GARMIN

写真GA
日本では、あまり知られてないですが、

世界的には超有名なGPSナビゲーションシステム。

狭いオアフ島でも、日本でナビに慣れていると、無いと不便。

最近は携帯電話で十分使えるアプリが有ったりしますが、

設定がめんどくさい。

で、買う事にしました。

 

VICSじゃないけど渋滞案内機能がついて、$200。

安いよね。15000円ほどで買えちゃう。

一番安いのだと7500円ぐらいから売ってるのよ。

とりあえず反応が、そこそこ早いのにしたら、これになった。

もちろん上は、1000ドルぐらいのまで有りますよ。

この200ドルのにした理由は、地図の更新が永久無料。

こんなの日本には、無いですよ。

でもね、使い勝手や、内容は日本のナビには全然かなわないですよ。

でも安い。

十分使えます。

 https://buy.garmin.com/shop/shop.do?cID=401&pID=101883

 

 

ニューアムステルダム?

な写真

ハワイで見つけたジン。

初めて見た。

安い。

1本1000円しないぐらい。

作ってるのは、カリフォルニアみたい。

なんで、ニューアムステルダムというのかも意味不明。

瓶に書いてある説明は、

「ニューヨークがニューヨークと呼ばれる前はニューアムステルダムだった。」

それがカリフォルニア産のジンとどういう関係があるのか分かりません。

味はマイルド。

香りもマイルド。

どちらかと言えば飲みやすいので、マティニなんかには良いんじゃないかな。

 

 

Dillingham Airfield

DSCN0377
ハワイのノースショアにある飛行場。

グライダーライドが有名です。

Schweizer 2-32が沢山あります。

ASK21やGrob G103もあります。

今回は、G103に乗りたくって行ったんですが、予約した時間を間違って

乗れなかったんです。

G109ならすぐにOKだったんですけど、これは以前に乗った事が有った。

ま、来年また行く事にします。

 

場所は、オアフ島の北西の端。

ワイキキからだと、車で小一時間かかりますね。

興味のある人は、行ってみると良いですよ。

昔は、ピッツもあったと思うんだけど、今回は見当たりませんでした。

Untitled-1

 

 

ハワイの自動車運転免許証

久々に、ハワイで運転免許証を取りに行った。

基本的に日本の免許証も海外で有効なんだけど

海外では何が書いてあるか分からないから、国際免許が必要なのね。

最近、アメリカでは日本の免許とパスポートが有ればレンタカーを借りれたりするんだけどね。

アメリカの免許が有ると世界中で使えるのよ。

1980年に取ってからずっと持っていたんだけど、

2003年にチェコで盗難に有ってから、ハワイに行く機会が無かったのよね。

 

昔は、簡単だったのよ。

日本の免許を持っていたら、すぐにペーパーテストを受ける。

30問中24問正解で合格。

すぐにドライビングテストを受けて、その日のうちに免許がもらえたのよね。

 

今は大変。

まずは、ソシアルセキュリティー番号が無い事をソシアルセキュリティーオフィスに行って

証明してもらわないと行けない。

というか、昔持ってたから問題なのよね。

それから書類審査が有って、2ドル支払う。

ペーパーテストを受けて合格だったら5ドル支払う。

写真を撮って、1年分の仮免許がもらえる。

それがこれ。

1

その後、ドライビングテストなんだけど、予約制。

ネットで予約とれるけど、向こう2週間はいっぱい。

まっ、こんなもんでしょ。

まあ1年以内に来る予定なので次回にします。

 

 

COSTCOのピザ

コストコは、最近日本でも話題になってますよね。

日本でメンバーになっても、世界中のコストコに行く事が出来るんですよ。

日本に9件有るのかな。近々は京都八幡にオープンする。

最近の円高で何でも安くは感じるのですが、

ハワイのコストコに行ってびっくり。

写真12
 直径45cmのホールピザが$9.99。760円ぐらいだよね。

日本の1200円でも安いと思うのにね。

それ以上に、ホットドックに飲み放題のソフトドリンクがついて、$1.50。110円ぐらい。

有り得へんやろう。

 

