ブリュレ風三角鳴門金時パイ

ちょっと目に留まったので買ってみた。

ブリュレ風三角鳴門金時パイ

何かしつこく説明しないと分からない商品みたいですね。

と言うことでググってみた。

メーカーの商品ページが出てこない。

ええええ

商品情報上げてない製造会社ってあるの?

どうやって商品情報を宣伝してるんやろう?

どうやって注文取ってるんやろう?

不思議に思って、山崎製パンのホームページに言ったら

ちゃんと商品情報があったわ。

Oisisググってると、なんかわけわからん情報いっぱい。

買う気が無くなるな。

で一般の人が書いてるパンブログから

鳴門金時芋とカスタード風味クリーム、カラメルチップをパイ生地で包んで焼き上げました。
マーガリンが効いたパイ生地
中には鳴門金時とカスタードとカラメルチップが
パイ生地の片側に入ってます😅
食べるとカラメルの存在感がほとんどなくて
あれ?みたいな…

他にもブログあったけど同じような感じ。

ブリュレってわかってんのかな。

そもそも、パイでもないよね。

パイってもっとフレーキーなもんだと思うし

ここまで塩辛くせんとあかんかな?

たぶんOisisはこれから買わんと思うわ。

 

コメントを残す