ERASER出来た

去年の3月に急死したGBSSメンバーの増田さんの遺品。

本当に酷い状態で誰も貰い手が無かったのをコマクロ工房にお願いして

修理してもらったところまでは、12月に書きました

色々チェックしてエルロンサーボ以外は使えそうだったので

エルロンサーボのみ積み替えました。

ただ、増田さんの前のオーナーがSANWAユーザーだったようで

増田さんが飛ばしていた時にFUTABAに変わったみたい。

エレベーター、ラダーサーボはSANWAで、

コネクター部分でプラスマイナスを入れ替えてあった。

フラップサーボは、ついてたハーネスをそのまま受信機に繋ぐだけで

問題無く動いた。

外翼のみ受信機に繋いでサーボ積みかえたんだけど

ハーネスに繋ぐと動かない。

ひょっとしてプラスマイナス逆のSANWA仕様で

ハーネスが出来てるのかもと思い、使わないサーボを

プラスマイナス逆にして左につないでみた。

すると正解、動いた。

で反対側にも繋いでみると動かない。

今度は、左右で前後逆の接続。

ビックリするわ。笑

こんな機体を飛ばす人はもっとまともなリンケージすると思ってた。

重心位置も合わせて飛行状態になったので

土曜日に5~8m予報の金勝に持って行ってきました。

駄菓子菓子、風が無い。

初飛行を諦めましたわ。

2時ごろから条件は良くなったけど

ピュアを投げるほどじゃなかった。

結局、中谷さんのSALSAの調整飛行。

山中の木の上で修行していたのを復活させた機体。

これもかなり酷い状態だったけど、プロポの調整だけで

超気持ち良く飛ぶようになりました。

お気に入りの機体になったようです。