華やかIPA

DSC_2373

また美味しいTOKYO CRAFTです。

ホンマに美味しいのよね。

飲みやすい、あっさり目のIPAなんですが

その名の通り華やかな香りがいいんですよ。

ググると

華やかで上品な白ぶどうを思わせる香りと、しっかりとした苦味が味わえる冬限定のI.P.A.です。
「いつもとちょっと気分を変えたいとき」のビールとして、ぜひお楽しみください。
「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野」のみで製造しています。

これだけしか出てこない。

泡も綺麗だし

ホンマに、どんな料理にも合いそう。

個人的には、これがパーフェクトやと思うのよね。

サントリーはいつまでPSBをプッシュするのかな~?

 

NIPPON HOP

DSC_2344

ちょっとビールネタから離れてたね。

サッポロの限定醸造「NIPPON HOP」

1月31日発売

もう一昨日に飲んだけどね。笑

缶のデザイン的には、好みじゃない。

味はと言うと、苦みが美味しい。

香りもそこそこあるけど、華やかではない。

ググると

国産ホップひとつひとつが持つ、知られざる物語とそのおいしさを発見し、ビールをもっとワクワク楽しんで頂くきっかけをお届けします。
第1弾は、始まりのホップ「信州早生」。
信州早生は、明治時代の1910年に開発が開始されて以降、100年を超えてもなお主力品種として扱われている、日本の伝統的なホップです。
信州早生だけがもつ物語とその味わいを、どうぞお楽しみください。

だそうです。

WEBでは、シリーズ展開で5月と8月に出て来るようです。

楽しみです。

 

 

香ばしI.P.A.

DSC_2145

サントリーのTOKYO CRAFTの限定醸造。

これは美味しいな。

サントリーの統一性の無さは何なん?

バラバラに商品開発してるんやろうな。

こんなおいしいビール作れるのに

史上最悪のワールドクラフト作ったり

全然パーフェクトじゃないPSBだったり

おかしいやろ。

キリンやアサヒ、サッポロもビールは、ブレが無いよね。

ビール以外は、外しまくってるけど。

まあ私は単純に美味しいビールを飲みたいだけなんですよ。

色々変なもの出さんといて~。

 

 

東京アイピーエー

DSC_2146

東京出張した時に飲んだビールです。

なんか薄いIPAでしたね。

もっとガツンとしたのが好みです。

ググると

東京を流れる多摩川の源流である自然豊かな山梨県小菅村で醸造しています。
刻一刻と、ハイスピードで進み続ける街「東京 Tokyo」。
Far Yeastもライブ感あふれる味わいを楽しんでもらうことにこだわり、熱処理を加えず、工場から温度管理された状態で届けることで、ビール本来のもつ「ナマ」の魅力を届けます。

良く解らん

ベルジャン酵母とアメリカンホップによる華やかな香りのベルジャンIPA。

こう言うのが好みの人もいるのでしょう。

それより、このなんとも味気ない缶のデザインが私の好みでは全く無いですね。

写真写りが悪いと思うんですけど。

まあ、他に無いから、棚に並んだ時に見つけやすいとか?

フォントも好みじゃないのよね

弱弱しい。

味のイメージと同じです。

まあ統一感があって良いのかな。笑

 

 

 

SORACHI 1984 BLACK

まだまだあります、ビールネタ。

3日連続。笑

飽きて来たでしょ。

DSC_2196

とにかく美味しいビールです。

多分、今までで飲んだ中で一番おいしいと思う黒ビール。

黒ビールらしくない味なんですけどね。

ググると

説のホップ「ソラチエース」の持ち味である独特な香りを活かしつつ、チーズづくりの副産物として生まれる「ホエイ」を加えて無濾過で仕上げた「SORACHI1984 BLACK」。
ソラチエースのココナッツのような甘い余韻と、雪印メグミルク社製のこだわりのホエイならではのまろやかさによる濃厚な味わいが魅力。

へ~~!へ~~!へ~~!へ~~!

これは、買わなければとググると

Amazon限定商品

で、Amazonに行くと、売切れ。ガーン

まあ、1本でも飲めただけで幸せやね。

 

さて、今日は出勤日。

今週は、月曜日が祝日やったからね。

で明日は、北風の天気予報。でも、暖かい?