焼いてなかったら、

写真23
$6.99だよ。

530円ぐらい。

これ一枚で、大人4人が満腹しますよ。

アメリカの食費の安さは異常だよね。

中国並みやでと言ったら、そんあ事は無いとちょっと嫌な顔された。

 

 

 

 

Zippy’s

写真22

ハワイで一番有名なファーストフード。

トンカツ、鳥の唐揚げ、照り焼きビーフなど、日本的な料理がご飯と一緒に出てきます。

スパゲッティーとハンバーガー、サラダにサイメン(ハワイ風ラーメン)が有名。

アメリカのファーストフードレストランは、最近メニューを増やしています。

吉野家みたいにね。

でも、このジッピーズは、減ってるんですよ。

20年ほど前に、「ナポレオンベーカリー」を併設して、デザート&カフェをくっつけた。

レストラン自体も、オープンだったのをクローズタイプにしてエアコン完備になりました。

 

一番のメニューはこれ。

写真11

Zip Pac $8.99

海苔のふりかけのかかったご飯の上に

鳥の唐揚げ、白身魚のフライ、SPAM、照り焼きビーフとちょっとキャベツ。

私がハワイに行きだした30年前には既にありました。

当時は$4.99だった様に思う。

ローカルの人は、Zip Benなんて読んでましたね。

当時は、美味しいと思ったんだけどね。

今日食べて、最悪。

こんなに不味かったかな?

それでも、昼時には満席。

他に美味しい物が無いのかな?

 

一昨日はタコベル、昨日がジッピーズ。

今日のランチは、ギリシャ料理にしてみような。

 

 

 

Don Quijote

写真D

日本でなじみの「ドンキホーテ」

ハワイにも有るんですよ。

元々ハワイは、ダイエーが強かった。

あの有名な、アラモアナショッピングセンターも一時はダイエーがオーナーだったと思う。

で、ハワイのダイエーは日本でダイエーが消えてからも、けっこう最後まで残ってたのよ。

ダイエーが撤退した後、地元の「フードランド」が日本やアジアの物置いてたけど、

ダイエーにはかなわない。「Shirakiya」なんかも有ったんだけどな。

今は、ドンキ。

内容は、日本と大違い。

パールシティーのドンキは、元々のダイエー。

店の作りもそのまま。カートもオレンジ色でダイエーと書いてある。

日本の物は何でも手に入るけど、鮮魚は駄目。

日本でも、ドンキで鮮魚買って来る気しないでしょう。

 

という事で、ハワイの1日目は娘たちのリクエストで鍋でした。

DonQ

 

 

モンシュシュ

8年ぶりにハワイに来ています。

家族揃ってのハワイは、なんと15年ぶり。

時の経つのは早い物です。

 

今回は、初めてのJALです。

機材が古いね。

お尻が痛い。CAを含めみんな鼻ぐすぐす。

もうちょっときれいな機材にしてほしいね。

満席。

いつも、キャセイでアップグレードしてもらってるとキツイです。

最悪でした。

 

それでもましだったのが、機内食。

エコノミークラスでもシャンペン出てきたし、

デザートは、これ。

写真1

ロールケーキです。

それが、堂島ロールで有名なモンシュシュ製。

写真2
美味しかったですよ。

私の経験したエコノミークラスの機内食としては、別格に美味しかった。

日本人の口に合うという事かな。

それでも、このシートと古い機材では、次回の候補からは間違いなく外れます。

 

 

 

酎ハイ?

