今年も台風シーズン到来。
迷走台風のおかげで、南東の風が入りました。
待ちに待った、第2ピークの風です。
車止めて、5分の山登り
最高の天気ですが、風はそれ程無かった
深山測候所をバックにフライト
普段はハイカーと遭遇しますが
ここはお馬さんと遭遇。
去年、空撮しなかったので、今年はしましたよ。
写ってるかな?
急いで編集しましょう。
本当に楽しかったです。
またよろしくお願いします。
ハウゼ!!で始まる楽しいライフ。 Don't worry, Be happy!!
日曜日に、ムーチョミントの2回目のテスト飛行に行ってきました。
前回からの変更点は、
主翼迎角を増やしました。
これは、ピッチング方向の安定性に問題があると思ったからです。
胴体後半が三角断面なんで、側板をひねっていくと
迎角が減ってしまうんですよ。
実際計ってみると、ほぼ0度でした。
次に操縦性をアップするために、
翼端上反角を増やしました。
もう一点は、水平尾翼の面積を減らしました。
これは旋回時に減速が大きく感じたからです。
グライダーの場合、推力が無いので
ほんのチョトの抵抗の変化で機速が変わります。
特に超軽量機だとマスが無いので、大きく減速しちゃいます。
これで、0.5g軽くなったので、ロゴステッカーを貼れました。
迎角が増えたので、ノーズバラストはそのままです。
と言う事で、日曜日は5m/sの風。
ちょっとテストには、風が強すぎますが
おおむね改善されてるようです。
やっぱりテストには弱風の海風が良いですね。
結果としては、まだもうちょっと迎角を増やしたいかな?
次回、やってみましょう。
また5m/sの風の時は、翼面荷重軽すぎですね。
ミント2は、同じ重量で一回り小さいのですが
風の中では、ミント2の方が軽快に飛んでました。
この機体は、かなりテストして出来た製品なんで
完成した設計であることも理由なんですけどね。
ムーチョミントの方が大きいので
もっと良く飛ぶはずでしょう。
もうちょっと頑張ってみます。
日曜日のビデオです。
100g未満のグライダーとは思えない飛びはしてるんですけどね。
昨日は、北の風の予報。
桃ノ木台の草刈りにほぼ半年ぶりに行ってきました。
綺麗になったでしょ。
9人がかりで、2時間半。
ほぼ3月の状態に戻りました。
まだもう1日ぐらいかけたいですね。
この状態からですからね~
日頃から、ハサミで手入れしてれば全然違うんですけど
駐車場が遠くなって、刈払機や道具を持って行きにくいんです。
でも、大勢で一気にやるのも手ですね。
これからシーズンの、ハイカーにも喜んでもらえるでしょう。
昨日は、ミント2が3機集まりました。
こんなに集まるなら、私も持って行ったら良かったですね~。
皆さんお気に入りの機体です。
5mぐらいの風の中でも安定の飛行性能。
もちろん2mの風でも浮いてくれます。
完成の域に達していますからね。
マニアの方の作る自作の100g未満の機体とは
一味も二味も違いますよ。
うちの会社の並びに、餃子無人販売所が出来た。
無茶苦茶安い。48個1000円
ググると
餃子と韓国料理の無人販売店「業餃業」は、業務用餃子を、業界初の価格帯で皆様に提供するべく、安心・安全をテーマに、全て国内で生産をしています。
すでに多数の国内大手外食チェーン店で採用されており、店舗クオリティの味を、ご自宅でお楽しみいただけます。
焼き目カリカリと、生地のモチモチを両立させた自家製の皮。豚肉と鶏肉、厳選野菜を絶妙なバランスで配合した餡(アン)。
全てにこだわりの詰まったオリジナル餃子です。
李朝園の韓国料理のミールキットは、本格的な韓国料理を味付け不要、包丁不要で、ご自宅で簡単に調理できるキットです。
ぜひこれらの商品が、お客様の食卓を豊かなものにできるよう、今後とも研究を重ねて参ります。
これだけしか出てこない。
運営会社の情報が無い。なぜ?
