大衆串カツ酒場 なかむら

東大阪発祥で人気の海鮮居酒屋「魚輝水産」が展開する串カツ屋

「なかむら」

以前から布施に有ったのですが、近大の街・長瀬にオープン

早速行ってきました。仕事場から徒歩7分。

刺身盛り合わせ999円

これは価値がありますよ。

その場で切って盛り付けしてるので、角がある。笑

布施だとラップ剥がして出て来るだけですからね。

これは最近、大阪で人気のポルチーニ大根

おでん大根に、ポルチーニ茸のソースがかかってます。

これは、蟹と海老のあんかけまんじゅう。旨いよね

串カツがメインなんだけど、居酒屋メニューが豊富

おでんがあるのも、この時期エエよね。

串カツの種類も多い

1KGの唐揚げは若者に人気

生ビール280円は嬉しい

チンチロリンハイボール。デュワーズでこの値段は良心的

意外と当たるしね。でも昨日はハズレで大きめになった。

でも損したわけじゃない。

カウンターの隣に座ってた女の子は、これを飲んでたね。

と言う事で、今年の忘年会はここにしようと思う。

 

QBBベビーチーズ

大好きなお酒の友「QBBベビーチーズ」

新商品が現れた。

と言うか、結構定期的に新商品出てるんだけど

何処にも置いてないのよね。

定番商品の棚取り合戦大変だもの。

QBB、雪印、ロルフの三つ巴かな。

個人的にはロルフが好きなんだけど

ホンマに無いよね。

でこの2種類を発見したので買ってみた。

どっちも美味しいのよ。

価格は1.5倍

味は、1.5倍では無いな。

でも美味しい。

WEBでは15種類ぐらい出て来るのよ。

全部試してみたいな。

 

焦香

エビスの限定ビール

「焦香」

コガレコウと読むらしい。どんな意味?

着物用語だそうで、
焦げた香色と言う意味で、焦香と呼ばれます。高価な香木を使い、何回も染め重ねた香色の濃い色のことで、やや赤みのある濃い茶色です。

全然知らない言葉だよね。

缶のデザイン見て、黒ビールだと思って買ったのよ。

実際にはハーフ&ハーフの感じ。

チョット甘みがあるけど、好みの味ですね。

香りが良いしね。

色の名前だけど、ビールにはピッタリの名前。

名付け親は、この言葉を見つけた時に飛び上がったやろうね。

エエ名前です。素晴らしい

 

アップルサイダーサワー

やっちまった~

キリンのこの手のやつは手を出したらあかんのやった。

不味い

人工甘味料と合成果汁の味

良くこんなもん商品にするな。

やっぱり、キリンはビールだけやね

一番搾りは春の新になって美味しくなってたのに

秋になって香りが無くなった。

こんな商品作りしてたらアカンで。

 

VEGA-1

こんな機体が嫁入りしてきた。

山本昇氏設計のVEGA1なんです。

中学生のころラジコン技術の記事を穴が開くほど読んでた、

あの機体のレプリカです。カッコいいよねー。

製作者は、島原の工房HANGER-3のT師匠です。

細部まで綺麗に製作されてます。

キャノピーは、VEGA-3風のクリヤブルー

この細いリブピッチ。翼型も忠実に再現されてます。

50年前の機体とは思えない綺麗なラインですよね。

メカは積まれてないので全備重量は分からんけど軽い。

ラジ技のデータでは、39デシで1250g。軽いね。

翼面荷重32gではスタントは出来ないと思う。

取付角の2度も大きすぎると思うけどな。

フルフライングテールやからこれは問題ない。

おそらく、1度ぐらいで落ち着くはず。

バラスト積む場所も充分ある。500gぐらいは欲しいよね。

でも、それだけ積んだ時のカンザシが心配やな~。

FBに上げたら反響が凄い。

皆さん、51年前のラジ技を穴が開くほど読んでた飛行少年だったんですね。

で写真を頂いた。

この時と同じマーキングに仕上げてあげましょう。

何時飛ばせるかな?