写真
スーパーで見かけたアサヒの新酎ハイ。

一口飲んでがっかり。

マーケティングやろうけど、「糖質70%オフ」が失敗やね。

甘味料の味が最低。

まあ、ウオッカで出来てる酎ハイ自体が問題外やと思うけど、、、

はずれです。

糖分気になるなら、何も飲まない方がいいですよ。

 

学習しろよ。オレ

 

 

「海珠」

Haizhu

前にも書いた、珠海のビール。

http://toms.weblogs.jp/blog/2010/07/リーク-その7.html

こっちの方がオリジナル。

今は、キリンビールになったんですけど、その以前から有った。

「純生、経典」は、キリンになってから出来た物です。

で、オリジナルの「海珠」。

正直、前回飲んだのはいつだっただろうと思うぐらい前。

あまりの不味さに、その後は頼んだ事無かった。(笑)

今回飲んで、「美味い」と思った。

多分マーケティングですよね。

「純生、経典」と差をつけたんだと思います。

それとも、工場を移転したからかな?

元々、町中に有った工場を、車で1時間ぐらい北に移転して

でっかい工場になったんですよ。と言っても、もうしばらく経ちますけどね。

3年ぐらいかな?

それより長い間、このビールは飲んでませんでしたね。

これからは、これで決まりやね。

 

 

 

中国にも有るのね。

Fu
これ何か分かります?

タケノコと椎茸は分かるよね。

もう一つ入ってるのが、梅干しみたいな物。

これが梅干しなら、高級南高梅並みの大きさ。

さすがに、梅干しは中国で出会った事が無い。

これは、「麩」なんですよ。

日本でも最近は、あまり見なくなりましたよね。

関西で見ないだけなのかな?

お吸い物に浮いてる焼き麩ぐらいしか思い浮かばない。

おふくろが子供の頃はオヤツに食べてたとか聞いた事が有る。

この料理は、揚げ麩を水で戻して、椎茸とタケノコで炒めると言うか煮てあります。

日本の中華料理やのメニュー風に言うと、「うま煮」。

上海料理屋で出てきたのですが、中国人も何かわからなかったみたいです。

ググってみると

中国では古くは麪筋(めんきん)と呼ばれ、宋代に書かれた『夢渓筆談』にもその名が登場する。日本では「麩」という字で麬(ふすま)を指し、後にその加工品である麪筋にもこの字が当てられた(『本朝食鑑』)。また、小麦そのものが中国大陸から伝来されたことから唐粉(からこ、殻粉)とも称した。 中国無錫の揚げ麩は、団子状に丸めた生麩を、菜種油などで揚げて作る。揚げることで気泡を作り、直径6cm程度の大きな球に膨らませてある。 仙台麩(油麩)は、棒状の揚げ麩。旧仙台藩地域(岩手県南部および宮城県)の伝統食材。 汁物に使う時は、水戻しせずに料理に使え、適当な大きさに切って煮物に入れることによりコクが出る。汁気の少ない料理に使う時は、水戻しが必要。

元々、中国から来たみたいですね。

しかも、上海らしい。一緒に行った中国人が上海周辺の人間じゃなかったから

知らなかっただけみたいでした。

 

 

瞬足

 小学生の子供がいる人なら知ってますよね。

「瞬足」
685509

アキレス靴が、運動会にターゲットを絞って2003年にデビューさせた子供用のスニーカー。

これも娘からのリクエスト。

ググってみると、瞬足クラブなる物が出てきた。

コーナーで差をつけろ!! 開発のテーマとして掲げられたこのフレーズには、左回りのトラック競技で転倒することの多い子どもたちを「転ばずに最後まで力いっぱい走らせてあげたい」という、開発・営業担当の思いがありました。
「シューズを改良することで何とかならないか…」
そこで、左回りに特化した「左右非対称ソール」というアイデアが生まれました。
当時、ソールの意匠は常識的には左右対称でしたが、その常識をくつがえし、「右足の内側」と「左足の外側」に左右非対称のスパイクを配置したのです。
晴れの舞台で力を出し切って最後まで走れるように…と作られた「瞬足」は、子どもたちの「速く走りたいという気持ち」を応援するシューズなのです。

非対称ソールはこんな感じ。

名称未設定

凄いでしょ。

小学校の運動会に行ったら9割ぐらいはこの靴はいてますよ。

8年間で3000万足売れたそうです。

 

