最近、居酒屋ではまっている酎ハイ「ブラックティー」
紅茶ですね。
チュウハイに、これを入れるのですが、ちょっと甘いです。
少なく入れても、十分紅茶の味がするんですよ。
カットしたレモンスライスなんかを入れると、より一層おいしい。
元々は、喫茶店なんかの「業務用アイスティーの素」なんですね。
結構昔からあるみたいです。
製造者を見てびっくり。東大阪なんです。
是非、試してみてください。
いけますよ。
いつもの佛山産より、ずっと美味しい。
苦みもあるし、ビールの味がしてるのよ。
運送距離はだいぶ違うけどな。
中国だと列車で運ぶのかな?
いつまであるか分からんけど、見つけたら飲むことにしよう。
新聞、雑誌でも、べた褒めの鍋料理レストランです。
上海に8店舗あり、数件は24時間営業らしい。
何が凄いのかというと、
お客さんを大事にしている姿勢。
当たり前と言えば当たり前なんだけどね。
行ったのは、上海北京西路店
ビルの3階に入っています。
客席数は102席。結構大きい。
待ち合い席が、約40席。
鍋用コンロのある席は簡単に増やせないですよね。
で何が凄いのかと言うと、料理はそこそこ美味しい。
ビールの鮮度も最高。2種類あるビールはどちらも製造1週間以内。
それより凄いのが、待ってる客を嬉しくしてくれるサービス。
もちろん、お茶は出てくるし、ポップコーンが出てくる。
フルーツサービスもある。
ここまでなら、まあ普通ね。
もちろんすべておかわり自由です。
ボードゲームやトランプの貸し出しもある。
FreeWIFIもあるので、iPad使ってる人もいます。
それ以外にトイレに行けば、タオルを渡してくれる専用の従業員。
もっと凄いのが靴磨きサービスとネイルサービス。
それ以上に待合室専用に従業員が3〜4人いて、
掃除やサービスしながら待ってる人と話し相手になってくれたりもしてくれる。
上に書いた座席数なんかも、この時にお姉ちゃんに教えてもらいました。
金曜日の夜は、2時間以上待ちが普通らしいけど、誰もイライラしているお客さんがいないのよ。
もちろん従業員もイライラしていない。
こんなレストランないよね。
2時間待たされても誰も文句言わないお店ですよ。
びっくりです。
それ以外に、日本では当たり前の材料のサンプリングも別に冷蔵庫を作って
宣伝に使ってる。これは中国ならではかな。
もし、ニューヨークタイムスの記者が来たら、「世界ベスト10レストラン」に選ぶんじゃないかな。
でも、県泰豊みたいに行列ができても全く問題ないよね。
お気に入りのビールの一つ、サッポロ「麦とホップ」に
限定版が発売された。
「東北産ホップ100%」と書いてあります。
確かに、ホップの香りが良いですね~。
苦みが利いてるのも二重丸。
それでも、ドイツやチェコのホップに比べると香りは少ないかも。
私の好みの味ではありますね。
東北産ホップを使ってると言うマーケティングは二重丸。
ここでもう一つ。
サッポロのWEBに書いてあった。
http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/mugitotohokuhop/index.html
「※本商品の売上の一部は、被災地における農業関連の復興支援のために役立たせていただきます。」
ビール飲んで、東北復興支援はちょっと嬉しい。
これを、コーズマーケティングって言うのよね。
昨日で、6か月経ったんだね。
よし、 頑張って飲もう。!!(笑)
以前、台湾では「博愛座」という言葉に感動したのですが、
やっぱり、中国では違ってました。
まあ、中国人の公共交通機関でのマナーの悪さは際立っていますけどね。
以前も書いたのですが、台湾では、地下鉄内飲食禁止です。
ペットボトルで水を飲むことも禁止。
地下鉄開通した当時は、日本人が良く捕まって罰金払わされてたみたいです。
が、中国は凄かった。
朝9時の地下鉄内でコンビニおにぎりをバッグから出して、食べ始めた。
これは日本でも見かけるかも。
しかし、ラップをそのまま車内に捨ててたんですよ。
上海の地下鉄で優先座席の表示は「愛心専座」。
これは、気持ち次第って言う事ですか?
