パソコンからは、フォースクエアも繋がらなくなったみたい。
今までつながらなかったブログは繋がるところが増えていますけどね。
逆にFC2は繋がらない。
基準が分からないんですよ。
グーグル撤退効果かな?
ハウゼ!!で始まる楽しいライフ。 Don't worry, Be happy!!
パソコンからは、フォースクエアも繋がらなくなったみたい。
今までつながらなかったブログは繋がるところが増えていますけどね。
逆にFC2は繋がらない。
基準が分からないんですよ。
グーグル撤退効果かな?
普段出張用に持ち歩いてるACER1410http://toms.weblogs.jp/blog/2010/03/acer-aspire-1410.htmlは、すごく快適です。
それでも、悪いところは探せば見つかりますよね。
Macを使ってるとWindowsのスリープからの復帰の遅さが気になるし、
この機種はスリープ状態が長いと、勝手に休止状態になるみたい。
スリープ状態でも復帰に10秒ほどかかりますし、
休止状態からだと1分ぐらいかかります。
Macだとスリープからは2秒ぐらいで復帰するのにね。
で、HDDをSSDに交換することにしました。
この機種には、ACER eRecovery Managementというソフトが付いてきて
USB DVDドライブでデフォルトイメージディスクを作ることが出来ます。
今回は、このディスクを使ってSSDにしてみました。
使ったSSDは、Adataの80GB X25-Mです。
これは、IntelのOEM商品で中身はまるまるインテルです。
パッケージが違うだけで2割ほど安く買えるわけですから、もちろんこれを選ぶのが正解でしょう。
で、交換はと言うと、本体裏のビス2本を外すだけ。
で、問題は解決したかと言うと、、、、
電源を切る時間が5秒ぐらいで切れるようになった。これは速い。
起動も55秒ぐらい。
スリープからの復帰は、マックのように開いてからではなく、ボタンを押してから7秒ぐらい。
休止状態からは30秒ぐらいかな。
MACと比べるとどうしようもないですが、ちょっと改善されました。
そのちょっとでも、すごく使い易くなったと自己満足はしています。
まあ、安全性が高まった所を評価しましょう。
たぶんバッテリー駆動時間も延びてるだろうし。
やっぱり、究極の出張用パソコンは、やっぱりMacBookAirなんでしょうね。
でも、ちょっと高すぎると思うのよね。
ステレオスピーカーとSDカードスロットは欲しいのよね。
もうすぐ出る新型。楽しみじゃ。
すぐには買えないけど、、、、、、、、、
iPadは?
CAD、イラストレーター、フォトショップが使えないので、、、、
パスなのよ。
ワイフのBirthdayプレゼントかな。
買うんや。???!!!
以前にも書いたネットラジオ。
快適ですよね。
雑音が無い。
コンピューターがいっぱいあるオフィスでは、ラジオは雑音だらけでどうしようもないですからね。
で、余ったパソコンをネットラジオ兼時計にしてしまいました。
電源ボタンを押すだけでラジオが流れ出します。
時間は1分以上かかりますけどね。
その後、スクリーンセーバーの時計を表示します。
終わる時も、電源ボタンを押すだけ。
自動的にすべて終了してくれます。
便利ですよ。
余分なコストはかからないしね。
今回はセレロンの2GHzとi815の載った超古いパソコンだったんですが、
CPUの性能のよいものが余っているなら、ビデオをストックして観ることもできるでしょう。
ほとんど趣味ですけどね。
今日は、じっくり半日以上G560で遊んでみた。
まず、前回良くないと書いたタッチパッド。
ELAN SMARTPAD と言う物らしい。
一見 MacBookProに採用されてるトラックパッドのようにボタンが一体化されているもので
しかし、マックのようなマルチジェスチャーには対応していないと思ってました。
ところがプロパティーを開いてみると、2本タップ、3本タップの設定がある。
2本タップをポップアップメニューつまり右クリックに設定し、
3本タップを戻るに設定してみました。
もちろん慣れは必要ですが、これで使い勝手は少し改善されました。
反応の悪いボタンを使うことなく、基本的な操作が可能になりました。
それでも、小さなピリオドキーにはなれないですね。
短時間ですが、G560を使って感じた事いろいろ書いてきました。
プロでもないのに、何でそんなにいろいろ書けるねんと、突っ込まれるかもしれません。
