ASAHI DRY PALE ALE

DSC_0391

WEBの情報で3月24日発売だとは知ってたのですが

見つけられなくて飲んでなかった「アサヒドライペールエール」

なんと台湾で発見。

早速飲んでみました。

思った以上に苦みがありません。

むちゃくちゃ飲みやすい。

ググると、

上面発酵酵母とカスケードホップを一部使用した、芳醇なホップの香りと豊かなコクが
特長の麦芽100%生ビールです。

このアサヒクラフトマンシップシリーズは良く出来てます。

これまで2種類飲んだけど、どちらも完成形に近い。

キリンより良く出来てるんじゃないかな。

どんどんおいしいビールが出てくるので

ビールを飲む量は減りません。

 

 

マンゴービール

DSC_0312

グアム土産でNo.1らしい「グアム・マンゴービール」

実物を初めて見たので買ってみた。

DSC_0313

綺麗な缶です。

缶を開けるとマンゴー臭い。

飲んでみると、甘い。苦みもそこそこある。

でも美味しいとは言えないのよね。

 

で、このビール、前面にしつこく2回も「MADE IN USA」と書いてある。

おかしいよね。

確かに、グアム土産で「メイドインチャイナ」も良くあるんだけど。

で缶をよく見ると、製造元の所在地は、モンロー、ワイオミング。???

一番上に書いてある「THE ISLAND KING」と言うのは商社の名前。

イメージだけ使ってワイオミングで作った、偽物のマンゴー味のビールでした。

グアムには、日本人のやってるマイクロブリュービールがあるらしいですから

そちらを飲むようにしましょう。

 

 

 

飲み比べてみた

DSC_0320

月曜日に書いたグランドキリンを飲み比べてみた。

ビタースイートは、確かに甘かった。

2月に飲んだラベルが違った時よりも甘みが強い気がした。

飲み比べると、ジアロマは格段飲みやすい。

で、ジアロマは去年飲んだ時より軽くて臭い気がする。

最近ビールがおいしすぎる。

カタログ終わってキャラウェイも終わった。

新しい価格表も、ショーの案内書もできた。

本当に美味しく飲めてます。

今日は、広告しようかな?

ちょっと早いけど、世間では

ゴールデンウイーク進行(信仰?)と言うのがあるらしい。

 

 

エクストラシャープ

DSC_0252
アサヒの新製品ラッシュすごいですよね。

これだけ矢継ぎ早に出して何を狙ってるのでしょうか。

私はそれほどじゃないけれど、

世の中にはスーパードライ信者みたいな人が多いよね。

昔は、キリンラガー信者が多かった。

キリンは、一番にあぐらをかいた所に問題があったという分析かな。

新しいものをどんどんつぎ込むのは良いけれど、

せっかくのスーパードライの良さやシリーズが見えない。

日本のビールのテレビコマーシャルみんなだけど、飲みたいと思わないものばかり。

タレントにコストかけるより、もっとほかにコストをかけても良いと思うのよね。

もっと、昔のアメリカのビールのコマーシャルみたいなのが私は好みなんですよ。

ただ単に、歳とってるだけかな。

 

で、このエクストラシャープの味はというと、

美味しい。

キレキレのクリヤな味。

私の思う、完成された味やね。

ビール好きの人で、この味が嫌いという人はいないんじゃないかな。

薄口のパイントグラスにキンキンに冷やしたエクストラシャープを注ぐ

と完璧じゃないかな。

しばらく、このビールだけにしてみようと思うけど、

他にもいっぱいあるんだよね。なやむな〜

 

ところで今日は、雑誌取材で飛ばしに行きます。

天気は良さそう。

いつから行ってないかな?

