は、風呂掃除した。
明日、ワイフが帰ってくるけど
綺麗なお風呂に入って欲しいでしょ。
掃除やってなくても、自分で綺麗にしてから入るやろうけど
たまには、やっておこうと思ったのよ。
一見綺麗でしょ。すでに30分はかかってる。笑
湯船の掃除は、自分が入る時にいつもやってるけど
洗い場がね。
近眼だから風呂入る時にメガネ外すと気にならないのよ。
カビは、なかなか落ちないね~
さて、机の掃除開始。
今年は、手ごわそう。
終われるかな?
また変なのを見つけてきた。
ピーチコーク
正直言ってハズレ
今から40年ぐらい前に
チェリーコークと言うのが有ったんだけど
その方が、良かったと思う。
若かったのもあるんかな?
当時は、糖尿病でも無かったから
普通のコーラ飲んでたしね。
ググると
コカ・コーラシステムは、「コカ・コーラ ゼロ」で初となるピーチフレーバーの「コカ・コーラ ゼロ ピーチ」を2024年6月3日(月)より全国で期間限定発売します。「コカ・コーラ」ならではのおいしさをゼロシュガー、ゼロカロリーで楽しめる唯一無二の存在である「コカ・コーラ ゼロ」に、ピーチの華やかな甘さがプラスされた「コカ・コーラ ゼロ ピーチ」は、年齢や性別にかかわらず楽しめる、これからの暑い季節にピッタリの味わいです。
「コカ・コーラ」は、炭酸飲料のトップブランドとして、そのおいしさと爽快感で夏を盛り上げてまいります。
出たとこだったのね
ピーチの華やかな甘さを足すさないで香りだけで良かったように思う
次は無いと思うわ。
会社の隣がコインパーキングで無茶苦茶安い。
4時間100円で一日最大400円
有り得ない安さ。
これでも、6時間100円から上がった。
まあ、おかげでいつも満車。
来社する人に、
「隣がコインパーキングですからそこに停めてください」
と言っても停めれない人続出。
でその先、20mのところに新しくコインパーキングが出来た。
「タイムパーキング」
紛らわしい。タイムズは文句言わないのかな?
20m程駅に近い分高い価格設定。
駅前よりは安い。
駅前の一本裏にあるタイムズと同じ。
大きな表通りに面して創価学会の前。
1時間200円、一日最大500円。
絶妙な価格設定やね。
いつも満車の駐車場の20m先でしょ。
この値段だったら停めるよね。
今日は、RCKでzoomミーティングが開催される。
RCK登録ラジコンクラブ各位
国土交通省航空局からの受託業務として、オンライン制度説明会を下記日程で実施いたします。
【日時】
1回目:3月 9日(土)午前11時から約1時間
2回目:3月16日(土)午後2時から約1時間
【内容】
2015年12月5日に改正航空法が施行され、無人航空機の飛行に関する制度が導入されました。
その後も、機体登録制度など様々な制度が導入されています。
その中で、今回のオンライン制度説明会は、主に2022年に開始された事故報告制度、飛行計画通報制度のほか機体登録制度を対象として行うものです。
今日は、2024年3月9日ですよ。
2015年施行の改正航空法で2022年に開始された事故報告制度、飛行計画通報制度のほか機体登録制度についてのミーティング。
どういう事?
今まで、何やってたの?
ホンマ役人の考えることは解らんね。
インボイス制度も始まって約半年。
中小企業にとっては、増税と同じ。
会社の経理は仕事が急増してるよね。
海外でクレジットカードを使って買い物なんかしたら
もう仕分けするのが大変。
役人の考え方はおかしいわ。
海外こそ、現金を両替しないでクレジットカードを使いたいのにね。
知らない内に、情報上がってました。
NHKの秋の夜ドラだったんですね。
配役はまだ2人だけしか上がってません。
松本穂果さんがミワ役。
ちょっと予想外。でも良さそう。
堤真一さんが 八海崇役
全然想像出来ないのよね。
他のキャストの発表はまだです。
楽しみです。
梅雨ですね~
家から会社まで歩いてくるのですが
綺麗に紫陽花が咲いてます。
しかもカラフル。
紫陽花の色って、土の酸性度で変わるんですよね。
ググると
アジサイは花の色が変化する珍しいお花ですが、実は土のPH度(酸性度)によって変化しているのです。
この原因はアジサイの色のベースとなるのが「アントシアニン」という色素になるのですが、普段はブルーベリーなどに含まれており、布を染める際にも使用されます。 しかし、土の中に含まれる「アルミニウム」が紫陽花の根に吸収され、花の中に含まれている「補色色素」と結合することで色が変化します。
一般的に「酸性」=「青」、「中性」=「紫」、「アルカリ性」=「赤」のアジサイに変わります。
あれ?白はどうやって出来るの?
アジサイの花の色を左右する重要な物質は土壌中に含まれるアルミニウムです。アジサイの花の色素のデルフィニジンはアルミニウムと結びつくと青色に呈色し、アルミニウムが少ないと赤色に呈色する性質があります。
白いアジサイはアナベルという品種です。アナベルはアルミニウムと結びつく色素をもっていないため、土壌の酸性度によって色が変わりません。アナベルは咲き始めの成長時期はクロロフィルにより、薄い緑色をしていますが、成長すると真っ白な花になります。
ふーんですよね。
朝ドラの影響かな?