今は、100g未満のグルナウベイビーで忙しいのよね。

 

かに鍋スープ

土曜日に生石高原に行った帰り道

こんな自動販売機を見つけた。

強烈だよね~

と言う事でカニ鍋スープを買ってみた

飲んでみると、これ凄いわ。

カニ鍋やん

ググると去年から売ってるらしい。

ダイドードリンコは、お米入りの缶スープ飲料「かに鍋スープ 雑炊仕立て」を9月19日より販売開始しました。秋冬向けの温かい飲料として、ダイドーの自動販売機を中心に展開(売られる時期は、自販機ごとに異なる)。

かに鍋の旨みを昆布や野菜の出汁で引き立てたお米入りスープ。魚介類の旨みやしょうゆで深い味わいに仕上げたとのこと。さらに、お米入りの雑炊仕立て。ダイドー独自の製法でお米の粒丸ごとを具材にしているそうです。

これは鯛茶漬け風スープも試したくなるね。

と言う事で、47回目のスロープ完了。

トラブル続き

結局、ディスカスはサーボが死んだみたい。

良く聞くS-Busトラブルかも?

レッドシフトは左エルロンサーボのポッドかな?

再来週のKMAスロープ大会までに直さないとね。

でググったら、フタバはこの手のサーボの生産を終了してる。

このサラッと消えるやつは、問題がある時に使う手だよね。

S-Bus諦めんと駄目かな?

 

どん兵衛きつねうどんBLACK

こんなの見つけたので買ってみた。

ズバリ

はずれ

出汁の味が無い。

コショウからい、醤油辛いそして甘い。

今まで食べたどん兵衛で最低やと思ったわ。

これを美味しいと思う人いてるの?

ググっても、美味しいからリピートしたいと言うのは

出てこないですね。

ブラックフライデーに当てた企画だそうですね。

じゃあ来週の金曜日に食べた方が良かったのか?

ブラックフライデーは、サンクスギビングデーの翌日の金曜日なんで

今年は28日がサンクスギビングなんですよ。

日本では第4金曜日みたいになってるけどね。

まあ、何でもマーケティングに使う日本ですね。

 

ボージョレ・ヌーボー2024

今年も解禁日がやってきた。

 税込 

今年で、40年連続解禁日に飲んでます。

これだけ高くなるとパスしようかなとも思うけど

やっぱり飲んでしまうよね。

40年前は、1本1500円だったのよ。

それでも高いなと思いながら飲んでたけどね。

円高が進んで、一番安い時は1200円ぐらいまで行ったと思う。

まあ、それほど美味しいワインじゃないけど

解禁日に飲む価値があって、日本が一番早く飲めるのよね。

ニュージーランドの方が先に飲めるけど

ニュージーランドで、わざわざこのレベルのワインは飲まんでしょ。

もっともっと美味しいワインがいっぱいあるもの。

と言う事で、今年も妹宅で美味しくいただきました。

で、味はと言うと、

ここ何年かの中で、一番薄かったかな。

フルーティーではありました。

で、4人で2本は足らんかったね。

 

GINON

GINONを買ってきた。出てすぐのころにレモンを買った記憶があるけど

ブログに書かなかったみたいやね。

今回はグレープフルーツを買ってみた。

美味しいと思いますよ。

冬物語

今年もこのシーズンがやってきましたね。

サッポロ冬物語

もっと苦みがあった様に思ったけど

それ程じゃなかった。

至福の苦みを飲んだ後だったからかな?

