WSM2012の前日 その1

ウインタースロープミーティング前夜のお話。

今回の宿は、飛行場から2分のところにある民宿「平林荘」

http://www.h4.dion.ne.jp/~shimojo/

食事の美味しい、バリューなお宿です。

いつも感心させらるのですが、アートを感じさせる絶妙の盛り付け。

DSCN0505
綺麗に並んでいないところが、美味しさを感じる秘訣かも?

DSCN0507
タイの宝楽焼き。

30cmクラスの鯛1尾に玉ねぎだけのシンプルな料理。

さすがに淡路島。玉葱の甘さが素晴らしい一品。

これで3人分。食べきれないですよ。

他に、干し柿と大根のなます、山芋のとろろ、エビフライ、茶碗蒸しが付いてきます。

 

もちろん朝食も付いて、1泊7000円。

バリューですよ。

 

 

ねこまんま

IMG_1892

これは、ひどいな~。

味噌と大根の味のする?コーンスナック。

ちょっとありえない。

フリトレーのWEBを見ると

関西風と関東風があるらしい。

Neko-1
http://www.fritolay.co.jp/nekomanma1201/index.html

よくもまあこれを商品にしたなと思いますよ。

でもね、こうして2つあると

関東風のおかかごはんの方も試してみたくなるな。

 

 

 

Lindt

昨日に続いて、チョコレート。

こんなのも貰いました。

写真
スイスの高級チョコメーカー。「リンツ」と読むらしい。

アメリカでは「リンド」と呼んでた気がするけど、ミッドウエストの方言かな。

以前に「唐辛子チョコレート」のことを書いたあのメーカー。

ググっても、あまり情報は出てこなかった。

Main

と言うことらしいです。

チョコレートの味としては、ゴディバより美味しいと思います。

個人的な見解です。

食べすぎないように、注意しましょう。

健康診断も先週終わったから、ちょっとぐらいは、、、、、、

 

駄目ですね。

 

 

 

 

GODIVA

今日はセントバレンタインズデイ。

日本では、なぜかチョコレートの日になっています。

ググってみると

女性が男性に、愛情の告白としてチョコレートを贈る習慣は日本独自のものである。欧米でも恋人やお世話になった人にチョコレートを贈ることはあるが、決してチョコレートに限定されているわけではなく、またバレンタインデーに限ったことでもない。女性から男性へ贈るのがほとんどという点と、贈る物の多くがチョコレートに限定されているという点は、日本のバレンタインデーの大きな特徴である。
しかし最近では、チョコレートにこだわらず、クッキーやケーキ、マフラーなどを贈る人もいる。また、「恋人までは行かないが、友人として」贈る「義理チョコ」、同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」、男性が女性に渡す「逆チョコ」というものもみられる。

「日本型バレンタインデー」の特徴を整理すると、以下の3点となる。
贈答品にチョコレートが重視される点
女性から男性へ一方通行的贈答である点
(女性の)愛情表明の機会だと認識されている点
このほか、職場における贈答習慣が強い点[7]や、キリスト教との直接的関連はほとんど意識されていない点[8]も日本型バレンタインデーの特徴である。

らしいです。

写真
で、高級チョコレートで超有名な「ゴディバ」

英語圏では「ゴダイバ」と発音されてる。

アメリカには、ショッピングセンターに必ずと言ってよいほど

ショップがありますよね。

実はキャンベルスープで有名なアメリカのキャンベルがオーナーだったんですよ。

最近、トルコの会社に売却されたらしい。

 

と言うことで、義理チョコです。

糖尿病の敵

でも、嬉しいものですね。

 

 

 

節分2012

写真
今年も節分の日がやってきた。もう、昨日ですけどね。

「恵方巻き」

例年3時には売り切れてるので、

お昼休みにスーパーへ弁当買いに行ったついでに買ってきました。

 

今年は、北北西らしい。

一人生活になって初の丸かぶり寿司。

別に変りはないよね。

家族みんないても、会話して食べたらアカン訳やしね。

晩飯何食べるか考えんでええから楽。

 

ところで、「恵方巻き」を全国に広めたのは

「大阪出るとき、連れてって~」で有名な

「たこ昌」の社長だそうです。

 