普段見えないものが見えてます。
ネットでは見たことあった「セルフ式、吉野家」に初めて行った。
2019年に恵比寿駅前店がこの形式になったのが始まりとか。
一瞬戸惑ってしまったけど、悪くないと思う。
高速のサービスエリアにある松屋なんかと同じやね。
松屋も路面店でもセルフ式が増えてますよね。
黒吉野家と呼ばれてる黒い看板の店らしいですが
うちの近所の黒い看板店は、またちょっと違うみたい。
そのうち変わるのかな?
で、ネットでの評判はと言うと酷評いっぱい。
七味やショウガがテーブルに無いのが嫌だと言うのが多いですね。
でも、ネットで馬鹿がショウガをそのまま入れ物から食ってる
映像上がった今となっては、この方が良いですよね。
定食でお代わりする時、立たなきゃいけないって言うのもありますが
定食屋は何処でもそんな感じじゃないですか?
他には、注文カウンターで後ろに並ばれるのが嫌だとか?
食券自販機にしたって同じでしょ。
まだ、可愛いお姉さんとお話しできる方が、私の好みですけどね。
個人的には、セルフ式は良いと思いますよ。
まあ、昔の吉野家のようにカウンター席のみで
牛丼しかメニューになく、黄色いお箸が箸立てに立ってて
会計済んだ分だけ、お箸を引くと言うのも懐かしくて良いですけどね。
おそらく文句言ってる若者は、
そんな時代があったのも知らないでしょうけどね。
懐かしいな~。爺です。
最近のテレビドラマは、コミックスからのが多いですよね。
去年だけでも30本ぐらいあったんじゃないかな。
ビッグコミックスに連載開始から大好きなコミック
「ミワさんになりすます」のテレビドラマ化が決定した。
青木U平さんの作品です。
で、発表はこれだけ。キャストの発表はなし。
いつも読みながら、勝手にキャスティング考えてたので、うれしい発表。
主人公の久保田ミワは、高畑充希か小柴風花かな~。のんでも良いかも
美羽さくら役は、小松菜奈の一択かな。
国民的俳優・八海崇は、竹野内豊かな?吉田鋼太郎でもええかな
マネージャーは、松本若菜やね。
と言う風に考えるの楽しいですよ。
ぴったりな、キャストがバンバン出てくるのよ。
今からドラマが楽しみです。
と、全然似合わないエントリーでした。笑
PS
泉 飛露樹は、柳楽優弥一択
越乃彩梅は、明日海りおなんかええかな、でも黒木瞳なんかも。
五十嵐凛は、山本千尋なんか面白そう。
会社の前の横沼公園の桜です。
今年の桜の開花は早いとニュースになってるけど、
まだ5分咲き。
去年の同じ日は、満開だったんですよ。
良い天気が続いてるんで、今週末には満開でしょう。
春が来てます。
昨日から、このブログが引っ越し運用始まったって書きましたよね。
OK模型のダイレクトショップもシステム変更リニューアルオープンでした。
システムがすべて新しくなってます。
iPadでもスマホでも綺麗に表示される、今風のショップになってます。
サーバーも早いですね。
セキュリティーの都合上、会員登録情報が移行できなかったので
再登録のお願いがされてます。
もう一つ、私に入ってるクラブのホームページも
昨日から新しくなりました。
これは、前のサーバーが2月末で閉鎖されるので、
昨日から、サーバーの引っ越しだったんですよ。
1月中旬から、森尾さんが頑張ってました。
と言う事で、今日はここまで。
実は、あと2つ3月1日からの物があるんです。
なぜこれだけ同じ日になったかは不明です。
明日、続きを書きましょう。
広告を見て気になっていたファミチキⅹプリングルズを買ってみた。
あの味と同じ味とか言ってるけど
サワークリームオニオンですよな。
もっとサワークリームの効いてるのが好みですが
日本人好みに控えめなのかな?
どうせなら、フライドポテトにサワークリームオニオン味とか
ベーコンビッツ味にしてくれても良いように思うけど。
緑のパッケージのイメージが強いサワークリームオニオン味なんで
袋まで緑になってます。
この辺りが凄いよね。
ひょっとして、ケロッグが広告代として払ってるのか?
これからもこんなコラボがあると楽しいですね~。
ところで、今日の生石は北風11mの予報です。
来週のスロープ大会もあるので、ちょっくら楽しみに行きましょう。
今年に入って、10回目のスロープです。
昨日は、娘の同級生の女の子と晩飯の予定でした。
不思議でしょ。
こんな爺と付き合ってくれるのよ。
まあ、ちょっと気まずいかなとも思ったので
もう一人、バイト漬けの同級生を誘った。
で、待ち合わせ場所に行くと
娘とカレシも居たのよ。
ちょっと嬉しいサプライズ。
はじめから狙ってたらしいです。笑
4月に田舎に帰ると言ってたので
ディープな大阪、鶴橋の串焼きホルモンのつもりだったので
予約はしてなかった。
で、ちょっと心配だったけど
無事、5席空いてました。
15年ぶりぐらいの串焼きホルモン
安く美味しいかったですよ。
21~23歳の中で39歳若返ってきました。
コロナ前は、みんなよく我が家に泊まりで集まって騒いでましたから
懐かしいですね。
ポストコロナです。