PEPSI ZERO PEACH

会社の隣にある自販機にこんなの入ってた。

PEPSI ZERO PEACH

綺麗な缶のデザインですよね。

この色の組み合わせ飛行機にも使えそう。

でググると

2025年03月25日発売関西限定!万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」をふまえ、“誰もが輝く社会”を目指し、障害のイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー「ヘラルボニー」とコラボし、自分らしく輝くエネルギーを日本から世界中に届けます!

国産白桃エキスを配合した日本人好みのももの味わいのコーラで、ももの濃厚な甘さ・みずみずしい味わいを感じながらも、ゼロコーラ特有の爽快感と刺激が楽しめる中味を実現しています。

※発売エリア:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

おお、昨日発売やったんか。ラッキー

ちょっと甘すぎるけど、カロリーゼロ、シュガーゼロ、糖質ゼロなんで問題無し。

素晴らしいですね。

エキスポ2025のパートナーなんですね。

https://store.heralbony.jp/blogs/artists/atsuhitofujiki

素晴らしいデザイナーですね。

嬉しくなるカラリングです。

 

 

1883 メゾンルータン

フランスのフルーツシロップ

1883 メゾンルータン

もう1年近く前に宮本さんの娘さんにもらったんだけど

全く使い方が分からなかった。

有名らしいけどね。

お菓子やケーキに使うのかな?

で最近、焼酎のソーダ割にチョット入れてみると

めっちゃ美味しいのが分かった。

ほんのちょっとで良いのよ。

チェリー味の酎ハイって無いけど

美味しいですよ。

サクランボを乗せて店で出したら売れそうな気がするけどね

駄目かな?

 

晩飯難民中

昼飯難民なのは、以前に書いてたけど

ここに来て、晩飯難民になってます。

行きつけの焼き鳥屋「大吉」が急遽改装工事。

先月の29日から2月12日まで休業。

駅前の中華料理屋も、年末から2月中旬まで休業

店主の奥さんが膝の手術を年末にして回復してないのが理由。

定番ローテーションの2件が閉まってると、難民です。

自転車の飲酒検問がいっぱいあるので自転車で行けないから

一駅歩けばあるんだけど、この寒さで歩く気もしない。

仕方ないから自炊してるけど

クソ高い野菜を買っても残ってしまうでしょ。

早く暖かくなってくれ~

 

ミックスグリル

大晦日のディナーはミックスグリルでした。

何処にもメモしてないので、忘れる前の記録です。

ビーフロンドンブロイル、イエーガーシュニッツェル、ハンバーガー、チキンソテー、バローニソーセージ

ポテトグラタン、とうふサラダ

ビールは、ハイネケンのマグナムボトル

美味しかった~。

それだけです。

 

ドジャーズキャップ

年が明けても、大谷のニュースであふれてますね。

ワイフからドジャーズキャップをもらった。

まあそれ程、野球好きじゃないけど

野球帽は大好きです。

大谷の話題を聞かない日が無い日本ですよね。

CMにもいっぱい出てきます。

でこのキャップ、ちょっと違和感あるでしょ。

MLBオフィシャルキャップなんですけどね。

NEW ERA製じゃないんです。

17番じゃなくって、16番

分かるかな?

35年前に結婚した時に、近鉄で野茂が無茶苦茶活躍した

野球好きのワイフは、阪神よりも近鉄が好きだったのよ。

で野茂がメジャーに行った。

その時買った、ドジャーズキャップをまだ持ってたのよ。

それが、年末に出てきたので頂きました。

大阪人としては、16番も悪くないよね。

 

さて、年が越せそう

昨日の夜にワイフが帰って来た。

今日は朝からお墓に掃除に行く

その後、娘が来て一緒に買い出しです。

ほぼいつも通り。

 

で、私の机はと言うと、見えた。笑

このグライダー、来年出せると嬉しいな。

 

