エビス•クリーミートップ

写真Y 1
これは、エビスビールの秋の限定醸造。

クリーミートップと書いてあるスタウト。

缶のまま飲まずにグラスに泡を立てながらついで飲めと缶に書いてあります。

味的には、去年も有ったエビスの黒と同じかな。

一番の違いは缶を開ける時の音です。

「ポッシュッ」と言う音がします。

ギネスビールの缶と同じ音。

で、缶を見てみると窒素ガスが入っていると書いてあります。

確かに、350cc缶と同じサイズやのに、320mlしか入ってないのよね。

そこで思ったのが、缶ギネスで出来る「二層ファーフ&ハーフ」

http://toms.weblogs.jp/blog/2011/03/ハーフハーフ.html

ひょっとしたら出来るかもと思って、トライしました。

写真 Y5

惨敗です。

やっぱり、ギネスでしか出来ないみたいですね。

 

 

 

秋梨チューハイ

写真梨

食欲の秋と言いますが、

秋は、新製品や限定品のラッシュです。

今日も、「秋」の付いた限定品。

甘いです。

個人的には、去年飲んだ鳥取の20世紀梨チューハイの方が好みです。

http://toms.weblogs.jp/blog/2011/09/鳥取産20世紀梨チューハイ.html 

これは、20世紀梨じゃなくって、幸水と言う種類の梨を使っているそうです。

好みの問題ですよね。

幸水は甘みは有るのですが梨の香りが無いと思うのですよ。

香りの強い、ラフランスなんかを使った方が

おしゃれな酎ハイになると思うんですけどね。

ちょっとレモンを搾ると良いかも。

まぁ、季節を感じさせてくれる酎ハイでした。

 

 

 

本搾り

キリンのチューハイでは「氷結」が有名ですよね。

ちょっと甘すぎたり、後味がしつこかったりします。

キリンには、甘くないチューハイの「本搾り」もあるんですが

これも、好みじゃない。果汁がしつこいように思う。

私の好みは、後味すっきりで刺身でも焼肉でも中華でも

どんな食事にも合うドリンク。

 

先日、スーパーで「期間限定」が目に留まり買ってみました。

123
たぶん、キリンの開発者の好みなんでしょう。

果汁を主張しすぎ。

食事に合わせることは考えていないですね。

風呂上がりの一杯には、甘くなく良いですよ。

 

 

 

みっくちゅじゅーちゅハイ

写真MJH
何を思ったのか買ってきてしまったのがこれ。

これがグラスに氷と一緒に入ってストローが付いてきたら

間違いなくジュースです。

 

一つ不思議に思ったのが

アルコールの無い缶入り「みっくちゅじゅーちゅ」では

振ってから飲むのですが

これは、「振らないで」と書いてある。

ググってみたけど、

http://www.sangaria.co.jp/products/alcohol/mikkuchu-juichu-hi/

何も出てこなかった。

 

とても振ってみたい気分なんやけど

もう1本買う気はしないですね。

まずい訳じゃないですよ。

 

 

 

Mets COLA

写真 12
特保マークの付いた変なコーラ

味は、まずくは無い。

でも好みでもないのよね。

たまたま行ったファミマに、

コークゼロもペプシネックスもなかったので

仕方なく、高価な特保コーラを買ってみたんですよ。

 

ところで、「特定保健用食品」って何ですか?

ググってみました。

Mark-tokuho
このマークがついている食品が特定保健用食品(通称:トクホ)です。
トクホは、個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受けており、
保健の効果(許可表示内容)を表示することのできる食品です。
他の食品と違うのは、特定の保健の効果が科学的に証明されている
(国に科学的根拠を示して有効性や安全性の審査を受けています。)ということです。

特定保健用食品は健康が気になる方を対象にしている食品です。
医薬品とは違いますので、病気の治療のために使用するものではないことにご注意ください。
なお、医師による治療を受けている方で、トクホを使ってみたいという場合には、
まず、主治医にご相談ください。

と言うことらしいです。

で、このコーラの特定の保険効果は何なんでしょう。

難消化性デキストリンを配合し、食事の際に脂肪の吸収を抑える、
特定保健用食品史上初のコーラ系飲料です。

だそうです。

難消化性食物繊維って、聞いただけで消化不良起こりそうやな。

たぶん次は買わ無いと思います。

 

