令和で初BBQ

IMAG2135

ゴールデンウイークと言う事で、BBQを恒例の家の庭で開催。

総勢7人。少ないよね。

家族の減少が続いてるのよ。いつになったら増加に変わるのかな。

でこんなビールを買ってきた。

IMAG2136

祝令和。

これは美味かったな〜。

4月下旬製造。

やっぱり出来立てのスーパードライは美味しいわ。

缶のデザインもええよね。

サントリーは、どうみても正月の売れ残りに見えるからね。

お祝い缶デザインという発想は良かったけどね。

誰もチェックしなかったのかな?

でBBQは、高級チキンを買ってきて焼きました。

100g300円のチキンは美味しいな。

でも写真は無し。

もう1品は、全聚德の北京ダック

IMAG2133

私が切ったので、見た目は悪いけど、やっぱり美味しいわ。

また買ってこよう。十分の価値ありです。

でダック大好きのこの人は

IMAG2134

頭を持って、首の肉「セセリ」を独り占め。

と言っても誰も取らないんですけどね。

美味しい令和の幕開けでした。

 

 

入学式

IMAG1975

前にも書いたようにアメリカでは入学式がないので

超久しぶりの入学式です。

この入学式式場の看板の前で写真を撮るのに長蛇の列。

式開始20分前でも100mぐらいの列。

と言うことで、諦めました。

フォトショップで10分。笑

IMAG1976

これが元写真。

しかし凄い人ですよね。

新入生は500人ほどらしいですが

2000人は居ましたよ。

私は式場内に入らなかったですが、

一人で座っていたのは美玲だけだったみたい。

ごめんよ〜

IMAG1973

ジャンバーで野球帽被った親が一緒に座ってるよりはよかったとおもうよ。

で帰ってきて、話を聞くと

式は25分で終わって、その後1時間、SNSの使い方講座だったんだって。

LINE,Twitter,Googleなどの設定方法など。

連絡先や電話番号の流出しないようにしたり、

勝手に友達になってしまうのを、面白おかしく説明してもらったそうです。

私の設定を見てもらうと、まあ合格点のようです。笑

IMAG1973
P1050356
P1050356

今日は、オリエンテーション。

生徒証を受け取るので、その後は通学定期の購入。

初めてのことばかり。

一人でできるかな?

がんばれー

 

 

 

入学に係るガイドブック到着

IMAG1780

4月から辻調に行く次女ですが

「入学に係るガイドブック」がやってきました。

まずは、教科書代などの請求書。

こんなもんかなとは思います。

さっさと払っちゃいます。

IMAG1782

ユニフォームと包丁セットの申込書。

ユニフォームは、1セット11,350円。

洗い替えと2セット購入しろと書いてある。

包丁は、8丁組の指定セット。

右利き用で74,750円

左利きだと5,000円ほど高いけど、これは必要なし。

結構かかるな。

 

で、ガイドブックを娘と一緒に読んで???

入学式ってあるんや~。

アメリカの学校には存在しないのよね。

いろいろ詳しく書いてあってためになります。

私の入学式は高校の時が最後。

娘に至っては、小学校の入学式以来ですからね。

とりあえず、スーツは高校の時に

ビジネスクラスで用意したのがあるけど

黒じゃない。まあええでしょう。

靴を買わんとアカンし、ブラウスもいる。

ホンマに金要りやな。

 

 

お帰り~

IMAG1749

昨日、帰ってきた。

引っ越し荷物とお土産の山。

まだ、大きさも重さも余裕があったらしい。

でも一人ならオーバーですよね。

と言う事で、ワイフは10日まで日本に居ます。

日本で、何かしたいことはと訊くと

美味しいものが食べたいって。

もちろん美味しいビールも。

さて、どこに連れて行こうかな?

