エレクトラ2のパワーユニット

パワーユニットのテストをしてみました。

候補だったモーターのタマゾーIR-282527/PG33(187g)は、圧倒的にノーズヘビーになりそう。

と言う事で、タマゾーIR-281530/PG43(133g)にすることに。

このモーターに、ピン間隔34mmのハブにRL14x8のペラ、3セルリポでテストしてみました。

でテスト結果がこれ。

静止推力:1710g

プロペラ回転数:6547rpm

電流値:30.30A

ちょうどええ感じでしょ。

DSCN1929

で受信機はRG612BXにリモートアンテナRA02TLを付けて安全性のアップ。

これでも、RG712BXと同じ重量です。リモートアンテナが有ると心強い。

もちろんXBUSにして主翼の4つのサーボは、1本のケーブルで接続。

これで、延長コードの重量も軽減できます。

XB1-CV4のケーブルが重たいのでこれも短くしちゃいましょう。

うっとうしい、XBUSのチャンネル割り当てはXB1-CPGプログラマーを使います。

それと、このプログラマーを使えば、IDの初期化が一発で出来る。

やったことある人は分かると思いますが、IDの割り当てを送信機でやると

頭がこんがらがってくるんですよ。

昔の送信機のソフトだとリセットが出来なかったしね。

今は、一つづつリセットできます。

でも、一発でリセットして設定し直した方が簡単なことが多いし、

前に使ってたID割り当てが残っていてもややこしいでしょ。

そんな時は、とりあえず初期化です。

まだやってないけど、たぶんこれで合ってるはずです。

間違ってたら、後程訂正しますね。