なんで?

とりあえず何か用意して、桃の木台に行くことにしましょう。

 

 

World Craft

DSC_2202

これは、いかんわー

年末にファミマで見かけたので買ってみたけど

酷かったな。

なんかむっちゃクチャ古いビールの味

ホワイトビールは、どちらかと言えば好きなんだけど

こんなまずいビールは飲んだことない。

DHCよりも酷かったな。

ますますサントリーが嫌いになってしまう。

ググると

小麦麦芽を一部使用したホワイトビールです。
無濾過で仕上げることで、フルーティでまろやかな甘みをより際立たせました。
フルーティでまろやかな甘みが感じられながらも、後口は爽やかでまた飲みたくなる美味しさをお楽しみください。

保管が悪かったのかな?

ここまで酷いビールは、初めてでした。

たまたま悪いのを引いたのかな?

 

 

花鳥風月

DSC_2231

正月休みに飲んだビールの一つです。

アサヒの「花鳥風月」

今までにない、和のデザインが良いですね。

飲んでみると、好みの味。

限定にするのはもったいないと思う味ですよ。

ググると

華やぐ吟醸香が特長、日本のプレミアム。平坦な日常から一歩抜け出し、心華やぐひとときを。
プレミアムビール「花鳥風月」は、上面発酵酵母を使った「吟醸づくり」により、華やかで心地よい吟醸香と、味わい深い芳醇なコクを実現しました。
日本ならではの繊細な感性と美学が生んだ、日常を彩るプレミアムビールです。

『花鳥風月』は“じっくり丁寧に造られた、和のプレミアム”をコンセプトとして、2021年10月に東北6県で発売した上面発酵のビールです。華やかな香りを引き出すためにじっくり丁寧に醸造する「吟醸づくり」によって、果実を思わせる心地よい吟醸香と味わい深い芳醇なコクを楽しむことができます。手に取ったお客さまからは「缶ビールとは思えない香り豊かでフルーティーな味」、「名前も優雅だけど、缶のデザインも綺麗。そして味も上品」など好評いただいています。

限定と言っても地域限定だったんですね。

それを、この時期だけ関西でも買えるようにしたのか。

でもこの名前で、このデザインだと通年商品には、しにくいよね。

こんな缶が、夏に出てきたら、いかにも売れ残りやろと感じる。

前のデザインの方がお祝いっぽくなくって通年行けそうに思います。

でも、もし売ってるのを見つけたら

製造日を見てから買うやろうね。笑

まあ、美味しいビールが飲めれば良いんですよ。

 

 

LUCKY RABBIT

DSC_2245

今年も飲めました。

黄桜の正月ビールですね。

嬉しいですね~、3年連続で飲めてます。

とにかく美味しい。

好みのど真ん中。

旨味ペールエールと書いてます。

でWEBでは、アメリカンスタイル・ペールエール

モザイクホップの香りですよね

ギャラクシーかも?

しばらく飲み比べしてないから忘れてますね。

ちょっと仕入れてくるかな。

それもええけど、

久々にカッパカントリーにも行きたいな。

風の悪い週末にでも、昼飯に行くかな?

 

 

銀河鉄道999プレミアムクラフトビール

DSC_2235

綺麗なデザインの缶です。

沖縄のヘリオス酒造のビール

でも岩手県製造。

ヘリオスビールは、何度かこのブログに書いてます。

それ程美味しいビールじゃないですよね。

マイクロブルーリーとして頑張てるけど

見つけては、1本買って次が無いビールたちです。

でもこの、銀河鉄道ビールは売れてるらしいです。

飲んでみると、やっぱり完成度が低い感じ。

でも、銀河鉄道とのコラボは正解なんでしょう

DSC_2235

こっちも、IPAと呼べるよね程度の味です。

でも、この缶のデザインだけで買ってしまいますよね。

まあ、お家で銀河鉄号999のアニメを見ながら飲むと

美味しいでしょう。

 

さて今日は、なんと飛ばし初め。

ミアとマイケルが山に行ってみたいって言うのよ。

と言う事でファミリーで生石に行きます。

寒いやろうな~

 

 