この20年に16台のノートパソコンを使ってきてますので、それなりには分かってるつもりです。
それ以上に、我が家には、最高の比較機種があるんですよ。
去年、ワイフに買ったLenovo Y550。
去年のモデルですから、今、価格的に同じくらいで売ってるモデルです。
スペック的に近い。
15.6インチスクリーン。1366×768。Core2Duoの2.53GHz。4Gメモリ。Win7-64bit
この機種が最高にお気に入りなんですよ。
つや消し天板で汚れが見えにくいです。
デザインも綺麗。
サウンドも明らかにY550のほうが良い。
ボディー剛性も違います。
ディスプレーの視野角も、鮮明差も違います。
キーボードは、テンキーなしの英語キーボード
トラックパッドに独立したボタンが2つ
トラックパッドの位置も中央。
で、私の出した結論。
とりあえず、ノートパソコンがほしい。テンキー入力する仕事や家計簿がある。
持ち歩く必要はない。価格に対してバリューがあるものを探している。
3年以上使える性能がほしい。最新のCPUをはじめ、何でも付いている。
こんな人にはぴったりなノートパソコンです。
買っても、損はしないですよ。
でもね、使い勝手はY550のほうが圧倒的に良いです。
ひとつ古いモデルで良ければ同じぐらいの価格です。
選択肢の一つに入れたらどうでしょうか。
ちょっと追加
Win7-64bitが、不安な方も居ますよね。
でも、これからは64bitに移行します。ちょっとでも長く使いたいのであれば
64bitでしょう。
私は去年の11月に64bitに移行しましたが、大きな問題はないですよ。
確かに、古いプリンターやアプリに対応してないものもありますが、不自由は感じていません。
みんなで、64bitに移行すれば、みんなが快適になりますよ。
外観についてのコメントは避けれないですよね。
この商品は、価格と性能が売りだと思うのですが、正直言って安っぽい。
天板のグロッシー塗装は、流行なんでしょうが、フィンガープリントですぐに醜くなります。
本体剛性も必要最小限。
すべてに、安っぽさがあります。
たぶん、ネットブックからのステップアップの人や初めてのパソコン購入者にはわからない事ですけどね。
電源アダプターは寸法的に小さくて良いです。
しかし、温度が普通じゃないですよ。
室温26度で1時間ほど使用したあと、熱いことに気が付いて測ってみました。
場所によってこと異なりますが、59~63度。
十分低温火傷する温度ですよね。
これが、真夏の気温33度ぐらいになったらどうなるんだろうと、
ちょっと怖くなってしまいます。
大手メーカーLenovoですから、問題ないんでしょう。
ここからが、レポートの本番です。
まず、開梱して最初に気付くのが梱包物の少なさ。
はじめて、コンピューターを買う人にとっては不親切かな。
こんなもんだと思えばよいのですが、120ページほどの説明書の1/3だけが説明で残りは、おまけ。
その説明書部分のイラストも英語キーボードの配列。
ローマ字入力する人がほとんどだと思うので英語キーボードでもまず問題ないと思います。
かな入力する人にとって、るめろの入力が小さいキーであることに問題ないんですかね。
「。」を打ちたいだけでも、こんなに問題があるんですからね。
この商品のターゲットとしているマーケットにとってはこれだけの梱包物では不十分だと思うのですが、
それ以上に低価格が重視されているマーケットかもしれません。
それならそれで、セットアップの中にもっと詳しい説明があってもよい気がします。
セットアップポスターは、シンプルで便利ですね。
しかしね、コンピューターを買ったという喜びというか、興奮が味わえないパッキングです。
それを味わいたいのであれば、もっと上の機種を買えっていうことなのかな。
MACなんかは、いちばん安いMacBook買っても気持ち良いぐらい綺麗にいろいろ入ってる。
コスト重視だから仕方がない。
というか、たぶんマーケットがそんな物いらないから安いほうが良いということなんでしょう。
とりあえず、使ってみての第一印象。
このノートパソコンのターゲットとしているマーケットは、
Atom搭載のネットブックからのステップアップ、または1台目のパソコン購入層でしょう。
正直言って、私には悪い所ばかりが目についてしまいます。ごめんなさい。
せっかくのモニターですから良い所から、
CPUの性能やグラフィック性能に問題有りません。
この価格では、最高のスペック!!!