 

スパークリング梅酒

IMG_2239
甘さが抑えてあり、アルコールも控えめ。

いろんな食事に合いそうなドリンクです。

後味もさわやか。

でもやっぱり、食前酒かな。

イラストにあるように、フルート型のシャンパングラスについで飲むとおしゃれで良いですよ。

そうなると、ますます食前酒のようになっちゃいますね。

まあ、美味しく楽しめれば何でも良いんですよ。

 

 

 

 

酎ハイはタカラやね

写真 4
アルコールも甘さも控えめなタカラの缶酎ハイ。

女性をターゲットにしたのかな。

おじさんには、ジュースのように感じます。

写真 3
こちらは、同じシリーズのウメバージョン。

美味しいとは思います。

でも飲んだ気しない。

 

この「冷やしうめ」と言う名前は、パロディーなのかな?

どうも「冷やしあめ」に見えちゃうのよね。

Hiyasiame
コレは、関西限定か?

ググると、

関西限定販売ではないみたいです。

ちなみに、冷やしあめもググってみました。

冷やし飴(ひやしあめ)は、麦芽水飴(または米飴)を湯で溶き、
生姜の搾り汁や卸し生姜を加えた清涼飲料水。麦芽水飴を用いるため、
褐色半透明(琥珀色)である。香り付けにニッキ(シナモン)を加えることもある。
加熱したものは、飴湯(あめゆ)と呼ぶ。

京都を中心に関西で普及してきた飲料で、
特に京都周辺地域では昔から、縁日の屋台、銭湯、様々な小売店舗(駄菓子屋、
お好み焼き店、うどん・そば店、茶店、喫茶店、等々)などにて供されることが多い。
昭和までは京都・関西ローカルの飲料であった。

だそうです。

 

 

ROLLING HOP & Chili

写真 1
この時期、ビールの新製品多いですよね。

こちらは、ばりばりにPRしているストーンズバーのビール。

正確には、第3のビールかな。

 

これには、やられましたね。

今まで日本のビールに無かった味。

メキシコビールにそっくりなんですよ。

無性にメキシコ料理が食べたくなります。

2週間前にタコスは作ったので、今回はチリ。

写真-6
大成功のチリと一緒に飲む、「ローリングホップ」最高でした。

メキシカンライムをしぼれば、「テカテ」か「チワワ」か「コロナ」。

昨日の、アイス+ビヤーも良かったけど、

私的には、この夏はコレかな。

 

 

 

ICE+BEER 2012

写真-5
去年の8月末にみつけて、タイミングが悪いとぼやいていた

キリンの「ICE+BEER」が今年も発売になった。

http://toms.weblogs.jp/blog/2011/08/icebeer.html

私のぼやきがキリンに届いたのか?

そんな訳無いよね。

 

ググってみると、

7月4日発売らしい。

昨日買ってきて飲んだから、フライングやん。

http://www.kirin.co.jp/company/news/2012/0418_01.html

これだけウンチク書いてあると良いよね。

滋賀工場限定醸造ですか。

 

今年のバージョンは、甘さが増えたかな。

地ビールのような香りも増えた。

色も濃くなったかな。

美味しいですね。

私には、甘過ぎる気もします。

もうちょっと苦みが利いてた方が好みではあります。

もっとPRすれば売れると思いますよ。

屋台のようなエアコンの効いていないところで

ちょっとピリ辛の料理に合いますよね。

バーベキュースティングレーが食べたくなったぞ。

 

 

今週の締めはビール。

IMG_2240

結構お気に入りの「麦とホップ」に黒が出た。

残念ながら味は、黒らしくないのよね。

ちょっと詰めが甘いかな。

IMG_2245
これもサッポロ。

アイスビールの良いところも悪いところも在り在りなビール。

切れの良いクリスプな感じは、在るのですが、

新鮮さが消えてしまうんですよね。

 

と言う事で、サッポロとしては残念な新製品でした。

 

 

 

ウィーッ!