もともと海苔問屋をしていて

毎年、節分の日に難波の「食い倒れ」の前でイベントとしてやったらしい。

 

と言う、ネタでした。

 

 

 

 

 

近江牛

ぼん1
土曜日は、近江チームの「新年、反省会?」へ行ってきました。

ふつう、反省会は忘年会を兼ねて行われることが多いのですが

なぜか、近江チームは集まると反省会になるようです。(笑)

 

昨年の10月1日に、施行された法律の為に、

お店は、生食用にお肉を提供できません。

焼き用の肉を生で食うのは、客の勝手ですよね。

さっと火を入れて、たたき風で食うのも美味しいんですけどね。

この肉を生で食わないなんてもったいな過ぎるでしょう。

勝手に生で食ってきました。

貝の身と呼ばれる部分と、ロース。

ぼ

この塩タンの量。厚さも凄い。

ぼん2
これは、膜焼き。牛の横隔膜。

1頭から700g程しか取れない部位らしいです。流通はされません。

ぼん3
こんな奇麗なアカセンみた事有ります?そのまま焼いて竹塩降ります。

ぼん5
とどめの、テール焼きで締めました。

他にも写真撮って無い物や、撮っても出せない物とかが有って、

食い過ぎました。

次は、いつ食べれるかな?

焼き用の肉を生で食べれるところなんて

あまり無いですよね。

いつ食べても、ブログに書きたくなるのも困ったもんです。

 

そうそう、29日がウッシーの誕生日だったので、

サプライズパーティーも実施。

ケーキを用意しました。

ぼん4
ピラタスB4でデコレーションしてみました。

皆、大満足で、反省会を終われました。

みなさん反省する事多いみたいですので、次も反省会しましょうね。

 

 

 

「たこ焼き屋」出現

IMG_1816
拱北(ゴンベイ)ショッピングセンター

マカオと珠海の国境にある街というか国境の名前ですね。

以前、ビヤードパパがあったショッピングセンターです。

新しく「大阪町」という屋台が出来てた。

たこ焼きと鉄板焼きとおでん?

大阪やったら、「おでん」とちごて「関東煮」やろと突っ込みたくなります。

 

日本のニュースでやってるような、反日的なものは本当に無いですよ。

珠海に行くと必ず1度は行くショッピングセンターです。

時計や愛ポンカバもここで買います。

楽しめますよ。

たこ焼きの味は試してみませんでした。

 

 

 

常熟料理

旧正月前は、中国でも忘年会が盛んです。

一晩に2件の忘年会に行くこともあるとか。

予約なしで4~5人の夕食でテーブルとるのは難しいのよ。

で、距離は遠くないのですが目立たないところにある、ちょっと離れたレストランへ。

結構良く行く、常熟料理レストラン 「恒富陽光」

レストランらしくない名前ですよね。

 

以前にも書いたかもしれないですが、

中華料理の中でも、日本人の口に合うのが上海料理。

その中でも、常熟という町の料理は特に美味しいと思う。

上海から1時間ほど西に行ったところにある街です。

IMG_1810
写真は、肉団子のスープ。

緑が無かったらパッと目には、ドイツ料理みたいだよね。

IMG_1812
娃々菜とオムレツの煮物

娃々菜は、最近日本でも見かけるようになったべビー白菜ね。

芯まで火がすぐに通って、柔らかくなります。

チキンベースのスープですね。

 

このレストラン、料理は美味しいんだけど、

ビールが最低。

IMG_1815
上海産のハイネッケンしか置いていない。

オーナーのこだわりなのかな?

またそれが古いのよ。

IMG_1814
180日以上生産から経ったビールをレストランで出すなんて

ほとんど犯罪ですよ~。

 

 

しあわせバター

IMG_1791
先週は、今年初の中国へ行ってきました。

ネット環境悪すぎて、更新断念。

工場地帯も、停電があって、最悪でした。

とりあえず、週末に戻ってきましたので、今日から再開。

 

