グランドキリン DIP HOP WEIZEN BOCK

DSC_2951

今日はグランドキリン。

新製品の「ディプホップヴァイツェンボック」

美味しいですよ。

ヴァイツェンと言えば小麦のビールで白いイメージがありますが

これは、普通と言うか、ちょっと赤いぐらい。

味はヴァイツェンなんですが、コクがありしっかりした味です。

香りが良いのよね。

美味しいのよね。

無濾過だから、古くなるとまずそうだけど。

でググると

フルーツを思わせる、華やかでふくよかな香りと無濾過ならではのまろやかな口あたり。

これだけか?

まあ飲むとわかる美味しさですね。

 

ちょっとビールが続きましたけど

もちろん明日は、ワインネタですよ。

今日が解禁日。

もうすぐ配達されてくるはずです。ワクワク

 

 

銀座ブラウン

DSC_2906

もう1か月前になるんですけどね。

SAPPORO銀座ブラウンを飲みました。

ビールがアマゾンで買えるのは良くないですよね。笑

海外出張中にホテルでネットサーフィンしていると目につくんですよ。

特に中国で美味しくないビール飲んでるとポチッてしまいます。

でこのビール、ネット上で存在は知っていたのですが

見たことなかった。

どこで売ってるかもわからなかったんですよ。

ネットで買うのもめんどくさかったしね。

お店で、見つけるのが楽しいのよね。

でも、アマゾンで見つけてしまった。

で、飲んでみると

他にない香りと飲みやすい甘み、美味しい。

希少価値がうれしいし。

ググると

サッポロビール(株)は、NPO法人 銀座ミツバチプロジェクト(東京都中央区銀座3丁目)と共同で、世界で初めてミツバチが自然界から運んできた「ミツバチ酵母」を使って醸造した樽生ビール「銀座ブラウン」をチャリティ発売します。この商品は、銀座ミツバチプロジェクト(注2)が進める、銀座の環境改善と緑化推進活動の支援を目的として開発、同NPOの活動に協力している松屋銀座店、銀座三越や、サッポロライオンの一部店舗でチャリティ販売(数量限定)します。6月29日(金)に松屋銀座店、7月7日(土)に銀座三越で、8月中旬にはサッポロライオンの銀座の2店舗でも販売し、売上金の一部を同NPOに寄付します。「銀座ブラウン」の味わいは、「ミツバチ酵母」が発酵中に生み出すシナモンの香りにより、通常のビールよりも香りが高く、甘い香りが特長です。また「ミツバチ酵母」の探索は、2010年7月から研究を開始し、「銀座ブラウン」は約2年の歳月をかけて完成しました(特許出願中)。

サッポロビールは、ミツバチの飼育を通じて、銀座の自然環境改善と緑化活動を推進している NPO 法人「銀座ミツバチプロジェクト」の協力のもと開発したビール「銀座ブラウン」を 9 月 23 日よりサッポロビールネットショップ「 KANPAI+( カンパイプラス ) 」および Amazon にて数量限定発売する。

これに引っかかったのね。

アマゾンの買いやすさはアカンわ。

来月のキリン夜間飛行も注文してしもた。

 

 

秋ですね~

DSC_2969

会社の前の木が赤く綺麗になってます。

秋ですよね。

ただそれだけ。

 

今更ですが、「奈良づくり」飲みました。

DSC_2966

ここまでくると、もう一番搾りじゃないですね。

苦味もあって、さらっとした後味の甘さ。

ほんのりホップの香りもあるんですよ。

47県最後の9県の一つですからね

特徴出さなきゃいけなかったのかな。

ググると

真秀ろ場”(まほろば)の地で味わう、やすらぎの時間に心を贅沢にする一番搾り。

これだけ。

力入ってないですね~。なんでなんでしょう?

と言うことで、県別消費量を調べてみた。

47位

ぶっちぎりの最下位。

年間消費量一番の東京が36.49リットル/人

2位の大阪が25.70リットル/人

3位は新潟の25.39リットル/人

4位は京都の24.32リットル/人

   .

   . 

   .

   .

   . 

47位の奈良は14.46リットル/人

そら、力入らないですよね。

東京や大阪は、観光客や出張の人もたくさんいるし

県外から通勤いてる人も仕事終わりの1杯もありますからね。

京都は観光客でしょう。

奈良は、ぶっちぎりの最下位ですから

観光客もそれ程いないんでしょうね。

大阪のベッドタウンでもあるので、

大阪の消費に入ってしまうんでしょう。

 

 

 

O.S. WAR BIRD&SCALE MEET2016に行ってきました。

DSC_2961

昨日は、O.S. WAR BIRD&SCALE MEET2016に行ってきました。

場所は、伊賀のKFC飛行場。

10年ぶりぐらいかな?