去年の年末の「模型人」以来かな。

本当は先週も「RCモデルプレーンズ」の取材があったけど

私は、キャラウェイの説明書が最終だったので他の人に行ってもらいました。

で、今日は「ラジコン技術」。

多分、1年以上ぶりの取材です。

さて楽しんできましょう。仕事ですよ。

 

 

INEDIT

 DSC_0317

日曜日は久々の家飯。

お好み焼きを作った。

掃除の合間にショッピングに行ったついでに買ってきたビールです。

DSC_0315

スペインはバルセロナのビール「エストレージャ」から発売されてる「イネディット」

ビールのドンペリらしいです。

ググるとhttp://www.toko-t.co.jp/inedit/

イネディットとは エル・ブジのオーナーシェフであるフェラン・アドリア氏とソムリエチームが、バルセロナのビールメーカーとの共同開発で実現。 「セレブを迎えるためのビール」をコンセプトにしてうまれた、フルーティーで繊細な今までにない高級ビールです。ワイングラスに注いで香りを楽しむ、乾杯にもぴったりのビールが完成しました。

で、味はと言うと、それほど素晴らしいとは思わなかった。

好みの問題なんでしょうけどね。

大きなパイントグラスじゃなくって、

ワイングラスに半分だけ注いで飲めって書いてあるのを後で見つけました。

飲み方が悪かったかな。

値段相応の味じゃない気がします。

小麦を使って、ちょっと濁ったビール。

ベルギービールに多い白いビールです。

ベルギービールも高いけど、

買うんやったら、ベルギービールかな。

個人的には、ステラアルトワが高級感ある味だと思います。

 

THE AROMA

DSC_0304
去年4種類に増えた後、セブンイレブン以外ではあまり見なくなっていた

グランドキリン。

ファミマのホップフルーティーが好きだったんですよ。

で、ファミマで見かけたのがこれ。

ジ、アロマ

味的には、

セブンイレブン限定だった、ビタースイートに似てると思う。

セブンイレブンには、ジアロマも前からあったよね。

ビータースイートももまだセブンイレブンにあるみたい。

ラベルのデザインが変わっただけかな?

ちょっと買ってきて飲み比べをしてみましょう。

 

 

 

 

ヘリオスビール

先日マックスバリューに行ったときに見つけました。

沖縄のヘリオスビール

聞いたことなかったんですよ。

とりあえずググってみた。

沖縄初の地ビール、ヘリオスクラフトビール1996年誕生
– 蔵元こだわりのビール造り 1996年7月4日、ヘリオスブルワリー
(沖縄県島尻郡八重瀬町)で 沖縄初の地ビールが誕生しました。
世界には、約120タイプ 1,000種類以上のビールがあると言われています。

それまで日本で造られるビールは、その中の1タイプ、 ピルスナーという種類の
ビールがほとんどでした。 ひとくちにビールと言っても、グイグイ飲むのがうまい
のも、 色や味、香りをゆっくりと楽しみたいものもあります。
そこでヘリオス酒造では、もっと自由な発想で個性的なビールを 造るため、
1996年、小口の手づくりにこだわった地ビール造りを始めました。

DSC_0241

と言う事で、買ってみました。

私の好きなヴァイツェンです。

青い空と海のビール
原料に小麦を使用した、バイツェンタイプです。
沖縄初のこだわりクラフトビールです。
「ビールは苦い」のイメージを変える、フルーティーな香りと味わいが特徴です。
副原料を一切使用しない麦芽100%だからこその、飲みごたえある味わいを
お楽しみください。

で飲んでみると、弱炭酸、なんか雑味があるな~。

DSC_0240

こっちは、ポーター。

これも私が好きなビール。

星空のポーター
18世紀ロンドンで生まれた濃色系エールビール。
まろやかで飲み応えのあるビールに仕上げました。

で、飲んでみました。

普通に皆さんが思ってる地ビールの味。

どちらのビールも完成度が低いというか、味が洗練されてません。

私の勝手な意見ですよ。

20年近くもやってて、この完成度なんやね。

もうちょっと頑張ってほしいな。

でも、コストパフォーマンスは最高。

また買うやろね。

これから成長していってくれたらうれしいかも。

 

 