美味しいビールではあります。が

風味爽快ニシテには、全然及ばない。

最近のアサヒスーパードライも美味しいよね。

香りが良くなった。

寒くなって来たけど、やっぱりビールは外せないね。

 

至福の苦み

以前にもあった、ファミマとサッポロビールのコラボ

ビアサプライズ・至福の苦み

先週から新しくなって出てきた。

ググると

サッポロビールとファミリーマートのコラボレーションブランドである「ビアサプライズシリーズ」はお客様にご好評をいただき、本年発売8周年を迎えます。

「ビアサプライズシリーズ」第15弾となる今回は、香りづけに2種のホップを組み合わせることで、華やかな香りとともに鮮烈な苦みを存分に楽しめる味わいが特長です。パッケージは深い緑色をベースとしながら、中央に配置したリアルなホップのイラストと合わせて、華やかな香りが感じられるイメージに仕上げました。

もう15弾になるのか。第一弾も至福の苦みだったよね。

4年前にも至福の苦みがあった。

今回飲んでみて、前回と変わってないように思う。

苦みはあるけど、それだけ。

なんで香りが無いんやろう?

個人的には、至福の香りが一番やね。

 

お姉さんがハワイからやってきた

1週間かけて家の掃除。

この週末は、ワイフのお姉さんがハワイからボーイフレンドとやってきた。

お姉さん70歳、BFのジェシーは82歳

若い。

まずは、お姉さんの大好きな大吉

何も予定が無いと言う事で、昨日はKMA京都模型飛行場へ

その後は、近江八幡

秋を満喫。紅葉が綺麗で良かった。

炉端焼き未経験と言う事で、力丸

梅田と違って、天王寺の力丸は外国人居ない。

店員の質も良かったですよ。

楽しんでいただけました。

今晩に、タイに行くそうです。

 

十字峡・宇奈月ビール

まだまだビールネタです。笑

これも頂き物。

十字峡・宇奈月ビール

飲んだ感じは、このビールも未完成な感じ

ビール愛が感じられない。

ググると

自然豊かな黒部の地から、美味しいビールを届けたい。その想いとこだわりで造る、黒部の地ビール「宇奈月ビール」は、麦芽を発芽させるビール造りの初期工程から丹念に造り上げた地ビールです。
霊峰立山連峰の雪解け水が百年かけて湧き出した黒部川湧水群の地で、ビールの元となる二条大麦の栽培から行い、その麦芽と黒部川の伏流水を使用して造られています。

その美味しさが認められ、インターナショナルビアコンペティションや日本酒類コンクール・ビール部門にて1997年創業以来数々の賞を受賞し、2011年にはモンドセレクション銀賞にも輝きました。

●十字峡(ケルシュ)
色は明るい琥珀色。キレとホップの爽快さが絶妙。ぐいっと飲み干したくなるビールです。

これだけしかない。ね、ビール愛ないでしょ。

味じゃないのよ。材料だけ。

材料がいくら良くっても、愛が無いと美味しいビールは出来ないでしょ

ビール好きの人が、どんな賞を受賞したかで買わないですよ。

買う人もおるかも知らんけど、私は買わない。

もっとビールが好きで、ビール作りが好きで

こんなビールを作っていますと言うのが欲しいよね。

おそらくだけど、地ビールが解禁になった時に

発泡酒の許可を受けて作り出した地ビール工場なんじゃないかな。

90年代後半にこうやって出来た多くの地ビールは消えたよね。

これからももっと消えていくと思うのよね。

ホンマに美味しいビール作ってるところも多いから。

 

立山地ビール星の空

 

お土産で貰ったビールです。

立山黒部アルペンルートと書いてある。

ググると

日本名水百選「立山玉殿(たまどの)の湧水」 を使用した、
アルペンルート限定の地ビール「星の空」に3種目となる『プレミアム★レモングラス』が誕生!!
立山黒部アルペンルート全線開業50周年を記念して、2021年6月1日から発売した立山地ビールの新商品です!!
ハーブの一種レモングラスを原材料に含め、すっきり、さわやかな口当たりが特徴です。
まさに気持ちをリフレッシュさせるのに、とっておきの一杯です!