 

 

全日本模型ホビーショー2

昨日に続きショーレポート。

それほどレポートする物無いんですけどね。

Xg11

JRの新製品。

テレメトリーのついたXGシリーズのアッパーミドル。

黒っぽいチタン色でつや消し。

XG8のブラックのように引き締まって、シルバーのように指紋が目立たないのが目的だったようですが

実際には、もっと指紋が目立つみたい。

製品になるまでには、改良されるようです。

Xgggg

毎日、開場前に手袋はめて磨いたはります。

そんなに磨いたら、つや消しが艶有りになるんとちゃうやろか?(笑)

 

N700
もう1点。OSブースに有った、N700系新幹線です。

製品の内容については、全く分かりませんが展示してある商品の出来が素晴らしい。

これだけ二次曲面で構成された物をぴしっとまっすぐ作るのは難しいですよね。

横に立っても、WIFIは繋がらなかったです。当たり前やね。

 

今日から一般公開日なんですが、OK模型は展示無し。

ブースまるまるショップです。

新製品のミント2も先行販売。

掘り出し物多数ですよ。

天気も悪そうですので、飛行場を早い目に切り上げて

ぜひ、覗いてみてください。

 

 

全日本模型ホビーショー

Ch
昨日から全日本模型ホビーショー開幕。

幕張メッセの9号館で開催中なんやけど、あかんね。

毎年減少傾向には有ったけど、今年は今までで最悪の入り。

ぼやいてても、仕方が無いんですけどね。

ぼやくぐらいなら出店しなけりゃ良いだけですよね。

 

まっ、ゆっくりデモなんかも観れたりしましたよ。

これは、OSシリウスのデモ。

 

ビデオだと分からないけど、むっちゃ静か。

電動かと思った。OSエンジンのサウンドよりも、精度の悪いプロペラの風切り音。

Futabaの18MZのテレメトリーを使った回転数の表示。

18
1293RPMのアイドリングは凄いよね。

デモの後は、袋一杯の排気を屋外に放出にいきます。

Kin
キントン雲を持った孫悟空かな。

 

今日も何か拾ってきましょう。

 

 

 

 

ヘアピン

IMG_1499

ハワイに居る娘たちからのリクエスト「ヘアピン」

「そんなもんアメリカにもあるやろう」と思ったけど

アメリカで売ってるヘアピンは、品質が悪いらしい。

朝、髪に止めても昼には落ちている。

どうせ日本で買っても、出所は同じ「中国製」やろうと思ってたけど

指示された通り、近所のローソン100へ買いに行った。

そこにあったのは

「MADE IN JAPAN」

おお、こんなもんは未だに日本製なんやとびっくり。

 

もっとびっくりしたのが、製造販売元

東大阪市永和2丁目

えっ?JRプロポの隣!!

Tonari
ね。

グーグルのストリートビューにばっちり写ってた。

 

東大阪、頑張ってるでしょ。

 

さて、明後日から幕張メッセで「全日本模型ホビーショー」

明日はセットアップです。

これから積み込み。

 

チーム東大阪、頑張ってきま~す。

 

 

 

ニトリモール

Nitori
東大阪にニトリモールがオープンした。

ニトリがプロデュースするショッピングモールの第一弾。

若江岩田の近鉄ハーツの跡地。

デカイっです。

イオン系のモールともちょっと違う雰囲気。

無茶、安っぽい。ちょっと田舎に有るような雰囲気。

これはこれで良いのかな。

 

最大欠点は、交通の便。

電車で行くには遠く、車でも中央環状の南向きからでないと入れない。

南から来ると、超渋滞の意岐部でUターン。信号4回ぐらいは待つやろうね。

 

まあ、ニトリモールと言っても、私がニトリに行く事はあまり無いと思う。

行くのは、スーパービバホームやろうな。

展示会の準備と言って、覗きに行きました。

品ぞろえが、コーナンとは桁違い。

来月になったら、またゆっくり行ってみます。

 