はいはい、限定です。

WEBによると、

ポテトチップスで人気の味を楽しくアレンジ。今だけ味わえる新しいおいしさです。 4つの素材が合わさって"4あわせ"="しあわせ"なバター味です。
ポテトチップスでは人気のバターに"パセリ""はちみつ""クリームチーズ"を加えた、ほんのり甘いバター味が楽しめます。
袋を開けたときに感じるほのかな香りと、口の中に広がるあまじょっぱさが後ひくおいしさです。
パセリのトッピングが色合いもよく、見た目も楽しくなるポテトチップスです。

ただでもカロリー高いポテチを、もっとカロリーアップした感じ。

塩辛さと甘さの融合で美味しいとは思いますよ。

食べないように、心がけましょう。

これも、自分で買ったんじゃなくって、友人から娘たちへのプレゼントされたものです。

私自身が自分でポテチを買ったことは、もう2年ぐらいないですよ。

でも、高カロリーで体に悪そうなものほど、美味しいのよね。

 

 

初出

DSCN0466
昨日は新年の初出。毎年恒例の新年会です。

1時で仕事を切り上げて、パートも含めて社員全員で新年会。

ちょっと遅めの昼食なんですが、一年の始まりを一緒に祝う感じで

ここ4年程、やってます。

今回は、ハードロックカフェ大阪。

http://www.hardrockjapan.com/cafes/osaka.asp

我が家は良く家族で行くのですが

たぶん、あまり行かないだろうと言う事で選んでみました。

セットメニューなんですが、食べきれないくらい出てきました。

もちろん美味しく完食しましたよ。

パーティーメニューは、全部で6品。

BBQスペアリブとデザートを追加しました。

写真だけのレポート。撮り忘れたものも有ります。

パーティープランはここね。 

DSCN0470
DSCN0473
DSCN0474
DSCN0475

 

テールシチューポットパイ

写真
あまり、奇麗な写真じゃないですね。

大人数のディナーを作るのは難しいです。

今回の12人分で限界ですね。

もうちょっとで、写真も撮り忘れるところだった。

 

毎年の大晦日ディナー担当ですが、今年はポットパイ。

イギリスのパブフードだと思う。

2日かけて、テールを煮込んでシチューをつくります。

テールから、凄く美味しいスープが出来る。

これで、シチューを作るんだから美味しくないはず無いでしょ。

パイ生地は、冷凍のパイ生地を解凍して、2倍ぐらいに延ばした物を被せるだけです。

オーブンで20分間220度で焼けば完成。

今回は、12人分だったので6個づつ1階と3階のオーブンに入れて同時に完成しました。

美味しかったですよ。

 

 

淡路島牛丼

IMG_1687

淡路島で有名なのは「玉ねぎ」ですが

もう一つ有名なのが、「淡路牛」。

それらが一つになって、「牛丼」。

2008年から島をあげてのキャンペーンやってます。

公式WEBサイトがこちら。

http://awa-gyu.net/index.php

全部で50種類もある。

1000円未満から10000円まで

吉野家に慣れていると、3倍以上も値の張る「牛丼」に

あまり魅力は感じませんが

話のネタに良いですよ。

写真の牛丼は、北淡震災記念館のレストランさくら。

「それが味噌!淡路牛たま丼」です。

みそ汁とお新香ついて945円。

そんなものかな。です。

 

さて今日は、淡路島で忘年会。

明日は、 スケールグライダーミート。

しっかり楽しみましょう。

 

 

奥が深い

DSCN0423
中華料理は奥が深い。

先週の中国出張では、色々新しいレストランに行った。

食べた事無い物も沢山あったのですよ。

これは、イノシシ。

中華料理でしっかり火を通して濃い味付けをしてありますので

特別な物じゃないですね。

犬や狼、ロバなんかのほうがインパクトはあります。

でも、おんなじような味ですよ。

DSCN0424
もう1点は、やきそばじゃないです。

えのき茸のようなキノコでもありません。

花らしいです。

味は特になし。

えのき茸に近いです。

たぶん、1日ぐらい干してから料理してあるんでしょう

歯ごたえもえのきに近いです。

 

機会が有ればトライしてみてください。

 

 

八宝茶

DSCN0428
あまりおいしそうな写真じゃないですね。

辛い辛い四川料理と一緒に飲まれる事が多いお茶です。

「八宝」は8種類の物が入ってると言う意味では無く

沢山入ってると言う意味なんですよ。

お茶葉と一緒に花やクコの実なんかが入ってます。

ほんの少し甘い。

 