これだけしか出てきません。

飲んでみると、未完成。

ビール愛を感じないビール。

麦芽もホップも足りない感じ。

ブラックも未完成は同じ。

でも飲みやすい分エエかな。

もうちょっと研究してほしいな。

ビールを愛してほしい。

 

ラフランス香るルイボスティー

行きつけのファミマでこんなの発見

ラフランス香るルイボスティー

ハーブティーやフルーツティーは結構好きなんですよ

で見た途端に衝動買い

飲んでみると悪くはない

この寒くなってからよりも

夏の方が美味しく飲めると思う

ラフランスと言う事で秋に出したんやろうけど

微妙なタイミング。

美味しいお茶が飲みたくなるシーズンなってきた。

そろそろ台湾にお茶を買いに行くかな?

 

キザクラビール

そろそろネタがなくなってきたのでビールです。

久々にキザクラビール

ホワイトナイル

小麦を使った白ビールではあるんですが

ベルジャンホワイトの様にスパイスはきいてない。

ググると

紀元前8000年ごろ以降、古代エジプトで栽培されるようになった「エンマー小麦」を現代によみがえらせ、麦芽とともに京都の名水・伏水で仕込んだ現代ビール”WHITE NILE”。悠久の時の流れを”肴”に、たおやかな風味をじっくりとお楽しみください。

ふーん

たおやかって何?

姿・動作などが美しくしなやかなさま。しなやかでやさしいさま。

まあ、しなやかではあるな。

あまり好みじゃない。

もう一本は、Japanese Spirit

えらい名前やね

インバウンドの外国人を狙ってるのかな

ググると

シトラホップを贅沢に使用した、柑橘系のフルーティな香りとインパクトとキレのある苦味が特徴です。

それ程、苦みも香りも感じなかったんやけど

飲みやすいビールやね。

どちらかと言うと

ラッキーチキンを飲みやすくした感じかな。

好み的にはラッキーチキンです。

 

 

越後樽焼

東北ツアーで、ぬれせんべいを食べた後、

何故か、おかき/煎餅に目が向いてしまう。笑

近所のスーパーで買ったのがコレ。

三幸製菓の本格堅焼き・越後樽焼しょうゆ

以前にも食べたことがあったけど

ほとんど忘れてる。

で食べてみると、美味しい~

好みの味のど真ん中。

大きさもちょうど良いのよ。

1枚丸々口に入る。

煎餅かじると欠片が飛び散るでしょ

かじらなくても割るだけでも飛び散る

それが無いのよ。

個包装してないのも◎。

煎餅食べたくなったら、これ一択やね。

 

キンムギサワー

また変なのが売ってた

キンムギサワー

金麦って第3のビールだよね。

ググると

“サワー”の味わいをビールの醸造技術で実現した「金麦サワー」を4月16日(火)から北海道エリアで期間限定新発売します。

これを関西でも売り出したってことかな?

中味は、「金麦」こだわりの素材である「旨味麦芽」を使用するとともに、希少なレモンドロップホップに加えシトラホップを使用することで、麦のやさしいうまみと柑橘系の爽やかな香りの調和を実現しました。香料や甘味料を使用せず、ビールの醸造技術でつくり込んだ自然な味わいをお楽しみいただけます。

ズバリ言って、いけるのよ。

ビールでも酎ハイでもない

ホッピーでもないのよね。

これはイケルわ。でも消えるやろね。

こんなマーケットあると思われへんもん。

 

で、昨日は風の無い桃の木台。

11月も中頃なのに22度もあった。

異常気象やね。

カラマンシを持って行ってサーマル遊び

行く途中で荷崩れして尾翼が壊れたけど

珍しく瞬間接着剤が道具箱に入ってた。

東北遠征用に積んで行ってたやつやね。

現場で修理。完璧

ホンマに条件は厳しかったけど、楽しかったわ。

早く帰って来たので、ビデオを編集してアップしました。

この手のビデオは面白くないね。

何か、ネタを仕込んどかんとアカンね。

 

カカール・アーモンド

ナッツ大好きな私に娘がくれた誕生日プレゼントです。

西日本でしか販売されてない明治のスナック「カール」

関東に行く時なんかに、お土産で持って行きます。

先月の東北ツアーにも、千夏のお土産に持って行った。

で今回は、限定生産のアーモンド

ググると

“カールおじさんが間違えてコーンスナックではなく、アーモンドにカールの味付けをしてしまったことで生まれた”という。ローストしたアーモンドを「カール」のシーズニングで味付けし、再開封が可能な小袋サイズの商品とすることで「携帯性が高く、気軽に食べられるカール」として、ブランド初の「スナックではないカール」が誕生した。