 

 

いつもの元旦でした。

IMAG1460

いつもの元旦。

今年は、たん熊の二段重。

6人しかいませんので充分でしたね。

1010203

お酒は、七代目をゲットできたしね。

そして、3年ぶりに鶴橋市場に買いに行ったマグロも美味しかった。

しかし、いくらは高かったですね。5年前の2倍の値段。

まあ、高級食材ですから高くて当たり前の感がありますね。

 

1010215

で、五條神社。よく混んでました。

私はおみくじ引きませんが、大吉引いて喜んでます。

その後は、お決まりの下寺町にあるお墓。

スーパーラジコンの向かいに並んでるお寺の中にあります。

1010217

大阪市内のど真ん中に有る様には見えないところ。

年末に、ちゃんとお掃除したので綺麗に年を越せましたよ。

 

1010224

通り道にある、茜丸本舗は素通りできなくって

社長と記念撮影。笑

美味しい鯛焼きを買って、山の上のお墓へ。

いつも通りの元旦は良いですね。

良い年のスタートでした。

 

 

 

 

 

 

2018年大晦日

大晦日と言うことで、私の今年の3大ニュースです。

まず、No.1は、やっぱり初孫ですね。

E1E54

アリーナ

可愛いです。

生まれたと聞いても、実感なかった。

実際会っても、それほどね。

でも、だんだん、じわじわ感じてきます。

今は、毎日写真見てるし、インスタを覗いてます。

 

No.2は、次女に誕生日ディナーを奢ってもらった事。

IMAG1009

生まれて初めて、子供に奢ってもらったんですよ。

ムッチャ嬉しかった。

レストランは私が選んだんですけどね。

次は、娘が見つけてきたレストランに連れて行ってもらいたいですね。

 

No.3は、次女の高校卒業。

P1070222

アメリカでは、高校卒業すると一人前扱いされます。

しっかり大人になってますよ。

州によって法律は違いますが、ハワイ州では21歳が成人なんですけどね。

私が大学に通ってたネブラスカ州は20歳、

でも川を渡ったアイオワ州は19歳だったんですよ。

ビールを買いに行くのも、バーに行くのも、アイオワでしたね。

で次女はアメリカの大学に行かないで、この4月から辻調に行きます。

ハワイよりも大阪が良いそうです。

 

今年の番外編は、、、、、悲しい。

57382_470388006338951_369973584_o

田所編集長の他界。

ご冥福をお祈りします。

 

ハワイのお葬式にも行きましたね。弾丸ツアーじゃなかったけど

気持ち的に弾丸でしたね。

 

台風21号もすごかったですね。

自宅にも会社にも被害が出た人生初の台風でした。

 

地震もあったよね。大阪であれだけ揺れたのは

1995年の阪神淡路地震以来23年ぶりですよね。

本当に色々あった1年でした。

来年は、良い年になって欲しいですね。

 

で、いつものように大晦日は私がディナー当番。

コルドンブルーを作ります。

今年は人数少ないので、楽ですね。

 

では、みなさん良いお年をお迎えください。

 

 

クリパ

もうクリスマスですよね。

この週末は3連休なので

クリパは多いんじゃないすか?

今年は、ハワイから誰も帰ってこなかったので

少人数でした。

1010162

で、いつものようにピザと唐揚げを買ってくるだけの

シンプルなパーティー。

唐揚は、吹田のとり信。

助さんが千里で仕事だったので買ってきてくれました。

1010170

これは胸肉。骨付きの手羽が美味しかった。

1010168

ピザはドミノス。

十分です。

1010172

サーティーワンのアイスクリームケーキ。

高いよね。まあ1年に1度だからええか。

IMAG1422

でプレゼント交換会。

たいして高価なものじゃないけど

プレゼントがあるだけで嬉しいですよね。

1010171

今年のビールはこれです。

ペールエールとゴールデンエールを1ケースづつ

もちろん、クリパ用だけでなく

大晦日も、正月も兼ねてます。

美味しいビールですよね。

お気に入りです。

 

 