STELLA

DSC_2131

こんな変わったビールをもらった。

「STELLA」

エジプトのラガービール

どうせ不味いんやろうなと、勝手な思い込みで飲むと

むっちゃ美味しい。

完璧なラガービール

ググると

Stella has been in the market since 1897. It is the Egyptian beer that has been satisfying its loyalists for almost 120 years. Stella is the beer that dissolves the differences and brings people closer together; it is the real meaning of beer for all Egyptians and is recognizable to all by its yellow label, , blue star and iconic dark green bottl

日本語では出てこなかった

120年も歴史があるビールやねんね。

ホンマに美味しいわ。

で、STELLAでググったら

ステラアルトワが出てきた。

確かに、ステラでビールと言うと

ステラアルトワやね。

大好きなビールです。

そう言えば味も似てるかも。

でもステラアルトワは、ピルスナー

ステラはラガー

ラガーとピルスナーって同じやった?

ググるとピルスナーはラガーの一種と出てきて納得。

ステラはラテン語で星の意味らしい。

でもステラアルトワには星が付いてない。

何か意味があるのかな、そのうち調べてみよう。

日曜日の爆風の生駒のビデオはまだです。

2週間前の爆風の伊豆のビデオです。

このビデオを編集しながら、

爆風の生駒をイメージトレーニングしてました。

 

あわじびーる

DSC_2090

10年ほど前までよく行ってた淡路島

淡路ビールと言う地ビールが有ったんですよね。

よくブルーリーに立ち寄って買ってました。

ずば抜けて美味しい訳では無かったけどね。

で、最近はクラフトビールの方向に変わって来てるんですね。

知らんかった。

でお土産に頂きました。

好みの味ですね。

ビールにレモン浮かべて飲んだりもしますから。

DSC_2090

これも美味しい、

コロナなんかのメキシコビールはライム入れますよね。

あんな味と香り。

DSC_2090

野菜が急に値下がった。レタスなんか3個100円。

キャベツが1玉100円。

と言う事で、お好み焼きを作った。

ビールに合うよね。

 

SORACHI1984DOUBLE

DSC_2048

このビール無茶苦茶美味しい。

好みのど真ん中。

味も香りも完璧

ググると

サッポロビール(株)は、「サッポロ SORACHI1984 DOUBLE」を10月25日に全国で数量限定発売します。
本商品は、当社が1984年に開発し、特長であるヒノキやレモングラスのような香りが今や世界中のブルワーから人気となっている伝説のホップ「ソラチエース」を100%使用した商品で、通年発売している「サッポロ SORACHI1984」の2倍のソラチエースホップを使用し、香り付けしています。
独自のドライホッピング製法に加えて、レイトホッピングも採用し、ソラチエースの香りを通常のSORACHI1984よりもさらに引き出した、とことんソラチエースを楽しめるビールです。
当社は、創業以来140年以上にわたり取り組んできた、大麦・ホップの「育種」を継続することで、国産ソラチエースホップ100%の「サッポロ SORACHI1984」をつくるという夢の実現を目指すとともに、「ホップでビールを選ぶ楽しみ」をお客様に提案し、日本のホップ産業やビール市場の発展に貢献します。
現在の「サッポロ SORACHI1984」は、アメリカ産「ソラチエース」使用、国産「ソラチエース」一部使用です。「サッポロ SORACHI1984 DOUBLE」は、アメリカ産「ソラチエース」を多く使用しています。

何処で買ったか覚えてない。

もう売り切れてるかな?

探そう。

 

 

雲海ラガー

DSC_2040

宮崎のお土産ビール、最後の一本です。

雲海ラガー

このビールは、濃い目の大手ビールって感じ。

飲みやすいですよ。

特徴無いかな?

