メレカリキマカ

メリークリスマス

昨日は、淡路の肉バルでクリパ

DSC_2152

子供たち一緒のクリパは終わったみたい。

まあ、それはそれで良いんですよ。

肉バルって、あまり好きではなかったんですよ。

美味しくもない肉が大量に出てくるイメージ

でもこのお店は、少ない目でええ感じ。

と言う事で写真だけ

DSC_2154
DSC_2154
DSC_2154
DSC_2158
DSC_2158
DSC_2158

超満席だったんで、料理が出てくるのに時間がかかった。

極めつけは、前菜のアンチョビキャベツが最後。笑えました。

まあ、こんなもんでしょう。

たらふく食って、たらふく飲みました。

 

さて明日、ワイフが帰国します。

と言う事で、今日スロープ収めに行きます。笑

エエ風でありますように

 

 

 

お誕生日のお祝い

DSC_2111

昨日は、娘のカレシのお誕生日祝いで焼き肉に行った。

本当は、俊徳道の「ほがらか」に行きたかったんだけど

お休み。

しかたが無いので布施の「ほがらか本店」

ズバリ言って、ハズレでした。

昔は有名だったんですけどね。

俊徳道の圧勝でした。

DSC_2114

歩いての帰り道、久々のバスキン

長い事行ってないと、新フレーバー多数。

オーダーに迷っちゃいます。

で、日曜日に買ってきたミニ白菜。

DSC_2119

今、シーズンですよね。

京都は物価が高い。

と言う事で、大阪に帰ってくる時に合わせて

いろんな野菜を買っておきます。

ミニ白菜は、煮るとトロトロになって美味しいんですよ。

2個買ってきたので

私は今晩、一人ミルフィール鍋やな。

 

 

4歳になった

S__1507335

時が経つのは早いね~

昨日で4歳になった。

お絵描きが大好きと言う事で

日本から、日本製の色鉛筆を送った。

S__1507333

気に入ってもらえたみたい。

S__1507335

ハワイには、中国製の物しかないらしい。

探せば有るかも知らんけどね。

S__1507335

親子3代の写真。

そっくりやね。

 

と言う事で、私はもう4年もハワイに行ってない。

年に2回行ってたこともあったけどね。

行きたいなと思ってると

来年の6月に、二人目が生まれるらしい。

良い言い訳が出来たわ~。笑

 

 

ベネチア

Mwong89808_20220928_205124

久々の孫の写真。

ベネチアに行ってきたって。

ええなー

私が行ったのは25年も前やな。

20220926_103831

ハワイで、バイオリン屋さんをやってるのですが

商売は、うまいこと行ってるみたいやね。

イタリアで展示会があって、買い付けに行ってきたらしい。

まだ4つにもなってないから、記憶に残るか微妙やけど

エエ経験やね。

Mwong89808_20220924_181010

また、年末には日本に帰ってくるけど

ホンマに楽しみや~

爺バカです。

 

 

 

大阪湾タチウオキングバトルスタート

DSC_1611

いよいよ「大阪湾タチウオキングバトル」の開始です。

予選が今週からスタート。

美味しい太刀魚が食べれますね~

まだ、ちょっと小さいですけどね。

で昨日が助さんの初戦。

残念ながら44匹で2位だったようで

予選通過ならず。

今月は、あと2回行くそうです。

職場が変わって金曜日に行くことが多くなったので

土曜日に飛ばしに行ければ、皆さんに貰っていただけるんですけどね~

今月中には予選通過すると本人言ってますので

通過するんでしょう。

 

 

Jose’s coffee

DSC_1580

ワイフが6月にお土産で持ってきたコーヒーです。

頂き物のコーヒーがいっぱいあったので

やっと開封。

まあまあな味。

と言うか好み的には、もうちょっと焙煎してある方が良い。

ちょっと焙煎してみましょう。

 

ところで、うちのワイフおかしいでしょ。

一人暮らしに、1.36kgを二袋。

一年かかっても、飲み切れないと思う。笑

以前、メキシコ料理作りたいから

チポトレ買って来てと頼んだ時も

240g x3も買ってきた。

量の感覚がアメリカ人ですね。

でもこれはジップロックバッグに小分けにして配れた。

引いてないコーヒー豆は

なかなか配れないよね~。

一袋メルカリで売ってみるかな?

ひょっとしたら娘のレストランで使えるかも?

 

 

淡路探索中、その2

4週間ぶりに娘とディナー

DSC_1540

楽しくやってるそうだけど

仕事は忙しいようです。

二人ともちょっと痩せてる。夏バテもあるのかな?