普通に、動画も見れるし
DVDで映画も観れます。
必要なポート類は全てそろっているし、DVDドライブも付いています。
つまり、初めてパソコンを買う人にとって必要なものはとりあえず付いています。
ハードディスクも320G有るし、メモリーも4Gある。
ネットブックに足りなかったものが全て有ります。
ブルーレイドライブの付いてるモデルも有ります。(コレが欲しかったかも)
これだけのスペックで何が問題有るねんと、開発者に突っ込まれますよね。
まず気に入らないのが、キーボード。
確かに、10キーが付いてると良いように思いますよね。まちがいです。
ピリオドの様な普段よく使うキーが小さいのは許せないですよ。
これは、10キーが理由じゃないかもしれません。日本語キーボードが悪いですね。
写真は、英語キーボード。これなら問題なさそう。
もし選べるのなら、英語キーボードを選びましょう。
10キーの必要な時は、後付けで十分。
中途半端な10キーは、意味ないと思います。
その次に気に入らないのがトラックパッド。
ボタンが一体型になっているのですが反応が最低。
今までのようにボタンが2つ付いてる方が100倍使いやすい。
左右にボタンを分けないでマックのようにコントロール押しながらクリックの方が快適だし、
2フィンガークリックの方が何倍か良いですよね。
以上のふたつって、ノートパソコンの命に近いでしょ。
入力ディバイスは、ユーザーに直結していて、善し悪しが一番出る所でしょう。
開発担当者は解っていると思いますよ。開発者の責任じゃないんでしょうね。
この状態で、販売にGoを出した会社に責任ですね。
Lenovoと言えば昔のIBM。
バタフライキーボードなど先進的なアイデアでいっぱいだった。
入力ディバイスに関しては何が必要か熟知しているはずでしょう。
トラックパッドの位置も、10キーが有るからオフセットしなければいけなかった。
全てに悪循環なんですよ。
もう一つ、気に入らないのがモニター解像度。
1366×768ピクセル。しかしこれは、ネットブックから来た人にとっては十分の広さ。
たぶんターゲットが、この層なんで問題無いんでしょう。
私も、1年ほどネットブック使っていたから解ります。
しかし、普段使っているノートパソコンMacBookPro13インチの1280×800ピクセルと比較すると縦が足りないんですよ。
文字がめちゃデカイ。
世の中のトレンドが16:9なんで、仕方ない事なんですかね。
とりあえず、第一印象です。
このLenovo G560 06792UJは、価格COMの売れ筋ランクNo.1なのですね。
信じられません。
残念ながら、皆さん勉強不足です。(笑)
確かに、価格とCPUやメモリーなどの内容から行くとこのパソコンは良いですよ。
次回からは、私の回りに有るノートパソコンと比較してみましょう。
Lenovoさん、怒らないでね。
私を、モニターに選んだのが悪かったんですよ。(爆)
Lenovoのモニターに当たりました。
パチパチパチパチ
パソコンって何台あっても良いですよね。
今回モニターで送られてきたのは、Lenovo G560
インテルのCore i5を搭載した最新ノートブック。
実際にはノートブックと言い難いでかくて重い。
持ち歩くことを前提としない、収納型パソコンと言うのが正解でしょう。
いままで、何度もトライしていますが、2kg以上のものを持ち歩くのは普通の人には無理ですよ。
とりあえず、このブログの中にLenovoG560カテゴリーを作りました。
今月中、時々レポートをあげていきたいと思います。
まずは、基本スペック
液晶サイズ 15.6 インチ
解像度 WXGA (1366×768)
CPU Core i5 430M 2.26GHz(512KB)
HDD容量 320 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 4GB メモリ規格 DDR3 PC3-8500
メモリスロット(空き) 2(0)
PCカードスロット
ビデオチップ Intel HD Graphics
ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
LAN 10/100Mbps
無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n
Webカメラ
HDMI端子
OS Windows 7 Home Premium 64bit
駆動時間 3.8 時間
サイズ 幅x高さx奥行 376.8×34.9×249.8 mm
重量 2.6 kg
普通の人が家で使うのに困らないスペックですね。
とりあえず、今晩使ってファーストインプレッションを明日にあげましょう。
仕事のディスプレーを24インチのIPSパネルに変えた。
すごく奇麗。いままで、どうしてこんなディスプレーが無かったんやろう。
で、ググってみた。
IPS方式とは In Plane Switching の略で液晶ディスプレイの一形式。通常、TFTアクティブマトリックス液晶表示装置として使われる。日立製作所が1996年に最初に製品化した。現在では日立製作所関連会社の日立ディスプレイズやIPSアルファテクノロジ以外のLG-Philips LCDなど多くの会社も製品化している。「IPS」は日本のこの分野においては日立ディスプレイズの登録商標(日本第1764666号ほか)である。
14年も前に出来た技術なんや。
なんで、最近急に話題になってんねやろ。
その特徴に問題が有るみたい。
