タマゾーフェスティバル2018、無事終了

P1070145

タマゾーフェスティバル2018は、無事終了しました。

沢山の参加、ありがとうございました。

来年は、もっと楽しめるイベントを企画したいと思います。

以前人気のあった、チームタッチアンドゴーの復活も

考えております。

また、広い新しい飛行場に開催場所が移るかもしれません。

出来るだけ早いうちに、案内をアップしますので

皆さんこぞって参加してください。

 

ところで、今回は新しいレンズで写真撮影。

集合写真は超広角。

ちょっと参加者が小さくなりすぎますよね。

でもお気に入りです。

P1070163
P1070163

この2枚は、対角魚眼。

使い方が難しいよね。

勉強します。

でも、天気が良くって良かった。

 

 

 

 

お待たせしました。リークです。

来週は、静岡ホビーショーですね。

で、そこで発表する新製品のリークです。

Hingeslotter

先ずは、ヒンジスロッター。

レトロなツールが新製品。笑

昔、アメリカのCG社が売ってましたよね。

アルミ削り出しのXactナイフタイプのハンドルと

ステンレスのブレード3種類がセットになっています。

昔のCG社のはこれにプラスチックのマーカーが付いていたと記憶していますが

それはセットになっていません。テトラのヒンジガイドが必要ですね。

A1673_I1

まあ、フリーハンドでセンターライン引ければ問題ないですけどね。

A1673_I3

カッターナイフの代わりにヒンジスロッターを使うんですよ。

まあ、一つあっても良い工具ですね。

IA9C0035

機体は、レインジャー137

SNSやユーチューブで良く目につくブッシュプレーンを模型化しました。

ただ単に、見た目を作るのではなく、飛行性能を模型化してみました。

オリジナル翼型に前縁スラットを装備し翼端失速を制御。

IA9C0025

フラップとエルロンを兼ねた大型フラッペロン仕様です。

クリヤ風防及びサイドウインドー、ジュラメインギヤなど、豪華な装備も魅力的でしょう。

風防はハッチになっていますので、もちろん電動化も可能です。

IA9C0176

楽しめる機体ですよ。

でも今問題にあたってます。

このバルーンタイヤが入手できないのよ。

イギリスならまだあるかも。

でもタイやって高いのよね。

スポンジタイヤになるかもです。

 

 

シークアーサー黄色誕生

Tobi-2

翼長1340mmの小型グライダー「シークアーサー」

性能良すぎて、ついつい高く遠くへ行ってしまいます。笑

グリーンは距離感つかみにくいですしね。

と言うことで、ニューカラーの誕生です。

ポッド部分が黄色になり

翼端も黄色になります。

視認性は大幅にアップしますね。

これにホログラムテープ貼ればもっと良いのでしょう。

と言うことで来月生産分からニューカラーです。

 

 

RAMOシラントロ初飛行

昨日は、チームRAMOのシラントロが2機初飛行成功。

11時に現地到着予定でいったのですが

途中、大雨が降ったりしたり

栗東インターを降りるとピーカンに晴れたりと

変な天気。

現地に到着すると、

_1040761

チャンプ後藤は、飛行準備中。

比叡山が見えないので琵琶湖上空は雨か雪の模様。

程なくして、雨が降り出して

みぞれから雪に変わった。

レーダー画像をテェックしてると15分で雲は抜けそう。

晴れて来たので、発進。

_1040774

強風の中、650gの機体とは思えないくらい綺麗に飛んでいます。

ピンピンに仕上げた後縁は流石に空気抵抗少なそう。

_1040769

無事飛んで満足でした。

もう一機の駒さんも到着。

スチールカンザシに交換して790g。強風仕様です。

_1040776

eライトフィルムの色見本のようなカラフルな仕上げ。笑

準備して、発航。

_1040782

ラダーリンケージのトーションバーが強度不足。

フラッターしちゃいました。

_1040779

でも、無事に滑空して着陸。

_1040783

風にあおられて、一瞬ドキッとするシーンもありましたけどね。

とりあえず、2機飛びました。

RAMOは後6機。

いつ飛ぶんでしょうね。笑

 

ファイター25用フロート発売

F25Float

寒い日が続いていますが

フロート新発売です。笑

バルサキットで発売ですから製作時間も必要でしょう。

水上機は、本当に楽しいのですが

年に数回しか行かないですよね。

それ用に機体を用意するのは無駄な気もします。

と言うことで、オールマイティーに遊べるスポーツ機

ファイター25を水上機にコンバート出来るようにしました。

と言うか、初めっからそのつもりで機体の設計しています。

エレベーターもラダーも1本のプッシュロッドで

プッシュロッドの出口にパイプを付けて防水処理しやしくしてあります。

胴体下面が基準線になってるのもフロートを取り付けやすくする為です。

本当は、アイランドブリーズのようにエルロンサーボにウイングサーボを使って

プッシュロッドを上出しにした方が良いけど、

25クラスの低価格スポーツ機には無理があるので

フロートキットにエルロンサーボカバーを入れることにしました。

 Float

簡単なボックス構造のキットですから

1日で生地完になると思いますよ。

私は試作を2回作りましたが、

1セットフィルム貼りまで6時間ぐらいで出来ましたよ。

お手頃価格ですから、初めての水上機にももってこいでしょう。

 

 

シラントロ2m、本日出荷!!