ラドラー

DSC_0243

こんなのが売ってたので買ってみた。

甘い。

変な味。

ググってみた。

 “ラドラー”は、ビールをこよなく愛するドイツ人の間で伝統的に親しまれている楽しみ方
のひとつで、一般的にレモン風味を加えたビール類のことをいいます。
近年ヨーロッパなどで若年層や女性を中心に人気が拡大しており、注目が高まっています。  

今回、日本の若年層や女性の嗜好・飲用スタイルを踏まえ、新たな提案として「サントリー
ラドラー」を発売し、ビール類市場の活性化を図ります。

原材料:
麦芽、ホップ、大麦、糖類、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、香料、クエン酸K、
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

合成甘味料の味やね。

これは、アカン。

舌に変な味が残っておいしく料理が食べれない気がする。

まあ、二度と買わんでエエね。

 

 

珠海でブリティッシュパブ発見

今回は、珠海でブリティッシュパブを発見しました。

いくら中華料理が好きでも毎日では飽きてしまいます。

で、見つけたんですよ。

ホテルから歩いても10分ぐらいのところに。

車で移動中に発見。

去年の4月にオープンしたそうです。

 

早速、行ってみました。

本物のビールが飲めます。

完璧なフィッシュアンドチップスもありました。

残念ながら、モルトビネガーは無かった。

でも大満足です。

また次回も行くことにしましょう。

DSC_0278

DSC_0281

 

アサヒドライゼロフリー

DSC_0242

特許問題で話題になってるアサヒのドライゼロフリーを買ってみた。

サントリーのオールフリーよりビールらしくない。

でも、サッポロやキリンのような変な味は無い気がする。

好み的には、オールフリーなんやけど

これも悪くないかも。

どうしてもアルコールフリービールを飲まなけれないけない状況で

オールフリーがなかったら、これかな?

 

どんな状況やねん。笑

 

 

ロイヤルセレクション

DSC_0246

ゲットしました。

おいしい~~!!

ググると

個性豊かな五種の麦芽を使用した期間限定商品「ヱビス
ロイヤル セレクション」。
副原料は一切使わず、麦芽100%にこだわって、さらに、
ヱビスが100年以上の歴史の中で培ってきた技術を駆使
することで、新たな深いコクを実現しています。

もちろん、長期熟成、ヱビス酵母使用などヱビスが守り
続けてきた製法で、この「ヱビス ロイヤル セレクション」
も開発。ヱビスにしか出せない味わい・コクが感じられます。

去年と同じ内容。

でも、今年は美味しいと感じる。

私の味覚が変わったのか。

去年のブログでは、ぼろくそに書いてるもんな。

 

そうか、今年はコンビニ限定じゃないんや。

青いモルツも今年からコンビニ限定じゃなくなってたもんな。

これがトレンドか?

わざわざ限定ビールをコンビニまで買いに行くのは

私ぐらいやもんな。

販路は広い方が売れるでしょ。

 

 

 

小麦のうまみ

DSC_0244

ということで、小麦のうまみです。 

妹が買ってきてくれました。

DSC_0245

うんちくいっぱいの缶のデザイン。

ググると

近年、ビール市場はお客様の嗜好性の高まりにより、味の違いや個性を楽しめる
ビールへの飲用意向が高まっています。
小麦麦芽を使用した「一番搾り 小麦のうまみ」は小麦麦芽のまろやかなうまみを
「一番搾り製法」でていねいに引き出すことで、まろやかな味わいと軽やかな甘
い香りを実現しました。

そうか。

飲んでみると、超あっさり。

先週飲んだ、必ずもらえるセットに有った、小麦の一番搾りやね。

当たり前か。 

ヴァイツェンのような香り付けしてあるほうが好みです。

 

 

 

 

青いアサヒもあったのね

DSC_0236

先週に緑のアサヒを飲んで美味しかったのですが、

青いのも出ていたんですね。

発泡酒なんで目に入ってなかったのかな?