ググると

綾酒泉の杜の「杜の麦酒工房(もりのびーるこうぼう)」は、平成8年宮崎初の地ビール工場として誕生しました。
「綾の地ビール」は、名水百選の「綾の湧水」で仕込んだ酵母入り麦芽100%のビール。
雲海酒造が酒造メーカーとして培ってきた酒造りに関するノウハウを活かし、さらに綾の気候風土や日本人の好みを考慮した味わいに仕上げています。

今流行のクラフトビール路線じゃなくって

地ビールのころに出来たブルワリーですね。

ラインナップも、普通。

IPAやセゾンは無いみたい。

まあ、WEB覗いてみても

地ビールと書いてますからね。

今回の3本は、全て違うブルワリーで、

宮崎は、この3件しかないみたい。

ちょっと寂しいですね。

 

 

「びりちゃん」のつもりが、

布施駅前給油所が閉店して

店長が、同じ親会社運営の「びりちゃん」に移った。

P040354838_480

拾ってきたお店の写真です。

年中無休と言ってたのですが、、、、

DSC_2034

ガーン

仕方がない。まあ家から30分かからないで行けますから

また次回ですね。

と言う事で、クラフトビールを飲むことにした。

DSC_2036

クラフトビアベースBUD

これはハーフパイント1000円

大阪駅前ビルの居酒屋の生ビールの相場が、199円なんで

約10倍。笑うでしょ

ケチな私がね、わざわざ行くんですよ。

DSC_2036

フィッシュ&チップスが850円

周りの居酒屋では、鶏カラ399円、刺し盛500円ですよ。

食べてる自分が信じられない。

でも、ちゃんとモルトビネガーも一緒に出てきます。

DSC_2036

メニューはこんな感じ。

すっくな~

DSC_2036

これはちょっとお得な、パイントで1100円

DSC_2039

10種類のクラフトビールがあります。

痺れる値段ですね。

でも、そこそこお客さんは入ってます。

5年ぶりに行ったけど、

円安の影響は大きいですね。

輸入ビールは、1.5倍でしたよ。

でもまた行きたくなるんやろうな。

 

恋ヶ浦IPA

DSC_2032

昨日に続いて宮崎のビール

日南麦酒、恋ヶ浦IPA

これは美味しい!!!

アメリカンIPAと書いてある。

正統派の西海岸風、香りのエエIPAです。

ググると

恋ヶ浦は宮崎の県南部に位置し、年間を通じ良い波に恵まれるサーフスボットです。
このビールを一口含むと、恋ヶ浦に押し寄せる波のようにホッブのアロマとフレイバーが押し寄せます。
アメリカ産5種のホップが複雑に絡み合うテイストをお楽しみください。

5種類が何かは書いてないけど

モザイクホップの香りはすると思う。

アメリカ産のホップって45種類ぐらいあるからね。

素晴らしかった~。

 

ところで、昨日のワールドカップ日本戦

前半2-0になった時に、諦めて寝ましたよ。

ところが朝起きたら1-2で逆転勝ち。

え~?ドイツの点が減ってる?

ドイツの2点目はオフサイドで消えたのね。

普通、ドイツに2点先制されたら終わったと思うでしょ。笑

録画もしてなかったけど、

今朝のニュースでバンバンやってるから見れたような気になった。

おめでとう

 

 

ひでじビール

DSC_2028

宮崎のお土産にビールをもらった。

宮崎ひでじビールの今月の蔵出し

「ヒュウガトウキIPA」

DSC_2029

トウキと言うハーブらしいです。

苦みの元になってるのかな

飲み易いIPAに仕上がってますね。

ググると

ジャパニーズハーブIPA!
秘草「ヒュウガトウキ」の奥深い苦みに、ホップも効かせたクセになる味わい!
ちょっと濃いめのモルト感。
2022年4月「ウクライナチャリティエール」として蔵出ししたレシピをさらにブラッシュアップ!
新たなバランスで再登場したオリジナルIPA。
どうぞお試しください!

【使用原料ほか】
麦芽(英国製造)、コロンバスホップ、ソラチエースホップ、モザイクホップ、宮崎県産ヒュウガトウキ葉
アルコール度数:5.5%
スタイル:ジャパニーズハーブIPA

いろんなホップを使ってるんですね。

冷やし過ぎたのか、ちょっとホップの香りが少なかった。

もう2種類あるんですよ。

今晩にでも飲もうかな?