このブログに出てきたことないので、7年は行ってないですよね。

だいぶ変わってましたね。

ただそれだけ。

 

でイベントはと言うと、のんびりしたイベントです。

イベント名に関係なくスペシャルクラスというものもあり

何でも持って飛ばしに来てくださいのイベントです。

でも、それほどバンバン飛ばない。

昨日は、風もなく20度ぐらいあった陽気な一日なんで

いつもよりは多く飛んでいたそうです。

で、お昼にキャバリエ・クラッシクとフィエスタをデモ飛行させていただきましたよ。

2か月以上飛ばしてなかったので、ちょっと慣れるのに時間がかかりましたね。

 

で終わるとお約束の、もくもくビール。

DSC_2965

とりあえず、6本購入。焼きたて焼豚が売り切れていたので

真空パックを1個購入。

高いですけどね、それなりの価値はある。

 

で、昨日は運転手が居たので、一杯飲みました。

昔と変わらぬ味で、出来立て美味しい。

でも、地ビールなんですよ。

クラフトビールじゃない。

20年も経つんだから、

もうちょっと進歩しても良いように思います。

 

 

ブリューパブ・テタールヴァレ

S-DSC_2954

ネットで見つけた、ブリューパブに行ってきました。

http://brewpubtv.com/

テタールヴァレ

覚えにくい名前ですよね。

市内なんですが、家から電車で30分

近いです。

出来立てビールは、ホンマに美味しい。

強烈なクラフトビールじゃなくって

飲みやすく、完成したビールです。

安いしね。

料理の味も素晴らしい。

これで流行らなかったらおかしいですよ。

でも7時に着いたら空っぽ。

一瞬外したかもと思いました。笑

でも、ヴァイツェン一口飲んでぶっ飛びました~。

旨い!!

新年会はココで決定やな。

S-DSC_2956
S-DSC_2956
S-DSC_2958

S-DSC_2958

 

GO WEST! IPA

DSC_2900

まだまだビールネタがあります。

これは、先月初めに買って飲んだんだけど

メモ書きだけして放ってあった。笑

 

カリフォルニアのアンカーブルーイングのIPA。

アンカーと言えば、リバティーエールが有名ですよね。

飲んだ感じは、まだ発展途上のIPA。

濃い目の色で苦味はあるけどガツンと来るほどではない。

たぶん好みの問題なんやろう。

もっと香りもあって欲しいかな。

泡がもう一つきれいじゃなかったしね。

でググると

アメリカ・サンフランシスコのアンカー・ブリューイング社より新製品です。
アンカー社創設の起源とされる、ゴールドラッシュ時代に流行した名文句、「Go West Young Man」へのオマージュとして命名されました。
4種類のホップを使用したIPAスタイル です。

オレンジがかったにごりのある濃いめのゴールド。
泡立ちも泡持ちもとても良いです。

オレンジやグレープフルーツのような柑橘系の香り、パイナップル、マンゴー、パッションフルーツのようなトロピカルフルーツの香りがあります。
口に含むと、柑橘系のフルーティーなフレーバーをともなった、苦味と旨みのバランスが良いミディアムボディ。
ホップからのきめ細かい苦味が心地よく、長く広がります。
とてもバランスが良く、完成度の高いIPAです。

そんなに完成度高かったかな?

もう一度見つけたら買ってきましょう。どこで買ったかな~?

 

 

FLYING IPA

名前と缶のデザインが気に入って買ってみました。

DSC_2654

ね、綺麗でしょ。

名前が良いよね。フライングIPA

DSC_2654

どっちの面が表なんでしょうね。

飲んでみると、飲みやすいIPA

もうちょっと香りがあってもええかな。

 

ググると

『エチゴビール』とは、新潟県新潟市西蒲区のエチゴビール株式会社が製造・販売している地ビールのブランド名である。
元は日本酒の越後鶴亀[1]で有名な上原酒造株式会社[2]1994年酒税法改正を受け、ビール醸造免許を取得して製造し始めた日本で第1号の地ビール。