多分、ゼロとか書いてあるとフィルターが働いていたんでしょう。

でも最近「のどごしオールライト」を飲んだ後、変わってきてるんですよ。

美味しくなってきてるしね。

で、アサヒスーパーゼロ。

昔飲んだ、この手のビールの味に近い。

正直好みじゃないです。変な甘さのような後味があるんですよ。

これだけたくさんのビールが出てるんだから、ハズレがあってもいいですよね。

 

 

 

1%

DSC_0308

DSC_0310

今日もビールかなと思ったけど

さすがに、ビールネタが切れた。

で、酎ハイ。

サントリーから出た1%

微妙ですよね。

1%やったらなしでエエやろと思ってしまう。

で、メーカーの見解はと言うと

近年、女性の社会進出や男性の家事・育児参加が進むなど、ライフスタイルの多様化が進行しています。
こうした中、やりたいことが残っている時や翌朝が気になる時などに、お酒が好きな方でも“酔いが残ることが気になりお酒を飲みたくても控える”シーンが多くあることが当社の調査で分かりました。  

今回発売する「The O.N.E」は、ウイスキー・リキュール・ワイン等の開発で培った当社の技術を活用し、アルコール度数1%で本格的な味わいを実現したドライタイプのチューハイです。“酔いすぎたくはないけどお酒のある時間は楽しみたい”というニーズにお応えする、新しいタイプのお酒です。

●中味について  
甘さ控えめで味わい深い、ドライタイプのチューハイです。  〈レモン〉 レモン蒸溜酒など複数のスピリッツを使用し、レモンの爽やかな味わいとキレのある後味を実現しました。  〈グレープフルーツ〉 グレープフルーツの発酵酒を使用することで、グレープフルーツの果実感とともに、発酵由来の複雑で深みのあるうま味を引き出しました。

●ネーミングについて
「かけがえのない存在(The one)である一人ひとりが、より楽しい時間を過ごせるように」との想いを込めるとともに、アルコール度数1%という商品特長を分かりやすく伝えるため、「The O.N.E」と名づけました。

●パッケージについて
落ち着いた色合いを基調に果実のイラストを配した、シンプルながらも上質感のあるパッケージです。「The O.N.E」のロゴと「ALC.1%」の表記を大きくデザインすることで、“アルコール度数1%”という商品特長を分かりやすく訴求しています。

あんまりわからないよね。

で、飲んでみると

悪くないのよ。

どちらかと言うと、おいしい。

これは、ありですね。

また選択肢が増えたな。

 

 

DSC_0233

すごい名前のビールが出てきました。

「マスターズドリーム」 

1本税込で300円を超えています。

しかも、たったの305mlしかない。

飲む前にググってみた、

お客様にプレミアムビールの新たなおいしさや楽しみをご提案するとともに、「ザ・プレミアム・モルツ」ブランド全体のさらなる強化を図るべく、“スーパープレミアムクラス”の新商品として“サントリーの醸造家のこだわり・想いが込められた夢のビール”「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム」を発売するものです。

●中味について ― “多重奏で、濃密。”な味わい ―
「ダイヤモンド麦芽」をはじめとする「ザ・プレミアム・モルツ」ブランドの素材へのこだわりに加え、その素材の魅力を徹底的に引き出す当社独自の新技術・製法により、「深いコク」「柔らかな苦味」「ほのかな甘味」「心地よい香り」が折り重なる“多重奏で、濃密。”な味わいを実現しました。

(1)ダイヤモンド麦芽使用
チェコおよびその周辺国で収穫・製麦された、上質で深いコクが特長の希少な「ダイヤモンド麦芽」を使用しています。

(2)トリプルデコクション製法
「デコクション製法」は、仕込み釜で麦芽を一気に煮出し、濃厚で芳しい麦汁を抽出する製法です。今回は、「ダイヤモンド麦芽」の魅力を最大限に引き出すため、手間と時間をかけ、この煮沸工程を3度繰り返す「トリプルデコクション製法」を採用しています。

(3)銅炊き仕込み
ビールの本場チェコに伝わる伝統的な製法をもとに、当社の知見・技術を活かして革新した新設備「銅製循環型ケトル」を導入。高い熱伝導率を持つ「銅」を使って麦汁を炊くことにより、より厚みのある味わい、芳しさを引き出しました。