TKB決勝

41254790

日曜日は、大阪湾タチウオキングバトルの決勝でした。

タチウオキングバトルをTKBと呼ぶんだとか。大阪湾はどこへ行ったんや〜?笑

で、こんなに大きなドラゴン釣っても

50匹で11位だったとか。

優勝は62匹。

 

本人曰くは敗因は2つ。

棚が90mと深く、普通のてんやとタングステン製のてんやで差が出たらしい。

1個で7倍の値段差がある訳で、一日に3個無くすこともあるそうで

それだけで15000円はきついそうです。

それで負けたらもっと悔しいのにね。

2点目はバッテリー。

前日に充電して、そのまま車に積み込んでしまったそうです。

せっかくの新品バッテリーもほぼ0度まで温度が下がると

性能出ません。

そこから温めるのには、相当時間かかります。

もうちょっと教育して

保管箱やバッテリーウォーマーまで用意しないとダメ見たい。

来年の課題です。

 

 

Jets Local Fast Food

JETS

9月に行ってお気に入りになったジェッツ

前回は、写真もあげてなかったですからね。

月曜日に帰る朝に行ってきました。

空港のすぐ横なので、帰りに行きやすい。

IMAG1325
IMAG1325
IMAG1325

安くて美味しい。

コアパンケーキハウスと同じぐらいと言ったけど

ずっと安かった。記憶違い。

上から

ML 3エッグオムレツ $7

B+G LOCOモコ フライライスオプション $10.25

2エッグ コーンビーフハッシュ+ポルチギソーセージ $6

もちろんWEBは存在しないし、メニューの写真撮らなかったので

拾ってきました。

Menu

日本と比べると高いけど、

ハワイだと、ダントツに安いです。

日本が安すぎるのよね。

 

で、アリーナが見送りに来てくれた。

マイケルもミアもジェッツは初めて。

地元の人間もビックリのコスパなんですよ。

IMAG1319
IMAG1319

次は、いつ会えるかな?

 

 

帰ります。

と言う事で、今日帰ります。

このブログが出る頃には、

ホノルル空港を飛び立って帰路に着いてるはずです。

 

いつまでも若いと思っていましたが、

昨日の日曜日、半日孫と一緒にいると

すっかり、ジジイ感覚が身についてしまいました。笑

でもジジイに抵抗してます。

ジイやおじいちゃんとは呼ばせません。

ちなみにワイフは、「ナナ」と呼ばせるそうです。

イタリア語ね。

で私は、「GT」と呼ばせることにしました。笑

グランパ・トムの略です。

ここで、こんなことが出来ると思ってなかったので、

ちょっと嬉しい。

P1040867
P1040887

生まれて20日目。

もう見えてるみたいです。

寝返りもするらしい。

P1050005
P1040874
爺ですよ。

 

 

あっという間の1週間

今日は、最終日。

明日の朝には空港に行くのよね。

1週間では食べたいもの全部は無理やね。

メキシカン、キリン、ギリシャ、タイレストランに行ってない。

こんなもんやね。

でいつものメキシカンに行こうと思ったら

日曜定休日。

日曜日は、休みじゃなくっても、早く閉まるところが多い。

ワイキキまで行けば、旅行者向けに開いてる店も多いんですけどね。

パールシティーの田舎に住んでると

ワイキキの街まで行くのは億劫になる。

実際、家族の中ではワイキキやホノルル、アラモアナに行くのは

ゴートゥータウンと言ってるのよ。

 

晩飯のことは、後で考えるとして

アリーナに会いに行こう。

次いつ会えるかわからないしね。

 

と言うことで、今日の写真は

昨日のモントレーベイキャナード

IMAG1293
IMAG1293
IMAG1293

 

 

ということで、ジジ馬鹿です。

IMAG1243

昨日はずっと寝ていたアリーナ。

今日は、元気に起きてます。

会ってる4時間程の間に、うんち3回。

健康やね。

IMAG1245

抱っこもさせてくれました。

はい、ジジ馬鹿です。

それが何か?