「IPA」とは インディア・ペール・エールの略で、米国ではIPAという呼称が一般的です。
大航海時代にインドを植民地にした英国が冷蔵技術の発達していない条件下でインドへビールを送るために、多量のホップを入れエキス分の高いビールを作ったのが始まりとされ、英国では人気の液種の一つとして定着しています。 米国産の柑橘系の香りを持つ個性あるホップが開発され、そのホップを多量に入れたアメリカンスタイルのIPAが人気となり、米国ではクラフトビールブームの代表的液種となってます。

希少なホップを多量に使用(※)したことによる、突き抜ける「際立った苦み」と「シトラスの香り」が特徴です。 ※エチゴビールの一般的なビールの2倍以上のホップを使用しています。 比較的軽い飲み口で、苦みや香りがストレートに楽しめるアメリカンスタイルのIPAです。

なるほど。

見つけたら、また買ってきましょう。

 

 

秋は?

急に寒くなりましたね。

予報では北西の風7m。

と言うことで、金勝へ行ってきました。

DSC_2938

西北西の風でリフト無し。

3時頃から急に寒くなって北に振った。

気持ちよく飛ばせたけど、寒かったー。

山の上は、10度なかったでしょう。

秋は通り過ぎて冬ですね。

 

で、帰りはスーパーで買い物して家飯。

DSC_2940

本当は、鍋にしたかったけど、野菜高過ぎ。

と言うことで、お好み焼きにしました。

キャベツ1/4個で88円税抜きも高いけど

これで1食出来ちゃいます。

で、そのスーパーで見つけた

「銀河高原ビールのペールエール」

DSC_2942

美味しいですよ。

苦味もあって、甘さもある。

で全体としてまろやか。

でもまあ、こんなもんかな。

何かが足りない。

好みでは無かったと言うことよね。

 

さて、今日1日仕事で明日は休み。

風は無さそうやから、川やね。

 

 

ハワイで飲んだクラフトビール

昨日の続きでハワイで飲んだクラフトビール

DSC_2847

絶対ナンバーワンはこれ。

カリフォルニア州サンデイエゴの「ミッション」

ネタじゃないですよ。たまたま付けた複葉機の名前が同じだっただけ。

ミッションベイから来た名前じゃないかな。

セゾンIPAだったのですが最高でした。

セゾンの軽やかな香りがIPAの強い苦味と絶妙のバランス。

缶のデザインは、手を出したくないような感じですが

名前にひかれて買ったのは間違いありません。

買いです。

 

DSC_2802

これは去年も飲んで絶賛したサムアダムスのレベルIPA

美味しいサムアダムスに後入れホップで香りと苦味をプラスした感じ。

美味しいですよ。

 

7553310838_n

ホワイトビールにオレンジフレーバーで一世を風靡した

ブルームーンのIPA版。

ホワイトIPA。セゾンよりももっと小麦が多いと思われます。

それにガツンとホップを追加。

びっくりの美味しさでしたよ。

そのうち日本にも来るかな。

 

70190692_n

オレゴンのデシューツ・インバージョンIPA。

ちょっとインパクトに欠けるかな。

炭酸弱めのIPA。

沢山いろんな種類を作っているので他も飲んでみたかったですね。

 

シエラネバダのオクトーバーフェストも飲んだけど写真無し。

日本のビールに似てました。

後はクラフトビールじゃないけどこれも飲んだな。

DSC_2827

これは、おもろい味。

ラガーがギネスの味になった感じ。わからんよね。

栓を抜いて暖かくなったキリンラガーをもう一度冷やしたような、、、、

ギネスと言われなければ、不味い部類にはいるな。笑

でも食後にゆっくり飲むには良かったです。

 

1週間いましたから30本ぐらいは飲みましたよ。

クラフトビール好きには、アメリカ天国です。
 

空前のクラフトビールブーム

今、アメリカではと言っていいのか最低ハワイでは

空前のクラフトビールブーム

もちろん全部は飲めなかったけど写真撮ってきました。

DSC_2772
DSC_2772
DSC_2772
DSC_2772
DSC_2838
DSC_2838
DSC_2838
DSC_2838
DSC_2842
DSC_2842
ね、凄いでしょ。

流石に1週間では、これだけ全部飲むことはできません。

ワイフもビール好きなので、既に飲んで好みじゃなかったものは買わないしね。

で、この写真を撮ったのが酒屋やリカーストアじゃなくって

普通のスーパー。

特にこの店は多く置いているんですけどね。

DSC_2834

場所は、アロハスタジアムの近くの「Sack N Save Stadium」

ワイキキからはちょっと遠いですけどね。

ビール好きなら行く価値ありですよ。

WHEAT ALE

DSC_2884

サントリーのクラフトセレクト「ウィートエール」

期待してなかったのですが、むちゃくちゃ美味しい。

香りが良いのよね。

ググると

小麦麦芽を一部使用するとともに、数種類のドイツ産アロマホップを配合し、レイトホッピング製法※を採用することで“ベリー系のフルーティで優雅な香りとまろやかで優しい口当たり”に仕上げました。