ロカボ糖質のため、罪悪感少なく小腹を満たしたい人にもおすすめだという。商品名は、「カール」と「(シーズニングが)かかる」という言葉を掛け、カカールと命名された。

西日本限定。 香ばしいローストアーモンドにカールのシーズニングが絶妙にマッチ。カールブランド初のナッツを使用した商品。 お土産としても持ち運びやすく、全国のカールファンに喜ばれること間違いなし。

普段のおやつやお土産として最適です。ぜひ「カール」と「カカールアーモンド」を食べ比べ、味と食感の違いを楽しんでみてください。「ロカボ糖質」だから、罪悪感少なく小腹を満たしたい方にもおすすめです。

なんだそうです。

じっさいに食べてみると、不味くはないけど

インパクトに欠けますね。

カカールと書いてないと分からないですよ。

もう売り切れて、どこにも売ってないようだけど

買ってなくても、問題ないですよ

 

東北のお土産part6

東北シリーズ終わったと思ってたら、もう一つあった

岩塚製菓の「新潟ぬれせんべい」

何処かのコンビニで見つけたので買った。

関西では、あまりぬれせんべい売ってないと思う

5年ぐらい前にはコンビニで「ぬれおかき」はあったよね。

最近見なくなった。

で、目に止まったので買ってみたのよ。

ぬれおかきとは全く違う食感なのね。

ぐにょぐにょに柔らかい。

パッケージの写真の様に折り曲げれるのよ。

甘い醤油が染みていて

どちらかと言うと醤油辛くて甘い後味。

好みの味じゃなかったわ。

食感もこの好みじゃない。ごめん

関西は、せんべいよりおかき、

おかきよりもあられなのよ。

しかも塩味が主流だと思う

個人的な意見かな?

まあ、祖父が和菓子屋/餅屋をやってて

身近に有ったのが理由やね。

 

万願寺甘とう

久々に「万願寺甘とう」を買ってきた。

6年前にKMA福知山鬼の里飛行場を作る時に

月2回ぐらいの割で鬼の国に行っていた時に見つけた

地物野菜。

美味しくって買って来てたけど6月7月ぐらいにしか入手できなかった。

今回、久々に見つけたので買ってみました。

直径22mmぐらいあって、長さは150mmぐらいで

一袋に10本入って200円は安いよね。

職業病で22mmは、30㏄クラスの機体のカンザシの直径

一番小さいブラシレスモーターの直径が23mmなので

個人的にわかりやすいサイズなのよ。笑

で万願寺をググってみると

万願寺とうがらし(まんがんじとうがらし)とは、京都府舞鶴市が発祥の京野菜。地元では「万願寺」「万願寺甘唐」とも呼ばれている。収穫・出荷時期は5月上旬から9月中旬。

大正末期から昭和初期にかけて京都府舞鶴市万願寺地区にて伏見系のトウガラシとカリフォルニア・ワンダー系のトウガラシを交配して誕生したものと言われている。果肉は大きくて分厚く、柔らかく甘味があり、種が少なく食べやすいことが特徴。その大きさから「とうがらしの王様」とも呼ばれている。

そうなのよ。甘いのよ。

京都は、変な野菜が多いよね。

京野菜って言うから、純日本の野菜かと思ってたら

こんなハーフもある。亀岡あたりには、赤い紅オクラなんかもあるよね。

今回は11月で万願寺なんか入手できるとは思ってなかったんですが

今年は異常気象?

夏野菜が無茶苦茶遅くまで収穫出来てるのが理由なのかな?

