KMA スケールグライダーミーティング2010

SGM
週末、淡路島の淡路市貴船模型飛行場で行われた、スケールグライダーミーティングに参加してきました。

去年は17mの爆風で飛行が難しかったのですが、

今年は、無風!!。でも、11月末とは思えないポカポカ陽気でサーマルボコボコ。

電動ピラタスポーターのトーイングも素晴らしかったです。



モーターグライダーには、最高の1日でした。

会場風景

12
34
前日は、お天気が心配されたのですが、雨も降らず微風。

曳航用に準備したガソリン機の調整飛行にぴったりでした。

 

お風呂に入って、宿に直行。今回の宿は、平林荘。

飛行場から3分です。

高知の坂東さんが極上のカツオのたたきを差し入れ、部屋で盛り付けてくれます。

Katuo
これだけおいしい、鰹のたたきは、なかなか食べれないですね。

平林荘の料理も美味しいんですよ。

Hira

今までに無く今回初めて出てきたのが、梨のサラダに柿入りの酢の物。

美味しかったですね。

淡路島は、本当においしいものに出会えます。

もしまだ経験したこと無いのなら、ぜひぜひ試してもらいたいですね。

 

次は3週間後、忘年会に行く予定をしています。

淡路牛の霜降りしゃぶしゃぶで~す。

じゅるっ。

 

 

 

 

 

 

DLE-20cc

今週末のスケールグライダーミートに合わせて、曳航機の整備。

ピラタスポーターのOS-FS91Sを降ろしてDLE20にしてみました。

思っていた以上のパワーに大満足。

FS91Sと同じぐらいのパワーを期待していたんですが

きっちり、裏切られました。(笑)

194035593
14x7だと10000RPM超えちゃいます。

15x8でも9400RPM

194036855
これでまだ新品の状態ですよ。

ブレークインが終わったらどれぐらい回るんでしょうね。

パワーが出ている分だけ燃費も悪い気がしますが

ブレークインが終わればもっと絞れるでしょう。

 

 

 

Veltro Cup Race in Singapore

DSC00347
今年も、シンガポールでの競技会にやってきました。

競技会と言っても、堅苦しくないんですけどね。

結局、8人。前日に空中衝突で2機減っちゃったそうです。

去年ぶっちぎられたのが悔しかったらしく全員ベルトロスピード。

2か月以上も前から練習していたそうです。

それだけ練習すれば、落としますよね。

この中の3人は、2機以上も買ってもらったお得意さんなんですよ。(笑)

で、結果は、、、、

DSC00357
2位でした。

ベルトロスポーツとベルトロスピードの差は明らかでしたね。それでも1秒の差。

ちょっと甘く見ていたのが敗因ですが、皆さんすごく練習してました。

完敗です。

 

その後、バーベキューと夜間飛行。

DSC00361
DSC00360

大変楽しい1日を過ごさせてもらいました。

来年は、グライダーの全員一斉滞空競技にしようかな。

どちらにしても、楽しいが一番です。

 

 

 

箱詰め中

Invitation_web
来週の月曜日から、中国経由でシンガポールに行きます。

ただ今パッキング中。

IMG_0001
13日にベルトロカップレースがあるんですよ。

去年も25パイロンレースがあったんですが、

ベルトロスピードを持って行って圧勝。

昔の英国フレアー社の機体じゃ敵じゃないですよ。(笑)

で、よっぽど悔しかったのか今年は全員ベルトロスピードを買って待ってるそうです。(爆)

おんなじ機体じゃ面白くないので、ベルトロスポーツで揉んであげましょう。

翼厚あるし、絶対的な性能ではベルトロスピードの方が上ですけどね。

夜間飛行も予定されています。

もう1機、サフラン作るのも嫌なので、ARTホビーの「ハイアスペクト」を持って行きます。

サイリウムを張り付ければ夜間飛行出来るでしょう。

誰か欲しい人がいたら、売ってこようかな。

レポートは、現地から。

 

 