039-3
やっと出来ました。

本日出荷です。

ピメンタと比べると、かなり作りにくくなっています。

その分性能も良くなっていますので、楽しんでもらえると思いますよ。

主翼は3回作り直しましたよ。翼端上反角の変更も数回。

最終的に4つの翼型をブレンドした形になりました。

不等ピッチでプログレッシブ翼型の主翼なんて

CAD無しでは出来ない設計ですね。

696
と言うことで、複雑な翼型の主翼を簡単にプランク出来るように

専用治具も同時発売です。

25049

キットに付属の図面も原寸になっていますよ。

8457159

図面は、ピメンタのA2から四六半裁に大きくなっているのですが

組み立て説明を入れるスペースが無かったので

A3を3枚組にした組み立て説明書が別につきます。

6338309

 購入を検討してる方は、すぐに販売店にGoですよ。

と言うのも、バルサが入ってこないんですよ。

今回の第一ロットも予定より少ない数しかできてません。

次のロットは、来月中旬かな。

 

 

初出&新年会

P_20180105_140554_vHDR_Auto

と言うことで、例年のように昨日の5日は初出です。

朝から大阪の取引先に新年の挨拶回りに行って

2時からは、新年会。

今年は、天王寺のブラッスリーboo Jr.に行ってきました。

P_20180105_140823_vHDR_Auto
P_20180105_143526_vHDR_Auto

ワインが美味しくて、料理も美味しい。

食べるのに忙しくて、写真があまりありません。

銅のカップで出てくる生ビールも美味しかった。

新鮮なサッポロ黒ラベル。

ぴたりと銘柄当てれてよかった~。笑

たくさん飲んで、食べたのですが、

「まだ足りない。お肉が食べたい。」と言うので、

すぐ上の鉄板肉バルBACHIに直行。笑

P_20180105_155353_vHDR_Auto

1リッター生ビールとドデカハイボールはお決まりです。

お肉を食べながら

お年玉抽選会して終了。

今年も頑張りましょう。

 

忘年会

P_20171219_183051_vHDR_Auto
P_20171219_183051_vHDR_Auto

昨日は、会社の忘年会。

今年もテトラと合同。

どんどん人は減っていきます。

場所は、豚珍館

私が50年近く行ってる、東大阪の中華料理屋です。

餃子と回鍋肉、イカ炒めがおすすめ。

P_20171219_182928_vHDR_Auto
P_20171219_182928_vHDR_Auto

回鍋肉は写真撮り忘れたな。

きゅうり漬けも写真ない

最近キュウリが無茶苦茶高いのよね。

東大阪では、1本100円から150円ぐらいする。

それをお店で150円で出してたら儲け無いと思うけど

看板メニューの一つやから外せないし、値上げもでけへん。

P_20171219_185039_vHDR_Auto
P_20171219_185039_vHDR_Auto

町の中華屋やから見栄えは良くないですけど

何を食べても美味しいですよ。

楽しい時間でした。

 

 

沼津

大野山の前日に沼津まで移動して前泊。

目的は、沼津港の「かもめ丸」。

20年ほど前に見つけて、10年ぐらい前までは良く行ってました。

20年前は「とれとれ丸」っていう名前だったと思う。

厚さ5センチはある桜エビのかき揚げや

突き刺さった天丼が安くて良かったんですよ。

P_20171125_174224_vHDR_Auto

この刺し盛が1500円は納得。

でもね。テレビで沢山取り上げられて

観光地化してしまったんですよ。

天丼は刺さってないし、かき揚げは半分の厚さ。

値段も1.6倍ぐらいになってました。

残念ながら、次はありません。

今、刺さってたらインスタ映えで流行るのにね。

どんぶりからはみ出して2匹乗ってたアナゴ天丼も昔あったな。

インスタ映えして味が良いんだから無敵だと思うけど

お店はそれに気づいてないんやろうね。

本当に残念です。

 

で第2の目的地。

21692

クラフトビールのベアードビアの

「沼津フィッシュマーケットタップルーム」

P_20171125_182420_vHDR_Auto
P_20171125_182420_vHDR_Auto
P_20171125_184241_vHDR_Auto

けれだけの種類があります。

料理も安くて美味しい。

P_20171125_183427_vHDR_Auto

フィッシュアンドチップスが鯵と言うのにびっくりしますが

シーズンだし新鮮で最高に美味しかったですよ。

次からはココで決定です。

 