出来てから、1か月ほどたつけど
まだトライしてなかったのでトライしてみた。
ちょっと化学調味料使いすぎ。
ビールだと後味がすごく気になる。
すだちチューハイにしたら美味しくいただけましたよ。
あと、皮がちょっと厚いのよ。
水餃子の皮ほどじゃないけど
冬に水餃子にしたら美味しいかな。
ナベの具にも行けそうです。
しかし安いな
普段あまりレトルトカレーは食べないのですが
こんなのを頂きました。
「横綱 北の富士カレー」
全然存在すら知らなかったんだけど
相撲ファンの間では有名なんだとか。
ググると
第52代横綱北の富士勝昭
北海道旭川市出身九重部屋 速攻からの切れ味鋭い上手投げを武器に
優勝10回を記録
引退後は親方として2横綱を育成し
九重黄金時代を築く
そんな北の富士さんが 自ら腕によりをかけて作った昔懐かしい
カレーの味を忠実に再現しました。
だそうです。
あまり興味ない内容。
で、食べてみると
一口目、美味しいかもと思わせる。
コクも甘みもあってエエ感じ。
ところが、後味が悪い
化学調味料の味。
ちょっと残念やね。
頂いた人には悪いけど
値段ほどの価値は無いかな~
昨日、今シーズン初の太刀魚を頂きました。
まだ小さいのですが、十分な食べ応え。
いつも通り、炙りも美味しいのですが
今回は、刺身が美味しかった。
シークワーサーこしょうも、香りが抜群。
でも今回は、有田で買ってきた、「みかぽん」に
2分ほど漬けてから食べるのが最高でしたよ。
これから、太刀魚キングバトルの予選が始まりますので
しばらく美味しい太刀魚にあずかれます。
昨日は、それに加えて「イシモチの唐揚げ」
ピールのアテに最高の一品です。
昔良く行った、相生を思い出します。
独歩も飲みたいな~。
結局昨日は、天気が悪く
飛ばしに行くことも、草刈りにも行けませんでした。
と言う事で、先週のビデオです。
思わず声が出るぐらい、結構、衝撃的ですよ。笑
こんなビール発見
サッポロファイブスター
苦みがあって、むっちゃ美味しい。
最近プレミアムビールと言えば
甘い後味のが多かったけど
これは、カラッと旨い。
ググると
1967年、サッポロ ファイブスターはプレミアムビールの先駆けとして誕生し、濃醇で本格的なコクのある味わいから、高い人気を博しました。現在は北海道のサッポロビール園でしか飲めないプレミアムビールを、期間限定で発売します。
「サッポロファイブスター」は、サッポロビール社が過去に発売したプレミアムビールのパイオニアとも言うべき製品です。現在は、ここサッポロビール園でしか飲めないサッポロビール園限定のビールです。
サッポロファイブスターは、サッポロビール園が開園した翌年の昭和42年(1967年)、当時は珍しかった「プレミアムビール」として発売されました。
ドイツ風のコクのある味わいは、まさに5つ星の貫禄で、当時はとても高い人気を博しましたが「ヱビスビール」の発売に伴い、惜しくも昭和47年(1972年)に終売しました。
そして、平成18年(2006年)サッポロビール園では、創業40周年を記念してサッポロビール園限定発売ビール「サッポロファイブスター」を復刻発売をいたしました。
軽やかな甘み、全体をまとめあげるホップの苦味、そして心地良く広がる芳醇な香りが特徴の「サッポロファイブスター」は、嗜好の多様化が叫ばれる時代に高濃度のヨーロッパ風ビールを目指して開発され、ビールの新しい提案の第一号として誕生しました。
当時のメインコピーはというと「味わうビールサッポロファイブスター」といった、まさにビール園にもってこいの感触。
ジンギスカンの最良のパートナーとして、プレミアムビールの先駆者である「サッポロファイブスター」を、それぞれの空間で体験してください。
なるほど、ジンギスカンに合うのか。
食いたいなー
通販で、お取り寄せしてみるかな?