淡路島 その7

1
23日の土曜日にサーマル工房/カシオペア合同主催の優雅グライダーミーティングの準備飛行場整備に行ってきました。

今年の夏は猛暑で、あまり飛行場整備に行けてませんでした。去年ほど草も伸びなかった気もします。

秋になって、雑草もすごしやすくなったのか、どんどん伸びています。年々景色が変わって行ってますね。

この週末は、完全な裏風。グライダーのイベントには最悪のコンディションでした。

その状況の中でも、新製品の写真が必要だったので撮影用の飛行も行いました。

写真は、そのうち公開しますね。

2

この写真は、翼長3mのKa83機。

右2機がサーマル工房のキットから製作されたものです。

左の端は、東京ショーで発表したOK模型の新製品。完成機です。

細かいところがかなり違います。そのあたりは設計思想の違いなわけで、興味深いですよね。

 

淡路島に行き出して今年で3年目。いろんな事がわかりだしました。

1年中海風は吹くみたいですが、10月と11月前半は裏風の日が多いです。

11月後半から2月末までは、5m以上の風がほぼ毎日吹いているようです。

たまに、15mを超える爆風の日もあります。

後は、2~3mの風の日が多いですね。

雨も少ないですね。うちの大会は流れちゃいましたけど、梅雨時に計画する方が悪いわけです。

 

1年を通して美味しいものがいろいろあるのも淡路島です。

今回ゲットしたのは、、、、、                   次回紹介します。

 

 

SPACEWALKER

DSC00036
ショーが終わって、テスト飛行用にメカ積み中。

やっぱり、デッキ部分はフルオープンにしないと整備性が悪い。

イグニッションボックスも胴体の中の方が良いだろうしね。

とりあえず、明後日の土曜日に飛行場整備を手伝いに行きますので

その時にテスト飛行の予定です。

Ka8も一緒にテストできるかな?

微妙?

 

 

第50回全日本模型ホビーショー その2

と言うか、写真をちょっとだけ撮りました。

これだけ、業者日の来場者が少ないと、今後の出展を考えたくなりますよ。

目を引くような新製品が本当に少ないんですよ。

手前味噌なんですが、翼長5mのタラゴンが注目度はNo.1だったと思います。

ある友人からの一言「本当にこれを売り出すの?」

売れるかどうかは別にしてね。(笑)

 

とりあえず、撮った写真を並べますね。

DSC00010
DSC00014
DSC00013
DSC00011
DSC00007
DSC00012
DSC00006
DSC00018

 

第50回全日本模型ホビーショー

昨日からスタートした第50回全日本模型ホビーショー。

暇です。(笑)

皆さん期待してるのでOK模型ブース画像だけ。

177054844
177054893
177084068
暇なのに、他のブースも見に行ってません。

何か新製品なったかな?

OSに参考出品のFS95V

斉藤の57CCフラットツインガソリンエンジン

そんなもんかな。写真撮ってきてないから、これから撮ってこよう。

http://yfrog.com/2pzagz

お決まりの、展示でした。

 

 

東京ショー新製品リークその3

IMG_1153
4月からテスト飛行を続けてきた新製品「Ka-8b」がついに東京ショーで発表されます。

一般にスケール機は実物をそのまま小さくするだけだから、それほどテストする必要は無いだろうと思われがちです。

しかし、マニアのスケールモデルでは無く、製品として販売する場合には多くのテストと改良が必要になってきます。

今回のKa-8bも例外ではありません。

スケール機ですから、見た目を大きく変える事が出来ませんよね。

今回大きく変えたのは、翼型。

下面のへこみを残して、そこそこ走る翼型にしました。動力を持たないグライダーは、自分で前に進まないと浮く事が出来ないんですよ。

いくら揚力の大きな翼型でも進まないと揚力は生まれません。

主翼後縁の厚さも薄くないと抵抗になって前に進めなくなっちゃうんですね。

 

