アンジェリカ2

アンジェリカが新しくなって数か月がたちます。

今月になって、テールカバーの組み方が分からないと

初めて問い合わせをいただきました。

エキスパート向けのグライダーの中には

もっと複雑なリンケージの物も存在するのですが

アンジェリカのマーケットでは無いですね。

尾翼のリンケージがフルカバーになったのが一番大きな変更点なんですが

確かにわかりにくいですよね。

説明書を書いてる人間としては十分わかりやすいつもりなんですよ。

実際社内で何の説明も無く説明書だけ組み立ててもらいましたが

問題無かったんですよ。と言う事でコツとしては

動翼をスタビライザーに取り付ける前にリンケージを済ませて

切り取り線に沿って切り出したカバーを左右から被せるます。

切り取り線が見難いし、切った後の形がわから無いですね。

左右のパーツを写真の様に切り出すのです。

右側をひっくり返して、左右ともに内側の見える写真がコレ。

これだけでもダイブ分かりやすいと思います。

と言う事で、第2ロットから、これらの部品がカット済みになりました。

そのうち時間をとって、この部分の製作ビデオを作ってみましょう。

何時になるか分からんけど、、、