●パッケージ(瓶)について
グラスに注いでじっくりと味わっていただきたいとの思いから、少量ずつ丁寧に注ぎやすいなだらかな形状のオリジナルの小型瓶を採用しました。“多重奏で、濃密。”な味わいを最大限お楽しみいただけます。 また、黒とゴールドを基調にしたシンプルなデザインと「ザ・プレミアム・モルツ」ブランドのロゴを採用することで、“高級感”“品質感”のあるパッケージに仕上げました。

●ネーミングについて
「まだ世界のどこにもない、心が震えるほどにうまいビールをつくりたい」という醸造家たちの想いを表現し、「マスターズドリーム(醸造家の夢)」と名付けました。

うんちくいっぱい。

気合が入っています。

飲んでみると、濃いなという印象を受けます。

もっと臭さがあるのかなと思うと、そうでもない。

ゴクゴクいけるし、味わって飲むこともできる。

苦味もあって甘さもある。

生ビールなのに、熱処理してあるビールの味に近いと思う。

残念ながら泡が良くない。

美味しいと思うけど、コンビニ限定で

わざわざ、この高いビールを買いに行くかな?

でも、美味しいビールであることには違いはないけど

消えるんじゃないかな。

毎日飲めるビールじゃないでしょ。

まあ、毎日飲むビールじゃなくって

特別な日に飲む、特別なビールなんでしょう。

でも、特別な日に飲むビールは

「カンパーイ」とぐっと飲むビールじゃないかな。

特別な日に、ゆっくり味わうのは、ずれてます。

また、特別な日にわざわざこのビールを買いに

コンビニに行くかな?

高級スーパーやデパ地下のお総菜売り場に売ってる方が

良いように思うけどね。

また来年有ったら飲んでみましょう。

 

 

グリーンアロマ

DSC_0230
今日もビールですよ。

ここ1ヶ月でビールは15回目。

これだけの数、ネタにできるビールがあることが信じられないでしょ。

これ以外に、缶酎ハイが5回。

どんだけ飲んでんねん。

で、昨日血液検査の結果が出た。

中性脂肪が多い。

肝臓の数値は問題なし。

と言う事で、まだ飲んでいても問題ないみたい。

 

このビール、いけますよ。

日本の技術は凄いね~。

この短期間で、この手のビールは十分飲める味になってきた。

サッポロは、泡が綺麗なんですよ。

この手のビールでも、きれいな泡が立ちます。

一昨日のアサヒとオールライト、今日のグリーンアロマ、

みんな、美味しいのよ。

で、糖質が少ない。

ええことです。

飲むぞー。

今からじゃなくって、今晩ね。

 

 

緋色の豊潤

DSC_0291

そろそろ、ビールに飽きてきましたよね。

でもこの春は、まだまだ続きます。

イオン限定クラフトマンズビア第4弾

「緋色の豊潤」

読めません。 笑

ひいろのほうじゅん

普段使わない言葉なのでわかりません。

知らないのは私だけですか?

ググりました。

緋色(ひいろ)は、植物のアカネの根を原料とする茜染の一種で、濃く暗い赤色を茜色
というのに対して、最も明るい茜色を緋色という。和訓では「あか」「あけ」とも読む。
アカネと紫根を重ねて染め、深みを出した紫褐色を深緋(ふかひ、こきひ、こきあけ)
別名は黒緋(くろあけ)、アカネに紅花の染料を重ね染めした明るい赤色は紅緋、
アカネだけで染めた色は浅緋(あさあけ、うすあけ)、などの色がある。 平安時代には
アカネに替わって支子の黄色と蘇芳の赤を混ぜて明礬を触媒として作った紅緋を生み
出すことも行われ、後にはこれも緋色と呼ぶようになった。日本では大和朝廷時代より
緋色が官人の服装の色として用いられ、紫に次ぐ高貴な色と位置づけられた。
特に深緋は、当時衣服令で禁色となっていた7色の1つであり、気品な色と扱われた。