 

 

 

 

金物問屋

DSC_1868

台湾と言えば、工具の生産が有名ですよね。

メーカーに行っても、何百と言う少ない単位では買えません。

と言う事で、問屋さんに行ってきました。

問屋さん巡りは楽しい。

日本と変わらないです。

と言っても日本には、こんな中まで入れる問屋さんもう無いよね。

DSC_1867

建築現場からの注文が多いみたい。

何でもあって楽しい。

探してたものは見つからなかったけどね。楽しめました。

次に、文房具の問屋さんにも行った。

こっちは、写真無し。

ココも楽しい。

欲しいものは、メモって持って行ってたので

15分でショッピング完了。

日本製の物も沢山あるけど

意外と台湾製が多いのよね。

この日は、一日でばたばた4軒回って疲れた。

DSC_1843

で軽めに夕食済ませて、ホテルへ戻った。

寝酒を7-11に仕入れに行ったら

見たことないビール発見。

金のバドワイザー「バドワイザー・スプリーム」

カッコいい

で、飲んでみると、中国ビールの味。

缶を見ると、きっちり中国製でした。

この味に、バドワイザーの名前つけて恥ずかしくないのかな?

と言う事で、日本に帰ってきて6日になるのに

ネタが残ってます。

 

 

BRAVO BEER

昨日も書いたけど、

台湾でも美味しいビールが飲めるようになった。

というか、5年ほど前からこの流れがあったよね。

と言う事で、3年半ぶりにBRAVO BEER。

DSC_1851

台湾で、ベルギービールが樽生で飲めるところです。

たまたま取ったホテルがこのショッピングセンターの隣。

ホテルに着いてから、あれ?見たことある景色。

と思って、ググると在りました~

コロナの中でも、生き残ってくれてて良かった。

BRAVO

メニューはこんな感じ。

でもね、当日は2種類しかなかった。

なかなか入ってこないらしい。

コロナの影響かな?それともウクライナ?

ストロベリービールとトリプルホップのIPAだけ。

フルーツビールで晩飯ももう一つなんで

IPAにした。

DSC_1852

写真撮るまでに飲んでもた。

美味しい!!

でも樽の底の味。

一気に飲み干して、お代わり。

きっちり樽が変わって、最高の味になった。

ここは食べ物も美味しい

アメリカっぽいビヤホールメニュー

ピザ、パスタ、ステーキ、サラダ、フィッシュ&チップスの感じ

DSC_1851

これがソフトシェルクラブ

最高でしたよ。

1週間、中華料理漬けにならなくて良かった。

また次も行きます。

次は、7月ぐらいに行けるとええな~

 

 

台湾のビール

3年ぶりに台湾に行くと

ビール事情が大きく変わってた。

20年以上前は、台湾ビールしかなかったのが

金杯ビールが出来て選択できるようになった。

7年ほど前に地ビールが解禁

それでもたいしたことなかった。

4年前に、カバランが「バックスキン」を出して

大きく流れが変わったんですよね。

昨日も書いたように、クラフトビールがいっぱい出てきた。

DSC_1889

今回は、バックスキンのケルシュを飲んだ。

美味しかったですよ。

サラッとしていて、苦みもあります。

DSC_1890

これは台湾ビールの烏日工場で作ってる黒ビール

台湾で黒ビールは珍しい。

飲みやすい黒ですね。

飲んだ感じは、サッポロの麦とホップの黒みたいでした。

DSC_1892

手作りビールも解禁になって

結構、個人ブルワーも居てるみたい。

これは、スティーブの友人が作ったビール。

もうちょっと香りのあるホップを使って欲しかったかな。

甘みも強かったな。

と言う事で、台湾でも美味しいビールが

沢山飲めるようになりました。

 

 

青花驕

昨日、無事に帰国しました。

台中は27度もあったけど、オーバーウエイトが気になって

ジャンバー着て汗びっしょりで移動。笑

まるで密輸業者です。

グライダー持って帰って来たんですけど

長さ165㎝以上の箱はMRTに持ち込み禁止。

新幹線は乗れるんですけどね。

と言う事で、新幹線の桃園駅から空港まではタクシーになった。

でオーバーウエイトはと言うと5キロだけ。

1キロ負けてもらった。

 

今日のエントリーは、野球の後の夕食。

DSC_1934

麻辣鍋

あまり行かないんですけど、

美味しいビールがあると言うので、連れて行ってもらいました。

DSC_1923

いかにも辛そうでしょ。

山椒の実も大量に入ってる。

つけダレは甘め。

DSC_1923

クラフトビールのタップが6本もある。

DSC_1923

安くは無いけど、今まで台湾で飲んだピールの中で

一番美味しかったですね。

また行きますよ。

DSC_1923

ダスティンの彼女も一緒でした。

離婚してから、7年もたつもんな。

この娘は、19歳も年下。

でもエエ娘でしたよ。

来年、日本に来るらしい。楽しみやね~

 

 

やっぱり、PSBおかしくないですか?