 

 

 

大阪湾タチウオKINGバトル決勝進出決定!

IMAG1195

昨日は大阪湾タチウオKINGバトルの準決勝。

タマゾーバッテリーで参戦中の助さんは

無事2位で決勝進出。57匹でした。

おめでとう!!

写真に写ってるのは7匹。

50匹まで近所に配ったそうです。

3週連続ですからね。

で、毎週毎週タチウオと言う事で

遅く着いたボジュレ―ヌーボーもあったから

チーズフォンデュにしてみました。

IMAG1198

さっと塩をして両面バーナーであぶり切り身にしたものを

チーズにつけて食べます。

美味しかったですねー。

決勝の12月16日にも、このメニューが良いとのリクエストいただきました。

IMAG1202

ビールは、ベルギービール2種類。

昨日はKMAの会合があったので

帰りに成城石井で買ってきました。

プリムスは美味しいのよ。

ステラに似ています。

安かったので、また買ってきましょう。

 

 

 

流星レイディオ そして待望の、、、

IMAG1175

流星レイディオ ヤッホーブルーイング

10月30日発売の新しいビール。

早速飲んでみるとおいしい。

苦みとスパイシーな香り。

「ライペールエール」と言う種類らしいです。

ググると

ライ麦はドイツや北欧を中心に古くからビールに使用され、独特の風味とスパイシーさをビールに与えます。
「僕ビール、君ビール。流星レイディオ」では、クラフトビールの定番スタイル「アメリカンペールエール」にライ麦を加え、新しい味わいを目指しました。
アメリカンホップの軽快な香りと味わいの中に、ライ麦特有のスパイシーな余韻を感じる、古くて新しい、飲みやすくて芳醇な、個性的なビールに仕上がりました。

なるほど。

もっと買って来よう。

でもね、ローソンでしか売ってないのよね。

家と会社の近くにはローソンは無い。

ファミマとセブンだけ。

山に行く時には途中のローソンが

川に行く時もローソンが行きつけ。

3日に池に行った時にもローソンに寄ったけど

無かったのよ。

で11日の日曜日、川に行く途中のローソンで発見。

最後の1本やった。

これは、ローソン巡りせんとアカンな。笑

 

ところで、今朝、

私は爺になりました。

写真は来ていません。

ずっと実感なかったけど、

生まれたのLINEが来て、やっとなんとなく嬉しさが来た。

今月末に会いに行きます。

 

PS

写真がやってきました。

S__3457033

 

 

 

一安心

IMAG1045

昨日、到着しました。

これで一安心です。

今日から、ハワイに戻るのでぴったりのタイミング。

でもね、合格通知書と言うのは

高額請求書なんですよ。

さっさと払っちゃいましたけどね。

 

ところで、明日は晴れるかな?

福知山の新飛行場で初めての競技会。

晴れてほしいな。

 

 

めっちゃ嬉しい誕生日祝い

昨日は、2年半ぶりに近場のステーキハウス

炭焼ステーキ&ハンバーグ PAUHANA小阪店に行ってきました。

IMAG1010

炭焼3種盛り(400g)

サーロイン(120g)、熟成ハラミ(120g)、ハンバーグ(160g)

2980円(税別)

安いよね。

味も良いんですよ。素材の味がいい。

流石にこれだけ一人で食べるとカロリーオーバー。

で、娘と2人でシェア。

これに、サラダ、スープ、パンまたはライスのセットを2つ頼めば、

ドリンク抜きで2人分のステーキディナーが3800円

ちょうど良い量でしたね。

ビールとワイン飲んで、デザート1つ追加で税込6000円でした。

大満足でしたよ。

で、支払おうと思うと、サプライズ。

「バイト代入ったから、おごるわ。」

人生で初めて娘に誕生日祝いの食事をご馳走になりました。

幸せです。

IMAG1009

 

 