黄色っぽい赤なのね。

英語だと「スカーレット」になるらしい。

味はと言うと、普通の日本のビールみたい。

プレモルにもうちょっとクセを足した程度。

ちょっと甘いかな。

美味しいけど、わざわざ買いに行かないかな。

「濃色麦芽」一部使用による豊かなコクと、「上面発酵酵母」使用によるフルーティな香りと
爽やかな飲み口を実現しました。
全国のイオングループ酒類取扱店(「イオン」「ダイエー」「マックスバリュ」「イオンスーパー
センター」「イオンリカー」など)で販売。

上面発酵なのね。

と言う事は、「エール」かな。

それが癖があると思った理由ですね。

春の味ではないように思います。

缶のデザインも春らしくない。

では、次行ってみましょう。

 

緑のアサヒ

DSC_0309

先日、赤いスーパードライについて書いた時に

残りは、緑と青だと書いたんですが

さっそく緑が登場しました。

と言っても、スーパードライじゃないんですけどね。

ググると

本商品は厳選された麦芽を100%使用した、しっかりした飲みごたえと深いコクが特長のビールです。また、当社独自の高発酵技術を採用することで糖質40%オフという機能性と爽快な切れ味を実現しました。

 缶体には、重厚で本格的な味わいを表現するため深い緑色を採用し、王冠のモチーフを中央に配しました。そして、“日本初”“麦芽100%”“糖質40%オフ”といった商品特長を記載し、機能性と新規性のある提案であることを訴求しています。

 今回、セブン&アイグループ各チェーンでの限定商品として、『アサヒ ザ・ロイヤルラベル』を発売することで、ビール市場における麦芽100%・糖質オフという新たな価値に対する受容性を測ってまいります。

セブン&アイ限定だったのね。

糖質40%オフってすごいね。

でも糖質ってカロリーには関係ないのね。

1本で122キロカロリーある。

で、味はと言うと、

美味しいのよ。甘いビールも良いけれど

この切れ味と苦みが好みなのよね。

どこかでこんな味があった気がするんだけどな~。

思い出せない。

ツボルグに近いのかな?クローネンブルグかな?

最近飲んでないしな。

どこかでツボルグかクローネンブルグ飲めるかな?

 

 

 

こだわり体験スペシャルキット

必ずもらえる「こだわり体験スペシャルキット」が

妹のところに来たということで、テイスティングに行ってきました。

DSCN0865

DSCN0866

DSCN0867

こだわった、専用パッケージで到着します。

一番搾り3ケースで必ずもらえたわけですが、

この内容は、すごく嬉しくなりますよね 。

 

で味はと言うと、新鮮でおいしい。

今まで飲んだことがなかった、プレミアム一番搾りは

別格に美味しい。日本のビールでNo.1だと思います。

小麦の一番搾りは、超あっさり。

小麦だとヴァイツェンを思い浮かべるのですが

これは、香りつけ無しなので超あっさりでした。

 

今年の春はビールの新製品ラッシュ。

まだまだ、新しいビールが飲めそうです。

 

 

 

 

薫り華やぐエビス

DSC_0253

エビスビールのロブションです。

去年もありましたよね。と思って探してみると一昨年でした。

http://toms.weblogs.jp/blog/2013/02/%E8%96%AB%E3%82%8A%E8%8F%AF%E3%82%84%E3%81%90.html

エビスのウエブは2年間変わってないよね。

でも味は変わったと思う。

苦みが減って、酸味が増えたとおもう。

シャンパンのようなビールに近づいたかも。

と言うことで、シャンパングラスで、、、

DSC_0287

何と一緒に飲むのが良いのかわからん。

緑のエビスが帰ってきてほしいぞ。

 

ALL LIGHT

DSC_0291

普段は全く飲まないこの手のビールですが

TVコマーシャルが何故か気に入って買ってみた。

名前もすごいよね。

アルコールフリービールNo.1の「オールフリー」に対抗してるんやろうけど

エエ名前やと思う。

CMのALL RightとALL Lightがかかってるころも素晴らしい。

最近一番好きな広告です。

 

