エレクトラ2、その後2

DSC01602

胴体のメカ積みは完了しました。

34mmスピンナーは図面を引いたのですが、まだ出来てません。

とりあえず、30mmが付いてます。

そして、胴体の機首を塗装しました。

ゲルコートの1部にクラックが見つかり、

どちらにしても、真っ黒の機体は見難いので、修理を兼ねてオレンジに塗装。

塗装するならと、胴体主翼下にバラストボックスを設置しました。

100gのウエイトが4個まで搭載できます。

 

昔は、良く修理で塗装はしていたのですが、久々の塗装です。

私の道具はこれ。

DSCN1961

キソパワーツールのダイヤフラム式コンプレッサーE8005

空気量:毎分45リットルで、タンク無しでエアブラシが使えます。

DSCN1964

と、安物のエアブラシセットPro-Spray Mk-1。

昔は、キソ製のエアブラシを使ってたのですが壊しちゃいました。

このセットで、実機のスホーイSu-26やスホーイSu-31修理もやってたんですよ。

どんな修理をやったかは、ここでは書けないんですけどね。笑

で、このエアーブラシセットはノズルが0.4mm

以前のキソパワーツール製は0.5mmだったんですよ。

2液性のウレタン塗料を吹くには0.5mm方が良さそうです。

ガラスボトルも30ccではちょっと小さい。

50ccぐらいが有ってもいいですね。

たぶん以前のは60ccだったと思います。

今回は、機首を吹くだけで40ccぐらい使いました。

たぶん重量増は、5gぐらいです。

 

残りは、主翼のリンケージ。

正月休み中に飛ばせるかな?