IMG_2229

サントリーのマーケティングは良いですね。

ハイボールも、角とトリスの2段構え。

ええ感じで、マーケットにあってると思います。

私は、トリスハイボールをあまり飲みません。

ウイスキーらしい味が無いように思うのよね。

薄いとも感じるし、甘い。

でもこれが、良い天気の日に屋外で飲むとおいしいのよ。

今回新製品のシークワーサー。

これも屋外でぴったりやね。

早く梅雨明けないかな。

 

 

 

残念やね

IMG_2230
最近のマッコリブーム。

昔は、好きで良く飲んでいたんですけどね、

やっぱり日本酒と同じように糖分が気になって飲まなくなってしまいました。

今日は、これ。

マンゴ・マッコリ。

ググると

JINROマッコリをベースに、マンゴピューレを加えた本物志向の味わい。
トロリとした甘さで、充実のリラックスタイムを楽しめる商品です。

だそうです。

でもね、飲むとマンゴーの臭さが際立って

リラックスタイムを楽しめない。

さすがに最後まで飲めなかった。

ごめんなさい。

台湾のマンゴービールはそこそこ行けたのよ。

JINROも頑張ってくださいね。

 

 

ダイレクトショット

IMG_2163

アサヒの新製品。

去年のブルーラベルの事があり

http://toms.weblogs.jp/blog/2011/07/%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%83%8F%E3%82%BA%E3%83%AC.html

「爽快」と言う言葉に拒絶反応もあったのですが

買ってみました。

 

で結果は、まあいけます。

一口目は、ビールの味。

後味は、良くないですね。なにか残る感じ。

爽快ではありません。

たぶん、売りになってる大きな口が影響してるのでしょう。

ごくりと飲める感じが良いですね。

アメリカにも昔、BigMouthエールと言うのがあった。

これも、不味かったんですけどね。

IMG_2164

これから、缶ビールはみんなこの大きな口になるんじゃないかな?

と、予感させてくれました。

 

 

日向夏酎ハイ

日向写真
またまた、タカラ酎ハイの新製品。

こいつも美味しい。

甘過ぎなく、ほんのちょっとある苦味が最高です。

いろんな食事に合いそうです。

好みに近い事は近いのですが、

焼酎を足すと、もっとおいしい。

のんべやね。

 

限定出荷だそうなので、今週末用に買い込んできました。

持って行きましょう。

 

 

 

南高梅酎ハイ

南高梅

これも、タカラ酎ハイの新製品。

ウメ酎ハイですが、南高梅と言うところがミソ。

これは美味しいですね。

あまり人工的な味を感じません。

果汁1%だから、人工的な味付けしてあるんでしょうけどね。

ちょっと甘すぎます。

でも、おいしいですよ。

 

 

 

ハートランド

先週は、ホビーショーで静岡に行っていましたよね。

毎年行くので行きつけのレストランなんかも出来るわけです。

最近は飲むと運転できないので、遠出はしなくなりました。

関西弁で、ワイワイガヤガヤ食事をするわけですから

お店にとって、印象が強いんでしょうね。

結構、覚えていてくれてますよ。

このお店は、3年ぶりぐらいに行ったのですが、

きっちり、覚えてくれてました。

やっぱり美味しいですね。

お店情報は、

http://shizuoka.womo.jp/gourmet/Shop/138

です。

写真を上げておきますね。

機会のある方は、是非どうぞ。

お勧めですよ。

IMG_2131
お店の名前と同じ、ハートランドビール

IMG_2132
当日のおすすめメニュー

IMG_2136
サクラエビのテリーヌは絶品でした。白ワインとの相性ピッタリ

IMG_2135
牛タンの赤ワイン煮

IMG_2137
生ハム!!!

IMG_2133
やり烏賊の墨煮

IMG_2138
スモークサーモンのマリネ

IMG_2139
ハンバーグ

 

南イタリアンライム酎ハイ

Cc写真

タカラ缶チューハイの新製品。

webを見ると

世界各地の厳選した果実を使用した“タカラCANチューハイ「直搾り」世界のフルーツ便”シリーズは、果実を収穫した産地で搾り、透明化処理や濃縮還元を行わないストレート混濁果汁を使用することで、果実本来のみずみずしい味わいを追求したチューハイです。
当社では“タカラCANチューハイ「直搾り」世界のフルーツ便”から、数量限定の新フレーバーを発売することで、話題性を喚起するとともに、これからも多くのお客様に愛されるブランドとして育成してまいります。

限定なのか。

味は、特に変わらない気がする。

ライムと言うより、レモンに近い気がする。

個人的には、メキシカンライムの酎ハイを飲みたいぞ。

本物のメキシカンライムは日本でなかなか入手できないのよね。

あの香りが、最高じゃ~!