DSC_1764

日曜日に、ビールを買ってきた。

今月に入って、高くなりましたよね~

6本980円(税別)だったのが1080円(税別)になってます。

で安く売ってたのが、PSBでした。

オリジナルグラス付き。

安くって、グラス付きは、外せません。笑

発売日に2本買って飲んだ後、買ってなかった。

買う気がしてなかったというのが正解。

他と比較して、同じ値段なら買う価値無いと思ってたからね。

今回飲んで、やっぱり疑問が。

ホンマに、サントリーの人はこれがパーフェクトだと思ってるのかな?

キリンの糖質ゼロよりは、美味しいとは思いますよ。

でも、一番搾りやスーパードライ、黒ラベルやエビスの方が美味しいと思うし

プレモルの方がやっぱり美味しいでしょ。

これがパーフェクトなら、プレモルは何?

私個人の勝手な思い込みかもしれんけど

「パーフェクト」と言う名前がついてなかったら

もっと買ってたと思う。

泡がすぐに消えて、香りも無いけど

糖質気になる身となっては悪くない。

実際、沢山量を飲む夏場は、

キリンのグリーンラベルを結構買って飲んだ。

PSBは、名前が悪すぎるのよ。

これをパーフェクトと言われると

これがパーフェクトだと思ってる人が作ってる

他の商品まで、悪く感じてしまうでしょ。

プレモル発売当初から、大好きを公言してきた自分が

否定されてる気分になります。

個人的な意見ですよ。

他より安くても、次は無いと思います。

当分サントリーも買わないかな。

居酒屋やレストランでサントリーしかなかったら

しょうがないけどね。

 

 

SUNTORY CRAFT

DSC_1736

こんなの見つけたので買ってみた。

美味しいですよ。

泡も細かい。でも消えるのは早いです。

ググると

濃密でふくよかな香りと味わい、すっきりとした旨味と澄んだ後口が特長です。

これだけ。笑

Suntory

おお、来月IPAが出るんやね。

これは楽しみや。

 

今日は出勤日。

明日は風が良さそうにない。

あれ?天気予報変わってるな。

昼からの小赤壁は飛ばせるかも。

まあ、続いてるから休みにするかな。

 

GRAN AGRI

DSC_1696

珍しいビールをもらった。

グランアグリ

ヴァイツェンです。

この時期にぴったりのビール。

久々に美味しい小麦ビールに当たったかも。

ググると

自家製六条大麦と隣の小松市産小麦を使用したヴァイツェンタイプで、東京駅駅弁屋祭とオンラインショップ限定の商品です。
淡い金色でバナナを思わせるフルーティーな香りとかすかに感じるクローブの香りがゆったりとしたくつろぎを演出してくれます。
またとてもシルキーな喉越しなので、ついつい飲み過ぎてしまうくらい飲みやすくなっています。
サンドウィッチやフルーツ、さらにチーズなどの発酵食品とも相性が良く、ブランチや軽食には最適なビールです。
またフルーティーで軽めの飲み口なので、アペリティフとしてもオススメです。

ちょっと意味不明?でもおいしい。

東京駅で買って来てくれたのね。

ホンマに味は好みやけど

缶のデザインは、もう一つ好みじゃない。

せっかくの丸い缶に、平面すぎるデザイン。

ビールだと思って見ないとビールに見えないよね。

 

と言う事で、白山一里野スキー場に移動中。

超々久々の遠征です。

ワクワク感がたまりません。

 

 

 

新PSB

DSC_1694

どんどん溜まるビールネタです。

新PSB

何処まで頑張るんやろうなと言う感じで

見守っている「パーフェクトサントリービール」

また新しくなったので飲んでみました。

缶のデザインは、モルツに寄せてきましたね。

あの青い缶は良く無かったよね。

で味はと言うと

美味しくなってます。

本当にビールの味。

でも、パーフェクトじゃないですよ~

まず、泡が酷い

すぐに消えるしね。

香りは増えました。

でも、わざわざ買うかな~?