これに、お湯を注いでくれるのがショーの様で楽しいですよ。

DSCN0427
この長ーい先のついたヤカンを振り回して、

遠く離れた所からお湯を注いだりしてくれます。

ネット上で動画が結構上がっていますよ。

楽しめます。

 

 

 

今週末は、忘年会。

今週末は、毎年恒例の「美香チャ」忘年会。

「美香チャ」死語ですが、今年で9回目。

色々、話のネタになる物を持って集まります。

今回、用意したのはハワイのお土産。

IMG_1706
お土産の定番「マカデミアナッツ」

それの、ニューフレーバーです。

昔から、ガーリックとハニーは有ったんですけどね

今回は、スパムフレーバーとワサビフレーバー。

私もまだ食べていませんので、週末が楽しみです。

 

 

そうそう、今週末はスケールグライダーミートもあるのよね。

 

 

 

 

宝塔扣肉

DSCN0430
四川料理の豚肉料理です。

凄くインパクトの有る形をしてるでしょう。

昔、良く行ってたレストランのメニューに有ったのですが

オーナーが変わってメニューから消えてしまった。

今日は、3年ぶりぐらいで食べたんですよ。

 

どうやったら、こんなに奇麗にピラミッド型になるんでしょう?

豚肉は渦巻き状に繋がっています。

中は、漬物を炒めた物ですね。

味は、東坡肉のように甘さは有りません。

口の中でとろけます。

真ん中から食べるより、周りから食べる方が食べやすいです。

 

やっと見つけたので、これからも度々行くでしょう。

 

麻婆豆腐も美味しかったですよ。

DSCN0429

 

P.S.
今日はネット環境が大幅に改善した。宿泊客が減ったのかな。
なんか、普通にネットが使えるのよね。
不思議じゃ。
どこかで、フィルターされてたのかな?

 

 

KIRIN Restaurant

ワイキキのユニバーシティーの近くにある中華料理店「麒麟」。

30年以上前からある。

キリンビールとは、全く関係ありません。

人気のメニューは、蟹。

写真かに

いつも、ダンジネスクラブのブラックビーンソース炒めを頼む。

今回は、それの豪華版でソースに鶏肉のミンチと卵が加えてある物。

美味しいですよ。

それと一緒に頼むのが空心菜のガーリックソテー。

メニューには、載ってないんですが、いつも頼むと作ってもらえるんです。

写真kk
あとは、これもメニューに無いんだけど、蒸しパン。

この蒸しパンで、蟹のソースをつけて食べるんです。

アメリカにしては、ちょっと高い目なんですが

夫婦と大学生の娘、小学生の娘で150ドルは、むちゃくちゃ安いと思いますよ。

機会が有れば是非どうぞ。

 

場所は、ここです。

https://ja.foursquare.com/v/kirin-restaurant/4b7b1434f964a52034502fe3

 

 

KBQ

IMG_1665

外れやね。

甘い。

なんかアンバランスな味。

セットで670円。

高~い!!

 

最近のマクドナルドは、本当に高いと思う。

アメリカで、マクドナルドに行ってランチが1人9ドルなんてあり得へん。

キャンペーンでハンバーガー1個59セントなんて言うのがあるからね。

日本にも100円ハンバーガーあるけど、50円ハンバーガーですよ。

中国で、マクドナルドのハンバーガー食ってももっとしますよ。

 

 

Candy Apple Banana

Banana

ハワイの地元で出来たバナナ。

ちょっと意味不明なネーミング。

ハワイでは地元産の物に変な名前をつけるのがはやってるみたい。

シュガーローフパイナップルとかね。

桃太郎トマトみたいな物かな。

 

それに加えて、地元で採れた物の方が高い。

このキャンディーアップルバナナは、1パウンドあたり$1.69でスーパーマーケットで売ってた。

エクアドル産のチキータバナナは、1パウンドあたり$1.49。

微妙な差なんですけどね。

 

この程度の差なら、自分の好みの美味しい物を買えば良いなと思うよね。

 

 