やっと4回目の接種券が来ました。
初めの2回は副反応なかったのですが
3回目は翌日一日中倦怠感で動けませんでした。
あれを考えると、打ちたくない気もするのですが
やっぱり打っておくかな?
京大病院での接種は無いので
何処か探す必要があります。
かかり付けの医者がええのかな?
ちょっと探してみましょう。
ところで、接種証明はどうしてますか?
デジタル庁からアプリが出てるんですよ。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/
日本語と英語の接種証明書が発行されます。
海外に行く時に便利ですよね~。
いつ行くか分からんけど。
今年もこのシーズンがやってきました。
毎年の楽しみです。
1991年からなんですね。
ボジョレーヌーボーと同じで
毎年欠かさず飲んでます。
今年は、なんか味が変わったような気がする。
ちょっと苦みが強い
後味も尾を引く感じになってます。
ワイフが好きで、毎年2ケースづつ買ってましたが
最近は、6本ぐらいで終わりです。
このビールを見るだけで、暑さは変わらなくても
秋が来たような気になるから不思議です。
ところで、先週のビデオ2本目がアップされました。
ホンマに大きい機体はエエですよ。
残念ながら、販売終了ですけどね。
12年ぶりの飛行だったようです。
投げた時に、パワーが無いと思ってましたが。
12年前のリポは、1セル死んでました。
スロープだと5セルでも問題ないんですね~
結局、昨日はビデオ編集だけで終わってしまった。
8時間もかかって、2本のビデオ完成。
以前は1本、1時間ぐらいで出来てたんだけど
編集に慣れてくると、
いろんなことをやりたくなって、どんどん時間がかかる。
アカンね。
写真加工なんかもやりたくなってしまう。
これぞ生石と言う写真。
岩にピントが来てるのが残念だけど
エエ感じ。
加工したのは、木をバックに飛んでたのを
空の中に移動した。
8mの風は、100g機には爆風
しっかり飛んでます。
で、編集できた2本のビデオは
タイマーで上げることにしました。
初めてです。
大作ですよ。ご期待ください。
ところでこれ何かわかります?
高さ6センチぐらいです。
タンポポじゃないですよ。
向日葵なんです。
全く日の当たらないところに植えたら
こうなったみたい。笑
先日ニュースでやってた、日本記録は6m越え。
1/100のミニチュアです。
初めて見ましたよ。
6センチで咲くのは凄いね~
昨日は生石高原まで行ってきた。
渋滞情報がいっぱい出てたけど
生石まで快適に行けましたよ。
この2機を持って行ってきました。
風は7~8m吹いてるんですが
リフトは弱い。
さすがに100gの機体はふわふわでした。
どっしり、迫力の飛行。
写真では、わからないよね。
最近小さいのばかり飛ばしてたから
久々に大きいの飛ばすと、エエわ~。
迫力の飛行よりも、究極の安定感。
大きいからゆっくりに見えるけど、
結構飛行速度は速い。
ビデオも撮ったので、そのうち編集して上げましょう。
持つと迫力。
フィルムの劣化が気になります。
フィルムボンドの出番やね。
いつものメンバーで楽しめました。
次は、有るかな?
担いで山を登れるのは、今のうちかな?
MINT2が、あまりに良く飛ぶので、進化した今の技術で100g未満の機体を設計したくなりました。
胴体は今のメカに合わせて、可能な限り細くしましたよ。
でも、ちょっとやりすぎ。リンケージしにくかった。
楕円平面のリブ組主翼で翼厚は7%。主翼後縁は0.7mmです。
図面から、コピー機体は、ほぼ作れないですね。笑
無茶苦茶浮きは、良いですよ。
迎角が足りなかったので、ピッチング方向がちょっと不安定です。
迎角の変更と、舵の効きがもう一つなので上反角の変更が必要です。
また、ターンの後の伸びが良くないので、水平尾翼を小さくしました。
これだけ改造しても、重量増は無し。
全備重量99gのままです。
次はいつテストに行こうかな?
