昨日の大阪は最高気温38.7度
こんな時に限って朝からエアコンが動かない。
エラーコード(E0)
室外機の故障です。
もう10年も前から室外機のファンモーターがごろごろ鳴ってたのよ。
今年の春にもエラー出てたけどスプレーオイルで動いてたのよね。
遂にご臨終かな?それも最高気温39度予報の昨日。
仕方がないから、朝から屋根に登ってファン外してスプレーオイル。
とりあえず回り出したので、カバーを閉めて終わろうとすると
ガラガラと音がして止まった。
完全にベアリングがいかれたね。
仕方がないので、室外機からモーターの取り外し
結局二人で1時間ほどかかったわ。
これで、ダイキンに修理頼むと
モーター交換と出張修理費で4~5万はいかれるよね。
最悪20年も前のエアコンの部品は無いと言われる。
エアコン交換したら20万でおつりがないでしょ。
と言うことでモーターばらしてベアリングの打ち直しを決断。
ベアリング2個で726円也
会社の向かいにある永和金物店で売ってた。笑
ベアリング交換に小一時間。
でまた屋根に登ってモーター取り付け。
約30分。
完璧に治りましたよ。
こんなもんでしょ。