他にも水平尾翼の面積や胴体剛性も改良しました。

今回は、胴体剛性が肝でしたね。

鋼管羽布張り胴体をそのまま木製に置き換えると剛性不足になりやすい。

今回も、滑空性能がそこそこ良くなったのに、サーマルに入ってサークリングが出来ない症状が出たんですよ。

結局胴体の剛性不足。胴体のねじれ剛性をあげてやることで解決しました。

グライダーに限らず他社で販売されている機体で胴体の剛性不足の物って多いんですよ。

スケールエアレーサーとして売られていてパイロンターンがうまく決まらないあの機体もこれが原因ですよ。

IMG_1152

 

 

 

JR XG7

展示会準備で忙しい中、こんなもんが来てしまった。

IMG_1155
テレメトリーシステム付き。

遊んでいる暇が無いので、

とりあえず放置プレーです。

 

 

 

Topmodel Open House 4th

イベント最終日です。

今日は、観客少ないです。

デモ飛行も正面風強くて出来ない物が多数。

体験飛行も30人ほどで終了。

と言う事で、競技会を開催。

Art_562_thumb キャバリーノカップに参戦。

日本で販売中のベルトロミニです。

2セルクラスと3セルクラスがあり、2セルクラスは参加者たったの6人。

4人がファイナルに残れるのですが、やってしまいました。

ヒデちゃんも私もパイロンカットで予選落ち。ガハハハハ

結局JFブデ社長が優勝しました。

SANY0157

3セルクラスは、私が優勝。ヒデちゃん3位。

SANY0158

その後、誰でも全員参加のグライダーデスマッチ。

あのタマフェスでやったのと同じです。

モーターランは30秒。12機の同時飛行。

もちろん優勝はサフランⅡのヒデちゃんでした。

SANY0155

楽しい2日間が終了して、会場撤収。

 

8時に豪華フランス料理で終了しました。

今がシーズンなんでしょうか「ラングスティーヌ」。

手長エビなんですが、どう見てもザリガニです。

 

 

今晩は、これを使ったスープが前菜としてカプチーノ風に登場。

IMG_0295 
ブランデーもいっぱい入っていて、おいしかったです。

ヒデちゃんは、これでノックアウト。

後のディナーはこんな感じでした。名前もわからないので写真だけです。

SANY0163

SANY0164

2日間が終了しました。

 

フランスのWEBでフォトレポートが上がっています。

http://www.topmodel.fr/news-archive

全部で6セット。

大量の写真です。時間がある時にでもどうぞ。

 

 

Topmodel Open House 3rd

イベント1日目の夜は、ハンガーでパーティー。

さすがにフランスです。

前菜からメインコース、チーズにデザートまで付いてきます。

長い一日で、それに加えて長いディナー。

SANY0153

少々疲れ気味ですが、

そんなものもぶっ飛ぶ余興の数々。

まずは、ヨーロッパF3Pチャンピオン ニコラのデモ飛行。



さすがに上手いです。

メインコースはこれ。

IMG_0285
チキンにザリガニソース。ヒデちゃんはザリガニ大嫌いだそうです。

 

長い夕食の途中で大夜間飛行大会。

もちろんサフランⅡも飛行してきましたよ。

でもね、向こうの夜間飛行は次元が違いました。

こんな馬鹿野郎もいましたが、、、、

http://toms.weblogs.jp/blog/2010/09/%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E8%A4%92%E3%82%81%E8%A8%80%E8%91%89%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%82%84%E3%82%8D.html

