FUTABA 18MZ Part 3

7日の日曜日にあったKMAの大会のために急遽、間に合わせて準備したんですが

やったことは、5点。

吹き流しを付けるマウント製作。

吹き流しは流用です。

_1010441

作り方は、以前と同じ。

https://toms.weblogs.jp/blog/2017/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%B5%81%E3%81%97.html

 

次は、スティックのテンション。

18SZの時と同じ、調整ビスがケースに当たるところまで緩めても

好みの柔らかさにはならないのよね。

と言う事で、送信機をばらしてスプリングを外し

スプリングを引っ張って伸ばします。

伸ばし具合が難しいですけどね。

 

ばらしたついでに、スイッチSGを3ポジションに変更。

私は右肩がモーターのスイッチなんで

3段階欲しい。

左肩は、あまり使わないのでとりあえずSEと入れ替えました。

スイッチを変えると、ソフトウエアも変更します。

FX36の時と同じです。

でもこれはちゃんと説明書に書いてあります。笑

 

続いてばらしついでにサイドレバーのラチェットを軽くする。

元のままだと、カリカリが固すぎて、一コマの操作が出来ない。

ラジペンで、ラチェットを摘まんで加工。

これも難しいけど、結構何度でもやり直せます。

 

最後に、ガバガバのキャリングケースを

カメラ用に使っていた、サンワのアルミキャリングケースに変更

_1010444

 

これで、土曜日トリム合わせ、日曜日本番で使ったのですが

大きな落とし穴がありました。

上の写真で解るように、バランスフックが必要なんです。

どんな設計なんでしょうね?

2.4Ghz専用モデルなのにバランスしないんですよ。

で、昔売っていたバランスフックが使えそう。

でもね、フタバ用ではバランス悪い。

と言う事で、送信機を再度ばらして、元々のフックを取り外し

グラインダーでDカット追加。90度回して取り付け直しました。

これでJR用で売っていたフックが取り付け可能になりました。

_1010443

しかし信じられないですね。

開発途中でバッテリーのサイズが変わったのかな?

昨日から出荷開始されたとアナウンスがあったフラッグシップ機

「32MZ」はフックを回転できそうにないので

ちゃんとバランスしてほしいですね。

ひょっとして、バランスしないのが分かってたから

ディスプレーを増やして上を重たくしたのかな?

 

最後にもうひとつ、18SZのモデルデータはSDカードで18MZに移行できません。

安くなったからと思って18MZ買っても、データは移せない。

また、逆も無理でした。

18SZを1台手放そうかと思ったけど無理な様です。

で、18MZ触って18SZ触るとちゃっちいな~。

やっぱり高級機種はええね~。

ブログネタ満載でした。