Inurnment services

P1040160

埋葬に当たる儀式なんですが、

灰になってからする儀式の様ですね。

流石に退役軍人です。軍から5人も来てくれてました。

P1040158
P1040162
P1040174
P1070876
P1040162

映画みたいで、カッコよかった。

式典の後、埋めるのですが、

危険なのでとの理由でやらせてもらえません。

1時間後に戻ってこいと言う事で

みんなで昼食に。近所の香港中華料理屋さん。

30人程でした。

昼食の写真は無しです。

この後は、戻ってからのお墓の写真。

P1070898
_1010074
_1010069
_1010083
_1010087
_1010089
_1010090
P1070910

これで、イベント終了。

今日、帰国の途に着く予定だったのですが、

関空直航便は、欠航。

明日まで1日延期。

ちょっとゆっくりしますわ。 

週末は、無しやね。

 

アラモアナビーチでファミリーパーティー

_1010025

予定しなかった事で、従兄弟が集まる事になった。

日本でも同じですよね。

お祖父さんの葬式で全員集合。

2年前のお兄さんのお葬式でも集まったんですけど

私は行ってないですからね。

 

公園の中の芝生にテントを建てて場所を陣取ります。

予約の必要無し。

この公園は、ウォードウェアハウスの前のビーチパーク。

ここは、BBQ禁止。

行く前に、お店に注文しておいた方が料理をもって出かけます。

_1010024

昨日も葬式のケイタリングで、今日もケイタリング。

正直行って、ハワイのケイタリング美味しくない。

同じもんばかりだしね。

でも、今日の方が美味しいとみんな言ってたな。

おいしいものを食べたこと無いのよね。

基本的に、熊本から移民してきた人の味がベースになってます。

怒られそうなので、これ以上は言いません。

 

ハワイは、公園内アルコール禁止なんですが、

酔いつぶれてなければ、お咎め無しかな。

_1010030

ペーパーナプキンまいたり、スリーブ付けてるとアルコールでしょ。

プラスチックカップにいれてたら、ワインやね。バレバレ

でも、誰も何も言いません。

P1040136

パドルボードは流行りみたいですね。

P1040144

波のない所で、楽しめますよ。

遊びには事欠かないハワイです。

_1010035

で、ミアのベイビーシャワーをすることに。

アメリカでは、赤ちゃんが生まれる前に、

みんなで集まってお祝いをするんですよ。

これを、ベイビーシャワーと呼びます。

_1010021
_1010060
_1010047
_1010055

11月14日が予定日なんで、パンパンですね。

4188548

朝の10時から夕方4時まで楽しい一日でした。

今日は、朝11時から埋葬です。

それで、イベントは終了。

疲れますわ。

 

 

ハワイのお葬式

IMAG0898

義父が先月なくなったので

お葬式に出席するためにハワイに来ています。

所変わればなんですが、

アメリカでは、亡くなってからお葬式迄に日があります。

今回も4週間半。恐らくですが、移民が多く

アメリカ国内でもけっこう遠くから参列する人がいるからだと思います。

今回は、テキサスから来てた人が居ました。

大阪より遠いです。

ディクソンがテキサス生まれだったので親戚なんでしょう。

日本も、これぐらいゆっくりやってくれると良いですよね。

お葬式の場所は、ホノルルの真ん中です。

チャペルとセットになった葬儀場でした。

IMAG0899

日本では、午前か午後にきまってあるのですが

ハワイでは10時半頃から始まって

12時に終わるのが一般的なんだそうです。

チャペルの横の部屋で昼食が振舞われます。

超簡単なバフェで、アルコールは有りません。

今回は、100人ぐらいの参列者を予想してたので

100人前用意したそうですが、多過ぎです。

参列者は100人近くいたと思いますが

食事をしたのは80人にも満たなかったですね。

正直言って、私の口に合う料理じゃなかったです。

で、中1日空いて17日にお墓に埋葬します。

埋葬も同じ様に12時半ごろに終わって

食事があるそうです。

憂鬱や。

沢山写真を撮ったので、

そのうちアルバム作って上げましょう。

 