こちらは、演出までされて約15分間のショーでした。

パーティーは2時ごろまで続いたそうですが、我々は12時半で撤収。

翌日に備えます。

Topmodel Open House 2nd

2日目に突入です。

宿泊したのは郊外の公園の中にある小さなホテル。

IMG_0293
朝飯はもちろんクロアッサンとバゲット。

SANY0127

山盛りのクロアッサンはスティーブの眼には焼き芋に映ったようです。

さてホテルを出発。気温は5度。

あり得ない寒さでした。

http://toms.weblogs.jp/blog/2010/09/9%E6%9C%88%E6%9C%AB%E3%81%AB5%E5%BA%A6.html

さて、当日は朝から小雨模様。

機体を出したりかたずけたり大変です。

11時には、晴れてきてイベントスタート。

事前に申し込みをした100人以上のモデラーが体験飛行を満喫できます。

IMG_0279
500mもあるウルトラライトの飛行場を2分割して、デモ飛行も開催。

結構見ごたえあります。まずはジェットのメッサーシュミット・コメット。


 さすがによく調整してあります。

続いて、80ccクラスの戦闘機デモ飛行。ここまでやるとプロですね。

強風の中、超高級バリオのラマの飛行もありました。


合間を縫って、コンテスト。

アジアチームも競技に参加。

IMG_0283 
豪華商品群です。

IMG_0280
この後、パーティーと夜間飛行に突入します。

明日に続く、、、、、

 

Topmodel Open House 1st

Art_540_thumb
先週末の25,26日にフランスのトップモデル本社であったオープンハウスおよびファンフライ競技会に行ってきました。

デモ飛行あり、体験飛行あり、競技会あり、夜間飛行あり、パーティーあり何でもありで2日間良く遊びました。

だらだら長いレポートも性に合わないので短めにレポートします。

今回は中国出張も絡めたので香港国際空港でヒデタン&スティーブと合流。

IMG_0250
夜の便で13時間飛んでパリのシャルルドゴールに到着。

荷物がなかなか出てこなかったので、レンタカーを借りて空港出たのが8時20分。

最悪です。パリの朝の通勤渋滞に入ってしまいました。

IMG_0253
聴きしに勝る渋滞です。

たった230kmに4時間もかかってしまいました。

無事、セレサンデニのトップモデルに到着。
IMG_0259
郊外の広大な敷地にショップと併設してウルトラライトの滑走路とハンガーがあります。

イベント準備の真っ最中に空中散歩をさせていただきました。

IMG_0268
トップモデルの姉妹会社トップアビエーションで販売中のファッシネーションは超快適。

引き込み脚、オートパイロット、可変ピッチプロペラ付きです。

こんな快適なウルトラライトは無いですね。

そんなこんなで、1日終了。

長い一日の終わりは、イタリアンレストランでした。

なんでやねんと、突っ込まないでください。

面白い名前のピザをメニューで発見したので頼んでみました。

IMG_0274
「アルベルト•トンバ」

美味しかったですよ。

明日に続きます。 

 

 

 

 

最高の褒め言葉「アホやろ!!」

シャルルドゴール空港で時間があったので、ちょっと更新。

 

アホです。

ターボジェットで夜間飛行する馬鹿野郎。

日本には、まだ居ませんよね。こんな奴。

たったこれだけのライトでジェットの夜間飛行は自殺行為です。

落ちたら確実に野焼きになりますからね。

解ってて、主催者が許可したとは思えません。

しかも、夕食の後ですよ。みんな結構ワイン飲んでます。

あほを観てやってください。

マイリマシタ。


 

 

 

ごめんね~

167155308
ごめんね~、ごめんね~。

ブログ更新できなくて~。    フィナポン風です。(爆)

フィナポン知らない人は、コマタンに訊きましょう。(大爆)

 

昨日からフランスに来ています。

ホテルのネット環境が思った以上に悪く苦戦しております。

たぶん、これからも大きくアップできるのは帰国後だと思われます。

つぶやきは、愛ポンから出来てますので、珍道中はそちらをフォローしてください。

http://twitter.com/eztom308

 

上の写真は、トップモデルのJF所有のウルトラライト「ファッシネーション」からつぶやき中のワンカット。

ばかですね~。

この機体は、ウルトラライトなんで免許は要らないんですが、なんでやねんと突っ込みたくなります。

引込脚装備で、オートパイロットもコンスタントスピードプロペラも付いています。

離陸距離も200m程。あり得へんよー。

パイロットが大きく見えるヒデちゃんの写真。決してパイロットが大きいんじゃなくって

飛行機が小さいのよ。

SANY0116
出来るだけ頑張って更新しますが、つぶやきをフォローしていただければ十分楽しんでるのがわかると思います。

では後程。

とりあえず、離陸シーンを上げました。

20分もかかったので、残りは、日本に帰ってからね。


 