「Mucho Mint」と名付けました。
100g未満の究極の機体を目指します。
まだまだ改良点はありますが、製品化に向けて頑張ります。
初飛行のフライトビデオです。
今日は、生石にお呼びがかかったので行ってきま~す。
この言いにくそうなものを発見。
ググると
今回アサヒビールが発売する「アサヒ FRUITZER(フルーツァー)」は、従来の“ハードセルツァー”の特長である甘さ控えめですっきりした後味はそのままに、人工甘味料を使用せず、果汁由来の自然な味わいに仕上げました。アルコール分は、酔い過ぎず、気軽に楽しみやすい4%です。容器は、日本で流通する一般的なアルコール飲料の缶容器より細長い「スマート缶」(容量:355ml)を採用しました。メタリックのシルバーをベースに、炭酸の気泡や果実の葉で爽やかな飲み心地をイメージしたロゴと、鮮やかな果実のイラストを配しました。
飲んでみると美味しい。
好みの味なんですよ。
でもどこで買ったか覚えてない。
関西スーパーだったかな?
春にニュースになってた、阪急グループになって
ガラッと変わって買い物無茶苦茶しにくくなったのよね。
この間は、トマトケチャックを探しまくって見つからなかった。
仕方が無いので、店員の女性に聞いたら野菜売り場のアイランドにあると言う。
ドレッシングと一緒に並んでるのよ。
ケチャップはドレッシングじゃないよね~
そら判りません。
話は戻って、フルーツアー
買に行こう。
昨日の昼は、何故かカレーの気分だった。
何処に行こうかと思って会社を出ると
向かいのラーメン屋が空っぽ。
「カレーまぜそば」があったのを思い出して
行ってみた。
4週間ぶり。
で味はと言うと
今までで一番ましかも。
ショウガとライムを足せばほぼ完ぺきだと思う。
でも完成してない。
手も遅いのよ。
たった6席しかないけど
満席になったら30分は出てこない感じ。
麺を2人前ずつしか湯がけないって、どういう事?
昨日は4回目ではじめて「いらっしゃい」と声かけてもらったけどね。
何処のレビュー見ても酷評だらけ。
夏は越えるのかな?
年は越えれないと見たな。残念やけど。
ところで
以前は、日曜定休日だったんだけど
最近平日休んでるなと思ってたら
発券機に、小さく書いてあった。
火曜日は、夜の営業無し
水曜日は定休日。
商売気無いよね。ネットに情報流さないとダメだし
表に張り紙しても良いと思う。
定休日の看板も無かったら閉店したと思うよね~。
土曜日は、天気予報が良くなかったので
日曜日の準備の後、3週間ぶりに、Ka7。
機首の補強完了した。
サーボマウントの製作して、塗装。
これで全ての補強は、終了のはず。
あっ、スポイラーの加工終わってないわ。
ふかふかのバルサのマウントにスポイラー付けても意味無いよね。
プランクめくったところ戻さないといけないから
同時に、スポイラーのマウント作りましょう。
主翼は綺麗な翼型になったし、おそらく飛ぶでしょう。
これから仕上げて秋の一里野には持って行きたいな~
ところで、今年の秋の一里野は2週間ほど遅いらしい。
ゴンドラのケーブル貼り替えが理由だそうです。
それよりも、先週の豪雨が気になりますね~。
まだ北陸道の通行止め区間は有るし、
被害の無い事を願いましょう。
PS
一里野の予定が発表されましたね。
噂よりも早いかな?
10月の8日~9日のようです。
間に合うかな~?