なるほど

もうちょっと買って来ようかな。

でも、冷蔵庫はビールでいっぱい。

待ってたら、売り切れるしな。

困った。笑

San Mig LIGHT

DSC_2883

私のビール好きが皆さんに知られるようになり

いろんなビールをいただきます。

 

これは、フィリピンのNo.1ビール「サンミギュエル」のライトビール

缶1本で100カロリー

カロリー気にしてビールは飲めませんが

気になる人もいるので、そんな人向けですね。

日本のビールになれてると、まずいビールの部類に入ると思います。

でも、中国ビールになれてると、美味しいと思いますよ。

ちゃんとビールの味してます。

苦味もある。

韓国のハイトをもうちょっと濃いめに振ったかんじです。

美味しくいただきました。

Uさん、ありがとうございました。

 

 

とれたてホップ2016

ビールネタじゃないポストが続いたのですが

やっぱり溜まってきています。

IMG_0313

とりあえず、旬と言うか昨日発売になった「一番搾り、とれたてホップ」

美味しいですね〜。

毎年飲んでるけど、今年のは旨い。

好みです。

香りが良く、苦味もあって甘みがあり、後味すっきりして濃いビールの味。

キリンも、いろんなビールをたくさん作って、やっと脱ラガーが出来たかな。

ずっと亡霊に取り憑かれてたからな〜。と、ビールファンは思っていたのよ。

一番搾りで頑張ってるけど、アサヒの後追い感があったしね。

って私の勝手な思い込みですけど。

やっぱり、キリンのビールは旨い。

ビール以外は、全くダメですけどね。

これは間違いやな。

ジンは、ギルビー、ゴードン、タンカレー持ってるし

輸入ウイスキーもそこそこ有る。

ワインは出遅れてるな。

でもビールは旨い。

 

熊本づくり

DSC_2747
熊本地震より半年が過ぎ

ご当地一番搾りの「熊本づくり」が全国で発売されるようになった。

ググると

今年7月に熊本県限定で発売して以降、日本中のお客様から復興支援のため
「熊本づくりを買いたい」との声をいただきました。
そんな想いにおこたえして、10月12日より全国発売いたします。

キリンビールは、「47都道府県の一番搾り」を通じて、 熊本地震の被災地の復興を応援します。
この商品の1本につき10円が熊本地震の被災地の復興支援策に活用されます。

それで売ってるのか。

でも、8月2日に熊本行った時に探したけど無かったんだけどな~。

長洲は田舎だからか?

頑張って、沢山飲んで復興を応援しましょう。

これなら私でも間違いなく出来る復興支援です。

で味はと言うと、

苦味が少なく、炭酸も弱い。

今までに飲んだ事の無い味なんですよ。

どうしてこんな味になったんでしょうね。

ググると

熊本特有の濃い味の料理にも合うように、熊本県産の米、九州産の麦芽を使用し、すっきりと飲みやすく、あとしまりのある味わいで、“火の国”をイメージした赤い液色が特長です。

と、これを読んでからグラスに注ぐと、確かに濃い色してました。

 

ところで、今日から遅い夏休みをいただきます。

しっかり、「熊本づくり」も持って行きますよ。

ワールドドローンレースもあるんですよね。

ツイッターかFBか、このブログで何かレポートできるでしょう。

 

レーベンヴァイス

DSC_2740

ドイツ・ミュンヘンを代表するビール「レーベンブロイ」の小麦ビールに中国で出会った。

オクトーバーフェストでメインに飲まれるビールです。

残念ながら10月にドイツに行ったことないので飲んだことなかった。

こんなビールに中国で出会えるなんてラッキーですよね。

って思うのは私だけかな。笑

味はというと、小麦ビールの割にはしっかりした味がしています。

ちょっと甘みもある。

中国のビールばかりでしたから

これは格段美味しいビールでした。

日本でも売ってたら買うやろな。

 