 

 

東京ショー新製品リークその2

昨日は、朝から大雨。やっぱり雨男ですね。

それでもテスト飛行に行ってきました。

午前中は、工場内でエンジンの調整。

ミキシングの設定も十分して、雨がやむのを待ちました。

ほんの1時間ほど雨が切れたので、すかさずテスト飛行。

それが、これ。

SANY0097
そうです、東京ショーで発表する「ビッグスペースウォーカー」

DLE30cc用の完成機です。

翼長は2100mm。

実機に無いフラップも装備しています。

この機体は実に楽しい。

ガソリンエンジン用の機体はエアロバティック機ばかり発売されていて

気軽に飛ばせる機体が無かったんですよね。

この大きさのスペースウォーカーは、まるで練習機です。

珍しいカラーリングをネットで見つけたので、ちょっとモディファイしてみました。

雨上がりの空でも視認性抜群です。

もう少し煮詰めて仕上げていきたいと思います。

ガソリンエンジン機を飛ばしてみたいけどエアロバティック機はね~と言う方にピッタリの機体ですよ。

 

PS

きのう書いた、つぶやきの件ですがTwitter for iPhoneも使えます。

Tweetdeckは、ダメですね。

ググってみると、PCからでも見に行けるアプリが沢山出てきているみたいです。

Facebookも直接Facebookに行かない方法で行けるようになっているみたいですね。

まあ、ネットジャンキーが多い訳でツイッターやフェイスブックなしで生活できない人が多いと言うことでしょう。

さて、今日の夜の便でフランスに飛びます。

天気悪そう。雨で最高気温14度の予報。

無敵の雨男です。

 

 

タマフェス無事終了。

DSC04457
 
6月に雨天延期になったタマゾーフェスティバルは、昨日無事終了いたしました。

と宣言いたします。

デモ飛行は全部出来たし、競技も事故無く終了出来ました。

24機同時の決勝飛行はすばらしかったですね。

とりあえずのご報告。

 

近日中には、いろいろなWEBやブログで紹介されると思います。

もうしばらくお待ちください。

 

下の写真は当日デモ飛行したDLE55cc搭載のYAK54と翼長5mのタラゴン。

E_1

この機体は、中国製の他社製品をDLEエンジンおよびKickitアクセサリーのデモ用に組んだものです。発売の予定はありません。

Q


タラゴンにヒコニャン市のウッシーがカメラを積んで撮影してくれました。

 

 

 

 

仕切り直しTahmazoフェス準備中。

明日は、飛行場整備に行きます。

芝刈りに時間がかかり、早い目の夕食と入浴の後飛行場に戻る予定をしております。(笑)

協力していただける皆さんは、よろしくお願いします。

 

明後日当日の、タイムテーブルは以下の通りです。

07:30    ゲートオープン

08:00    受け付け開始

08:30    開会式と記念撮影

09:00    タッチアンドゴー競技開始

11:00    グライダー競技R1スタート

12:00    スピード競技

12:30    お昼休み&メーカーデモ飛行

01:00    タイムラリー

02:00    グライダーR2

03:30    グライダー決勝

04:15 閉会式

04:30 解散

以上。

明日お会いしましょう。

 

 

東京ショー新製品リーク

春に、ちょっとリークした新製品。

出来上がりました。

SANY0086
25~30クラスのP−51Dムスタングの完成機です。

「ムスタング」じゃなくって「マスタング」だと言う人もいますが、

Mustangと言うニックネームをつけたのはイギリス人です。

ですから、イギリス発音に近いムスタングと言うのが正しいと私は思っています。

徹底的に、ディーテイルにこだわっています。

この単語も、日本ではディテールと言われていますが、

私の住んでいたミッドウエストでは、ディーテイルと言う方が近いと思います。

SANY0087
コックピットもここまで仕上げる事が出来ます。

事ができると言うのは、その為のスペースとネタが製品に含まれているんです。

もちろんそんなの関係ないと言う人たちは、中身無しでキャノピーをくっつければ飛行出来ます。

キャノピーの断面も、カウリングの断面にもこだわっています。

このサイズで、ここまでスケールにこだわった製品はなかったと思いますよ。

もちろん飛行性能も徹底的に追及してあります。

スケールらしさを殺さずに、デフォルメしてあるんですね。

判るかな?