DSC_1544

今回は、阪急淡路駅の東側にある肉バル「ジャストミート」

おしゃれなところです。

生ビール付きセルフ飲み放題60分 1,222円(税込)

私にはこれれがエエのよね

DSC_1543

前菜盛り合わせ

DSC_1543

生ハムサラダ

DSC_1543

半熟卵のベーコン巻き

DSC_1543

お肉盛り合わせ

DSC_1543

筋肉のピザ

DSC_1543

ステーキ

どれも美味しかったですよ。

1400円分ポイントがあったので使ったけど

一人3500円ぐらいでした。

他にも、淡路には良さそうなところがありそうです。

また探しましょう。

 

 

おめでとうございます

今日は、妹のお誕生日です。

いくつになったかは、書きません。

おめでとうございます。

DSC_1447

お袋によく似てます。当たり前ですが。

先週の土曜日にお誕生日ディナーに行ってきました。

DSC_1450

法善寺横丁のちょっとおしゃれな海鮮屋さん

本人のリクエストだそうです。

DSC_1463

名前忘れたけど、オーストリアのケーキ屋さんのザッハトルテ

娘が辻調卒業してから長い事ケーキ食べてなかったので

おいしかったですね~

 

 

淡路探索中

最近、淡路を探索しています。

淡路と言っても、淡路島じゃないんですよ。

大阪市東淀川区の淡路

超マイナーな―場所ですよね。

新大阪の隣あたりにあります。

阪急の千里線と京都線が交わるところです。

昔から大きな駅で大きな町です。

JRのおおさか東線の駅も出来て

最近は再開発が進んでるところなんですよ。

で何故、淡路かと言うと

今月から、京都で働きだした娘が

桂に引っ越したんですよ。

で淡路は桂から阪急の特急で26分。

JR淡路はJR俊徳道から19分なんです。

距離は、倍ほど違うけど、かかる時間はあまり変わらない。

と言う事で、娘が休みの時に

一緒に飯を食うには、ピッタリのロケーション。

で鶏屋を見つけました。

DSC_1396
DSC_1396
DSC_1396
DSC_1396
Hatu

朝引きの名古屋コーチンを自分で焼いて食べます。

グーグルの口コミでは、あまり良く無い評価もあるのですが

他のサイトでは、悪くない。

Nakano

朝引きの鶏は最高に美味しい。

また安いのよね。

鶏好きの私はもう2回も行っちゃいましたよ。

DSC_1396

2回目は、娘のカレシも一緒。

一緒に住んでて、仕事場も同じ、シフトも同じ

24時間一緒に居れて楽しいそうです。

幸せで、いてくれるのがベストですよね。

 

他にも良さそうなところがあります。

もうちょっと、探検してみましょう。

 

 

次は年明けかな?

DSC_1334

あっという間に3週間が経った。

昨日、関空に送って行きました。

さすがに月末ですね~。

凄く久々の渋滞にあった気がする。

1時間ちょっとかかった。

帰りは45分。

コロナが明けたと言われてるので

関空も活気が増してるかなと思っていたんですが、

3月に送って行った時より圧倒的にゴーストタウン化してました。

改装中のようなことを書いてあるけど

夜に飛ぶ飛行機が無いのかな?

夕食を食べるところが無かった。

7時でほとんどの店が閉店。

で見つけたのが、松や

それも、昨日の20時で店じまい完全閉店。

メニューの半分ぐらいしかなかったんじゃないかな。

それでも、牛丼大好きなワイフは喜んでました。

DSC_1336

セキュリティーはガラガラ。

でも飛行機は満席だったようです。

20時45分発の飛行機が19時55分ボーディングってどういうこと?

と思ってたんですが、満席が原因ですね。

 

ところで、無事15000ポイントゲット出来ました。

Screenshot_20220701-084341

 

 

 

アニバーサリーディナー?