で味はと言うと、悪くないのよね。

この手のビールを前に飲んだのは3年ぐらい前かな。

ひどい味だったのよね。

今回は、悪くないなと思うぐらいの出来上がり。

ちょっとレモンかライムを絞れば美味しくいただけます。

と言うことで、私としては珍しいビールでした。

 

 

煎りたてコクのプレミアム

DSC_0268

ビールは新製品のラッシュですね。

まだ、ブログに書いていないビールがどんどん貯まってます。

まとめて上げれば良いのですが

ネタ切れになるのも見えてますので小出しです。

スーパードライも種類が増えましたね。

銀から始まって、金、紫、白と来て「赤」の登場。

煎ってあるとと言ってもそれほど濃い色ではありません。

苦みが少ないですね。

イエイガーシュニッツェルにぴったり

DSC_0263

実際に飲んだのはもう10日も前なんですけどね。

一晩で4本も飲んでしまいましたよ。

美味しいね。

次に出るのは、緑と青かな?

期待しましょう。

 

 

気分は春

パッケージだけ春なビール2点。

DSC_0289

これは、おいしかった。

と言っても、中身は変わってないんですけど

新鮮だったんですよ。

2月中旬製造。

DSC_0276

これもパッケージだけね。

これには、ちょっと柚子を絞ってみました。

美味しくいただけましたよ。

 

大阪城公園では、梅見のシーズンだとか、

もうちょっとで春やね。

 

 

ASAHI DRY PORTER

Tmp_11769-DSC_0288697907042

コンビニで見つけたので買ってみました。

ググると

世界の多様なタイプのビールを手軽に味わえる、ひと手間加えたアサヒのクラフトマンシップ。
「アサヒクラフトマンシップ、ドライポーター、2月10日新発売」 
第1弾は濃色のドライポーターです。 上面発酵酵母とチョコレート麦芽を一部使用した、
香ばしいロースト香とどっしりとしたコクが特長の麦芽100%生ビールです。

あんまり情報ないよね。

WIKIでポーターについて調べてみた。

ポーターは18世紀に開発されたビールである。焙煎した茶色麦芽を用いた点が特徴で、焦がした麦芽の芳香とホップの苦さが味わえる。通常は硬水ではなく軟水で醸造される。ポーターの中でもアルコール度数の高いものは「スタウト・ポーター」と呼ばれたが、その後「スタウト」と呼ばれるようになった。 スタウトの代表的なブランドであるギネス社の「エクストラ・スタウト」は、1840年までは「エクストラ・スペリオール・ポーター」と呼ばれていたものである。 「ポーター」という名称は、テムズ川でロンドン市内まで運ばれた物品を市内各所に配送していた人々(ポーター)が好んで呑んだ事から来ている。

なるほどね。

と言うことで、ギネスのグラスに注いでみた。

Tmp_11769-DSC_0286613867510

これはうまい。後味爽快なギネスって感じ。

泡が残念。もっと細かい泡が立ってほしい。

もうちょっと買ってこよう。

第2弾のペールエールも気になるね。

日本に受け入れられるかな?

 

 

 

2年ぶり?

DSC_0281

日本の「鼎泰豐」に、2年ぶりに行ってきた。

午後7時40分ごろに到着。

ウイークデーの木曜日と言うこともあり、2組目の待ち。

5分も待たないで入店できました。

ウイークデーの夜はねらい目やね。

いつも変わらず、美味しかったですよ。

上品な味です。

中華料理に上品さを求めるのはおかしいかもしれないですけど

私の好きな味です。

ほかの国の鼎泰豐で食べるより繊細な気がします。

次に台湾行くのは5月かな?

