CLAYMORE

沢山もらった焼酎があるのですが

ウイスキーがなくなると寂しい。

と言うことで買ってきました。

CLAYMORE

初めてです。

飲んでみると、スモーキーさは無し

甘くマイルドな舌触り

でも、若い安もんのウイスキーと言う感じでもない。

ググると

「クレイモア」はゲール語で「諸刃の剣」。 光り輝く黄金色を帯び、甘くまろやかな味わい。 原酒をかぎ分ける「The Nose」の愛称で世界中のウィスキーファンを虜にするリチャード・パターソンがこの120年の歴史を紡ぐ伝統あるスコッチウィスキーをつくり続けています。
ホワイトマッカイ社のマスターブレンダー リチャード・パターソンは1994年にスコッチ誕生500年記念の国際ワイン&スピリッツ競技会で最優秀賞に輝くなど様々な賞を獲得しております。
「スペイサイドのエレガンスを持ちながら、ソフトでまろやか、軽くて飲みやすいというザ・クレイモアの既存のハウススタイルを非常によく維持しています」
世界のウイスキー及びスピリッツを審査する日本で唯一の品評会《東京ウイスキー&スピリッツ・コンペティション2021》において’飽きのこないスコッチウイスキー’という評価を得ています。

なるほど

やっぱりこの味を目指してるのね。

ちょっと物足りない気もするけど

慣れると美味しく感じたりするのよね

しばらく楽しんでみます。

 

ゲゲ、台風が出来そうやん

今は中国の海南島の南で熱帯低気圧

このまま、進路予想通りに進むと

週末には台湾の西を通る

と言うことは爆風の南風。

バラストの準備ましょ。笑

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です