2週間後が結婚32周年アニバーサリー。

2年前に30周年をハワイでしようと計画したけど

見事にコロナでぶっ飛んだ。

で、のびのびになってたんだけど

大阪いらっしゃいキャンペーンを使って

リーガロイヤルホテル大阪に宿泊することにした。

2年遅いけど2週間早いんですけどね。

DSC_1323

ワイフは30日にハワイに帰るので良い機会でしょう。

ロイヤルホテルは、イベントに行ったり

海外のお客さんを迎えに行ったことあるけど

宿泊はしたことなかった。

素晴らしいディナーでしたよ。

あまりにエンジョイしすぎて写真が無い。

でホテルは、ほぼ満室のようでしたよ。

朝食時に聞こえる会話は関西弁ばかり。

大阪いらっしゃいキャンペーンは成功やね。

大阪近県からの人が多いみたい。

USJとのセットが人気みたいですね。

いらっしゃいキャンペーンの最終週末ですから当然ですね。

我々は、1泊2食付き、飲み放題食べ放題のプラン。

で大きな部屋でした。

で二人で18000円税サ込

おまけに、2000円×2の大阪クーポン付き

このクーポンの有効期限は7日間

居酒屋なら2人分に使えますね。

安くはないけど、最高にバリューは有りますね。

また、こんなキャンペーンあったら使いましょう。

 

 

結婚式

DSC_1234

土曜日は、姪の結婚式でした。

日本で結婚式に呼ばれたのは10年ぶりですね。

長女は、5年前にハワイでしたから全然違う。

先日も書いたけど、コロナが明けたので、結婚式ラッシュ

流れ作業で工場の様に結婚式が行われていきます。

「スイスホテル大阪」だったんですか、

1日に10組ぐらいはあったようですね。

豪華でしたよ。

DSC_1237

こんなに豪華な料理は久しぶりでした。

最初のホワグラから

魚も肉も本当に最高でした。

またワインが良かったな~。

DSC_1244

ホンマに美味しかった。これは魚料理。

 

実は、私の日本での結婚披露宴も「スウィソテル大阪」

昔は、読み方が違った。

当時の記憶は、全く蘇らなかったですね。

あまりに美味しかったので、

15年ぶりに、ランチバフェに行こうかなと思ってます。

大阪いらっしゃいキャンペーンを使うと良いかもですね。

 

 

 

おかえり~

昨日ワイフがハワイから戻ってきました。

もともとは先週の土曜日だったんだけど

何故かフライトがキャンセル。

DSC_1215
DSC_1215

酷い写真やね。

関空は、暗くなったかも。

以前はもっと明るかった気がする。

で、キャンセルになったフライトの理由は

コロナでスタッフが足りなくなったらしい。

ホンマに?

返金しますと言われたそうだけど

それは無理と粘って昨日のフライトに入れてくれたらしい。

フライトステータス見る限り満席ですね。

毎日満席。ホンマかな?

ハワイアン航空の関空ホノルル便は毎日1便の予定だけど

実際には週2便ぐらいしか飛んでないみたいです。

フライトを何便かくっつけてるみたい

これで満席になったんですね。

 

しかし海外旅行は高くなりましたよね。

1ドル133円

為替だけで30%アップでしょう

ハワイ往復だけで18万とか

有り得ないよね。

 

ところで、関空にもありました。

DSC_1213

日本に観光に来てドローンで撮影したい人が居てるんやろうね。

モデラ―の皆さん、あと11日ですよ。

今のうちに登録さえすれば、今まで通りラジコンが楽しめます。

 

 

4年ぶりにネクタイ買った

今週末は、姪っ子の結婚式

世の中の標準と言うかトレンドが変わって

ビックリしますよ。

と言う事で

フォーマルスーツとネクタイを買った。

DSC_1208

ネクタイは、4年ぶり。

普段ネクタイしませんからね。

今は結婚式に白いネクタイをしないそうです。

白いネクタイも持ってなかったから買う必要あったけど

シルバーとグレーのストライプを購入。

幅は8センチ

これなら普段使いも出来そう。

5年前の長女の結婚式の時は

ハワイだったのでスーツもネクタイも必要なかったのよ。

黒のチノパンに、ちょっと高級なアロハシャツだった。

20914520_1600393783338362_1774334482044865652_n

フォーマルスーツも、時代の流れ。

ダブルなんて来てるのは60歳以上のお爺さんだけなんだって。エ~

今持ってるのは、40年以上前に買ったダブル。

妹の結婚式の時には、それに白いネクタイしていたと思う。

今でも十分着れるんですけどね。

去年の1月には、葬式に着て行ってる。

でもね、今時の結婚式にはそんなの着ないんだって。

仕方が無いので、「はるやま」です。笑

コロナが明けて、結婚式ラッシュ

フォーマルウエアはバカ売れのようですよ。

あまりファッションには気を使わない方ですが

流石に、あまり浮くのもね~

 

と言う事で、今日ワイフがハワイから戻ってきます。

 