 

 

ビールネタ溜まりすぎ

昨日の夜に帰国しましたが、溜まりすぎのビールネタの処理。

今日は、台湾で出会った珍しいビール。

DSC_2678

フランスのクローネンブルグのロゼに出会った。

グラスに入れるとピンクで綺麗。

味は甘いのよね。

チェリージュースを足した感じかな。

珍しいから買ってみました。

ただそれだけ。

DSC_2678

これは、ニュージョーランドのビール。

ネルソンと書いてあったので買ってみた。

味的には、苦味はあるけど

これも甘かった。

ネルソンホップの香りも少なめ。

来年は、ニュージーランドに行くつもりです。

出来れば本場ネルソンでビールが飲みたいな。

 

 

COEDO Kyara

0301

ご存じ川越のビールですね。

COEDO

先週のパイロンレースの賞品でもらっちゃいました。

私は、COEDOの中でもこのKyaraが好きですね。

ググると

インディアペールラガー IPL
コエドブルワリーさんが定番アイテムとしてリリースしている伽羅(Kyara)は、同社のオリジナルレシピによってつくられたビール。
原料に6種類のモルトを使うことによって、甘み、深み、香ばしさを混在させ、飲みごたえのあるテイストに仕上げている。
発酵にもさまざまな工夫(低温発酵・長期熟成)が取り入れられており日本人の味覚に合うようなスッキリとした味わいをつくりだしている。
「濃いめのビールが苦手」という方にも楽しんでいただけるスムーズな味わいが魅力だ。

グランドキリンと同じIPLなんですね。

 

と言うことで昨日、台湾に移動してきました。

もちろん朝飯は、ワンタンスープ。

これから、アラインの飛行場にF3Aアジアオセアニア大会の見学に行ってきます。

セミファイナルをやってるはずですよね。

では

 

 

クラフトセレクト I.P.A.

DSC_2656

今年も出ました、サントリーのクラフトセレクトIPA。

去年は、12月に出たんだよね。

今年も、去年と同じくおいしい。

ホップの香りが増えたかな。

苦味は減ったかも。

飲みやすくなってる気がします。

 

ということで、今日から出張です。

このエントリーが出るころには、関空のキャセイラウンジに居るでしょう。

ではでは

 

アサヒドライプレミアム豊醸限定商品

急に飲みたくなって、見つけたので買ってきました。

お中元用限定商品だったんですが、これは飲んでなかった。

先日も書いた、春に飲んだ「アサヒドライプレミアム豊醸」が

それほどおいしいと思わなかったから、自分用に送ることもしなかったんですよ。

で、秋になって飲むと美味しかったのよね。

ググると

<新発売のギフト限定商品>
■『アサヒドライプレミアム豊醸 涼みの香り』  厳選した3種の麦芽に加え、アメリカ産アロマホップを中心とした5種のホップを使用し、夏にふさわしいさわやかな味わいを実現しました。缶体は白をベースに空色とゴールドで日本の夏を想起させる朝顔と花火をデザインし、中元期ならではの季節感を表現しています。
■『アサヒドライプレミアム豊醸 華やぐ6種ホップ』  アメリカ産、欧州産を中心に6種のホップを使用し、香り豊かで華やかな味わいに仕上げました。缶体はホップをイメージした緑をベースにゴールドで高級感を演出しています。
■『アサヒドライプレミアム豊醸 琥珀の余韻』  ローストした麦芽を含む4種の麦芽と国産上質米※2を使用し、香ばしい香りとまろやかな味わいがお楽しみいただけるビールです。缶体は、液色の琥珀をイメージした明るい紫色を採用しました。 ※2:上質米とは、当社が水分量や脂肪量に基づき、ビール醸造に適すると評価した米をいいます。

DSC_2665

これは、飲みやすくてさわやか。

アルコール分6%も感じません。

もっと炭酸が効いてるとさらに良いと思いましたよ。

香りも良いしね。

DSC_2665

これは、苦味が効いてます。香りも良い。

好みの味です。

DSC_2665

琥珀色で、琥珀の時をもっとスムーズにした感じ。

甘いですけどね。

でも、良く出来ている。

ズバリ言って、ネーミングが失敗ですね。

3本とも、ドライじゃないですよ。

ビール自体は、良く出来て美味しいと思うけど

マーケティング失敗ですね。

 

と言うことで、ビールネタが溜まってるので一気に3本でした。

まだ溜まってます。笑

 