1時間以上地下鉄に乗ってましたけど席を譲った人は一人もなかったですね。
優先座席の表示も統一されてなかったと思う。
他の表示も見た気がします。
乗降車時も最悪。
電車が来るまでは、ホームで比較的綺麗に並んでいます。
電車が来た途端に、今までなぜ並んでいたんだろうと思う状態に変貌。
降車客を押し戻さんばかりに乗り込みます。
何か間違ってますよね。
上海磁浮快速列車(リニア・モーターカー)は、
「浦東国際空港」 と 「地下鉄2号線龍陽路駅」 の全長約30kmを結んでいます。
最高時速430キロという世界で最速の商業路線なんです。
以前も書いたよね。
今回、地下鉄2号線が龍陽路駅から上海浦東国際空港までつなっがたので、
どうなんだろうと思って乗ってみました。
結論から言って、かなり乗客は減ってました。
運賃も片道50元に下がってたんですよ。
記憶では、前回80元だった。その前は120元だったと思う。
これだと安くなった気がするけど、
同じ区間を地下鉄で行くと5元ぐらい。この差は大きい。
さすがに時間は8分対50分。この差も大きいけどね。
地下鉄からリニアに乗り換えるのが結構めどくさかったりするのよ。
このままだとリニアがなくなっちゃうかも?
私の出した結論は、
出来るだけみんなでリニアに乗りましょう。
たった、600円で時速430キロを誰でもが経験出来るなんて最高ですよ。
他に地上で、このスピードを経験出来る物は無いですから。
サウンドメーター(騒音計)って結構高いですよね。
以前台湾で安いのを買ってきたりしたんですが、
結構大きいし、使いたい時に電池が無かったりするのよね。
で、Androidフォンのサウンドメーターを使ってみた。
携帯電話についていると、邪魔になったりしないし、電池もある。
結構沢山、フリーのアプリが出ている。
4つほど試しにインストールしてみたけど、 使えたのは、これだけ。
Decibel-O-Meter
他のは、上限が低すぎて模型エンジンの音ではレンジオーバーしてしまう。
このアプリは、120dbまで測れるのでとりあえず使えました。
DLE30ccにKickitのピッツマフラーを付けて計測。
ペラは、Kickit19x8。 回転数は6970rpmぐらい回っています。
F3Aと同じ排気側風下3m、地上30cmあたりで手持ち計測。
舗装した地面で110dbぐらい。 音が良いのか、数字ほど、うるさく感じません。
草地になると、一気に100dbを切るところまで下がった。
もちろん周りの環境によって大きく変わりますよね。
上空では、60dbを超える事は無かったですよ。
このアプリは、結構楽しめました。
iPhoneにも、多分あるので、次回試してみます。
他にも、オーディオタコメーターなんかもあるみたいです。
地上と上空の回転数の差なんかを測ってみようかな?