COSTCOのピザ

コストコは、最近日本でも話題になってますよね。

日本でメンバーになっても、世界中のコストコに行く事が出来るんですよ。

日本に9件有るのかな。近々は京都八幡にオープンする。

最近の円高で何でも安くは感じるのですが、

ハワイのコストコに行ってびっくり。

写真12
 直径45cmのホールピザが$9.99。760円ぐらいだよね。

日本の1200円でも安いと思うのにね。

それ以上に、ホットドックに飲み放題のソフトドリンクがついて、$1.50。110円ぐらい。

有り得へんやろう。

 

焼いてなかったら、

写真23
$6.99だよ。

530円ぐらい。

これ一枚で、大人4人が満腹しますよ。

アメリカの食費の安さは異常だよね。

中国並みやでと言ったら、そんあ事は無いとちょっと嫌な顔された。

 

 

 

 

Zippy’s

写真22

ハワイで一番有名なファーストフード。

トンカツ、鳥の唐揚げ、照り焼きビーフなど、日本的な料理がご飯と一緒に出てきます。

スパゲッティーとハンバーガー、サラダにサイメン(ハワイ風ラーメン)が有名。

アメリカのファーストフードレストランは、最近メニューを増やしています。

吉野家みたいにね。

でも、このジッピーズは、減ってるんですよ。

20年ほど前に、「ナポレオンベーカリー」を併設して、デザート&カフェをくっつけた。

レストラン自体も、オープンだったのをクローズタイプにしてエアコン完備になりました。

 

一番のメニューはこれ。

写真11

Zip Pac $8.99

海苔のふりかけのかかったご飯の上に

鳥の唐揚げ、白身魚のフライ、SPAM、照り焼きビーフとちょっとキャベツ。

私がハワイに行きだした30年前には既にありました。

当時は$4.99だった様に思う。

ローカルの人は、Zip Benなんて読んでましたね。

当時は、美味しいと思ったんだけどね。

今日食べて、最悪。

こんなに不味かったかな?

それでも、昼時には満席。

他に美味しい物が無いのかな?

 

一昨日はタコベル、昨日がジッピーズ。

今日のランチは、ギリシャ料理にしてみような。

 

 

 

Don Quijote

写真D

日本でなじみの「ドンキホーテ」

ハワイにも有るんですよ。

元々ハワイは、ダイエーが強かった。

あの有名な、アラモアナショッピングセンターも一時はダイエーがオーナーだったと思う。

で、ハワイのダイエーは日本でダイエーが消えてからも、けっこう最後まで残ってたのよ。

ダイエーが撤退した後、地元の「フードランド」が日本やアジアの物置いてたけど、

ダイエーにはかなわない。「Shirakiya」なんかも有ったんだけどな。

今は、ドンキ。

内容は、日本と大違い。

パールシティーのドンキは、元々のダイエー。

店の作りもそのまま。カートもオレンジ色でダイエーと書いてある。

日本の物は何でも手に入るけど、鮮魚は駄目。

日本でも、ドンキで鮮魚買って来る気しないでしょう。

 

という事で、ハワイの1日目は娘たちのリクエストで鍋でした。

DonQ

 

 

モンシュシュ

8年ぶりにハワイに来ています。

家族揃ってのハワイは、なんと15年ぶり。

時の経つのは早い物です。

 

今回は、初めてのJALです。

機材が古いね。

お尻が痛い。CAを含めみんな鼻ぐすぐす。

もうちょっときれいな機材にしてほしいね。

満席。

いつも、キャセイでアップグレードしてもらってるとキツイです。

最悪でした。

 

それでもましだったのが、機内食。

エコノミークラスでもシャンペン出てきたし、

デザートは、これ。

写真1

ロールケーキです。

それが、堂島ロールで有名なモンシュシュ製。

写真2
美味しかったですよ。

私の経験したエコノミークラスの機内食としては、別格に美味しかった。

日本人の口に合うという事かな。

それでも、このシートと古い機材では、次回の候補からは間違いなく外れます。

 

 

 

中国にも有るのね。

Fu
これ何か分かります?

タケノコと椎茸は分かるよね。

もう一つ入ってるのが、梅干しみたいな物。

これが梅干しなら、高級南高梅並みの大きさ。

さすがに、梅干しは中国で出会った事が無い。

これは、「麩」なんですよ。

日本でも最近は、あまり見なくなりましたよね。

関西で見ないだけなのかな?