視野角が広い上に色度変移が少ない。IPS方式の液晶ディスプレイは、コントラスト比はそれほど高くはなく、液晶を構成する素材の関係でTN方式と配列が違うため、白色光を透過した場合若干色温度が低くなる(黄色っぽくなる)傾向がある。
LEDバックライトにすると問題解決しそうやね。それが理由なんかな。
多くの新しいディスプレーでこのパネルが採用されている。
iMacもそうだし、iPadもこのディスプレーパネルなんだね。
パソコン関係で買い替えサイクルが長いのが、ディスプレー。
そろそろ買い替えの方は、IPSパネルを採用したHDMI入力の付いたものを、ご検討ください。
わたしは、出張が多い。
出張には,ノートパソコンが欠かせない。
メールチェックはもちろん、広告のチェックや、機体の設計、機体のカラーリングデザインや
機体名ロゴの作成、テストデータのチェックや、ブログ更新、スケジュールチェック、つぶやきチェックなど、
今のところ、自分の用途に一番合ってるのは、MacBookPro13インチ。
これなら露地物DVDも見れる。
しかし、2kg+のパソコンを持って歩くのは結構大変なんです。
iPhoneの母艦にもなってるので、あまり持ち歩きたくないし、
以前、MacBookPro15インチを盗まれたこともあるしね。
それで、自作MacBookMini9を持って歩いてたんですよ。
画面の小ささと、CPUの処理速度、光学ドライブの無い事を除けばほぼ完璧のスペックだったんですが、
どうも最近物足りなくなって来た。
会社で使ってるPCが、PhenomX4 2.6GhzでWin7-64bit。
4G RAMに ATI RADION HD5750。すごく快適なんですよ。
家で使ってるMacBookアルミ13インチは、SnowLeopardになってすごく快適だし。
SnowLeopardの走らないMacBookMini9(DellMini9)では、どうしても我慢出来なくなって来た。
去年の夏なんか、翼長3.5mのMasalaの図面をこの8.9インチの画面でひいてたのにね。
Mini9にSnowLeopardを載せようと頑張ったのですが、結局失敗。
その時見つけたのがこのノート。
【ディスプレイ】 11.6 インチ WXGAG (HD) 1366 x 768
【CPU】 Intel® Celeron プロセッサー SU2300 ( 1.2GHz, 800MHz, 1MB)
【メモリー】 2GB(2GB×1) DDR2 SO-DIMM 667MHz PC2-5300
【HDD】 250GB HDD(5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)
【Chipset】 Mobile Intel® GS45
【Graphic Card】 Intel® GMA 4500MHD
【Wireless】 IEEE802.11 b/g/nドラフト2.0 Wi-Fi CERTIFIED
【オーディオ】 Dolby Sound Room, 2xステレオスピーカー
【LAN】 Ethernet (RJ-45) port (10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T LAN)
【Bluetooth】 Bluetooth 2.1+EDR
【バッテリー】 6Cell (7時間)
【Camera 】 30万画素 Acer Crystal Eye WEBカメラ
【サイズ】 285 (W) x 204 (D) x 22.1/30 (H) mm
【重量】 1.38 kg
これにWindows7Home Premium 64bitがインストールされている。
いいスペックでしょ。セレロンデュアルコアはAtomの載ったネットブックとは比べ物にならない性能。
で、ストリート価格は45000円ほど。
もう2Gメモリー足して、エアロを切っておけば、快適そのものです。
お買い得ですよ。
今日は、MacBookMini9についてもうちょっとと調べてみました。
去年の春にmini9をMac化してからあまりチェックしてなかったんです。
それが去年の年末から急展開したみたいです。
ずっとDellEFIというソフトを使ってmini9をMac化するのが主流だったのですが、
NetBookInstallerと言うのが出て来て、一気に結構どんなネットブックもMac化できるようになったみたいです。
しかし条件的には、AtomプロセッサーとGMA950でないと駄目なんですけどね。
ネットワークチップやサウンドチップ、タッチパッドに付いてはもともと限られてるので、問題無いみたいです。
まだ試していないのですが、NBIを走らせる事で10.5.8にも問題無く出来るようです。
今までは、サウンドが消えたり、スリープからたちあがらなかったりしてたんですよ。
NBIを使ってのポイントは、ソフトアップデートを使わずにCOMBOアップデートを使う事だけ見たいですね。
もし今、10.5.7のMacBookMini9を持っているなら、NBI0.8.3をダウンロードして走らせてください。
次にCOMBOアップデートをする。
その後再起動で、SAFEモードでたち上げ、もう一度NBIを走らせるだけで、10.5.8になるようです。
かなり、はしょった説明ですがこれで解らない人は、やらないように。私がお手伝いした7台の他の人もね。
MBM9が2度と立ち上がらなくなります。(笑)
今日は、NBIを使ってLeopardの再インストールを試みましたが失敗。
MacOSに行くところでハング。仕方が無いので、Boot123メソッドでやり直したが
途中で止まっちゃいました。
次回はSnowLeopardのインストールを試みたいと思います。
ご期待ください。 なにを?