昨日は、「生石高原、夏休み子供ラジコングライダー体験会」
始めは人が集まらずに、どうなるかと思ったけど
沢山の地元の子供たちと、親御さんたちが来てくれました。
風はあまり良くなかったんですが、
親も含めて参加者全員楽しめたようです。
晴天の中、8時半にスタッフ集合。
ブリーフィングの後記念撮影
皆さん楽しんでもらえて良かったです。
私は、体験会中ずっと飛ばしっぱなし
計6人の方に楽しんでもらえました。
昼から、もう2人体験ししてもらったので、
ふらふらでした。
飛行を教えるのって、難しいね~。
次回までに、もうちょっと、準備するようにしましょう。
当日のスタッフです。
皆さんお疲れさまでした。
また次回もしてほしいとの要望も出たそうですので
頑張りましょう。
これ美味しい!!
焼酎の味してる。
ググると
宝酒造株式会社は、割材を入れるだけで手軽においしいサワーが楽しめる “極上<宝焼酎>「タンチュー」”を、3月1日(火)に新発売します。
炭(タン)酸入り焼酎(チュー)“極上<宝焼酎>「タンチュー」”は、味わいの良さで好評の “極上<宝焼酎>”と強炭酸をベストバランスで配合した甲類焼酎の新形態です。
炭酸を準備する手間がいらず、レモン等のお好みの割材を加えるだけで、手軽に手作りサワーを楽しむことができます。
また、樽貯蔵熟成酒※2を3%ブレンドしたひとクラス上の宝焼酎である“極上<宝焼酎>”をベースに使用していることから、できあがりのサワーのおいしさも格別です。
えっ、5か月も前から売ってたのか。
ひょっとして、もう終わってるのかな?
ローソン100で、見つけたんやけど
あるうちに買って来よう。
先週のフライトビデオ2本目。
エエ感じやね。
キーンと飛ぶのもええけど
これがリラックスできて好きですね。
明日は、生石高原で、「夏休み、子供ラジコングライダー体験会」
ちょっと天気が心配やけど
せっかく飛ばさせてもらってる地域に何か還元できるんじゃないかな?
トレーナーケーブルセットして準備完了です。
サッポロは、RTDマーケットから撤退したのかと思ってたけど
久々に、見かけた。
2度見してしまうような缶のデザイン
あの、すっきりしたデザインは何処へ行ったんでしょうね。
エエデザインやと思ってたんですけどね。
いつの間にか私の周りから消えてました。
とりあえず、1本だけ買って来ましたよ。
で、味はと言うと、
甘すぎず、エエ感じ。
でも缶のデザインは、好みじゃないわ~
ググると
サッポロチューハイ99.99クリアパイン 透明感のある酒質にこだわったチューハイ。
2段階の白樺炭ろ過によって磨き上げた純度99.99%の高純度ウォッカを使用。
果実感や果汁ではなく「お酒本来のおいしさ」にこだわったチューハイ。
後ギレクリア製法により、さらに雑味なくキレのよい後味へ。
なんか今年は、パイナップルをよく見るよね。
何処のスーパーにも並んでるし
ローソン100でも、パイナップルジュースがいっぱい。
チュー割に、ほんのちょっとパイナップルジュースを入れるのは
ありかもですね。
3週間ぶりに小赤壁公園。
予報では南の風4m/s
でも風は弱かった。
地元の人も3人だけ。
草刈りやってました。
今回も姫路駅近くの「まねき食品本社工場」で
関西シウマイ弁当買って行きました。
箕面トンネル通って吹田から1時間で姫路駅まで行けましたよ。
横浜崎陽軒よりあっさりなんですが
これはこれで美味しい。
食べ比べたくなりますね。
綺麗な海風スロープ映像を撮りたくてダンデライオンを持って行った。
ひょっとして、エエ風吹いてるかもと、ハバネロ2も
持って行ったけど出番が無かった。
と言う事で、駆け上がり着陸の練習日になりました。
これもスロープソアリングの楽しみ方ですよ。
ダンデライオンのビデオは編集中。
明日ぐらいに上げれるかな?
ところで、箕面トンネル経由は良いですね~
軽自動車でETCだと360円
これは安いと思うわ。
宝塚の渋滞ないもん。
でも土曜日の帰りはチョット失敗。
ガンバの試合と事故渋滞で新御堂から近畿道経由で
家まで1時間20分もかかった。