でホテルへの帰りに、「マルサンホビー」さんにストップ。

うっしーがボートを見たいとうるさいのよ。笑

P_20171125_194144_vHDR_Auto

なんと、土曜日の夜時点でファイター25が3機も在庫ありました。びっくり

うちには問い合わせも、再入荷情報希望も多いんですけどね。

探してる方は、是非マルサンホビーへ。

ネット通販もやってますよ。

コマンダー148-2も在庫があった。

これも問い合わせ多いけどな~。

148-3が12月14日出荷予定ですが

赤い148-2を探してる人は、ここですよ。

 

で、ボートを見に行ったうっしーは

ファイター用に25FXを購入。

P_20171125_195214_vHDR_Auto

探してた25FXの新品が安く買えて大満足。

掘り出しモンが見つかりそうな在庫豊富なお店です。

沼津に行ったら寄ってみる価値ありですよ。

 

R3001SB+S3776SB

P_20171116_154625_vHDR_Auto
前にも書いたように、

フタバのプロポシステムで入門用グライダー「シトロン」を

飛ばすには、最低R3008SBが必要だったのですが

新しくSBusミニサーボS3776SBが出たのでこれを使ってみることにした。

P_20171117_145929_vHDR_Auto

なぜかWEBに情報が上がっていないんですけど、

重量10g、幅11mm、金属ギヤ、デジタル(カタログには書いてない)、
金属ギヤ

定価6000円。

これ2個使ってR3001SBを使うと定価20500円

P_20171117_145949_vHDR_Auto

R3008SBとTS1036を2個使うと15600円

多分ストリートプライスではそんなに差が無い。

金属ギヤのメリットも大きいですよね。

5gほどの軽量化も出来ます

SBusは初心者にはハードル高いですけどね。

 

先ずは、SBus2端子にS3776SBを2個つなぐ必要があるので

2又ケーブルが必要です。

P_20171116_163824_vHDR_Auto

昔のフタバのケーブルが引き出しから出てきたので

ぶっちぎって短くしました。

次に、S3776SBサーボを送信機に接続してチャンネル1と2に割り振ります。

これは、SBus使うための必須作業ですね。

 

R3001SBは、デフォルトでSBus端子になってるので

モード変更で3ch端子に変更。

ここにESCを接続すれば完成です。

P_20171117_150138_vHDR_Auto

この機体は、シトロンより一回り大きなシークアーサーなんですが

すっきり綺麗に収まりました。

全備重量290gで上がりました。

このサーボは動きも速くていいですね。

ところで、このシークアーサーちょっと違うのきづきましたか?

黄色なんです。

どうしてもグライダーは遠くへ飛ぶ傾向があり

視認性を考えると、オレンジか黄色が良いようです。

と言うことで、黄色に変更しようと思います。

来年生産分からかな。

ちなみにシラントロも黄色が標準になる予定です。

 

 

残念ですが、

残念ですが、29日開催予定のタマゾーフェスティバルは

中止いたします。

冠水したKMA京都模型飛行場の水は昨日の朝の時点で

ほぼ無くなっています。

しかしながら、台風22号の影響で明日からまた雨になるようです。

Untitled-1

新製品がたくさんあるし

皆さんに見てもらいたいから、どこかでイベントでも入れようかな。

 

 

No Flying, No Life.

P_20170922_095709_vHDR_Auto

OK模型の商品が直送されるDS店。

毎年、更新なんですが

更新の後には、アメニティーグッズを送らせてもらっています。

毎年、特別なものを作っているのですが

今年は、お店で使えるエプロン。

日本製のエプロンにコンピューター刺繍をしました。

P_20170921_185718_vHDR_Auto

オレンジとシルバーの刺繍は高級感ありますね。

AT6のイラストは半日かけて私が書いたオリジナル。

結構、良く出来てると思います。

非売品なんで、販売は無いです。

何かの景品に使おうかな?

 

 

10日間探し続けてやっと発見。

P_20170827_100710_vHDR_Auto

今月15日発売だった、サントリー「京の贅沢」

17日にハワイから帰ってきて、

家の近所を探し回って見つけられなかったんですよ。

で昨日、飛ばしに行った帰りに滋賀県の野洲市でやっと発見。

P_20170827_153628_vHDR_Auto

山積みでした。笑

飲んでみると、意外としっかりした味してます。

キリンの秋味を第3のビールで再現しましたと言う感じ。

悪くないですよ。

一日暑い河原で飛行機飛ばした後ですから

どんなビールでも美味しく感じるんですけどね。

もうちょっと炭酸効いて、苦みと香りがあれば完璧です。

 