 

 

Sam Choy’s

IMG_1516
「サム・チョイズ」  http://samchoyhawaii.com/

ハワイの超有名レストラン。

と言うよりも、カリスマオーナーシェフのサムチョイ氏の方が有名かな。

多数の料理本を出してるし、テレビ番組も持っています。

アメリカ版の「料理の鉄人」にも出演してました。

レストランは、ワイキキからちょっと離れたところにあります。

タクシーで10分ぐらいかな。

で、料理はと言うと、「パシフィックリム料理」と言う名前で呼ばれてる。

どんなものかと言うと、お肉でも魚でもアメリカンなシンプルな調理に

アジアやハワイのちょっとしたアレンジをしてある。

CP写真
カニクリームフェティチーニにクラブケーキとカニ足がのってます。

SR写真
蟹の身がいっぱい入った春巻きをサルサソースでいただきます。

説明しても難しいので是非行ってもらいたいですね。

 

ここのもう一つの楽しみが、地ビール「アロハビール」。

店内で作ってます。

DSCN0698
味はともかく、新鮮です。

日本には地ビールが嫌いと言う人が多いのですが、

ココのビールは、そんな人には向かないですね。

私は、美味しくいただきましたよ。

DSCN0700

 

 

 

アサヒスーパードライ ブラック

111
ついに出たという感じ。

実際には、アメリカに出張に行く寸前に発売になってた。

見つけたら買って行こうと思ってたんだけど、見つからなかったのよ。

で帰国すると、どこでも売ってる。

早速買ってみました。

これは美味しいですね。

好みの味のど真ん中かも。

しっかりした味で、癖もなく、後味爽快。

買です。

 

 

”神の河ブラック”

DSCN0692

「さつま白波」で有名な薩摩酒造の熟成麦焼酎。

日本でも超有名ですよね。

で、今回は日本で見ない「神の河」です。

ハワイでは、もう一種類白い瓶に入ったものもあります。

写真撮ってこなかったな。次回に、、

今回は、この黒ラベルを買ってみました。

WEBでは、アメリカ向けのみ黒ラベルと言う風に書いてあり

アルコール度数が2度低い48度になっているようです。

税率の問題なのかな?

で実際に飲んでみると、明らかに味が違います。

アルコールが1%低いだけで変わるような変化ではなく

違う焼酎を飲んでる感じです。

値段は、15ドルほどでしたので、日本と変わらないですね。

白い瓶の方は、20ドルほどでした。

こっちはWEBに載ってないんですよ。

ケチな私は安い方を買ったのですが、

今となっては、白い方も買ってくれば良かったかなと思っています。

また次回の楽しみにします。

 

 

黒壁蔵「熟」

写真熟
なかなか暖かくならないですね。

結局、暖かくなる前に前回の「博多の華」は、終わってしまいました。

ほとんど、台湾烏龍茶割りで飲んでしまいました。

仕方が無いので、次の焼酎。

今回も長期熟成麦焼酎。

宝酒造です。

WEBを見ると、

“黒壁蔵 本格麦焼酎「熟」”は、減圧で蒸留し樽で寝かせた熟成酒と、常圧で蒸留し甕で寝かせた熟成酒をブレンドした本格麦焼酎です。減圧蒸留樽熟成酒のまろやかで芳醇な香りと、常圧蒸留甕熟成酒の奥行きのある味わいが特長です。2種類の熟成酒を絶妙にブレンドすることで、それぞれの特長がほどよく合わさり、バランスのとれた味わいに仕上がっています。業界トップクラスの貯蔵樽を保有する当社の焼酎蔵「黒壁蔵(宮崎県高鍋町)」で製造した、本場・南九州産の本格焼酎です。 720ml壜には、樽をイメージした木目調の凹凸のあるガラスを採用。いずれの容量も、ラベルには甕を描き、中央に書家「榊 莫山」による商品名「熟」の文字を配し、本格感のあるデザインに仕上げました。

だそうです。

焼酎の味の分からない私ですが、

臭いです。

長期熟成のマイルドな感じより、炭のような匂いと言うか香り。

コレが黒壁蔵の意味なのかな。

宝酒造とは思えない感じですね。勝手な意見ですけどね。

あまり見ないですよね。

納得です。

しばらく楽しんでみましょう。

良さが分かるのかも、、、、

 