もちろん、きっとには塗装済みの飛行用スケールスピンナーが付属しますが、

写真は、オプションのダミープロペラとスケールスピンナーです。

スケールマニアの方は、尾輪やフラップなどいくらでも手を加える事が出来ます。

スケールマニアだけにではなく、全てのモデラーにお勧め出来る1機に仕上がりました。

ご期待ください。

 

 

2010 F3B Japan National Championships

F3B日本選手権に初出場したコマタンの応援に兵庫県姫路市の

的方滑空場に行ってきました。

元塩田後の広大な敷地に去年出来たグライダー専門の飛行場です。

良く整備できています。

去年の春に訪れた時は、雑草が背の高さまであって、

これを整備するのは大変だろうなという印象だったのですが

見事な飛行場になっています。

私有地ですので、部外者を完全にシャットアウト出来るのも良いですよね。

で、コマタン頑張ってました。

F3B始めて1年で選手権出場ですからね。

SANY0074
出来立てのタマゾータオルを持って行きました。

大会参加費は、一人3万円だそうです。

安いですよね。これだけの大会を運営するのに、すごい数の役員が必要ですからね。

少なく見積もっても20人。日当払わないにしても、交通費、宿泊費、食費だけでも結構な金額になりますよ。

アメリカの大会では、ジャッジや役員にも感謝状や盾が贈られます。

今回の選手権では、すばらしい日本記録が出たそうですが、

全てジャッジのおかげなんですよ。

もし、ジャッジがミスすれば、そのすばらしい記録も飛んでしまいますからね。 

皆さん、もっとジャッジや役員の方に感謝して競技会に参加しましょう。

でも、ジャッジの皆さんも、ミスしないでね。

 

 

台湾チャンピオン?

先週の台湾で撮影しました。

台湾のチャンピオンだそうです。

アメリカのETOCにも参加するそうです。

後ろのおじさんの会話がうるさいですね。

新しいカメラの動画撮影練習でした。

さあ、フランスでも何かあげれるかな?

 

 

Kickit新製品群発表

Propeller

今週、業者向けにKickitの製品案内が正式に行われました。

マフラー関係と同じくらい、発売が期待されていた、大型木製プロペラがラインナップされています。

材料はバランスが良く狂いにくい積層材料を使用し、見た目の美しさも兼ね備えています。

サイズは、18インチから24インチまでの13サイズ。

価格も2800円からと、大変リーズナブルです。

他には、アルミスロットルホーンやプロペラドリル治具があります。

東京ショーまでには、多数の商品がラインナップされる予定ですので

ご期待ください。

OREGANO-2

DSC03055
やっと発表できます、オレガノ2。

素晴らしい飛行性能で人気のあったオレガノをリニューアル。

同じなのは翼型、翼長とVテールなだけなんです。

テールパイプは、少し太くなり軽量のカーボン。

ポッドは、グラスファイバー製など、強度を大幅にアップしています。

もちろんアポロモーター標準仕様です。

黄色と紫は視認性も抜群。

飛行性能と品質にこだわった日本生産です。

発売時期は、9月下旬の予定です。

もうしばらくお待ちください。

DSC02497
DSC02575

 

 

Pittsマフラー

DLEエンジンが、使いやすく高性能なのは世界中で好評なので間違いないのですが、

付属のマフラーの性能が良くないのも、世界中で認知されています。

OS GT55は、初めからマフラーが付いてきません。

説明書には消音効果の高いマフラーを使うようにだけ書いてありますが、

なかなか手に入らないですよね。

Kickit5530Pitts
写真のマフラーは、Kickitで開発中のPittsマフラー。

スケールマフラーと言う方が正解だと思うけど、世界中でピッツマフラーで通ってる。

開発は、終了したので、量産中です。

55cc用と30cc用があります。

55cc用は、もちろんOSにも使えます。

たぶん1カ月以内に出荷できるでしょう。

 