イースターの写真がやってきた

今年も、イースターの写真がやってきました。

Mwong89808_20220419_102346

すっかり子供ですね。

まあ先月に会ってるから判ってるんですけど。

Mwong89808_20220419_102346

やっと綺麗に色付けが出来るようになりました。

Mwong89808_20220419_102346

見つけた卵を持ってのポーズもばっちり

Mwong89808_20220419_102346

真剣です。

170027252_10165294292185221_2334853616749032068_n

これは、1年前。卵を全部の色に漬けるから茶色になっちゃった。笑

子供の成長は嬉しいですね。

 

さて今日は、久々のラジ技取材。

楽しみです。

 

あっという間の16日間

DSC_0942

昨日の夜に関空に送って行ってきました。

あっという間の16日間でした。

関空ってこんなに暗かった?

なんかドイツの空港かと思うぐらいに暗かった。

変に半分ずつ閉鎖してて

Aカウンターでチェックインなんで北の端で降ろした後

駐車場に行くとP1は閉鎖中。

P2に駐車してターミナルに入ると

南半分のターミナルは改装中。

ありえん距離を歩かされます。

で2時間前にチェックインするも

行列は無し。

その後時間つぶしに食事をしようと思っても

2/3のお店は閉まってます。

開いていてもリーズナブルな店は満席。

ホンマに不便です。

DSC_0942

しばらく行かない内に関空変わってますね。

セキュリティーの前に自動チケット読み取りゲートに変わってた。

 

と言う事で、無事ハワイに帰った。

朝7時には家に着いたと連絡。

飛行機はガラガラだったみたい。

入国審査もガラガラ。そらそうやね。

16000円も払って受けたコロナ検査の陰性証明書の提示も

求められなかったらしい。

何度も調べて、必要と書いてあったから受けてるのに

もったいない話やね。

と言う事で、6月にまた戻ってきます。

姪の結婚式。

今度は3週間滞在するらしい。

2年間丸々溜まってた有給休暇がまだあるらしいです。

 

 

ソースかつ丼

昨日は、敦賀まで行くことにした。

片道二時間半なんで、ちょうど良い距離です。

お目当てはヨーロッパ軒のかつ丼。

ググると、月火曜日が定休日。ガーン

で他を探すと「上野家」と言うのが出てきた。

ショッピングモールのフードコートにあるけど

美味しいらしい。

DSC_0929

あまりおいしそうには見えないけどね。

DSC_0929

見た目も普通。

で、この「中」をたのむと出てきたのがコレ

DSC_0927

全然違うやん。笑

サンプルの2倍の大きさあるよね。

これはミニサラダを追加して1,100円。有り得ん

この量で、ヨーロッパ軒より濃い味付け。

ついて来たたくあんの味が薄く感じる。www

1647861851210

「大」をたのんだらこれ。

とんかつ4枚。

昔の「三富士食堂」思い出したわ。

どんぶりの蓋が蓋になってない。

でもこの蓋が無いと食べれないのよ。

蓋にとんかつを待避させてから食べる。

しかし凄いよね。

野球部か何かでないと無理やろう。

で、かつ丼楽しんだ後に

水羊かんと小牧蒲鉾買って帰りましたよ。

明後日の夜ハワイに帰るワイフもエンジョイしたようです。

 

 

チェーンソーで木が切りたい人達

日本に帰ってくると、山麓苑に行きたくなるワイフです。

と言うことで、桜にはちょっと早いのですが

行ってきましたよ。

DSC_0925

運転手が必要なので

DSC_0925

酔っぱらってますね。

DSC_0925

まだ早いと思ってましたが、ちゃんと咲いてました。

で、これがどういう流れでチェーンソーにつながるのかと言うと

どうせ岸和田まで行くのなら、飛ばしに行きたい

北風なら桃の木台に行ける。

でも、飛ばさない人間にとってはつまらない。

ハイキングできるよと言ってもね~

そこで思い出したのが、「チェーンソーで木を切りたい」と言ってたこと。

DSC_0921
DSC_0921

楽しかったみたいですよ。

延々3時間ぐらいは木こりしてましたね。

27699122

ね、見事に木が無くなってるでしょ。

27699122

私も3フライト出来て満足。

着陸も完璧。

今日は、ちょっと敦賀まで行ってきます。

 

 