誕生日プレゼント

DSC_2658

1週間遅れで行きつけの居酒屋で誕生日プレゼントをもらった。

漬物とビール。

ビール好きが浸透していると、居酒屋でビールをもらえます。

ここまでは普通ですね。

違うのは、特別にギフトパックを買ってきてくれました。

DSC_2650

嬉しいです。

缶入りは春に飲んだんですよね。

http://toms.weblogs.jp/blog/2016/04/asahi-dry-premium.html

でもこの時は、もう一つ好みじゃなかった。

というか、濃くヘビーだったのよ。

で、今回飲んで、

ちょっと甘いけど、美味しい。

やっぱり、スーパードライらしくは無い。

濃いのよ。

DSC_2663

でもね、サンマにはピッタリ。

これは、秋に飲むビールですね。

アルコール強めで、炭酸弱め、苦味も強めで後味甘め。

じっくり飲めそうです。

 

と言うことで、ギフトバラシが近所のスーパーにあったので

さらに3種類買ってきました。

明日はこっちのレポートやね。

 

 

金沢百万石BEER

と、言うことで、只今江戸に向かって移動中でございます。

予定通りと言えば予定通りですが、

一生懸命仕事をすると、ブログのネタはありません。

その時の為のビールネタ。まだ持ってますよ。

頂き物の金沢百万石BEER

DSC_2540
DSC_2540
DSC_2540
ググると

金沢百万石ビールが3種揃って発売中。 白山の清らかな伏流水と県内産大麦を使用した地ビール。
心地よいホップの苦みとスッキリした飲み口をお楽しみ下さい。
金沢百万石は「6次産業化整備事業」の認可を受け、高ギャバ製法麦芽を使用して醸造したビールです。
原料の麦芽は地元の転作作物として広く栽培されている六条大麦を使用しています。
白山の清らかな伏流水、豊かな大地の恵みを生かしたプレミアムビールです。
ぜひ3種の味の違いを飲み比べてみてください。

「ペールエール」 心地よいホップの苦みとすっきりとした飲み口
「コシヒカリエール」 のどごしの良い米特有のさわやかな口当たり
「ダークエール」 濃色麦芽のおだやかな苦みと豊かな風味
賞味期限:180日
原材料:地元産六条大麦麦芽、ホップ
アルコール分: ペールエール   5%          
                        コシヒカリエール 4.5%          
                        ダークエール   5.5%

で、飲んでみると

クラフトビールらしくないというか、

癖のない飲みやすいビールを目指したのかな?

飲みやすい、良く出来たビールなんだけど

これなら、大手ビールメーカーと変わらなくなっちゃうでしょ。

ただ綺麗な缶に入って、価格が高いだけ。

もっと特徴出す方法考えないとダメなんじゃないかな。

と、クラフトビールファンは思うのでした。

 

今日は展示会の設営が終わったら、

もちろんホテルの横のクラフトビール。

楽しみじゃ。

 

秋の琥珀

DSC_2567

これは、アサヒの秋限定第3のビール。

琥珀色はついてるけど、味はね〜。

というか、色があって6%とか書いてるから

濃い味を期待するのよね。

何も先入観なしで飲んだら、それほど不味くはない。

ググると

『クリアアサヒ 秋の琥珀』は、ロースト琥珀麦芽を一部使用し、通常の1.5倍の大麦を使用することで、香ばしい香りと深みのあるコクを実現しました。「クリアアサヒ」ブランドならではのクリアな後味との両立により、秋の旬の味覚とともに楽しめる秋限定の新ジャンルです。

キリンの「夜のどごし」よりは格段マシですね。

でも秋は、美味しいビールが多すぎます。

一人で飲める量なんて限られてるから

どうせ飲むなら美味しいビールを飲みましょう。

 

ところで、今日は台風直撃。

大雨洪水警報が大阪でも出ています。

先週の予報では、明日の積み込みぐらいが雨で

明後日の移動、搬入日も雨の予報だったんですが

1日以上早くなりました。

でも、明日も雨が残るかもです。

 

 

夜のどごし

DSC_2577

今日も東京ショーの準備でオフィスに居ますが、

展示用パネルの打ち出しですので待ち時間ばかり。

と言うことで、溜まっているビールネタを。

キリンの夜のどごし。

正直言って、好みじゃありません。

味が無いのよね。

ググると、

秋の夜を賑やかに楽しむシーンにぴったりの、麦100%※で仕上げた旨みたっぷりの“のどごし”。 ※麦芽・大麦・大麦スピリッツを使用

これだけ。

秋ビールの定番と言えばキリンの「秋味」ですから

他は、とりあえずやっておこうという感じかな。

第三のビールマーケットにもとりあえず秋商品入れないとと言う感じでしょう。

このマーケットは、サントリーの旬味がおいしいかな。

 