それって、XG8にテレメトリー付けたら測れるよね。
PS
iPhoneのアプリは、有料ばっかり。無料のは使えそうにないみたい。
土曜日に台風の中、中国から帰ってきたのですが
アンエクスペクテッドサプライズがありました。
上海から香港経由で帰国。
上海からは、予約していた飛行機が到着便の遅れで遅れてたんですよ。
そのままだと、香港で乗り継ぎが出来ないかもしれないと言われた。
リニアモーターで行ったので、予定より早くついたのが良くって、
1便早いのにフリーアップグレードでビジネスクラスに乗せてくれました。
香港からの便も台風の影響か出発2時間前までゲートが決まらないなど、ドキドキの状態。
それほど混んでないのに搭乗直前にゲートでフリーアップグレード。
ガラガラのビジネスクラスへ。
得したな。と思っていると、
離陸後シートベルトサインが消えたところで
インフライトサービスマネージャーがやってきて、チョコレートをプレゼントしてくれた。
この日が、アジアマイルの会員になってちょうど12周年だったそうです。
それがフリーアップグレードの理由だったんですね。
以前にも、誕生日にチョコレートもらったり、
100回目のフライトでアップグレードしてもらったり、いろんなサービスしてくれます。
本当に、キャセイに乗って良かったと思わせてくれるんですよね。
今回は上海でも、とあるレストランに行ったのですがサービス満点。
このレストランのレポートは後ほど。
サービスの重要性を深く考えさせられた、旅行でした。
今日、帰国予定やのに台風とぴったり。
去年、台湾で3個の台風に囲まれた事あるけど、、、、
http://toms.weblogs.jp/blog/2010/08/台風-x3.html
大雨でフェリーに乗れなかった事もある。
http://toms.weblogs.jp/blog/2010/07/rain-man-2.html
今回も、台風にぴったり。
これは、多分たまたまじゃないよね。
4年ぶりぐらいに飲んだ。
元々それほど好きなビールじゃないんですけどね。
安かった。
オーストラリアのビールなら、ビクトリアンビターの方が美味しいと思うのよね。
飲んでみて、あれ?味が変わったのかな。
ちょっと甘くなってる。
で、よく見るとベトナム製。
ここ2年ほどベトナム行ってないけど、それまでは良く行っていた。
フォスターズなんて見た事無かったのよね。
でもこの味は記憶にある。ベトナムの「タイガービール」の味。
タイガービールと言えばシンガポールのビールなんですが、
ベトナムナンバー1ビールもタイガーなんです。
そして実際には、シンガポールより沢山生産されてるんですよ。
このビールは、多分ベトナムのタイガービールの工場でOEM生産された物でしょう。
フォスターズは、それほど好きじゃないですけど
これが本物だと思われると、ちょっと残念ですね。
台風の影響か、今日は久々に北向きに離陸。
もちろん天気図チェックしていたので、31Aに席を取りました。
今日29日は、特別な日だったんですよ。
KMA淡路市貴船飛行場で、松竹撮影所のドラマ撮影があったんです。
もちろん私は出張なので行けなかったのですが、
佐藤隆太主演で、1/1の零戦の模型を持ってきての撮影らしいです。
北風だったので期待して、窓に額を押し付けてみてました。
今回は、いつもより高度が高い。
それでも、見えました。 飛行場が!
でも、言ってたみたいには滑走路がかられてなかったし
1/1の模型も見えなかったですね。
車が沢山停まってただけ。
それでも、初めて夏の飛行場の航空写真が撮れたので良しとしよう。
PS
今気づいたけど、なんか飛行機みたいなの写ってるね。
さすがに迷彩やねんな。
上空からは気づかなかった。
彼のウルトラライトに使うHKSエンジン用のイリジウムスパークプラグです。
2気筒でも4本必要なのね。
来週の上海ショーで会うので、持って行きます。
本当に、イリジウムプラグって良いのかな?