また見つけたら買いましょう。

 

鮭とチーズの燻製風ディップ

これは小田原の道の駅「TOTOCO」で購入。

東北ツアーの1日目が伊豆の玄岳で、

その後NAOさんを伊勢原で拉致したんですが

10分ほどの寄り道でTOTOCOに行けるんです。

何をしに行ったかと言うともちろん「雲丹醤油」を買いに行ったんですよ。

娘のお土産と、千夏にもおみやげ。

ちょっと高いけど、抜群に受けが良いのよ。

でその時に横に並んでたのがコレ。

これも高かったけど、何故か買ってしまった。

常温保存がきくからね。

で、帰って来てから食べてみると

大大大正解

辛口の白ワインに最高のマッチング

また行ったら買って来ましょう。

日曜日の京丹後のビデオアップしました。

もう一回ぐらい今年中に行けるかな?

 

丹後ビール

1年ぶりに京丹後に行ったのは昨日書いたよね。

箱石砂丘はこんなところ。

何しか景色が最高

駐車場から60m

トイレもある。

そして、砂丘の横、投げ出しポイントから30mのところにカフェがオープン

残念ながら北風しか飛ばないけれど、個人的には

関西でナンバー1のスロープポイントですよ。

車で20分のところにクラフトビールブルワリーもある。

丹後ちりめんをモチーフにデザインした缶もエエよね。

味は、クラフトビールまで振り切れてない地ビール。

でも美味しい。

そう言えば、寒風山にはクラフトビール無かったな。

まあ、東北はビール文化が弱いからかな。

なまはげIPAとかあったら売れると思うけどな~

と思って今ググったらあるやん

しまった―。せっかく土曜日雨やったのに

行けば良かった。

次のツアーやね。って行く気満々。笑

 

一年ぶりに箱石に行けた

昨日は1年ぶりに箱石に行けました。

いつもながらに、素晴らしい景色。

北東の風6~8m/s

エエ風は吹いてるけど、東に振り過ぎていてリフトは少ない

これで風に正対

その分着陸は簡単でしたよ

ちょっと珍しいスタッフで遠征でした。

スロープ横のカフェ「UMIBOZU」がオープンしてた。

これで今年は、45回のスロープ。

100回に迫るマムさんや120回のなまはげさんには及びませんが

今年も50回ぐらいは行けそうです。

 

東北のお土産part5

前にも書いてるんだけど、

私が日本で一番美味しいと思うビール

新潟限定「SAPPORO風味爽快ニシテ」

今回のツアーも、最終日は新潟の柏崎に泊まる予定だったんですよ

距離的に良さそうだったのと、ビールを買うためだったんです。笑

結局、秋田でもう一泊することになって買えないかもと思ったけど

NAOさんを新潟駅でドロップしたので

駅近くの大型リカーショップ「やまや」でゲット

サッポロビールの生みの親が新潟出身と言う事で

新潟限定ビールなんですが

本当は大阪でも売って欲しい。

と言う事で、今回のツアーレポート終了。

次回、ツアーの企画したら皆さんも一緒に行きませんか?

絶対に楽しいこと間違いなしですよ。

 

最終日のビデオも完成。

気持ち良かったなー。

北斜面のパノラマ写真です。

 

で、明日は今年初めての箱石です。

これから準備します。

 

東北のお土産part3&4

これは自分で買ってきたお土産。

なまはげ館で、20本900円ぐらいだったと思う。

3日間も会社休んだので何か会社に要るでしょう。

いぶりがっこの味の、うまい棒

しっかり、いぶりがっこの味してましたよ。

流石にこれだけでは足りないなと思ってもう1点

美味しそうに見えたのがコレ。

秋田銘菓らしい。聞いたことなかったけど

説明書き見てたらおいしそうだった。

山ブドウの羊羹みたいなものやね。

大垣の柿羊羹の山ブドウ版ととったのよ。

で、食べてみると大正解。

これは美味しいわ。

もうちょっと、大きな塊の方が良い気がするけど

恐ろしく高くなるんやろうね。

ググっても重量出てこなかったけど

1枚20gぐらいの感じ。

拾ってきた画像です。

8枚で1200円ぐらいしたと思う。

でも美味しかったですよ。