 

 

The DRY

写真
3年ぐらい前によく飲んでいた酎ハイ。

「SUNTRY CHUHAI THE DRY」

夏に、好きでよく飲んでいたんですけど

ある時、急に無くなった。

サントリーのウエブを見ても無くなってた気がするのよね。

で最近、見つけて買ってきた。

美味しいよね。

WEBを見てみると、

2000年発売以来の定番と書いてある。

ここんとこ見なかったんだけどなー。

ま、そんな事どうでも良くって、

宝酒造以外に飲める酎ハイが帰ってきて良しとしよう。

 

 

 

 

ウメ

UME
宝酒造の焼酎ハイボール。

ラインアップに「ウメ」が追加された。

いつから有ったんやろう?

WEBで見ても、定番商品として載ってます。

 

スーパーで見かけたので買ってみました。

味は、いつも通りカラクチ。

この甘くないところが良いですね。

ちょっと人工的と思われる香りがあります。

こんなもんかな。

私の好みでは無い気がします。

 

 

 

博多の華

Hakatanohana
寒の戻りと言うか、ここのところ寒いですよね。

寒いとお湯割りが進むんですよね。

こだわりの無い選択で、スーパーで見つけて購入。

焼酎の味が分かっていない私です。

今までの経験から、長期熟成タイプの麦焼酎はウイスキーのような味になるんですよね。

と、勝手に思っています。

そろそろ、暖かくなってくるだろうと言う事で、

オンザロックでも行けそうな気がして選んでみました。

で、この焼酎はと言うと、

「水」みたい。

悪い意味じゃないですよ。

日本酒にしても、焼酎にしても、お酒と言うのは

いかに水に近づける事が出来るかがポイントだと聞いた事有ります。

まあ、飲みやすいかと言う事だと思うのですが、

此れは飲みやすい。

お湯割りだと、どんな食事にも合いそうです。

ロックでも、ぐいぐい行けちゃいます。

で、この水のような焼酎、

本物の台湾ウーロン茶で割ってみました。

最高です。

特に、夏から秋に摘まれた茶葉をちょっと深い目に醗酵させた高山茶にぴったり。

 

しばらく楽しめそうです。

 

 

 

 

CC7

写真
先日、スーパーで「セブンアップ」を見つけた。

長い間無かったよね。

アメリカでは定番なんだけどね。

スプライトも日本で見ないですよね。

で、セブンアップと言えばCC7。

カナディアンクラブのセブンアップ割りです。

アメリカでは、定番のバードリンクなんですけどね。

今回は、カナディアンクラブの12年物しかなかったので此れを使いました。

このセブンアップ、かなり甘いです。

アメリカで飲むのより、甘い。

コーラも日本の方が甘いですよね。

コーラはヨーロッパで飲むと日本より、もっと甘いですけどね。

それでも、CC7は懐かしい味でした。

 

使ったグラスも久々。

7年ぐらい前に1個1000円ぐらいで買いました。

底まで全体が薄くて口当たりが良いんですよ。

30年ぐらい前に良く行っていた南のショットバーで使われていたのと同じグラス。

見つけたとたんに、懐かしくて買っちゃたんですよ。

簡単に割れそうであまり使わないんですが、

久々のCC7に使いたくなりました。

 

 

 

 

焼酎 その5

IMG_1889

寒いと焼酎が良く減ります。

今回は10日で1本。

まっ、大したことないですね。

で、「隠し蔵」の次はこれ。

やっぱりスーパーで安かった。987円

佐賀県産らしい。

ググってみると

よりやさしくすっきりとした口当たりの「のんのこ黒」。
有田黒髪山の清らかな水と佐賀 県産の二条大麦・米を原料に、
昔ながらの黒麹仕込で今までにない味わいを生み出しました。
佐賀の自然と伝統がつくる新しい味わいの「麦の黒」。
さらに、竹炭を使用した熟成とろ過により、美味しさに磨きがかかりました。

で、味はと言うと

わからん。私には焼酎の繊細な味が分からんみたい。

この間の、「麦烈」にかなり近いと思う。

麦烈がもうないので、飲み比べできないけど。

まだ、経験不足やね。

修業しましょう。

 