オープニングセールのパーツクリーナーは安かったですよ。

IMG_1492
1本98円でした。

 

 

 

 

 

林檎

名称未設定 
この写真は、昨日から皆さんもう何度も観ていますよね。

昨日、スティーブジョブズが他界したんですよ。

 

私が初めて触ったパーソナルコンピューターが「アップル2」

アメリカ留学中にホストファミリーに有ったんです。

教えてもらったコマンドをうつとシューティングゲームをプレーできた。

84年のスーパーボウルのCMも生で観ましたよ。

大学の卒業プロジェクトには、ティームメイトのマッキントッシュが不可欠でした。

 

でもね日本に帰ってきて最初に買ったのはMACじゃなかった。

その当時は、マックは100万円以上したもんな。

ポケットに40万円詰め込んで買ったのはNECの98。

マックは買えなかった。

 

それでも、会社で「ソード」の次に買ったPCはマックだった。

マッキントッシュFX2。漢字トーク6。

メモリ8メガ、ハードディスク200メガでイラストレーターとアシュラベラム、

そしてクラリスワーククスだったと思う。

A0のプロッター、OKIマイクロライン、21インチのモニターで400万だった。

それが私のマックの始まり。

2日間徹夜して、「FM25」の説明書用の展開図を書いた。

 

マッキントッシュ・クラッシック2が出た。

画期的な、168000円。

迷わず買いましたよ。「キャンバス」と一緒に。

いまだに使っている、パワーパネルのメーターの中にあるプラグのイラストは、

クラッシック2とキャンバスで私が始めて書いたイラストのままなんですよ。

 ラジコン技術で2年ほど続いたソメンジーニのエアロバティックの記事も

このクラッシック2で毎月翻訳して書いてましたね。

 

スティーブジョブズやアップルコンピューターの本も沢山読みましたよ。

Apple2GSなんかも持っていた事も有ります。

ハワイに置いて有ったんだけど、何処に行ったかな?

正直なところ、スティーブがアップルからいなくなった後、マックからウインドウズに浮気もしてました。

多分4年ほど。OS9は使った事が無い。

でもやっぱり、マックからは抜け出せないですよね。

OSXからマックに復帰。

今は、娘たち2人もマック派です。

 

先々月はMacBookAir13、先月はiPad2を買いました。

これからも、アップル商品は私の人生に大きく関わってくる事でしょう。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

でもね、iPhone4Sはパスかな?

 

 

 

 

お馬鹿なradikoは出張中

Radiko
会社の事務所内では、PCの為か電波状況悪くネットラジオのradikoを聴いています。

でも最近、調子が悪い。

ずっと東京出張中です。(笑)

IPアドレスでロケーションを判定するらしいんですが、

長野県に居るようです。

でも、長野の放送じゃなくって、東京。

以前は何度かルーターを入り切りすると、大阪に戻ってきたりしていたのですが、

ここ2週間は、ずっと東京。

 

やっぱり、違うのよ。

パーソナリティーの間の取り方と言うか、しゃべるテンポがね。

きよぴーのマシンガントーク聴きたいし、、、

時報ごとに入るCMなんかが生活リズムの一部になってる。

お昼の時報は、和田アキ子でしょ。ハァ!

 

いつ大阪に戻ってくるやら、、、

 

ちなみにISPはsannetです。

 

 

生肉!!

10月1日から生肉がお店で出せなくなったんですね。

ググってみてもあまり良く解らない。

厚労省のWEBの中にこんなのが有った。

http://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/2r9852000001bbdz-att/2r9852000001q4yn.pdf

http://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/2r9852000001bbdz-att/2r9852000001q6v5.pdf

 

牛肉のたたきもこの中に含まれるのね。

ステーキは含まれない。

と言う事で、ステーキを超レアで注文すればたたきが出てくるのね。

張り紙をしろと言う事は、自覚して自分の責任で食べろと言う事ね。

国の責任はないよ、と。

焼き用の肉を、お客さんが勝手に生で食うのも問題ないわけです。

 

それよりも、河豚みたいに免許制には、出来なかったのかな?