ところで、18日ホノルル発の関空便が欠航になった。

ハワイアン航空は台風の影響だと言ってますが

前の日に飛んでたら、この言い訳はないよね。

どのルートでもその日に大阪までは帰れないらしい。

羽田に下されても、2人で大阪まで帰って来るのに

30000円ほど掛かるよね。

と言う事で、19日発の関空便で帰ることになりました。

東京ショーの準備がまた1日減った。

しょうがないよね。

諦めましょう。

 

 

KUNINOCHO BEER

大阪の老舗地ビールメーカー國乃長。

「國乃長 夏のビール蔵開き」に行った友人が買ってきてくれました。

IMAG0863

IMAG0864

昔から、難波の焼き鳥屋「正起屋」でケルシュは良く飲んでたんですけどね

今回のビールは初めてでした。

で、飲んでみると、甘いのよ。

まったりした味。

好みの問題やろうけど、どんな料理に合わせるんやろうと思う味。

ググると

貴醸エールとは、清酒の仕込みにおいて、仕込み水の一部に酒そのものを用いて造る貴醸酒の手法をビール造りに応用したお酒(発泡酒)です。 1次醗酵を終えた若ビールに甘口の純米酒を加えて2次醗酵と熟成を行うことにより、本来、アルコールに変わるはずの麦芽の甘みを残しながら、純米酒からくる米由来の甘さが加わることによる芳醇な味わいが特長です。
商品としては、黄金色の「貴醸GOLD」と赤銅色の「貴醸BROWN(旧まりはなブラウン)」があります。いずれも生産量が限られており、限定醸造品となっています。

國乃長ビールと貴醸エールは、全製品が、酵母入り無ろ過商品です。酵母により薄く濁りがある場合や、瓶底に酵母が沈殿している場合があります。そのため、常時要冷蔵商品となっており、賞味期限は蔵出し後、90日間に設定しております。お買い求め後は必ず冷蔵庫に保管し、出来るだけ早くお飲み下さい。
(早く飲んで頂くほど、美味しく召し上がって頂けます。)

なるほど、甘口の日本酒を足してあるのね。

甘いはずです。

2本とも9月8日製造だったので、新鮮に美味しくいただけましたよ。

どんな料理に合うのかググってみると

貴醸 GOLD は清酒酵母を使った貴醸エール。 加える純米酒にあらかじめホップを加え、加温してエキス抽出しており、飲んだ後もホップの余韻を楽しめるビール(発泡酒)になっている。数々の賞を獲得している。全般、ホップ香が強いので、魚臭さが気になる煮付けのような料理にも合わせられる。また、ボディの甘みがあるため、サラダなどビールに合いにくいものも相性が良い。

味覚は、個人個人違うからね。

魚臭さが気になる煮魚食わないし。笑

超大盛のコブサラダとビールで夕食終わらせる私とは根本的に違うみたい。

個人的には、合わせる料理がないです。

おでんになら合うかも?

 

ところで、台風で欠航便が続いてる関空ですが。

今週末のハワイでのお葬式に行けることになりました。

伊丹から飛びます。

しかし、ハワイアン航空の予約センターの電話は酷いね。

ナビダイヤルで、22.5秒10円。

かけ続けないとしょうがないし

つながっても待たされる。

たぶん2日間で2000円以上は、かかったと思う。わからんけど。

まあ、チケットが変えてもらえただけ良しとしましょう。

帰りはまだ未定。

関空開いてなかったら、どっか他の空港経由で帰ってこれるんでしょう。

まあ、ホテル代かからんからええか。

でも、親戚が12人ぐらい来るらしいから寝るとこ無いかもね。

叔母さんのところへ避難するのも手かな。

まあ、行ける事にはなったので、珍道中レポートにご期待ください。

 

 

祝、大阪湾タチウオKINGバトル予選通過

IMAG0856

この週末から始まった「大阪湾タチウオKINGバトル2018」

タマゾーでバッテリーのスポンサーをしている去年総合3位の助さんですが

土曜日の一発目で、無事予選通過しました!