お吸い物に浮いてる焼き麩ぐらいしか思い浮かばない。

おふくろが子供の頃はオヤツに食べてたとか聞いた事が有る。

この料理は、揚げ麩を水で戻して、椎茸とタケノコで炒めると言うか煮てあります。

日本の中華料理やのメニュー風に言うと、「うま煮」。

上海料理屋で出てきたのですが、中国人も何かわからなかったみたいです。

ググってみると

中国では古くは麪筋(めんきん)と呼ばれ、宋代に書かれた『夢渓筆談』にもその名が登場する。日本では「麩」という字で麬(ふすま)を指し、後にその加工品である麪筋にもこの字が当てられた(『本朝食鑑』)。また、小麦そのものが中国大陸から伝来されたことから唐粉(からこ、殻粉)とも称した。 中国無錫の揚げ麩は、団子状に丸めた生麩を、菜種油などで揚げて作る。揚げることで気泡を作り、直径6cm程度の大きな球に膨らませてある。 仙台麩(油麩)は、棒状の揚げ麩。旧仙台藩地域(岩手県南部および宮城県)の伝統食材。 汁物に使う時は、水戻しせずに料理に使え、適当な大きさに切って煮物に入れることによりコクが出る。汁気の少ない料理に使う時は、水戻しが必要。

元々、中国から来たみたいですね。

しかも、上海らしい。一緒に行った中国人が上海周辺の人間じゃなかったから

知らなかっただけみたいでした。

 

 

生肉!!

10月1日から生肉がお店で出せなくなったんですね。

ググってみてもあまり良く解らない。

厚労省のWEBの中にこんなのが有った。

http://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/2r9852000001bbdz-att/2r9852000001q4yn.pdf

http://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/2r9852000001bbdz-att/2r9852000001q6v5.pdf

 

牛肉のたたきもこの中に含まれるのね。

ステーキは含まれない。

と言う事で、ステーキを超レアで注文すればたたきが出てくるのね。

張り紙をしろと言う事は、自覚して自分の責任で食べろと言う事ね。

国の責任はないよ、と。

焼き用の肉を、お客さんが勝手に生で食うのも問題ないわけです。

 

それよりも、河豚みたいに免許制には、出来なかったのかな?

免許制にしたら、免許出した方の責任になるってことなのかな?

まあ、ほとぼりが冷めるまでは出てこないね。

Namaniku

 

 

土瓶蒸しには白ワインで決まり。

写真
秋には美味しいものが沢山ありますよね。

新米、秋刀魚、松茸、栗、さつま芋、上海蟹、柿等フルーツ多数

ま、私は基本的にフルーツ食べないので、柿やザクロやぶどうに梨はパスです。

 

で、今日のネタは土瓶蒸し。

この時期には外せない一品。

ここで、私にはこだわりが有るんです。

土瓶蒸しには、日本酒じゃなくって白ワインが合うと思うんですよ。

辛口に近い、やや辛口ぐらいがちょうど良いと思う。

そこに、ピザが有れば最高。

 

そんなもん同時に食える所は、無いやろ!!と、突っ込まないでください。

有るんですよ。

OSエンジンの近くに、「喫茶ひらの」と言う所が有って、知る人ぞ知る所。

 

ピザを一口、そして土瓶蒸しを一口。

その後に白ワインなんですね〜。

最高です。

シーズン中にもう1回は、行く事にしよう。

絶対に行きます。

 

運転手が居ないと行けないから、運転手探さないと、、、

でも変な運転手探したら、タクシー代より高く付くな、

 

 

 

 

上海人家

これは、上海に沢山ある上海料理のチェーンレストラン。

これだけ、良く上海に行ってるのに、上海料理屋と書いたレストランに行った事が無い事に気づいた。

で、行ってみました。

IMG_1405
もちろん小龍包は、外せないですよね。

美味しかった。

IMG_1401
ベジタリアン鮑。

これも上海で有名です。食感は堅いかまぼこ。

味も近いけど、大豆から作られてるらしい。

IMG_1404
豆腐の蟹煮込み

IMG_1402
トンポウロウだと思うんだけど、なんか違う名前が付いてた。

どれも美味しい。

たぶん、日本人の口には一番上海料理が合うんじゃないかな。

満足しました。

 