免許制にしたら、免許出した方の責任になるってことなのかな?

まあ、ほとぼりが冷めるまでは出てこないね。

Namaniku

 

 

零戦の後はムスタング?

土曜日は、ドラマスペシャル「光る壁画」観ました?

 予想通り、2分ほどしか出てこなかったですね。

CGで格納庫が崖の上に有ったり、沢山零戦が増えてたり、面白かった。

あの格納庫は、そのままあっても良かったりして、、、

零戦自体は写真で見ていたより、ちゃちい。

松竹撮影所やのに、吉本の花月かと思うぐらいの写りやったね。

まあ、ストーリーは結構面白くって、オリンパスやるなーっと思っていたら、

ドラマの最後に

「このドラマはフィクションです」と出てきた。

えっ?実話じゃ無かったの???

オリオンカメラがないから?

まあ、そんな事どうでも良くって、その前に

ロケ協力 関西模型クラブ連合会が有っただけで良いのよ。

 

で、土曜日は久々に北風が入ったので滋賀県の金勝山に行ってきた。

 そこでヒコニャン市のウッシーが、ムスタングを持ってきました。

DSCN0332
これは、昔売っていた「Pilot QBムスタング25」

ダイカットのベニヤから組み上げた胴体に、

バルサ組の首尾翼。かなり軽量化したみたいです。

良く飛んでましたよ。

うっしーが、ビデオを上げてますので、観てみてください。

 

 

これだけ飛ぶんだったら、Vproのムスタング30FCで、いけそうです。

来年の、ウインタースロープグライダーミートに用意するかな?

 

 

 

 

「光る壁画」

Untitled-1
今夜ですよ。

夜9時から、テレビ朝日系列で放送されます、オリンパスドラマスペシャル。

なんと言っても見どころは、佐藤隆太じゃなくって、実物大のゼロ戦の模型。

しかも、それを撮影したのが、KMA淡路市貴船模型飛行場なんですよ。

8月29日に撮影が有ったんです。

その時の現場を上空から撮影したのがコレ。

http://toms.weblogs.jp/blog/2011/08/%E5%A4%8F%E3%81%AEkma%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%B8%82%E8%B2%B4%E8%88%B9%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4.html

その時の現場がコレ。

491_1

たぶん、淡路島のシーンは2時間ドラマの2分もないとは思うんだけど

観てみてください。

 

 

 

 

東京ホビーショー2週間前

先週は、東京ショーで発表する新製品群をリークしました。

今日は、一般日15.16日についてです。

 

土日は、展示機体が有りません。

金曜日で撤収します。

で、ブースはショップに変わります。

何を売るかは、これからOK模型のツイッターやトップモデルのツイッター、ブログに上がる予定です。

リクエストが有っても良いですね。リクエストの商品全部持っていけるかどうかは問題ですけどね。

とりあえず、機体がどれだけ積めるか、ハイエースに積んでみました。

P1060702
欲しい物あるかな?

そのうちどこかで、機体のリストと価格が出るでしょう。

 

まだ入りそうやな。

後は小物かな?

 

 

 

 

鳥取産20世紀梨チューハイ

IMG_1468
先日、居酒屋で面白いチューハイに出会った。

「鳥取産20世紀梨チューハイ」

ググってみると、

「食のみやこ 鳥取県」 平成23年度特産品コンクール 最優秀賞受賞。
鳥取産二十世紀梨果汁をたっぷり使用した梨チューハイ。
しっかりとした二十世紀梨の風味があり、穏やかで、また、爽やかさもある味わいです。

だそうです。

果汁が11%も入っています。

「二十世紀梨をギュッと絞りました!」 感がしっかりと味わえます。

梨のソーダを飲んでいる感じ。

アルコール度も低めで4%。

この時期にしか、出来ないんでしょうが、夏にビーチでグッと飲みたい感じです。

お勧めです。

 

 