糖質0は魅力的ではあるけど

やっぱり同じ飲むなら美味しいビールでしょう。

DSC_1695

これは毎年限定醸造で出てるプレモル「ダイヤモンドホップの恵み」

香りが良くって、泡が綺麗。

ちょっと後味が甘い。

PSBと対比するためにわざと甘くしてるのかな。

缶のデザインも綺麗で良いですけどね。

これもわざわざ買わないかな。

ちょっとサントリー迷走してますね。

 

で今週末は、製作日

来週に迫った、一里野に間に合わしますよ。

機体登録は済ませました。

テスト飛行は出来ませんので、

本番勝負です。

 

 

黒ラベル EXTRA DRAFT

DSC_1654

そろそろ溜まってきたのでビールネタ。

黒ラベルのETRA DRAFT

黒ラベル自体、無茶苦茶好みのビールなんですが

ETRA DRAFTなるものを発見。

黒ラベルは、あの爽快感がええんですが

これは、ちょっと苦みが加わったかな?

個人的には、オリジナルの黒ラベルの方が好みな気がする。

香りが少ないかな?

ググると

今だけの、特別な黒ラベル。
通常の黒ラベルより麦芽使用量を高め、麦のうまさを際立たせながらも、氷点下で長期熟成 (※)することで雑味を抑えました。
爽快な後味や、何杯飲んでも飲み飽きない味わいという黒ラベルらしい「生のうまさ」は残したまま、さらなる麦のうまみを追求した特別な黒ラベルをお楽しみください。
※(注) 0℃未満の温度で通常の黒ラベルより1.5倍熟成

氷点下長期熟成なのね。

香りが低くなった気がしたのはこのせいかな。

でも十分美味しい。

今は、冷蔵庫にビール溜まってるから

無くなった時にまだ売ってたら買いましょう。

 

さて、ムーチョミントの量産化に向けて始動開始です。

DSC_1679

これは、一番翼端のリブです。

全長39mm。

1.5mmバルサなんですが

一番細い部分は、1mmぐらいしかありません。

レーザー加工無しで、ここまでの精度で出来ないですから

基本コピーを作ることは出来ないですね。笑。

キットには、原寸図面も入れない予定です。

また、全てのリブには、穴があけられています。

これは、フィルム貼りの時に空気が逃げるようにしてあるものです。

ほんのちょっとしたことで

綺麗な仕上がりになるんですよ。

 

 

フェルメール展

DSC_1664

昨日は、超久々に美術館

フェルメール展に行ってきた。

日本だと福井好きなんですが

海外はオランダ好きなんですよ。

昔、EUになる前にOKモデルヨーロッパと言う会社が

オランダのロッテルダムにあったぐらいですからね。

風車やチューリップ、木靴だけじゃなくって

オランダには、いろんなものがあるんですよ

ロータリーエンジンのNSU、KONIショックアブソーバー、

CVTもオランダ。シェル石油もフィリップスも。

ハイネケンは、外せないしね。

フェルメールも大好きですよ。

しかし凄い人でした。

館内写真撮れないので見せれないですけど

お土産の売店のレジ待ちだけでも100mぐらいあった。

DSC_1661

でその後、てんしばでオクトーバーフェストやってたけど

なんか異次元の値段。

円安の影響かな?

ビール1杯1000円

ソーセージも1000円

で、エアコンなし。笑

DSC_1667

スルーして近くのビールレストラン「ブリタニア」に。

ガラガラでした。ビール好きはオクトーバーフェストに行ったんでしょう。

 

で今日は、エエ天気。

桃の木台に行くことにします。

 

 

アンバーエール

DSC_1621

前にも飲んだ事あると思うけど、

どんな味だったか覚えて無かった。

で見つけたので買ってみた。

美味しいわ~

このシーズンにぴったりの感じ。

美味しいもの食べて、飲むのにエエよねー。

DSC_1611

太刀魚にぴったり。

ところで、助さんは今年も予選通過。

111

頑張ったはります。

で、このアンバーエール

なぜか、近くのスーパーでは売って無くって

うちの近くで置いてるのは、ファミマだけ。

ちょっと高いけど、価値は十分

ちょっとづつ買って帰りましょう。

 