夜香る黒エール

黒ビールらしからぬ缶のデザイン。

黒ビールと思わずに買った。

飲んでも、黒ビールらしくない。

美味しいのよね。

でも、黒ビールを飲みたいと思ったら

エビスの黒や、アサヒの黒を選んでしまうな。

で今日は仕事納め。

と言っても、掃除するだけ。

織姫と彦星の様に、年に一度だけ私の机に会える日です。笑

で昨日の夜は、風呂掃除した。

明日、ワイフが帰ってくるけど

綺麗なお風呂に入って欲しいでしょ。

掃除やってなくても、自分で綺麗にしてから入るやろうけど

たまには、やっておこうと思ったのよ。

一見綺麗でしょ。すでに30分はかかってる。笑

湯船の掃除は、自分が入る時にいつもやってるけど

洗い場がね。

近眼だから風呂入る時にメガネ外すと気にならないのよ。

カビは、なかなか落ちないね~

さて、机の掃除開始。

今年は、手ごわそう。

終われるかな?

メリークリスマス

俊徳道の駅前にイルミネーション出現。

田舎の駅だと思ってたのに、

いつの間にか、街の駅になったみたい。

今日は、美玲が旦那とやってきます。

1日遅い3人のクリスマスパーティーです。

で、ファミリークリパは明日です。

 

プレゼントの準備は、出来ていたつもりなのに

足りなかった。

毎年、足りないと言ってるな。

モノトーン

先日、梅田に行って気付いたんやけど

白黒の服を着てる人多いよね。

ビックリするぐらい。

モノトーンのファッションが流行るのは景気が悪い時って言われてるけど

やっぱり景気は悪いよね。

株価や土地の値段が上がってて

大企業の利益が多いように言ってるけど。

飲食店も、安い居酒屋のみいっぱい

高級店は高級店で混んでるらしい

行かないので、人伝手に聞くだけですけどね。

これから、アメリカの大統領選挙もあるし

どうなる事やら。

 

台風多すぎない?

自他共に求める雨男です。

と言うか、特に台風には好かれてるみたい。

台風10号は一直線で北上中

明日の夕方、ワイフが帰国予定ですが

タッチダウンタイムの予想台風位置。

多分問題ないよね。

追い風で到着が早くなるかも

それよりも、ハワイ出発時刻の予想台風位置

ここにも、台風居るやん。

こっちの方がだいぶ近いな。

飛んでくれることを祈りましょう。

 

北里柴三郎

新札が流通して3週間が過ぎた。

やっと、1枚回ってきた。

嬉しい

玩具みたいと言う人が多いけど

凄い数の色が使われてて

全然玩具みたいじゃないよね。

数字のフォントの問題かな

大きさも関係してるのか。

でも3週間もたたないと巡り合わないって

凄くないですか。

どれだけ現金使ってないねんですよね。

これからも、まず1万円札や5千円札に出会う事は少ないやろうね。

千円札はお釣りでもらうけど、それ以外無いもんね。

楽しみにしていましょう。

 

PEACH COKE

また変なのを見つけてきた。

ピーチコーク

正直言ってハズレ

今から40年ぐらい前に

チェリーコークと言うのが有ったんだけど

その方が、良かったと思う。

若かったのもあるんかな?

当時は、糖尿病でも無かったから

普通のコーラ飲んでたしね。

ググると

コカ・コーラシステムは、「コカ・コーラ ゼロ」で初となるピーチフレーバーの「コカ・コーラ ゼロ ピーチ」を2024年6月3日(月)より全国で期間限定発売します。「コカ・コーラ」ならではのおいしさをゼロシュガー、ゼロカロリーで楽しめる唯一無二の存在である「コカ・コーラ ゼロ」に、ピーチの華やかな甘さがプラスされた「コカ・コーラ ゼロ ピーチ」は、年齢や性別にかかわらず楽しめる、これからの暑い季節にピッタリの味わいです。
「コカ・コーラ」は、炭酸飲料のトップブランドとして、そのおいしさと爽快感で夏を盛り上げてまいります。

出たとこだったのね

ピーチの華やかな甘さを足すさないで香りだけで良かったように思う

次は無いと思うわ。

 

4年前に戻ったね

やっと、4年前に戻ったみたい。

会社の前の道路が渋滞してる。

コロナ前は、夕方になると毎日こんな感じだったんですよね。

全て、コロナ前に戻ってくれたらええけど

そうじゃないみたい。

中国行くのにビザが要る。

また取りに行ってきます。

2回目なので気は楽。

で本日の重大ニュースは、1ドル154円

やめて―!!!