パチパチパチ

1個700円のてんやを4個も失くしたとボヤいてましたが

14匹で無事通過。

まだ、小さいですが、美味しくお祝いしました。

本人は、仕事場のトラブルで出て行っちゃったので

本人抜きでのお祝い。笑

まあ、まだ予選ですからね。

セミファイナル、ファイナルと続きます。

頑張れ!!

 

 

研修期間終了

IMAG0826

7月末から始めた、大吉のバイト。

研修中の札を外してもらいました。

ホンマに戦力になってるのかと、参観に。笑

働き始めた頃に、覗きに行きましたが

嫌がってたので、その後は働いてる時には行ってなかったんですよ。

まあ、人と話するのが好きなのと、

料理好きなんで、やっていけてるみたいです。

IMAG0825

5時開店なんですが

開店と同時に表に出て挨拶するそうです。

と言うことで、これも偵察。

ストーカーやな。爆

楽しくやってるみたいです。

良かった、良かった。

まあ、私は今まで同様に週1で行くでしょう。

 

 

LCC並みに安いな〜

ところで、来月に急遽ハワイへ弾丸旅行決定。

97歳のお爺さんが他界したとの連絡が入ったんですよ。

アメリカは、直ぐ葬式ということじゃないので

約1カ月後に葬式で 、その2日後に埋葬。

日本から2人飛んでいくとなると、結構かかる。

安いのはLCCだけどスケジュールが合わなかったり

この歳になると、窮屈な旅行は辛い。

中国東方航空だと安いけど、時間通りについたことないし

去年みたいに26時間遅れなんてなったら、葬式に間に合わない。

ネットで安いの探すけど、手数料やサーチャージ入れると

トータルで7~8万になっちゃう。

諦めてJALにしようと思ったけど、

敬老の日が絡んでて安くないのよね。

そこで、目に飛び込んで来たのがこれ。

HawaianA

これは安いよね。

でチェックすると、関空からの往復がコミコミ67000円ぐらい。

1ヶ月切ってでこの値段だと、LCC並みに安いよね。

でも、6泊8日になってしまう。

ちょっと長すぎ。

東京ショーも近いしね。

ギリギリの4泊6日にすると9万円。

JALより充分安いからこれに決定。

 

で買った後で気づいたけど、乗り換え1回の場所が

成田だと思ってたら、千歳。

北海道は、長いこと行ってないし、ええかな。笑

でも、千歳からホノルルは飛行時間7時間半。

これはええよね。

ということで、この週末も一生懸命に仕事しましょう。

 

 

 

帰ってきました

IMAG0688

やっと昨日帰ってきました。

初めてのLCCで帰国。

SCOOT

シンガポールベースのLCCです。

文句いっぱい。笑

飲み物も食べ物も持ち込んだものは駄目で

全て買う必要があるとか。

価格表記は、シンガポールドルで

330ccの水は、エビアンで4シンガポールドル

US$3だそうです。

機内食は、事前購入でUS$20。

プリングルスがハーフでUS$3だとか。

席は狭いし、モニタ画面も無し。

3か月日本に居て、10月に、ハワイに戻りますので

その時は、機内で売ってたのと同じものを

機内持ち込みするそうです。笑

 

 

 

只今、猛練習中。

IMAG0539

日本に帰ってくるまでに運転免許を取って来いと

あれほど言って置いたのに、まだとってない。

向こうで3か月以上乗ってないと、日本で書き換えができないのよね。

でワイフのMAZDA6(アテンザ)で練習始めたけど

ちょっと大きすぎ。

と言うことで、出物があったので中古車購入

IMAG0463

免許取る前に車があると言ういかにもアメリカンな環境。

家族3人で暮らしてる家に4台の車。

さすがに94歳のおばあさんに運転させること出来ないので

免許持ってるのはワイフだけ。

維持費は安いからもったいないとは思わないのよね。

もちろん、美玲が日本に帰ってくると、この車は売りますけどね。

たぶん買った以上の価格では売れるでしょう。

 