ハワイに帰りたくない

98DCED49-550B-46CA-8EE2-2732755E93A5

昨日は、朝から娘ファミリーを新大阪まで送って行った。

ハワイに帰りたくないとぷーたれてます。

昨日は、東京で一泊。

で、地震。

長女は、11年前の地震の時に東京駅の地下に居たんですよ。

今日、朝からワイフと連絡してたけど

11年前の記憶がよみがえったって言ってた。

今朝には、交通機関は復帰してるようなので

問題なくハワイに帰れるそうです。

 

その後、ワイフと二人で梅堂にランチに行った。

DSC_0913

この内容で、1600円(税込)はバリューが有りますよ。

また、タイミングが合えば行きましょう。

 

 

レミーマルタン1738

DSC_0909

ワイフからお土産にもらった。

こんな高級なブランデー、しばらく飲んでなかった。

コニャックやね。

むっちゃスムーズでええ香り。

基本、居酒屋飯しか食わない私には似合わんな。

ググると

1738年の王室からの勅許をその名に冠したレミーマルタン1738は、気品漂うコニャック。
独特のオークの薫りをまとったオー・ド・ヴィーをブレンドし、滑らかさが特長です。

日本で買うと10000円ぐらいするんやね。

ゆっくり大事に飲みましょう。

 

で、これから娘家族を新大阪迄送っていきます。

また当分会えません。

 

 

可愛すぎるやろう

毎日会えて最高に幸せです。

ジジ馬鹿です。

DSC_0894
DSC_0894

3歳児は怪獣ですね。

今は毎日会えてうれしいけど

一緒に住んだら殺されるな。笑

DSC_0894
DSC_0894

昔の着物を引っ張り出して着せてもらってます。

無茶苦茶嬉しいみたい。

ずっとこのままやったらエエのにと思いますね。

明後日には、ハワイに帰ります。

Mwong89808_20220314_103700

 

 

やっと会えた!!

DSC_0875

やっと孫に会えました。

昨日大阪に到着。

2年3か月ぶり

もちろん覚えられてない。

でも人見知りは、ほんの一瞬

3歳は怖いわ

野生の動物やな。笑

DSC_0876

ワイフが居てくれて良かった。

一人では無理やな。

と言うか、自分が子育てにかかわってきてなかったのを実感。

来週の水曜日迄居ます。

疲れそうやな。

DSC_0877

 

クリームシチュー濃厚チーズ仕立て

DSC_0840

また娘が買って来てくれた。

プリングルスの「クリームシチュー・濃厚チーズ仕立て」

えらい名前が付いてます。

食べてみても、ふーんそうかな?という感じ。

ググると

2022年期間限定フレーバー第一弾は、心も身体も温まる冬の定番メニュー「プリングルズ クリームシチュー」1月24日(月)発売 濃厚なチーズの味にミルクの味わいをプラスし、クセになる味わいを再現

「プリングルズ クリームシチュー」は、冬の定番メニュー「クリームシチュー」のほっこりと優しい味わいを再現し、さらに濃厚なチーズのフレーバーでミルクの味わいにコクと深みをプラス※。ほどよい甘みがチップスの塩気とマッチし、連食したくなる味わいに仕上げました。(※ミルク香料・チーズ香料使用)

コロナ禍で在宅時間増加や内食需要の高まりがある中、寒い季節に自宅で食べたくなる定番料理「クリームシチュー」をイメージした本製品は、子どもから大人まで幅広い世代の方におすすめです。

ふーん。

クセにはならんかったな。

 

それよりも、大きなニュースです。

133926

今日から日本に入国時にあった3日間の免疫所宿泊施設待機が無くなりました。

今週に長女ファミリーは日本に帰ってきます。

が、ワクチン3回接種が条件なんですね。

長女は終わってるの知ってるけどマイケルは打ったのかな?

家族で来て一人だけ免疫所なんてあるのかな?

来週は、ワイフが帰ってきますが

彼女は3回済んでますので、

関空でそのままピックアップして帰って来れます。

楽しみやな―。

 

 

IAKATORIH × DINER JOY

DSC_0819

珍しく娘と休みがあったので、カフェデートしてきました。

八尾南駅前の「IAKATORIH × DINER JOY」

八尾空港の近くにあります。

以前から気になってたのですが、

家からは、すごく行きづらく

ジジイ一人で行くのもねーと思ってました。

電車で行くと、1時間以上かかります。

車で25分。

DSC_0825
DSC_0825
DSC_0825

お店の写真です。

どどーんと飛行機がぶら下がってます。

アメリカンなエエ雰囲気。

DSC_0830

フラップがテーブルになってたりします。

おしゃれ

で料理はと言うと、

全然アメリカンじゃなくって

日本のカフェ飯。

塩分抑えすぎ。ここまで抑えてあるなら

テーブルソルトが欲しかったな。

美味しいんですけど、私にはもうちょっと

塩分とコショウが欲しかった。
DSC_0830

エエ材料使ってる感じなんですけどね。

DSC_0830

こんな看板があった。

私にぴったり。次は運転手連れて行きましょう。笑

 