ま、結果は報告しますよ。
社会人になって、初めて買った大物はパソコンだった。
ポケットに35万突っ込んで、NEC9801VM21を買いに行った。
今では考えられないスペックに、良くあれだけの金を払った物だ。
MS-DOSを触りながら徹夜で楽しんでた。
あれから25年、パソコンにつぎ込んだ小遣いは、450万円を十分超えている。
車につぎ込んだ小遣いの次に多い。ラッキーにもラジコンには自分ではそれほどつぎ込んでいない。(笑)
あの後、98全盛になった。
しかし、大学4年の時のスーパーボウルのMACのCMがあまりに強烈に心に刻まれていた私は、MACに移行。
MacClassicⅡを専用バッグに入れていろんなところに持ち歩いていた仕事をするのが、かっこいいと思っていた。
ラジ技のソメンジーニの記事は、ほとんどMacClassicⅡ。
その後、Windowsになり、ノートパソコンで機体の図面を引いたりしていた。最先端の気分。
EZムスタング45は、中国出張中にIBM ThinkPad S30で引いたし、セダクション90は三菱ペディオンで親父が入院していた病室で引いた。
2003年ポーランドの世界選手権の後、Windowsノートは風邪を引いた。その後、イギリスで使えるようになるまで丸1日もかかった。一緒にポーランドに行ってたいM氏は全然問題無くMacが使えてたのに。
日本に帰って来て、MacBookG4購入。もともとMacを使っていたから全然違和感なくつかえた。
その後、MacBookProが出て予約してまで買った。30万円。
しかし悲劇が、、、、
半年ほどで中国で盗難にあってしまったのだ。
しばらく新しいMacは買わずにG4でがまんしてやっとMacBook Core2Duoになった。
その後 MacBookAlumiと新しくなっても、どうも中国に持って行きづらいよね。
ここで、救世主が現れた。
DellMini9
今では、パソコンマーケットの1核をなしているネットブックの創成期のモデル。
8.9インチのモニター、SSD、1kgの超軽量。これにMacOSがインストール出来るのだ。
この遊びは、一部マニアですごいブームとなった。
35000円ほどでウルトラモバイルMacが入手出来てしまう。
早速購入、2週間ほど掛けてMac化に成功。
このMacいろんなところに持って行って見せびらかした。
駄菓子菓子、時代に波には付いて行けない。
1年前に快適だったMini9では役不足に感じてくる。去年は翼長3.5mのMasalaの図面をmini9で引いてたのにね。
会社では仕事でクアッドコアCPUにWin7-64bitの超高速環境。家はMacBookAlmi2.4GにSnowLeopard。
そろそろ、買い替え時期かな。Mac遊びも十分したし、Win7-64bitは快適だしね。
誰か、欲しい人居ますか?格安で譲りますよ。
追記1
今年からSnowLeopardもインストール出来るようになったみたいです。まだトライはしていません。
追記2
このブログをあげてから写真を見て気付きましたが、10.5.8になってますね。
DelEFIでは、10.5.7までしかサポートしていません。最近調子悪い理由がわかりました。
早速、NetbookInstaller0.8.3を使ってインストールしなおします。
10.5.8が成功すれば、Snowにし挑戦してみましょう。
iPadが発表された。
すばらしい!!
何がすごいって、商品の位置付け。
iPod/iPhoneもってて、iMacが家の書斎にあって、
会社ではMacBookPro、出張用にMacBookAir
リビングルームではiPadでメールのチェックと
ツイッターの情報確認しながらテレビのチャンネルを変える。
、
iPad買って何かと入れ替わる事が無いよね。
パソコンじゃないからiPadだけでは使えない訳だし。
母艦が要るならMACが自然と選択肢に入る訳だしね。
すばらしい。
すばらしすぎる。
私は、買わないな。でもワイフは欲しがるだろうな〜。