 

ワインスプリッツァー

写真
巷で流行ってると言う噂の「ワインスプリッツァー」

スーパーで売っていたので買ってみました。

懐かしい味です。

25年ぐらい前にアメリカで流行った、「ワインクーラー」ですね。

WEBによると

ヨーロッパで愛される、カジュアルにワインを楽しむスタイルです。
スプリッツァーは、オーストリアが発祥と言われ、
ヨーロッパでは広く愛飲されています。

だそうです。

そうなんや。てっきりアメリカが、発祥だと思ってました。

確かに、ヨーロッパと言われれば、寒い冬にも合う気がします。

アメリカで流行った時には、ビーチで飲むようなドリンクでしたからね。

まっ、十分日本でも流行るでしょうね。

今の円高だと、海外からワインを安く仕入れてきて生産すれば

安く出来ますよね。

これから、女子会や花見なんかにも重宝されるでしょう。

夏まで有れば、飛行場で飲むドリンクの候補ですね。

 

 

焼酎 その4

かく写真

「麦烈」をお湯割りで飲んで、お湯割りにはまってしまった私ですが何か?

麦烈空いてしまって、次が欲しくなった。

1週間で、1本空いてしまうもんなんですね。エヘェ

で、スーパーで目についたのがこれ。

前にも一度買った事有るんですけどね。

ロックでは、今ひとつ。

セールで安かったのよ。945円

お湯割りにすると、最高。

楽しめます。

 

これに合うアテが、コレ。

のり写真
美味しいのよね。

タマリマセン。

試す価値有りですよ。

 

 

焼酎 その3

写真
笹一酒造の木火土金水の「麦烈焼酎」

1年半ぶりの焼酎ネタ。

やっぱり、麦焼酎です。

年末に掃除してると出てきました。

買った記憶が無いので、いただき物だと思います。

山梨限定と書いてありますので、きっとあの方からワイフがもらった物でしょう。

ググると

大麦と大麦麹の本格麦焼酎。甲斐の国笹子峠の天然水を使用。コク・味わいともにバランス良く、常圧蒸留、無濾過で仕上げました。豊かな香り、飲み飽きしないキレの良さは、【麦烈】というネーミングにぴったりです。まさに甲斐之国の蒸留文化の賜物です。

山梨県内限定販売

県外不出と言うことか

 

最近の寒さに、お湯割りが飲みたくなったので開ける事にしました。

開けると言っても、栓を開けただけで、飲み干した訳じゃないですよ。

土曜日は、健康診断でしたので、先週の新年会からおとなしくしてましたからね。

 

で、味はと言うと、麦です。

ちょっと芋のような香りも有ります。

お湯割り1杯で、体ポカポカ。

気持ちよく、ベッドに入れます。

1週間の逆立ちも(酒断ち)も考えなくもなかったんですが

意志が弱いので、毎日、お湯割り2杯までに押さえました。

これで押さえてたら、毎日なんぼ程飲んでんねんと突っ込みが聞こえてきますね。

 

はい、弱い人間なんです。

 

 

常熟料理

旧正月前は、中国でも忘年会が盛んです。

一晩に2件の忘年会に行くこともあるとか。

予約なしで4~5人の夕食でテーブルとるのは難しいのよ。

で、距離は遠くないのですが目立たないところにある、ちょっと離れたレストランへ。

結構良く行く、常熟料理レストラン 「恒富陽光」

レストランらしくない名前ですよね。

 

以前にも書いたかもしれないですが、

中華料理の中でも、日本人の口に合うのが上海料理。

その中でも、常熟という町の料理は特に美味しいと思う。

上海から1時間ほど西に行ったところにある街です。

IMG_1810
写真は、肉団子のスープ。

緑が無かったらパッと目には、ドイツ料理みたいだよね。

IMG_1812
娃々菜とオムレツの煮物

娃々菜は、最近日本でも見かけるようになったべビー白菜ね。

芯まで火がすぐに通って、柔らかくなります。

チキンベースのスープですね。

 

このレストラン、料理は美味しいんだけど、

ビールが最低。

IMG_1815
上海産のハイネッケンしか置いていない。

オーナーのこだわりなのかな?

またそれが古いのよ。

IMG_1814
180日以上生産から経ったビールをレストランで出すなんて

ほとんど犯罪ですよ~。