聞くところによると八尾空港のaero lab の社長がやってるお店だとか。

DSC_0833

ついでに八尾空港まで行ってきましたがお店はコロナで閉まってました。

娘は、えらく気に入ったようで、また連れて行けと言ってます。

 

夜は居酒屋デート。

DSC_0835

楽しい一日でした。

 

で娘は、今日も休みだとか。

今日も飯に連れて行けと言われてます。笑

 

 

 

チョコレート

DSC_0777

昨日は、バレンタインズデー

今年も、娘からチョコレート貰った。

嬉しい

今年は、滋賀のチョコレート

毎回、珍しいのをくれます。

ググると

https://thesmilechoco.shop-pro.jp/

綺麗なWEBですね。

解りやすい。

滋賀と和歌山にショップがある。

なんか親近感ありますね。

まだ食べてないので

今晩、ブランデーでも飲みながらいただきましょう。

 

 

お誕生日おめでとう

98127

ハワイのおばあさん、98歳になりました。

絶対に見えないよね。

染めてはいるけど、カツラじゃなくって自分の髪の毛。

化粧して写真に写ろうとしてるのが凄い。

最近ちょっとボケだしたけど、元気です。

コロナ過で3年以上会えてないけど

元気で何より。

今倒れられても私は行けないしね。

元気なうちに会いに行きましょう。

 

昨日から大阪はまん延防止等重点措置が出ましたね。

でも今回は、8時半までアルコール提供ができる。

これで9時に閉店すれば1日25000円

小さな居酒屋なら十分ですね。

客は少なかったですね。

 

会いたいな~

2702336

お正月の写真到着

会いたいな~

いつになったら、会えるんやろうな。

IMG_2764

元気やね

IMG_20211225_190916_2CS

初めてのケーキ作りかな?

IMG_2722

 

結局、ワイフも帰ってこれなかったし

私が行くこともできない。

昨日の日本は1日に6200人の感染者

倍々で増えてるとテレビでコメントしてるけど

こんなものが後10日も続けば

一日に600万人越えになる計算?

無いでしょう。

このペースで増えれば

ピークアウトは近いな。

 

 

 

ほぼ、いつもの元旦でした。

DSC_0637

今年は、「梅堂」の御節料理です。

「たん熊」よりだいぶ安くつきましたが

味も悪くないんですよ。

正直言って、毎年これで十分かも。

お酒は、松瀬酒造の楽。

金勝の帰りに買ってきたんですよ。

大阪では、なかなか売ってない。

旨かった~

DSC_0639

今年は8人になった。

その後いつもの五條神社で初詣

DSC_0645

その後は、大晦日に掃除したお墓。

DSC_0648

で、毎年のルーティン茜丸

DSC_0652

今年は社長と会えた。まだ膝の調子は良くないみたい。

店員さんがたい焼き焼いてた。

夜は、洋風御節

DSC_0653

京都北山の「Briant」

去年、買ってみて良かったんですよ。

今年もリピート。

変わらず、おいしい。

パン屋でレストランじゃないのに、

このクオリティーは、驚きですよ。

と言うことで、いつもの元旦でした。

今日は、娘と買い物に行きます。

スロープ初めは、明日かな。

 

 

なんでニュースになってないの?

今日から省庁はお休み。

と言う事で、昨日は1日中外務省の広報をチェックしてた。

で、5時に上がったのがこれ。

MOF

当面の間ってどういう事?

これで、ワイフが帰って来れない事決定。

この発表があるまでは、今月末までビザの無効だったので

年が明けたら、OKのはずだったのよ。

水際対策延長ならさっさと発表してくれたら良いのにね。

英語の広報はもっと酷い。

(Update on December 28, 2021: New measures for border enforcement (19) released on November 5 2021 are suspended for the time being.)

この1行を足しただけでしたよ。

で、今朝見たら

書き直してありましたけどね。

 

大きなニュースやと思うけど、私だけ?

まあ、予想はしてたけど

対応が悪いよね。

落胆した人多いと思うわ。

 

さて、今日が最後です。

掃除しましょう。