Kickitから、続々製品が出来てきます。

 

 

Kickitから初めての製品。

SANY0060
有りそうで無かった商品です。

ガソリンエンジンにプロペラを取り付けようと思うと、センター穴以外に穴をあけないといけない。

ボール盤を使うのが常識なんですが、それでもボール盤を持っていない人は結構居ますよね。

電動ドリルなら持ってるでしょう。

と言う事で、プロペラに穴をあけるジグの紹介です。

まずはセンター穴を10mmにします。

その穴に、このジグを突っ込んで、1個の穴をあけます。

その穴に、ビスを突っ込んで、ジグが動かないようにして、残りの穴をあけるだけ。

この時もボール盤が有る方が良いのですが、電動ハンドドリルでも

まっすぐになるように気をつければ、焼き入りのスチールジグなので、結構まっすぐに開きますよ。

基本的に、DLE30とDLE55用に穴位置はなっているのですが、どのメーカーもほぼ同じようですね。

 

こんな、有りそうで無かった商品をこれからも開発販売して行く予定です。

 

 

Kickit

 
DLE111
これは、DLE111。

ガソリンエンジンが、ひそかにブームになりつつあります。

一番のメリットは、燃料代。

模型屋さんで高い燃料を買う必要が無い。

自分で2サイクル用のオイルを買ってきてガソリンに混ぜれば安上がりなんですけど、

オイルの酸化がガンですよね。キャブのトラブルの元。

一番簡単なのが、ホームセンターで売ってる混合ガソリン。

安定剤が入ってるので、半年使わなくても問題なし。そら自分で混ぜるよりは高くつくけど

いつでも安心して使えます。

グロー燃料より手軽に入手できるし安い。

また、2.4Gになってノイズトラブルが無くなったのが大きい。

でも、それに伴って電源管理はより重要ななったけどね。

どちらにしても、グローしかやって無い人にとって、知らない事がいっぱいあるよね。

初めて電動やったとき以上にいろんな事がある。

いろんなノウハウを、今後も上げていきますね。

で、今日のタイトル。「Kickit」

OK模型のガソリンエンジン関係のブランドです。

これから充実させていきますので、よろしくお願いします。

 

 

リーク情報 その7

今日は、こんな機体をテストしました。

SANY0004
胴体の剛性不足。

でも、最高のサーマルにのって楽しく飛行できました。

製品になるまで、先は長い。

で、ディナーは今日も久々の四川料理。

SANY0016
ひどい写真やね。

赤いのはトウガラシ。

全然辛くないですよ。むしろ山椒でしびれが強い。

もちろんこれに会うのは、ビールですよね。

SANY0011
珠海のキリンビールです。

前にも書いたかもしれないけど、台湾のキリンビールは珠海産のこれなんですよ。

台湾に行くと、堂々とImportedキリンビールとして売っていますが、中国の珠海産のこのビールです。

どう味わってもキリンとは程遠い。

でも、他の中国産ビールよりおいしいかも。

確かに、苦みを抑えた、「今風のビール」の味かもしれません。

日本では入手不可能ですけど、めぐり会ったら試してみてください。

夏の暑い日には完璧のビールですよ。

PS

もうちょっとましな写真が撮れるように新しいカメラを買おうかな?

本日のテスト飛行

Tarra
暑かった~。

全然問題ないですよ。

軽すぎる気がするのよね。

お待ちかねの、全貌をお見せしましょう。

Po
Wing Span 4950mm

Weight 6500g

18x9 6450rpm w/6S1P4000mAh at 40A

エルロン、フラップ、スポイラー、エレベーター、ラダー、モーターコントロール。

背中が見えて上昇します。

背中が見えながら着陸します。

30mも滑走路があれば十分のような気がします。

 

もう1機のテストは、おもちゃのVooDoo。

Mimi-voodoo
これは、おもろい。

はたして、製品になるまで持って行けるかどうかが問題だ。