で、昨日は来月東京ショーで発表する機体の

テスト飛行と飛行写真の撮影でした。

東京で発表する機体は5機種7機

多いでしょう。

P1040579

25クラスのスポーツ機「Pilotファイター25」

3色あります。

25C、25S、25M

プリWWⅡのカップレーサーをイメージしたカラーリング。

Cはカーチス、Sはソッピース、Mはマッキのつもりなんですよ。笑

楽しく軽快に飛ばせますよ。

残りの4機種のうち2機種は静岡で参考出品してました。

そのうち、リークします。笑

 

 

 

BBQウイークエンド

と言うことで週末は恒例のBBQでした。

前の日から、スペアリブを4.5Kg仕込み

P_20170728_210005_vHDR_Auto

今までは3kgだったのですが、

いつも足りなかったので、今年は1.5倍

P_20170729_161500_vHDR_Auto

でも正直言ってこれが失敗。

鍋の大きさが足りないから、うまくコーラで煮込めなく

ちょっと塩辛かった。ごめんなさい。

来年からは3kgに戻すか、大きな鍋を買いましょう。笑

P_20170729_160720_vHDR_Auto

タコサラダはうまくできたんですけど、チーズかけ忘れた。

P_20170729_164533_vHDR_Auto

定番のロミロミサーモンは正解でした。

他にも美味しいものいっぱい。

皆さんたくさんの持ち込みありがとうございました。

 

で、翌日はRAMO飛行場に

P_20170730_144916_vHDR_Auto
P_20170730_144916_vHDR_Auto
P_20170730_144916_vHDR_Auto

広くなった飛行場でガソリン機が飛びます。

もちろんグライダーも。

昨日は4ラウンドで2ラウンド勝てた。

秋の東京ショーで発表する新製品のテスト飛行も大成功。

気持ちよかったですね。

今週末も、もう1機新製品の飛行をする予定です。

暑いけど忙しいな。

 

 

スペースウオーカーをフタバに積み替えてみた。

6a0120a80dde9a970b019b013b85d9970c
2010年に図面を引き始めて2011年に初飛行した

スペースウォーカーですが、お気に入りの1機です。

ガソリンエンジン機の入門機としては最高じゃないかな。

滑空性能も良いんですよ。

上の写真は、30秒のモーターラン(エンジンラン)で

4分30秒も滞空して、某メーカーのグライダーより長く滞空した時の写真。笑

で、この機体、結構良く飛ばしてます。

新しい飛行場候補地があれば持って行くんですね。

去年も2か所で飛ばしたかな。

5年半で100フライトオーバーですね。

 

で、フタバに乗り換えたので積み替えです。

まず使用していたのが、こいつ。

P_20170713_183148_vHDR_Auto

まだ、DMSSは無くってDMS-Jの9ch受信機。

全9チャンネル使ってました。

エルロンx2、フラップx2、エレベーターx2、ラダー、エンコン、キルスイッチ

でフタバになって、現行のラインナップには8chまでしか受信機がない。

まあ、サーボを積み替えるか、デコーダーを使うのが妥当なやり方でしょう。

まず手元にSBus2サーボがないので積み替えれない。

デコーダーはあるけど、400mmの長さ。

邪魔になってしょうがないよね。

どうにかスマートな方法はないかと考えて、

R7008SBにSBus2サーボを1個つなげば9チャンネル使用できることを発見。

で探してみたけど、たった1個のSBus2サーボがない。

たった1個あったのがSBusサーボのS3073HV。

SBusサーボはSBus2ポートでは動かないのよ。フタバは奥が深い。

2個あればR7008SBで9ch動かせたんですけどね。

 

と言うことで、グライダーをオンボードで飛ばしている

12FG用のR6208SBが目に留まった。

これだと、SBusサーボ1個で9ch動きます。

仕方がないのでグライダーから降ろしましたよ。冬になったら戻すぞ~。

S3073HVサーボのスペックを調べてみるとショボい。

3Kgぐらいしかトルクがない。まあ、定価3700円のサーボですからね。

ナットク

スペースウォーカーに乗っていたのは6000円クラスのサーボですから

5Kgのトルクはある。と言うことでエンコンサーボを積み替えることにした。

R6208SBに赤いプラグを指してサーボのIDを9に設定。

18SZと受信機をバインドじゃなくってリンクします。

もちろんFASSTmultiモードね。

後はモデルタイプで2エルロン、2フラップ、2エレベーターを設定して

ファンクションで9チャンネルをエンコンにすれば全9チャンネル。

意外と動きも速いです。意外じゃないですね。

ラインナップで一番高い受信機ですよ。

あ~すっきりした。

P_20170713_190003_vHDR_Auto

それほどすっきりじゃないですね。笑

でも気分的に、すっきりなんですよ。

 