 

サッポロ・ファイブスター

DSC_1572

こんなビール発見

サッポロファイブスター

苦みがあって、むっちゃ美味しい。

最近プレミアムビールと言えば

甘い後味のが多かったけど

これは、カラッと旨い。

ググると

1967年、サッポロ ファイブスターはプレミアムビールの先駆けとして誕生し、濃醇で本格的なコクのある味わいから、高い人気を博しました。現在は北海道のサッポロビール園でしか飲めないプレミアムビールを、期間限定で発売します。

「サッポロファイブスター」は、サッポロビール社が過去に発売したプレミアムビールのパイオニアとも言うべき製品です。現在は、ここサッポロビール園でしか飲めないサッポロビール園限定のビールです。

サッポロファイブスターは、サッポロビール園が開園した翌年の昭和42年(1967年)、当時は珍しかった「プレミアムビール」として発売されました。
ドイツ風のコクのある味わいは、まさに5つ星の貫禄で、当時はとても高い人気を博しましたが「ヱビスビール」の発売に伴い、惜しくも昭和47年(1972年)に終売しました。
そして、平成18年(2006年)サッポロビール園では、創業40周年を記念してサッポロビール園限定発売ビール「サッポロファイブスター」を復刻発売をいたしました。

軽やかな甘み、全体をまとめあげるホップの苦味、そして心地良く広がる芳醇な香りが特徴の「サッポロファイブスター」は、嗜好の多様化が叫ばれる時代に高濃度のヨーロッパ風ビールを目指して開発され、ビールの新しい提案の第一号として誕生しました。
当時のメインコピーはというと「味わうビールサッポロファイブスター」といった、まさにビール園にもってこいの感触。
ジンギスカンの最良のパートナーとして、プレミアムビールの先駆者である「サッポロファイブスター」を、それぞれの空間で体験してください。

なるほど、ジンギスカンに合うのか。

食いたいなー

通販で、お取り寄せしてみるかな?

 

 

 

 

 

今年も秋味

DSC_1567

今年もこのシーズンがやってきました。

毎年の楽しみです。

1991年からなんですね。

ボジョレーヌーボーと同じで

毎年欠かさず飲んでます。

今年は、なんか味が変わったような気がする。

ちょっと苦みが強い

後味も尾を引く感じになってます。

ワイフが好きで、毎年2ケースづつ買ってましたが

最近は、6本ぐらいで終わりです。

このビールを見るだけで、暑さは変わらなくても

秋が来たような気になるから不思議です。

 

ところで、先週のビデオ2本目がアップされました。

ホンマに大きい機体はエエですよ。

残念ながら、販売終了ですけどね。

12年ぶりの飛行だったようです。

投げた時に、パワーが無いと思ってましたが。

12年前のリポは、1セル死んでました。

スロープだと5セルでも問題ないんですね~

 

 

 

氷温貯蔵

DSC_1429

沖縄土産に頂きました。

「夏いちばん、氷温貯蔵」

昔流行ったアイスビールみたいな感じ?

飲んでみると、苦みが少ないのかな?

まったり。

あまり新鮮さは感じないと思います。

ググると

氷温貯蔵・氷温ろ過とは?
ビールの香味を洗練させるための「熟成工程」と、ビールをクリアにしビールに磨きをかけるビールろ過工程を通常よりも更に低い温度「氷温(約-1.0℃)」で行う「氷温貯蔵・氷温ろ過製法」を採用。
氷温貯蔵・氷温ろ過製法により雑味のもととなる成分を可能な限り除去。スッと喉にしみわたる究極の澄んだ味わいを実現!

そんなに、フレッシュには感じなかったのよ。

どちらかと言うと、好みじゃなかった。

DSC_1431

通常オリオンもいただいた。

缶のデザインが違う。

味も変わったかも?

あっさりした感じが特徴だと思ってたら

苦みが増えてた?

おいしいな~

スーパードライより美味しいと思うわ。

個人的な意見ですよ。

そろそろ、冷蔵庫が空いて来たから

買って来ましょう。