夕暮れまで飛ばした後は、1時間かけて秋田駅前のホテルアルファ―1
前にも書いたように、私はあまりレストランを外すことが無い。
今回は、ホテルの周りに良さそうに見えるところが無かった。
良さそうだと思ったお店は予約でいっぱい。外してはいないけど残念。
ホテルの周りを2周ぐらい歩いたけど結局小さな居酒屋へ「町家」

なめこ煮?美味しかったですよ

これは絶品。鰺のレモン〆刺身

季節野菜のサラダ。自家製ドレッシングに味噌と生姜が入ってた

ハタハタの塩こうじ漬け

これなんやったっけ。烏賊みたいやね。酒盗炒めやったかな?

これが一番でしたよ。鰺の半生フライ。
最近、東京でブームになってるとテレビでやってたやつやね。
旨かったー
でビールは、やっぱり高くって、ハートランドの生ビールがグラスで700円

流石に秋田、日本酒は安いと思う。
雪の茅舎のクリヤボトルの限定醸造が1合700円だった。
沢山飲んだな。笑
あくる日は、朝から大雨。
とりあえず、ポートタワーセリオンへ


無料の展望タワーに登って秋田港を見る。フェリーで来たらここに着くのね。

とりあえず北に向かう。山頂から見えてた風車の横を通ります。

途中、地元のスーパーに寄ってみた。秋の土用丑の日??
関西は、秋には無いですね。
まだまだ時間があるので、なまはげ館へ



結構、見どころ満載。
楽しめましたよ。

雨が上がるのを期待して、1時過ぎに寒風山展望台レストランへ

秋田に来たら稲庭うどんでしょう

私は冷やしざるうどん。稲庭うどんは冷だと勝手に思ってた人です。
飯食った後、アイスクリーム食って雨待ちしてると
齋藤さんが来てくれた。
回転展望台に登って、4時まで時間つぶし。
展示物や資料で結構楽しめますよ。
と言う事で、大舘の宿に向かいました。