今年も解禁日です。
円安がこれだけ進むと、去年より高い
1本2860円(税込)
正直言って、こんな値段の価値無い味ですよ。
でもね、これだけ毎年、40年以上飲んでると
飲まない訳にはいかんのよ。
おそらく今年で41年連続解禁日に飲んでる。
で味はと言うと、
渋いねー
去年は薄く感じたけど、今年は渋い。
ボジョレー・ヌーヴォーらしくないのよね。
ググると
サントリーによると、ボージョレ・ヌーボーの今年のキャッチコピーは
「太陽に恵まれた当たり年で、ぎゅぎゅっと甘濃い味わい」
そうかな。
でもね、今年は見ないのよ。ボージョレヌーボー
近所のスーパーにも、コンビニにもなかった。
でググってみると
メルシャンは2025年、ボージョレ・ヌーボーの発売を見送った。需要の低迷に加え、「エネルギーコストや航空運賃の高騰、空輸による環境負荷への影響を鑑みた」(キリン担当者)と明かす。
そうなんや。
ま、今年も解禁日に飲んだということでOKです。