模型のガソリンエンジン用にも、最近はイリジウムスパークプラグが出てますよね。
使った感じは、あまり変わらない。
そら、スパークが強いほど燃焼効率上がるだろうから、それに越したことはないと思うけどね。
DLEエンジンのイグニッションユニットは、入力電圧によってスパークの強さ変わっちゃうんですよ。
私はSVR3を使っていますので、5Vと6Vを比較してみました。
6Vの時の方が圧倒的に強く火花が飛んでいるのが分かります。
DLEエンジンのイグニッション本体や説明書に書いてあるWORKING VOLTAGEは、
動作電圧の事です。4.8~6.0Vと書いてあります。
6Vはニッカド5セルパックが使えると言う意味ではありません。
ニッカド5セルパックを満充電すると電圧が7.5Vになります。
実際には、使用できるみたいですが、メーカーでは勧めていません。
ニッケル水素の場合は、5本パックを満充電すると8V近くになります。
これは完全にアウトですね。
私の経験では7.4Vまで、ギリギリセーフのようです。
SVR3-6Vを使うのがベストのように思いますよ。
お試しあれ。
前週末は、小学校2年生が頑張って自分で作ったサフラン2の飛行に行ってきました。
マキシ君。どんな字書くんやったか忘れた。ごめん
なぜか、お母さんは「マキちゃん」と女の子みたいに呼んでる。
昔は、鉄ボンで電車ばっかり好きやったのに、いつの間にか飛行機大好き。
私も、ラジコン飛行機を飛ばし始めたのは8歳の時からでした。
親父はUコンの日本チャンピオンだったけど、ラジコンはまったく駄目。
社員のお兄ちゃんについて行って、毎週飛ばしてた。
でも、自分では飛行機作れなかったよね。
8歳でも、形になるレーザーカットキットは素晴らしいよね。
自分で自分をほめてます。(笑)
こんな息子が欲しいとは思ったけど、孫に期待やな。
早くても15年ぐらい先やろうな~
日本で中華料理屋に行くと必ずあるお酒「紹興酒」。
台湾製では埔里で作っている物が有名なんですよ。
中国の紹興市でつくってないと厳密には紹興酒と言えないそうですが
たぶん、日本で大量に飲まれていた紹興酒は、ここの物でしょう。
ググってみると、
紹興酒(しょうこうしゅ)は中華人民共和国浙江省紹興市付近で製造させる代表的な
黄酒(ホアンチュウ、すなわち醸造酒)。
中国では鑑湖の水で仕込むので鑑湖名酒とも言う。
アルコール度数は14~18度。飲用にしたり調味料として用いたりする。紹興酒には製法の違いによって、
元紅酒、加飯酒、善醸酒、香雪酒の4種類があり、この順にドライである(つまりブドウ糖が少ない)。
日本でよく飲まれるのは加飯酒。
黄酒を長期熟成させたものを老酒(ラオチュウ)と呼ぶ
中国本土以外の台湾・日本で作られたものも老酒と言うことがある。
だそうです。
紹興酒は、私の好みの味じゃないんです。
でも、親父が好きで家にはいつもありました。
いまも、料理用に使ってますよ。
で、工場内に博物館があるので行ってきました。
時間があると行ってみるのも良いですよ。
色々、試飲もできますよ。
これで、「ケツメイシ」と読むんですよ。知らんかった。
カエルの卵みたいでしょ。
決明子を、ググってみると、
決明子(けつめいし)とは、エビスグサ(決明)の種子の生薬名。
日本薬局方にも収録されているが、日本では漢方薬にはあまり用いられず、
民間薬または健康食品として用いられる。別名は夷草(えびすぐさ)。
また、決明子は「ハブ茶」として流通していることが多い。
しかし、ハブ茶というのは、本来はハブソウの種子(望江南(ぼうこうなん))であり、
決明子は、その代用である。
中国明代の『本草綱目』に収載され、その名称は「目を良くする(決)種子」に由来するといわれている。
アントラキノン誘導体、ナフタリン誘導体を含有し、アントラキノン誘導体の緩下作用により
便秘、腹部膨満感に効果がある。
だそうです。
フリーズドライで売っているそうなのですが今回は買ってきませんでした。
次回かな。
シンガポールに行ったらホーカーと言う屋台やね。
空港から近いこともあって良く行くのが、East Coast Lagoon Food Village
結構何食べても美味しい。
いつも注文するのは、エイのバーベキュー、チリクラブ、空心菜のソテー。
これに、揚げパンを浸して食べるのよ。
中国で食べる蟹には、ソースが無いのよね。
どちらも美味しいよ。
他に良く行くのが、チャイナタウンにあるHONG LIM FOOD CENTER
ここは、昼飯を食いに行く事が多い。
今回並んでまで食ったのがコレ。
Ah Heng Curry Chicken Bee Hoon Mee
いわゆるラクサです。ココナッツチキンカレースープに米から作った麺です。
美味しかったですよ。
癖になる味です。
シンガポールに行ったら、是非ホーカーセンターで食事してみてください。