まだ、チップマンクも9ch必要です。

グライダーでもタラゴンが9ch必要。

まあ翼長5mグライダーをそれほど飛ばすわけじゃないんですけど

いつも行ってる飛行場が良くなったので、飛ばせるんですよね。

地方のクラブを訪問するときにも、珍しいので喜んでもらえます。

と言うことで、これも積み替える必要ありますね。

新しいガソリンエンジンのテストもありますので

以前飛ばしていたエクストラ300手放したので

新作機を用意しないといけないのよね。

積み替えと新作機がまだまだあります。

 

後悔してるかな。

でも、総合飛行機メーカーなんで

グライダーだけでもスケール、電動、スロープ、その他で10機以上ありますよ。

ガソリン機が3機、スポーツ機が4機、パイロン機1機、スケール機2機、水上機1機。

これ以外にも、私個人で飛ばしてる機体が3機。

これに新作機の開発とテスト飛行でしょう。

と言うことで、25機ぐらいは常時飛ぶ状態みたいです。笑

JRの送信機は6台稼働してましたからね。

フタバは今のところ4台。もう一台あった。5台や。

ちょっと減らします。

と言うか1台は写真撮影にしか使わなくなっちゃいました。

 

さて今日は出勤日なんで、明日から2日間飛ばしに行きましょう。

スペースウォーカー飛ばしますよ。

 

 

Espelette 3M

先日のテスト飛行の写真がやってきましたのでアップします。

IMG_3997

綺麗な飛行場に生える赤い胴体です。

グライダーといえば白のイメージですが

赤も良く似合うんですよ。

で、名前のエスプレットですが

コーヒーじゃないですよ。

唐辛子の名前です。綺麗な赤ですよね。

France-AOC_Piment_d'Espelette-2005-08-05

さすがのフランスデザイン。

飛行性能は、思っていたよりも良かったです。

ヨーロッパは、グライダーの歴史があると言うことですよね。

勉強になります。

IMG_3997

なぜか季節外れな赤い胴体の赤とんぼが一緒に写ってます。

IMG_3997

初飛行ということで、細かく設定チェックしています。

フタバでグライダーの設定をすると本当に手間がかかります。

JRの様に、もうちょっとプリセットで出来てると良いんですけどね。

IMG_3997

嵐の前の真っ黒な空に向かって発進。

個人的にラインナップ中一番のお気に入り「マサラ2」に似た飛行性能ですね。

マサラ2は、私の設計で全然違う翼型なんですが、

このエスプレットも翼面荷重と全備重量のバランスが良いみたいです。

マサラ2が生産終了していますので、

手頃な大型モーターグライダーとして発売したいですね。

細かいチューニングして東京ショーで発表しましょう。

 

 

楽しい週末でした。

P1000145

静岡ショーで発表したシークアーサーの

量産型試作のテスト飛行に行ってきました。

風も無く快晴でテストには最高の天気。

重心位置の煮詰めのつもりだったのですが

どんどん飛行性能が上がって行きます。

で、最後に頭をよぎったのが迎角。

試作の初飛行時から気になって居たんですよね。

で、思い切って減らしてみました。

もう一段飛ばしやすくなりましたよ。

重心位置がもっと下げれそうです。

でも、ターゲットマーケットが初心者ですから

今の位置が正解かな。

 

もう一機のテスト飛行。
DSC01563
と言うか初飛行でした。

シラントロ2m

予想通りの素晴らしい飛行性能。

土日の2日間飛ばしたのですが、

土曜日は基本的な飛行性能が良いのは分かったのですが

細かいところで煮詰めが必要な状態。

迎角を増やしてみたり色々やって

そこそこ飛ぶようになった。

尾翼を3mmにしたのが悪かったのか、

舵の効きがもう一つ。

で日曜日は重心位置を大幅に変えてみることにした。

950mAhのリポにしてみると5g軽いのですがかなり良くなった。

で次に750mAh。21グラムも軽い。

で迎角を元に戻すと舵の効きも良くなり

素晴らしい滑空比。

前重心過ぎて舵の効きが悪かっただけみたいです。

テールに4g追加で完璧です。

後は翼端の上反角の調整ぐらいかな。

ピメンタを超えそうな予感です。

現在の飛行重量741g。

量産になれば、ポッドが軽くなるし

主翼も強度有りすぎなので、かなり軽量化できそうです。

梅雨入りまでにテストを重ねて

最終の主翼を作ることにしましょう。

IMGP4140

でテストの最後にF5Jゴッコ。

ピメンタにもカッパにも勝てた。

嬉しい。

 