カイエン出荷開始しました。

 

 

喫茶がじゅまる

毎週木曜日に昼飯を食いに行ってた「ジョイフル」が

3月16日で急遽閉店。

45年も営業してたのにね。

で、4月1日から「がじゅまる」がオープンした。

完全な居ぬき

テーブルもカーテンも、厨房器具もそのまま。

食器もそのまま。

メニューもほぼそのまま。

表も壁の看板も降ろしてない。

すごいわ~。

これならすぐに開店できるよね。

お客さんもそのままついてくる。笑

で、それに加えて「ちょこっと、がじゅまる」もやるらしい。

木金土の夜9時までだけ居酒屋。

そう、「ちょこっと八坂」も引き継ぐみたい。

そのうち行ってみましょう。

 

タイムパーキング

会社の隣がコインパーキングで無茶苦茶安い。

4時間100円で一日最大400円

有り得ない安さ。

これでも、6時間100円から上がった。

まあ、おかげでいつも満車。

来社する人に、

「隣がコインパーキングですからそこに停めてください」

と言っても停めれない人続出。

でその先、20mのところに新しくコインパーキングが出来た。

「タイムパーキング」

紛らわしい。タイムズは文句言わないのかな?

20m程駅に近い分高い価格設定。

駅前よりは安い。

駅前の一本裏にあるタイムズと同じ。

大きな表通りに面して創価学会の前。

1時間200円、一日最大500円。

絶妙な価格設定やね。

いつも満車の駐車場の20m先でしょ。

この値段だったら停めるよね。

 

zoomミーティング

今日は、RCKでzoomミーティングが開催される。

RCK登録ラジコンクラブ各位

国土交通省航空局からの受託業務として、オンライン制度説明会を下記日程で実施いたします。

【日時】
1回目:3月 9日(土)午前11時から約1時間
2回目:3月16日(土)午後2時から約1時間

【内容】
2015年12月5日に改正航空法が施行され、無人航空機の飛行に関する制度が導入されました。
その後も、機体登録制度など様々な制度が導入されています。
その中で、今回のオンライン制度説明会は、主に2022年に開始された事故報告制度、飛行計画通報制度のほか機体登録制度を対象として行うものです。

今日は、2024年3月9日ですよ。

2015年施行の改正航空法で2022年に開始された事故報告制度、飛行計画通報制度のほか機体登録制度についてのミーティング。

どういう事?

今まで、何やってたの?

ホンマ役人の考えることは解らんね。

インボイス制度も始まって約半年。

中小企業にとっては、増税と同じ。

会社の経理は仕事が急増してるよね。

海外でクレジットカードを使って買い物なんかしたら

もう仕分けするのが大変。

役人の考え方はおかしいわ。

海外こそ、現金を両替しないでクレジットカードを使いたいのにね。

 

バレンタインチョコレート

ここ30年ではじめてチョコレート無しの

バレンタインズデーになったと思ってたら、

昨日に、行きつけの居酒屋で貰った。

嬉しい!!

ただそれだけです。笑

 

クリスマスツリー

10年ぶりぐらいにクリスマスツリーを飾ってみた。

何でも良いのでオーナメントをぶら下げるの楽しいですよ。

娘たちが幼稚園の頃に作ったものなんかも出てきた。

そして

インターネットラジオのAccuRadioでクリスマスソングを流すと

ホンマに、幸せなクリスマス気分を味わえますよ。

宗教なんて関係ないですから

3週間、幸せな気分で働きます。

 

腹黒いヒヨコ

すっかり東京土産の定番になった「ひよこ」ですが

いつまで経っても、博多から盗んだ疑惑は、払拭されないですね〜。

で今回、本性を表した。

チョコレートひよこ

チョコレート餡は茶色いけど

その中に、真っ黒なチョコクリーム。

真っ黒な腹の中を見せやがった。

不味くはないけど、1個200円以上は高いよね。

東京にかぶれたんやね。

博多の逆襲を期待しよう。笑

 

 

ミワさんになりすます。

やっと昨日からスタートしましたね。

あれだけ押しておいてきっちり忘れてた。笑

と言うことで、NHK+で今朝見ました。www

毎日楽しみ。

録画予約も完了です。

 

スーパーディモーナのビデオできました。

よく飛んでるでしょ。

 

 

夜ドラ「ミワさんになりすます」

4月にドラマ化が発表された「ミワさんになりすます」

知らない内に、情報上がってました。

NHKの秋の夜ドラだったんですね。

配役はまだ2人だけしか上がってません。

松本穂果さんがミワ役。

ちょっと予想外。でも良さそう。

堤真一さんが 八海崇役

全然想像出来ないのよね。

他のキャストの発表はまだです。

楽しみです。

 

緊急事態

トイレの水が流れない!