 

海底捞火鍋

IMG_1417
先日、ちょっと触れた上海でサービス満点のレストラン。

新聞、雑誌でも、べた褒めの鍋料理レストランです。

上海に8店舗あり、数件は24時間営業らしい。

何が凄いのかというと、

お客さんを大事にしている姿勢。

当たり前と言えば当たり前なんだけどね。

 

行ったのは、上海北京西路店

ビルの3階に入っています。

客席数は102席。結構大きい。

待ち合い席が、約40席。

IMG_1413
それだけ待ち合い席があるなら席数増やせという感じだけど

鍋用コンロのある席は簡単に増やせないですよね。

で何が凄いのかと言うと、料理はそこそこ美味しい。

ビールの鮮度も最高。2種類あるビールはどちらも製造1週間以内。

それより凄いのが、待ってる客を嬉しくしてくれるサービス。

もちろん、お茶は出てくるし、ポップコーンが出てくる。

フルーツサービスもある。

ここまでなら、まあ普通ね。

もちろんすべておかわり自由です。

ボードゲームやトランプの貸し出しもある。

FreeWIFIもあるので、iPad使ってる人もいます。

 

それ以外にトイレに行けば、タオルを渡してくれる専用の従業員。

もっと凄いのが靴磨きサービスとネイルサービス。

IMG_1414
IMG_1419
ここまで無料でしてくれるのは、今までに経験した事が無い。

 

それ以上に待合室専用に従業員が3〜4人いて、

掃除やサービスしながら待ってる人と話し相手になってくれたりもしてくれる。

上に書いた座席数なんかも、この時にお姉ちゃんに教えてもらいました。

 

金曜日の夜は、2時間以上待ちが普通らしいけど、誰もイライラしているお客さんがいないのよ。

もちろん従業員もイライラしていない。

こんなレストランないよね。

2時間待たされても誰も文句言わないお店ですよ。

びっくりです。

 

それ以外に、日本では当たり前の材料のサンプリングも別に冷蔵庫を作って

宣伝に使ってる。これは中国ならではかな。

IMG_1420

 

もし、ニューヨークタイムスの記者が来たら、「世界ベスト10レストラン」に選ぶんじゃないかな。

でも、県泰豊みたいに行列ができても全く問題ないよね。

 

 

 

決明子

これで、「ケツメイシ」と読むんですよ。知らんかった。

IMG_1317
昨日、紹介した埔里のレストランで出てきたデザート。

カエルの卵みたいでしょ。

決明子を、ググってみると、

決明子(けつめいし)とは、エビスグサ(決明)の種子の生薬名。
日本薬局方にも収録されているが、日本では漢方薬にはあまり用いられず、
民間薬または健康食品として用いられる。別名は夷草(えびすぐさ)。
また、決明子は「ハブ茶」として流通していることが多い。

しかし、ハブ茶というのは、本来はハブソウの種子(望江南(ぼうこうなん))であり、
決明子は、その代用である。

中国明代の『本草綱目』に収載され、その名称は「目を良くする(決)種子」に由来するといわれている。
アントラキノン誘導体、ナフタリン誘導体を含有し、アントラキノン誘導体の緩下作用により
便秘、腹部膨満感に効果がある。

 

だそうです。

 

フリーズドライで売っているそうなのですが今回は買ってきませんでした。

次回かな。

 

 

 

 

砂糖きびの芽?

IMG_1314
この竹の子のように見えるのは砂糖きびの芽だそうです。

食感は、竹の子に近い。

甘くないですよ。

砂糖きびを収穫した後に、刈り取った株から生えてくるものだそうです。

この料理を食べたのは、台中から1時間ほどの埔里と言うところにある「金都餐廳」

田舎なんですが、近年の日月譚観光ブームで流行ってるみたいです。

他に食べたのは、こんな感じ。名前も判らないです。

IMG_1311
IMG_1309
IMG_1313
IMG_1310
最後のは、台湾名物「焼きビーフン」ね。

もう一度行きたいと思う、レストランでした。