やっぱり、おかしいよ。FUTABAさん。

IMAG0762

最近ちょっとFUTABA T6K送信機を触る機会がありました。

グライダーモードで右スティックが上にある状態で電源入れると

ワーニングが出ます。

しかも、表示が「THRスティック」

笑うでしょ。

グライダーの何処にスロットルあるのよ。

説明書の中は、エルロン/スロットルスティックと言う記述と

エンコンスティックと言う記述が混在しています。

THRスティックは、有りません。

で、このワーニング、説明書を読んでも切ることはできません。

以前T10Jを触った時も同じ状態。

この仕様は、間違っていると思います。

グライダーで右スティックの上下は、基本フラップで

ブレーキに使うものですから、一番上が基本のポジションです。

14SGや18SZでは、このワーニングを出なくする事が出来ますが

基本、グライダーモードの時は無いのが正解と思いますよ。

意味のない動作が増えるのと、もし受信機がオンになっている場合には

フラップサーボのギヤ欠けが起きることも考えられます。

 

サーボのギヤ欠けと言えば、受信機の初期設定。

R7006SB受信機は初期設定で5チャンネル目がSBus、6チャンネル目がSBus2なってます。

このまま、SBus対応でないサブマイクロサーボ接続するとギヤ欠けします。

6ch受信機が必要な人は6ch目にSBus2サーボはつながないですよね。

R3006SBは初期設定で6チャンネル目がPWMなってます。統一性全く無し。

PWMで統一してほしいものです。

 

文句言うついでに、もう1点。

送信機のAUXチャンネルをスイッチに割り振ると

動作が130%ぐらいの設定になってしまうのは何故なんでしょう?

フタバの通常パルスは 1110 – 1520 – 1930mS なんですが、

スイッチに割り振ると  970 – 1520 – 2070mS になってしまいます。

通常の動作角にするには、エンドポイント設定で75に設定しなければなりません。

ESCによっては、初期設定で使えないんですよね。

不思議な初期設定です。

 

ソフト的なものばかりですから、変更してほしいですね。

 

ソフト的と言えば、送信機のインターフェースをJRと同じようになる

モードを用意してもらうと良いと思うんですよね。

JRユーザーからの乗り換えが、一気に増えると思いますけどね。

私の場合、乗り換えてから1年以上たっても完全に使いこなせてないんですよ。

それでも、機種ごとに違うインターフェースに慣れてはきましたけどね。

統一性が欲しいものです。

 

 

今年2回目の独歩

独歩のギフトセットをいただきました。

クール便で配達されるんですね。

流石です。

今回は、どれを飲んでも美味しかった。

特に気にいった2本。

IMAG0744

おまちまいラガービール

米を使ったビールは日本のラガービールの原点ですよね。

飲んだ感じは、昔の独歩の味のように思いました。

美味しい。

ググると

雄町米ラガーは、吟醸酒と同じように精米歩合60%まで磨いた「雄町米」を副原料として使用した贅沢なビールです。「雄町米」の特徴を引き出すため、「日本酒の造り」を意識し、通常より低温で発酵させ、じっくりと熟成。軽やかであり、透明感のる風味にしあげました。「麦芽」と「雄町米」がおりなす、ふくらみのある味わい、旨味をご堪能下さい。
「雄町米」(おまちまい)は、酒造米品種のルーツといわれ、酒造好適米として岡山県を中心に栽培されています。雄町米でできた酒は、独特のやさしさとまろやかさがあります。

凝ってますね。

酒蔵だから出来る技かな。

IMAG0741

もう1本がこれ。

ドイツ式の白ビール。

ヴァイツェンは、大好きです。

ググると

「ヴァイツェン」は小麦麦芽を50%以上使用し、大麦麦芽と混ぜて上面発酵で作られる酵母入りビールです。白ビールとも呼ばれ、フェノールの香りに特徴があります。

受賞歴
2017年 春季全国酒類コンクール 地ビール部門 第1位受賞
2012年 春季全国酒類コンクール 地ビール部門 第1位受賞
2008年 秋季全国酒類コンクール 特別奨励賞受賞
「ヴァイツェンの特徴を活かした味わいもしっかりしていてきれいな仕上がり。香味のバランスもよくとれている。」と高評価されました。

良く出来たビールです。

 

20年以上前に、わざわざ工場探して行って、工場見学させてもらったことがあるんですよ。

突然行ったのに、娘さんが工場案内してくれました。

工場で出来たて飲ませてもらった味は最高でした。

また行きたくなりましたね。