全然と言うわけじゃないけど

溢れそうになってから減っていく。

今迄から何度かあったけど

ちょっとやばそう。

と言う事で、ピーピースルーゲット

これ効くのよね。

ぬるま湯と一緒に便器に入れて30分待つだけ

凄い威力です。

成分は、ケイ酸アルカリ塩、KOH、NaOH、過炭酸塩、界面活性剤と書いてます

どんなシステムで流れが改善されるか分からんけど

見事です。

 

私は時間が無くって編集まだですが

日曜日のビデオがアップされてます。

海風スロープは最高ですよ。

 

紫陽花

梅雨ですね~

家から会社まで歩いてくるのですが

綺麗に紫陽花が咲いてます。

しかもカラフル。

紫陽花の色って、土の酸性度で変わるんですよね。

ググると

アジサイは花の色が変化する珍しいお花ですが、実は土のPH度(酸性度)によって変化しているのです。

この原因はアジサイの色のベースとなるのが「アントシアニン」という色素になるのですが、普段はブルーベリーなどに含まれており、布を染める際にも使用されます。 しかし、土の中に含まれる「アルミニウム」が紫陽花の根に吸収され、花の中に含まれている「補色色素」と結合することで色が変化します。

一般的に「酸性」=「青」、「中性」=「紫」、「アルカリ性」=「赤」のアジサイに変わります。

あれ?白はどうやって出来るの?

アジサイの花の色を左右する重要な物質は土壌中に含まれるアルミニウムです。アジサイの花の色素のデルフィニジンはアルミニウムと結びつくと青色に呈色し、アルミニウムが少ないと赤色に呈色する性質があります。

白いアジサイはアナベルという品種です。アナベルはアルミニウムと結びつく色素をもっていないため、土壌の酸性度によって色が変わりません。アナベルは咲き始めの成長時期はクロロフィルにより、薄い緑色をしていますが、成長すると真っ白な花になります。

ふーんですよね。

朝ドラの影響かな?

普段見えないものが見えてます。

 

セルフ式吉野家

ネットでは見たことあった「セルフ式、吉野家」に初めて行った。

2019年に恵比寿駅前店がこの形式になったのが始まりとか。

一瞬戸惑ってしまったけど、悪くないと思う。

高速のサービスエリアにある松屋なんかと同じやね。

松屋も路面店でもセルフ式が増えてますよね。

黒吉野家と呼ばれてる黒い看板の店らしいですが

うちの近所の黒い看板店は、またちょっと違うみたい。

そのうち変わるのかな?

で、ネットでの評判はと言うと酷評いっぱい。

七味やショウガがテーブルに無いのが嫌だと言うのが多いですね。

でも、ネットで馬鹿がショウガをそのまま入れ物から食ってる

映像上がった今となっては、この方が良いですよね。

定食でお代わりする時、立たなきゃいけないって言うのもありますが

定食屋は何処でもそんな感じじゃないですか?

他には、注文カウンターで後ろに並ばれるのが嫌だとか?

食券自販機にしたって同じでしょ。

まだ、可愛いお姉さんとお話しできる方が、私の好みですけどね。

個人的には、セルフ式は良いと思いますよ。

まあ、昔の吉野家のようにカウンター席のみで

牛丼しかメニューになく、黄色いお箸が箸立てに立ってて

会計済んだ分だけ、お箸を引くと言うのも懐かしくて良いですけどね。

おそらく文句言ってる若者は、

そんな時代があったのも知らないでしょうけどね。

懐かしいな~。爺です。

 

トマト

またまた、アメーラトマトを買ってきた。

一箱税込1500円

この値段で落ち着いてますね。

前回は3月末だったので、1か月あきました。

理由は、浮気してたんですよ。

福井県の若狭のミディトマト「紅い鈴」

これがもう涙ものに美味しかった。

何故か近所のスーパーで安売りしてたのよ。

ワンパック198円プラス税

ググると、1パック500円以上する高級ミディトマトなんですね。

2回も買って来てました。

3回目は無かったのよ。

また見つけたら買いますよ。

福井に行けばあるかな?