上海眼鏡通り

最近、日本に増えた安売り眼鏡店。

中国製のフレームに中国製のレンズをセットして3980円とか。

品質というか、どんな物かわからないし、捨てるにはもったいない値段な気がして

試してなかったんですよ。

上海ショーに行ったついでに、上海で眼鏡の安売りで有名な通りが有るというので行ってきました。

場所はこの辺りね。ちょっとずれてるか。

Untitled-1

とりあえず入った店では、そんなに安いと思えない値段。

レンズセットで269元とか。3300円ぐらいね。

他の店にも入ってみたけど、大して変わりはない。

日本の眼鏡屋のような、ブランドのついたフレームも見当たらない。

有っても、本物じゃないだろうけどね。

そんなもんやろう、と思って帰りかけた時に、1件だけ周りと違うお店が目についた。

まず、店がきれい。日本のお店のようにライティングもきっちりしてある。

陳列もしっかりしているように見える。レンズを加工する機械もきれいに掃除してある。

店によっては、汚いのよ。暗いしね。

店員さんは30代前半の姿勢の良い、店員らしく無い服を来た美しい女性でした。

中国らしくなく、何も話しかけてくる訳でなく、こちらから話しかけるまでは何も勧めてこない。

10分ぐらい商品見て回って、話し始めると、どんどん安い商品を出してきた。

ビルの通路を挟んだ奥の店も同じオーナーで、奥は全て安いという。なるほど。

で買ったのがこの眼鏡。

DSCN0272
高屈折の薄型レンズを入れてもらって、200元。

取り替え式のツルをもう1セット付けてもらいました。

標準レンズなら、150元。1800円ぐらい?

安い!!半額

 

で、2週間ほどかけていますが結論は、、、、

値段以上の価値はあるように思います。

特に老眼鏡にするなら、全く問題ないでしょう。

でも、私のように近視で、普段かけていないといけない眼鏡としては

もう一つ良く無いんですよ。

レンズのコーティングが良くないんでしょうね。

炎天下にいると、太陽光の反射と言うかギラツキ方が気になる。

多分気がつかない人の方が多いと思いますけどね。

でも、老眼鏡なら問題ないでしょう。

室内がメインだし、何より自分の目にあった老眼鏡ですよ。

眼鏡が必要な方は、候補に入れても良いでしょう。

 

 

 

予想は、してたけど、、、、

写真
甘いです。

缶に書いてあるようにさっぱりした味は楽しめないですよ。

 

でもね、

この手のドリンクを好む人って沢山いると思うのよね。

3%のアルコールと言うのも良いのかも??

 

これは、残るでしょう。

 

酎ハイ ブラックティー

最近、居酒屋ではまっている酎ハイ「ブラックティー」

紅茶ですね。

IMG_1374
良く行く近所の居酒屋2件に、ほぼ同時に登場した。

チュウハイに、これを入れるのですが、ちょっと甘いです。

少なく入れても、十分紅茶の味がするんですよ。

カットしたレモンスライスなんかを入れると、より一層おいしい。

元々は、喫茶店なんかの「業務用アイスティーの素」なんですね。

結構昔からあるみたいです。

 

製造者を見てびっくり。東大阪なんです。

IMG_1375
こんな近所で作ってたなんて、びっくりでした。

是非、試してみてください。

いけますよ。

 

 

 

上海人家

これは、上海に沢山ある上海料理のチェーンレストラン。

これだけ、良く上海に行ってるのに、上海料理屋と書いたレストランに行った事が無い事に気づいた。

で、行ってみました。

IMG_1405
もちろん小龍包は、外せないですよね。

美味しかった。

IMG_1401
ベジタリアン鮑。

これも上海で有名です。食感は堅いかまぼこ。

味も近いけど、大豆から作られてるらしい。

IMG_1404
豆腐の蟹煮込み

IMG_1402
トンポウロウだと思うんだけど、なんか違う名前が付いてた。

どれも美味しい。

たぶん、日本人の口には一番上海料理が合うんじゃないかな。

満足しました。

 