さて、今日は夕方にデトロイト美術館展に行くとしましょう。

 

 

十六夜の月2016

DSC_2574

今年もグランドキリン十六夜の月IPAが発売されましたので

急いで購入して飲みました。

あまりに飲みたくって仕方がなかったので

普段はしない、瓶から直接。

あれ?まったく香りがしない。

炭酸も弱く感じて、不味いビール?

ググってみると

「十六夜の月」とは、「ためらうように、ゆっくりと昇る月」という意味。希少な「カリプソホップ」を漬け込んだ、甘く熟した果実のような香り、しっかりとした苦味は、まさに秋の夜長にゆっくり楽しむのにぴったりなインディア・ペール・エール。

カリプソホップになったんやね。

去年はネルソンホップやったと思う。

http://toms.weblogs.jp/blog/2015/09/%E5%8D%81%E5%85%AD%E5%A4%9C%E3%81%AE%E6%9C%88.html

ちゃんとメモってた。

で、2本目はグラスに入れて飲んでみた。

おおおおっ

美味しいビールになった。

個人的には、去年のネルソンホップの香りが好きです。

でも、今年も悪くないですよ。

サッポロのそらちエースがグンを抜いてただけに、

これも美味しいね。という感想になってしまいました。

 

 

青島啤酒 逸品純生

DSC_2435

これも上海でしか飲んだことないですね。

本物の青島産です。

DSC_2435

青島はドイツビールに近いのですが

この青島はハイネッケンやツボルグに近いです。

さらっと飲みやすい感じですね。

ググると

青島啤酒 高級ビールへ参入 [ 2010-09-20 ]
青島啤酒(ビール)が18日、上海で定価20元の新製品「逸品純生」を発売し、外国ブランドの天下となっている高級ビール市場に参入した。
中国ビール市場では、中低級市場はローカルブランド、中高級市場はバドワイザー、ヘネケン、カルスバーグなどの外国ブランドが占有している。
酒類業界アナリストの趙勇氏は、「中低級市場の長年にわたる価格戦争は、国産ビールメーカーの利益を蝕んできた。
低級ビール市場は今後数年、マイナス成長になる可能性がある」と話す。
同社はこうした中、高級市場はマーケット規模は大きくないが、利益率が高く、また今後の消費の底上げが期待できると判断した。

なるほど、そうなんですね。

以前にも上海の高級中華料理屋で出てきたことありました。

http://toms.weblogs.jp/blog/2012/09/%E7%B4%94%E7%94%9F%E9%9D%92%E5%B3%B6.html

今見ると、同じグラスやね。

グラスも統一されてたりするのかな。

中国のビールの中では美味しい方ですよ。

見かけたら飲んでみてください。

 

BREW KETTLE

DSC_2537

これも酒屋で見つけたビール。

BREW KETTLE ブルーケトル

ベルジャンホワイトビアースタイルと書いてます。

飲んだ感じは、それほどベルギービールを感じません。

それほど美味しいとも思わない。でも不味くもないのよね。

どこで作ってるんだろうとみてみると

フィリピン

フィリピンのビールと言えば、超おいしい「サンミギュエル」ですよね。

アジアブルーイングが作ってるんですね。

アメリカのIPAブームの前にベルギービールブームがありましたから

その余波でできたのかな。

わざわざ買う必要は無いですけど、見かけたら飲んでみると良いですよ。

 

さて、今日は超々久々の雑誌取材です。

ちょっと新鮮なような、変わらないような。

まあ、ツイッターかFBで現地から上げましょう。

 

 

 

琥珀エビス2016

Evisu

今日は、琥珀エビス。

毎年出てますが、今年はちょっと甘くなったかな?