でも高いやろうね。

アメーラも静岡の方が高かったからね~。

 

 

ミワさんなりすます

最近のテレビドラマは、コミックスからのが多いですよね。

去年だけでも30本ぐらいあったんじゃないかな。

ビッグコミックスに連載開始から大好きなコミック

「ミワさんになりすます」のテレビドラマ化が決定した。

青木U平さんの作品です。

で、発表はこれだけ。キャストの発表はなし。

いつも読みながら、勝手にキャスティング考えてたので、うれしい発表。

主人公の久保田ミワは、高畑充希か小柴風花かな~。のんでも良いかも

美羽さくら役は、小松菜奈の一択かな。

国民的俳優・八海崇は、竹野内豊かな?吉田鋼太郎でもええかな

マネージャーは、松本若菜やね。

と言う風に考えるの楽しいですよ。

ぴったりな、キャストがバンバン出てくるのよ。

今からドラマが楽しみです。

と、全然似合わないエントリーでした。笑

 

PS

泉 飛露樹は、柳楽優弥一択

越乃彩梅は、明日海りおなんかええかな、でも黒木瞳なんかも。

五十嵐凛は、山本千尋なんか面白そう。

 

 

あれ?早くないんや

会社の前の横沼公園の桜です。

今年の桜の開花は早いとニュースになってるけど、

まだ5分咲き。

去年の同じ日は、満開だったんですよ。

良い天気が続いてるんで、今週末には満開でしょう。

春が来てます。

 

 

昨日は特別な日だったのかな?

昨日から、このブログが引っ越し運用始まったって書きましたよね。

OK模型のダイレクトショップもシステム変更リニューアルオープンでした。

システムがすべて新しくなってます。

iPadでもスマホでも綺麗に表示される、今風のショップになってます。

サーバーも早いですね。

セキュリティーの都合上、会員登録情報が移行できなかったので

再登録のお願いがされてます。

 

もう一つ、私に入ってるクラブのホームページも

昨日から新しくなりました。

これは、前のサーバーが2月末で閉鎖されるので、

昨日から、サーバーの引っ越しだったんですよ。

1月中旬から、森尾さんが頑張ってました。

と言う事で、今日はここまで。

実は、あと2つ3月1日からの物があるんです。

なぜこれだけ同じ日になったかは不明です。

明日、続きを書きましょう。

 

ファミチキⅹプリングルズ

広告を見て気になっていたファミチキⅹプリングルズを買ってみた。

DSC_2452

あの味と同じ味とか言ってるけど

サワークリームオニオンですよな。

もっとサワークリームの効いてるのが好みですが

日本人好みに控えめなのかな?

どうせなら、フライドポテトにサワークリームオニオン味とか

ベーコンビッツ味にしてくれても良いように思うけど。

緑のパッケージのイメージが強いサワークリームオニオン味なんで

袋まで緑になってます。

この辺りが凄いよね。

ひょっとして、ケロッグが広告代として払ってるのか?

これからもこんなコラボがあると楽しいですね~。

 

ところで、今日の生石は北風11mの予報です。

来週のスロープ大会もあるので、ちょっくら楽しみに行きましょう。

今年に入って、10回目のスロープです。

 

 

富士宮やきそば

DSC_2353

こんな物を見つけると、ついつい買ってしまいます。

富士宮やきそばは、かなり好みです。

肉かす(油かす)もきっちり入っていますし

出汁もしっかり効いてます。

麺もちょっと太めでもっちりした本物みたいですよ。

でもなんで、こんな缶詰作ろうと思ったのかな?

不思議やね。

ちょっと残念に思ったのは、

缶の写真にあるキャベツとしょうがが無かった。

味は良いんですけど、それがちょっと残念かな?

非常食に、置いておいても良いかもです。

でも、カップ焼きそばの方が手軽でええかな?