来月、一旦日本に帰ってきますが

辻調の入学願書出したらハワイに戻ります。

お姉ちゃんの出産があるからね。

で、年が明けてから帰ってくる予定です。

IMAG0536

若葉マークは、お姉ちゃんの時に日本から持って行ったもの。

ジョークです。

無事免許が取れて帰ってきて欲しいですね。

 

 

リユニオン

P1070293

今から7年前、ちょうど同じころに日本からハワイに行った娘達の同窓会。

本当にたまたま同じ小学校に同じころに転校した。

7年前の写真は見つからなかったけど、6年前のを発見

6a0120a80dde9a970b016765ad0660970b

小学生ですね。

それが今は、立派なヤングレディーです。

本当にいろんなことがあったと思うけど、

たくましく、そして優しい女の子に成長しました。

この7年間の経験は彼女たちの人生に大きな糧となってくれるでしょう。

これからは別々の人生を歩んでいくわけですが、

連絡取り合って仲良くやっていってくれるでしょう。

 

で、このリユニオン、ハワイの高級住宅街ハワイカイのお宅で開催。

P1070309

ダイヤモンドヘッドが裏から見えて、夕日がきれいな丘の上。

テレビに出てきそうな、セレブ豪邸でした。

P1070323

家の裏庭にあるプールサイドでBBQ。夢のような世界でしょ。

P1070336

天井までの大きな窓があってリビングからは海が見えます。

P1070335

もちろん、お決まりのグランドピアノもありました。

若い頃ならこんな家に住んでみたいなとか思ったでしょうけど

貧乏性の私は、掃除の心配なんかをしてしまいます。笑

 

ところで最後にストロボをつかえました。

持って行ったレンズもみんな使えてよかったわ。

 

 

Smiling Devils

IMAG0543

美玲がピアスを増やしたいと言う。

で友達からのおすすめで行ったお店がココ。

IMAG0543

Smiling Devils

よくこんな店探してくるな。

ドアを開けて入ると全身タトゥーのおっさんばかり。

予約していったけど、まさかこんなところとは思わなかった。

相手も、よく両親が連れて来てくれたなと言ってたらしい。

で、ここに決めた理由は、

軟骨に穴をあけるのに、ピストル式では

痛くなったり、軟骨が折れたりするらしい。

ここは、ピンで開けるのが良いらしいです。

で、仕上がりがこれ。

IMAG0543

それほど痛くないって。

本人が、良ければ良いんです。

 

 

今日、帰ります。

早く頂いた夏休みも終わりです。

やはり何故か雨ばかりでしたけどね。

このブログがアップする頃には

ホノルル空港でチェックインしてるかな。

去年の8月から9ヶ月ぶりのハワイでしたが

やり残した事いっぱい。

ほとんどが、飲みそこねたビールや

行きそこねたレストランなんですけどね。

今回は2年ぶりにディクソンに会った。

IMAG0531

義理のお父さん、97歳です。

94歳と97歳には見えないですよね。

2016年の暮れに倒れて右の腕が動かなくなって

ナーシングホームに入ったんですよ。

おばあさんは週3日会いに行ってるんですけど

私は行ったことがなかった。

期待はしてなかったけど、覚えられてなかったですね。

でも97歳にしては元気です。

このホームは月110万円とか?

第二次世界大戦と朝鮮戦争に行ったパイロットですので

国が100%払ってくれています。

じゃないと無理ですよね。

 

まだまだ、ハワイネタは尽きないのですが

とりあえず帰国します。

続きがありますよ。

でも、頑張って仕事しましょう。