移動です。そして本当のリーク。

このブログが出るころには、豊田辺りを通過しているところだと思います。

朝の6時に自宅を出発。

途中、奈良県葛城市で一人ピックアップしましたので

11時過ぎに現地到着予定。

昼飯食ってから、5時の閉館までにブースのセットアップ。

スタッフが一人減ったのですが、

その分展示品も減ってます。

で、昨日のリークに続いて

本当のリーク。

参考出品の形ですが2機グライダーがあります。

P1010503

1機は3mクラスのグライダー。

メイス2とマサラ2の中間ぐらいの機体ですね。

これぐらいの大きさがヨーロッパで主流のようです。

今までは私の設計した機体が

OEMでヨーロッパで多数売られてましたが

今回は逆でフランスデザインの機体です。

グライダーではこれが初めてですね。

飛行機では、5-6機ありますけどね。

好みの問題ですが、詰めが甘いです。

まあ日本ではそれほど多くは売れないと思うので

文句言えないですね。

年内に発売できるでしょう。

66

もう1機がコレ。

次期F5J-2000機体です。

3年半の間、誰もピメンタ2m以上の機体を作ってくれなかったので

自分でピメンタを超える機体を作ろうと図面を引きました。

翼型まで全て新設計。

昨日やっと形になったのでテスト飛行はまだです。

全くピメンタと違うコンセプトです。

フラップ付きで、エルロンはありません。

まあバルサキットですから、改造自由ですよね。

これから本格的にテストして煮詰めていくので

年内発売は無理かな。

胴体ポッドがFRPなんですが、試作は簡易型なんです。

最終決定してから量産用にメス型おこしますからね。

それから量産でしょう。年明けに出荷開始出来たらうれしいですね。

 

で、この2機を含めて新製品の機体も一般公開日には展示しません。

どうしても見たい人は業者日に来てくださいね。

 

 

 

リークです。

と言うことで、明後日からの静岡ホビーショー。

ちょっと遅くなりましたが、新製品のリークです。

Can
Can
Can
Can
写真だけです。

と言うのも、昨日WEBで発表しちゃってるんですよ。

http://www.okmodel.co.jp/

見つけられました?

基本的なデータや価格も載せてます。

ゆっくり新しくなったホームページもご覧ください。

 

 

 

 

WEBカタログと格闘中

ゴールデンウイークですが頑張って仕事しています。

まあ、どこに行っても渋滞ですから

どこにも行かない方がええかな。

 

で、前にも書いたように今年は印刷したカタログは無し。

その代わりにWEBカタログを新しくしています。

最近流行りのワードプレスベースです。

気が付けば大手のWEBはワードプレスベースに代わってますよね。

理由は明白で、最近のホームページ訪問者は50%超スマホなんですよ。

と言うことで以前ならスマホ用ページとかを別に作る必要があったのですが

テーマを作ってスタイルシートを決めれば

PCにもスマホにもタブレットにも対応できてしまいます。

ページの製作もブログと同じ感覚で出来るので

誰でも出来るようになるんですよ。

 

とりあえず、5月1日に公開はしていますが

まだまだ未完成。

毎日たくさん触って情報を追加したり変更したりしています。

何かリクエストがあれば送ってもらってもいいですよ。

出来るかどうかは分かりませんけどね。笑

 

最終的には、ホームページ全体がワードプレスベースになる予定です。

6月中ぐらいをメドに完成したいですね。

OKWEB

で、このブログはタイプパッドなんですが、

そろそろこのブログもワードプレスに移行しようかとも思っています。

凝り性の私ですので、時間がかかるのよね。

今年中ぐらいで考えましょう。笑

 

 

予定通り出荷できそうです

20160911059

遅れ遅れになっていた、3mクラスモーターグライダーバルサキット「クレス」

予定通り来週に出荷できそうです。

足りないバルサも全数ではないですが入ってきましたし

組み立て説明書も今日完成しそうです。

CressCM

やっぱり3m。部品が多いですよね。

はめ合わせや組み合わせのチェックに量産するまで3機も組んでるんですよ。

 

かなりお気に入りの機体ですので、

興味のある方は、是非組み立てて飛ばしてほしいですね。

 

 

カタログ

Untitled-1

毎年この時期バタバタやってるカタログです。

完成しました~!!

 

 

 

嘘ですよ。

エイプリルフールズデイ

 

 

今年は、印刷したカタログ作りません。

これは本当の話。

代わりに全社をあげて、WEBカタログを作り直しております。

世の中の環境が変わって

WEBを見ている人の50%以上がスマホになった。

タブレットも入れると70%を超えています。

ネット環境も変わったし

9インチ画面のPCに合わせたレイアウトでは

古すぎますよね。

と言うことで頑張ってるのですが

さて、どうなることやら。

ゴールデンウイークまでには完成させたいですね。

出来なければゴールデンウイークは休みなしです。

 

 

 

MISSION・60明日出荷します。

名称未設定 1

やっと説明書が完成。

思ったよりも量産化に時間がかかった。

主翼が1枚増えただけに見えるけど、

実際には、中央支柱があって、翼間支柱もある。

エルロンの連結も必要だしね。

説明書が他の機体より25%も多くなった。

 

1枚主翼が増えると、工場内の作業も大変。

アラインメントを出す工程がむちゃくちゃ多い。

中央支柱は、工場内で治具に合わせて接着する事にした。

翼間支柱も工場内製作済。

 