 

中国の優先座席

IMG_1396

以前、台湾では「博愛座」という言葉に感動したのですが、

やっぱり、中国では違ってました。

まあ、中国人の公共交通機関でのマナーの悪さは際立っていますけどね。

 

以前も書いたのですが、台湾では、地下鉄内飲食禁止です。

ペットボトルで水を飲むことも禁止。

地下鉄開通した当時は、日本人が良く捕まって罰金払わされてたみたいです。

が、中国は凄かった。

朝9時の地下鉄内でコンビニおにぎりをバッグから出して、食べ始めた。

これは日本でも見かけるかも。

しかし、ラップをそのまま車内に捨ててたんですよ。

 

上海の地下鉄で優先座席の表示は「愛心専座」。

これは、気持ち次第って言う事ですか?

1時間以上地下鉄に乗ってましたけど席を譲った人は一人もなかったですね。

 

優先座席の表示も統一されてなかったと思う。

他の表示も見た気がします。

 

乗降車時も最悪。

電車が来るまでは、ホームで比較的綺麗に並んでいます。

電車が来た途端に、今までなぜ並んでいたんだろうと思う状態に変貌。

降車客を押し戻さんばかりに乗り込みます。

 

何か間違ってますよね。

 

 

 

上海磁浮快速列車

上海磁浮快速列車(リニア・モーターカー)は、

「浦東国際空港」 と 「地下鉄2号線龍陽路駅」 の全長約30kmを結んでいます。

最高時速430キロという世界で最速の商業路線なんです。

以前も書いたよね。

今回、地下鉄2号線が龍陽路駅から上海浦東国際空港までつなっがたので、

どうなんだろうと思って乗ってみました。

 

結論から言って、かなり乗客は減ってました。

運賃も片道50元に下がってたんですよ。

記憶では、前回80元だった。その前は120元だったと思う。

これだと安くなった気がするけど、

同じ区間を地下鉄で行くと5元ぐらい。この差は大きい。

さすがに時間は8分対50分。この差も大きいけどね。

地下鉄からリニアに乗り換えるのが結構めどくさかったりするのよ。

このままだとリニアがなくなっちゃうかも?

 

私の出した結論は、

出来るだけみんなでリニアに乗りましょう。

たった、600円で時速430キロを誰でもが経験出来るなんて最高ですよ。

他に地上で、このスピードを経験出来る物は無いですから。

IMG_1422

 

 

 

サウンドメーター

サウンドメーター(騒音計)って結構高いですよね。

以前台湾で安いのを買ってきたりしたんですが、

結構大きいし、使いたい時に電池が無かったりするのよね。

 

で、Androidフォンのサウンドメーターを使ってみた。

携帯電話についていると、邪魔になったりしないし、電池もある。

結構沢山、フリーのアプリが出ている。

4つほど試しにインストールしてみたけど、 使えたのは、これだけ。

IMG_1395

Decibel-O-Meter

他のは、上限が低すぎて模型エンジンの音ではレンジオーバーしてしまう。

このアプリは、120dbまで測れるのでとりあえず使えました。

 

DLE30ccにKickitのピッツマフラーを付けて計測。

ペラは、Kickit19x8。 回転数は6970rpmぐらい回っています。

F3Aと同じ排気側風下3m、地上30cmあたりで手持ち計測。

舗装した地面で110dbぐらい。 音が良いのか、数字ほど、うるさく感じません。

草地になると、一気に100dbを切るところまで下がった。

もちろん周りの環境によって大きく変わりますよね。

上空では、60dbを超える事は無かったですよ。

このアプリは、結構楽しめました。

 

iPhoneにも、多分あるので、次回試してみます。

他にも、オーディオタコメーターなんかもあるみたいです。

地上と上空の回転数の差なんかを測ってみようかな?

 

それって、XG8にテレメトリー付けたら測れるよね。

 

PS
iPhoneのアプリは、有料ばっかり。無料のは使えそうにないみたい。