炭酸も弱くなった気がする。

美味しいですよ。

ググると

ヱビスが進化するなら、琥珀ヱビスも進化します。クリスタル麦芽をさらに増量し、琥珀ヱビス史上、最高に深いコクを追求。発売11年目でさらに進化した、どこまでもコク深く、まろやかな味わいをご賞味ください。
琥珀ヱビスの深い液体は、まさに、宝石の琥珀のような美しさ。琥珀はヨーロッパでは幸福を招くものと言われ、琥珀を贈ることはしあわせを贈ることを意味します。
大切な方と酌み交わす、上質な時間を演出します。

9月6日に缶で限定販売を開始した琥珀ヱビスといえば、「コク」深く、まろやかな味わいが特長です。みなさんは「コク」と聞いて、どのようなイメージを持 たれているでしょうか。「旨味?豊かさ?バランス?」、正直「コク」をうまく説明するのは難しいですよね。そこで、まだ琥珀ヱビスを飲んだことのない方に も魅力を知っていただくために、琥珀ヱビスの「コク」の秘密に迫ってみました。

琥珀ヱビスは、数多くのビールの中でも「アンバービール」と呼ばれる種類に属しています。上面発酵(やや高めの温度で発酵)と下面発酵(低めの温度で発 酵)の醸造方法を問わず、ペール(淡い色)とダーク(濃い色)の中間にある「アンバー=琥珀」色をしたビールのことを「アンバービール」と言います。美し く澄んだ琥珀色は、琥珀ヱビスの「コク」につながる特長のひとつです。

ヱビスビールは麦芽使用比率100%。副原料は一切使用せず、豊かなコクにこだわっています。この素材のこだわりを琥珀ヱビスでも踏襲しながら、クリスタ ル麦芽を加えています。クリスタル麦芽とは、ビールの液体に色をつけ、香味に特徴をつける色麦芽の種類の名称です。製麦時に通常よりも熱負荷をかけること で麦芽に色がつき、ビールに赤みを帯びた色と、深みのある味わいを与えます。

気合入ってますね。

WEBに情報満載。

でも沢山は飲めないな。

 

Mucho Aloha

DSC_2541

名前から言って、ハワイのビールと思いますよね。

ハワイで見たことなかったんですよ。

で酒屋で売ってたので買ってみた。

でどこで作ってるか見ると

DSC_2543

ワイオミング州モンロー。んん?

確かグアムのマンゴービールもモンローだったよね。

2匹目のドジョウと言うか、同じ戦略。

HPAって何?

ペールエールとは書いてあるけどHはハワイを思い浮かべてしまうよね。

でもどこにもハワイと書いてない。

「ムッチョ・アロハ」と言う商品名だけ。

やられたね。

で味はと言うと、不味くは無いのよ。

アメリカのビールとしては、美味しい部類です。

ググっても何も出てこないのよね。

缶には、ウンチク書いてあるけど意味不明。

DSC_2542

話のネタに買うビールですね。

 

 

静岡麦酒

DSC_2517

今日もビールです。

毎年、展示会で行く静岡。

もちろん、「静岡麦酒」は良くで飲んでます。

http://toms.weblogs.jp/blog/2013/05/静岡麦酒.html

この時は、美味しく無いと書いたんですが、毎年、味が変わって

今は苦味のある黒ラベルのような感じになってるんですよ。

で、ググると

「静岡麦酒」は静岡県の「食」や「風土」との相性を追求し、静岡県のおいしいと調和することを目指したビールです。普段は静岡県内の飲食店でしか飲めない「静岡麦酒」を今だけ、ご家庭でもお楽しみください。

そうか、今だけ限定の缶入りなのね。

これが美味しいのよ。

1ケース買ってきても良いぐらい。

苦味があって、しっかりしたビールの味で、キリッとすっきりした後味。

泡もきめ細やかで、香りも長続き。

好みのビールの味ですね。

 

と言うことで、ビールが続いていますが、まだ続きそうです。

自分でも買うのですが、これだけブログでビールのことを書いてると

友人が、どこそこに行ったから。って買って来てくれたりするんですよ。

出来るだけ他のネタも、入れるようにして来週に続きます。

 

さて今日は、テスト飛行。

東京ショーで発表する機体3機のうちの2機をテストします。

来週に、リーク画像も入れましょう。

 

 

秋の旬味

DSC_2516

サントリーの秋限定です。

美味しいのよね。

色は濃いんですけど、あっさりすっきり。

飲みやすい。

ググると

アロマホップ由来の華やかな香りと、濃色麦芽を一部使用した香ばしい味わいを実現し、秋の旬の食事にもぴったりの芳醇な味わいに仕上げました。秋の食事と楽しめる華やかな香りと香ばしい味わい

サントリーさん流石です。

「食事によく合う」その通りだと思いますよ。

これは買いでしょう。