苦労がいっぱい詰まってますので、

ぜひ見てもらいたいですね。

20160911036

 

Paul Bender

昨日、ひょんな事からネット上から飛び込んできたこの情報。

15823553_10154092987530846_1751228986127732400_n

多分知ってる人は少ないですよね。

アメリカの大手、ホビーシャーク/ホビーピープルの創業者です。

ここまで言っても知ってる人はいないかな。

ホビー業界でアメリカの大手といえば

ホビコとホライズンですが、ナンバー3がホビーピープル/グローバルだったんですよ。

先月、会社も閉めちゃったようですから過去形です。

 

OK模型は、1975年にホビーシャークと総代理店契約を結ぶんですが、

当時は南カリフォルニアにある1小売店で通信販売で大きくなり始めていた会社だったんです。

私は1977年16歳の夏、7週間ベンダーさんのところでホームステイさせてもらったんです。

ニューポートビーチのビッグキャニオン。

当時、彼は35歳。小学生の娘さんが2人の家にゲストルームを作って迎えてくれたんですよ。

楽しかったですね〜。

当時、ちょうど2号店のリバーサイド店のオープン準備をしていて

毎日、車で1時間20分かけて一緒に新店の準備に行ってました。

息子のいない彼は、息子のように接してくれたんですよね。

娘二人の今となると、すごくわかる気がします。

当時、私の母親が小売店「アサヒ」をやっていたので

模型店の内容は理解していたのでパクトラの塗料や接着剤、

モノコーテやエンジン、プロポを

棚に並べるのは、説明聞かなくても出来たんですよ。

楽しすぎましたね。

近くのリバーサイドサーキットにも連れてってもらった。

 

そして、その年にはラッキーにもカリフォルニアでNATSがあったんですよ。

全米大会です。

せっかくだから参加しろとエントリーしてくれた。

NATSのサーマルグライダー大会ですよ。

参加者108人。

全5日間砂漠の中で12ラウンドの大会です。

長かったけど、あっという間。

モーテルに滞在して、

朝は毎日$1.89のエッグマクマフィンにグレープジャムを塗って食べてたな。

昼は、クーラーボックスに食パンとハムとマヨネーズを入れて毎日同じ。

ホンマに砂漠の中で良く5日間の競技会に出てたと思う。

機体は、日本から持って行ったQB2500。

参加者の中には、F3B世界選手権者のスキップミラーがいましたね。

ロン毛で金髪のお兄ちゃん。かっこ良かったなー。

その時は、エアトロニクスの新製品

リーレナウド設計のグランドエスプリで出場してました。

斜めのリブ組に黄色の透明モノコーテ貼りがかっこ良かったな〜。

12ラウンドで1度だけ同じグループでの飛行だったのよ。

そのラウンドは、ラウンドトップ10に入れたんですよね。

天にも昇る気分ですよね。

でも最終結果は102位だったかな。

最高の思い出です。

 

その後、私が大学在学中にEZ工法の完成機を開発するんですが

むちゃくちゃ喜んでもらった。

当時、EZ機は模型業界の革命でしたからね。

ほどなくして、大学を卒業した私は、

初めて設計したの量産機体「EZ1700』を持って、営業に行くんです。

テスト飛行で木の上に難着陸。

その時の言葉が、「テストで落ちた機体は売れるんだよ」

で、その時の注文が、桁外れ。

1200機ですよ。初回注文でですよ。

嬉しかったですね〜。

ポールもわかっていたからご祝儀だったと思うんですけど

本当に嬉しかったな。

その後も、ファミリーサイズの棺桶にサンプルの機体を多数詰めて

年に3〜4回はホビーシャークに行ってました。

OK模型が世界的に知られる会社になったのは間違いなく

ポールのおかげです。

 

若くして、糖尿病でほぼ失明状態になり、肝臓も壊しているのは

知っていたんですが、商売を継いだ次女の婿のマットに展示会で会うと

元気に釣りしてるよと言ってたんですよね。

 

で昨日、ホビーピープルのWEBでゴーイングアウトオブビジネスセール案内を見て

ハッと気づいた。

フォローしているツイッターのつぶやきがない。

ググるとこの情報にぶち当たったんですよ。

びっくりです。

悲しすぎます。

12月30日だったようです。

そういえば先月ポールの夢を見たんですよね。

その時は、年取ったんかな。昔が懐かしいと思ってました。

ご冥福をお祈りします。

ポールのおかげで、私は多数の業界のレジェンドとも会えたんですよ。

また改めて、そのことは書きましょう。

91044
アルバムを引っ張り出してきたら、この写真が出てきた。

1982年4月のトレドショーですね。

EZタロンを発表した時の写真です。

会場は、今のエクスポセンターじゃなくって

川の向かいにあったアイスホッケー場でしたね。

懐かしいなー。

年寄りです。はい

 