待ち遠しい。

DSC_0278

日本に輸出専用瓶とラベル。

台湾ビールは茶色の大瓶しか台湾には無い。

緑は「金牌ビール」なんですよね。

ラベルも金を使って豪華です。

味は、台湾と同じ。12月製造で比較的新しかった。

DSC_0279
DSC_0280
他にもたくさん食べたけど、

写真撮り忘れた。まあいっぱいネットに上がってるよね。

 

 

 

ALL-FREEゆず

DSC_0256

先週飲んだALL-FREEピンクグレープフルーツがあまりにおいしかったので

ゆずも買ってみた。

これは、もう一つかな?

だけど最近ノンアルコールビールがおいしく飲めるようになってきた。

で、このALL-FREE、缶のデザインが特別。

DSC_0257

瀬戸内海の文字に鳴門大橋のイラスト。

「徳島産ゆず果汁0.1%含有」

(果実飲料等の表示に関する公正競争規則により「無果汁」と表示)

よっぽど書きたかったんやね。

350ccの0.1%は0.35cc?

これは少ないよね。そら無果汁と書かんとアカンやろう。

でも、確かにゆずの香りがある。

これがマーケティングなのか。

いろいろせんとアカンと言うことやね。

 

 

いちばん桜

DSC_0254
去年もこのころに大阪では売ってたビール。

毎年このころの限定醸造みたいです。

と言うか、去年の11月12日発売になってる2015年限定ビール?

沖縄では花見はしないらしいけど

春らしい缶のデザインは、まだ寒い大阪で春を感じさせてくれます。

そろそろ春キャベツも出てきましたので

おふくろの味「春キャベツと牛肉の煮物」を作りましょう。

DSC_0262

と言うことで、昨日作ってみました。

美味しいな。

お袋の味です。

もうすぐ1年になるんやね~。

 

 

ALL-FREEピンクグレープフルーツ

DSCN0766

今日もまたまたサントリー

サントリーの勢いは凄いね。

アルコール飲料の販売がキリンを抜いてサントリーが1番になったとか。

ジムビーンの買収が一番の理由らしいけど

すごいよね。

 

で、普段あまり飲まないノンアルコールビールです。

年に1度健康診断の前日にお世話になってます。笑

冬限定と言うピンクグレープフルーツが目に付いたので買ってみた。

美味しいです。

これは有りかなと思う。

パナシェのノンアルコールみたいな感じ。

これから、ひこうきを飛ばしに行くときなんかはええやろね。

 

 

ROYAL BITTER 2015

DSC_0250

コンビニで見つけました。

こう言うクセのある味が好みになってきたのかな。

日本人の味の好みは変わってきてるんやらうね。

ウイスキーの好みが変わってきてるようにね。

ググると

 「ザ・ロイヤル・ビター」は、2012年にコンビニエンスストア限定商品として数量限定
発売して以来、毎回好評をいただいています。今回、お客様から再発売を求める声が
多く寄せられたことから、中味・パッケージをさらにブラッシュアップし、数量限定で発売
するものです。
「ビターホップ100%使用」によるしっかり感じる苦味と、「麦芽100%使用」「デコクション
製法※」による麦のコクと旨みが調和した“深みのある苦み”が特長のビールです。
今回は、濃色麦芽の割合を増やすことで、よりいっそう深い余韻を感じられる味わいを
実現しました。 ※糖化工程で麦汁を煮沸する製法。
ゴールドと臙脂(えんじ)色を基調とし、麦穂のイラストを配した高級感のあるデザインです。
缶正面に「深みのある苦み」の文言を配し、中味の特長をわかりやすく訴求しています。

マーケットの声なのね。

美味しいと思うけど、自分の好み的には

グランドキリンのビタースイートかな。

でも、いろんな種類のビールが飲めることは良いことですね。

 

 

 

NEW麦とホップ

DSCN0735

日本に帰ってきて美味しいビールを飲みまくり

スーパーに買い出しに行くと目に付いたのがこれ。

今迄から結構好みだったのですが

NEWが目に止まった。

いつからニューなのかっと思いググってみました。

今月から変わったのかな?

分からん。

11月12日のニュースリリースにあった。

そんなに前からあったのね。

2月のリニューアルってなんやろね。

どんどんおいしくなっていくのよね。