 

初出

昨日は初出でした。

初日は、昼休み無しで午後1時まで仕事。

その後、全員で新年会をします。

毎年同じですね。

今年は、去年の11月に見つけたブリューパブ「テタールヴァレ」。

_1010845

お店で作っている、クラフトビールの美味しさと

料理の美味しさでココに決定。

私的には、凄く分かりやすいところなんですが

初めて、行く人たちには難しかったみたい。

結局、会社を出てから、1時間以上かかって到着。笑

沢山飲んで、沢山食べました。

さあ、今年も頑張りましょう。

_1010837
_1010837
_1010837
_1010837
_1010842
_1010842
_1010842
_1010842
_1010852
_1010852
_1010852
_1010852

 

 

忘年会

15492559_1337019636342446_6081306424391740486_n

今年も、テトラと合同で忘年会でした。

元々は、行きつけの居酒屋「李」の予定だったんですが

ママが、ぎっくり腰になったので急遽場所を変更。

中華料理の豚珍館にしようと思ったのですが

あいにく水曜日定休日。

以前は火曜日だったんですけどね。

と言うことで、超人気店「爆天」

まず予約は無理だろうと持っていたら

予約がとれました。

私は時々行くのですが、皆さん初めての場所で満足。

とにかく美味しいのよね。

 

今日は早朝から、

紫電改で有名な川西飛行機のうずらの飛行場跡地に行くので

写真は帰ってきてからあげますね。

793
793
793
793
793

 

 

 

 

今日で4年が経ちました

487011_384871728266691_496384271_n
今日で4年が経ちました。

時々どころか、しょっちゅう思い出してます。

今頃、天国でリモと一緒に鶏のから揚げを食べてるんだと思いますよ。

フレディーと一緒に飛行機飛ばしてるかな?

このアルバム見ていると、1枚1枚記憶が蘇ります。

https://www.facebook.com/takumi.ito.57/media_set?set=a.384871478266716.98639.100002316016727&type=3

ホンマに隣にいてほしいです。

 

 

O.S. WAR BIRD&SCALE MEET2016に行ってきました。

DSC_2961

昨日は、O.S. WAR BIRD&SCALE MEET2016に行ってきました。

場所は、伊賀のKFC飛行場。

10年ぶりぐらいかな?

このブログに出てきたことないので、7年は行ってないですよね。

だいぶ変わってましたね。

ただそれだけ。

 

でイベントはと言うと、のんびりしたイベントです。

イベント名に関係なくスペシャルクラスというものもあり

何でも持って飛ばしに来てくださいのイベントです。

でも、それほどバンバン飛ばない。

昨日は、風もなく20度ぐらいあった陽気な一日なんで

いつもよりは多く飛んでいたそうです。

で、お昼にキャバリエ・クラッシクとフィエスタをデモ飛行させていただきましたよ。

2か月以上飛ばしてなかったので、ちょっと慣れるのに時間がかかりましたね。

 

で終わるとお約束の、もくもくビール。

DSC_2965

とりあえず、6本購入。焼きたて焼豚が売り切れていたので

真空パックを1個購入。

高いですけどね、それなりの価値はある。

 

で、昨日は運転手が居たので、一杯飲みました。

昔と変わらぬ味で、出来立て美味しい。

でも、地ビールなんですよ。

クラフトビールじゃない。

20年も経つんだから、

もうちょっと進歩しても良いように思います。

 

 

CRESS


20160911049

この機体も来週の東京ショーで発表する3mクラスの電動グライダーバルサキットです。

バルサキットと言っても、胴体はグラスファイバーポッドに

テーパーカーボンファイバーブームを組み合わせた完成品です。

尾翼は翼型していませんから、実質組み立てるのは主翼だけ。

主翼はカーボンカンザシによる3分割式です。

新しい翼型の採用で、翼端は7%しかありません。

これだけの大きさのキットですから上級者向けですね。

ポッドの生産が遅れていますので、出荷は年を越す可能性大です。

20160911064
20160911052

 

テーパードリルビット1.2-2.0

テーパードリルビット

一見普通のドリルビットに見えますが

刃の部分がテーパーになってます。

先端が1.2mm、付け根が2.0mmです。

中国製のベニヤサーボマウントにタッピングの下穴を開けるときに

ベニヤの積層がはがれたことってないですか。

このドリルビットを使うとベニヤが割れにくいです。

またサーボホーンの1.4mmの穴を1.6mm、1.8mm、2.0mmに広げるときなんかも便利。

もちろんカウル取り付けなどのタッピングビスの下穴あけには完璧です。

6.35mmの6角シャンクになってますから

電動ドライバーなどにつけておくと機体製作やメカ積みが進みますよね。

この商品も東京ショーで発表の新製品ですが

既にフライング出荷、販売中です。