1年ぶりの江戸

昨日は1年ぶりに江戸に行った。

気が付けば、1年経ってた感じ。

以前は年始のあいさつで回ってたけど

ここ5年ぐらいは年末に挨拶回りをするようになった。

旧正月の関係で、年始は中国に行くことが多くなって

こうなったんだけど、コロナで行けなくなっても

年末になったまま。

なんかスケジュール的に都合が良いのよね。

DSC_2144

朝9時半に品川駅で降りて

このモーニングを食べないと東京出張は始まらないらしいです。

品川駅中の「バーマルシェ・コダマ」

このボリュームで500円。有り得ん

以前は、生ハム食べ放題だったとか。

コロナで、このセットになったんだって。

コーヒーだけでも450円やのに

赤字やろ!でも嬉しいですね~

きっちり、昼飯抜きで乗り越えれた。笑

どんどん取引先の内容が変わって、毎年恒例の、

蔵前橋の上でスカイツリーバックの写真は有りません。

ちょっと残念な気もする。

昔より歩く距離も増えた。疲れた。

歳を感じます。

で、ぐるっとお客さんを回った後に

こんな方々とお会いした

リトベラの小林さんと鈴木さん

鈴木さんとは、16年ぶりだと思う。

変わらず美しい

あの特徴的な笑いも変わらない。

二日酔いだと言ってたけど、

飲むペースは昔と変わらない。

小林さんとは、中国なんかでちょくちょくお会いしてた。

懐かしいですよね。

恵那山へスロープソアリングに行った話が出た。

ヤマヘンも一緒だったんですよね。

と、積もる話もほどほどに守谷を離れた。

新幹線の時間があって正解。

あのピッチであのまま話し込んでると、帰れなくなります。

と言う事で、年の瀬

終活じゃないけど、いろんな人に会いたいと思う今日この頃です。

 

 

 

おこめ心地

DSC_2138

また変なものを発見

おこめ心地

ググると

国産100%のあらびき米と細びき米をこだわりブレンドした生地に、素材を練り込んでかろやかに揚げました。
溢れ出す豊かな素材のうまみを、ザクッとした粒感、ふんわりくちどけ感が合わさった、お米ならではの心地よい食感と共にお楽しみください。

フーンでしょ

で食べてみると、えっ米?

食感がトリティアチップス

チーズの味もしてるから、よけいにそう思う。

アンチョビと言われたら、そんな感じもする。

ビールのアテにはピッタリ。

また見つけたら、買ってきましょう。

 

で、ただ今東に移動中。

お江戸に挨拶回りです。

 

STELLA

DSC_2131

こんな変わったビールをもらった。

「STELLA」

エジプトのラガービール

どうせ不味いんやろうなと、勝手な思い込みで飲むと

むっちゃ美味しい。

完璧なラガービール

ググると

Stella has been in the market since 1897. It is the Egyptian beer that has been satisfying its loyalists for almost 120 years. Stella is the beer that dissolves the differences and brings people closer together; it is the real meaning of beer for all Egyptians and is recognizable to all by its yellow label, , blue star and iconic dark green bottl

日本語では出てこなかった

120年も歴史があるビールやねんね。

ホンマに美味しいわ。

で、STELLAでググったら

ステラアルトワが出てきた。

確かに、ステラでビールと言うと

ステラアルトワやね。

大好きなビールです。

そう言えば味も似てるかも。

でもステラアルトワは、ピルスナー

ステラはラガー

ラガーとピルスナーって同じやった?

ググるとピルスナーはラガーの一種と出てきて納得。

ステラはラテン語で星の意味らしい。

でもステラアルトワには星が付いてない。

何か意味があるのかな、そのうち調べてみよう。

日曜日の爆風の生駒のビデオはまだです。

2週間前の爆風の伊豆のビデオです。

このビデオを編集しながら、

爆風の生駒をイメージトレーニングしてました。

 

爆風の生駒でした

LINE_ALBUM_20221218_221219

昨日は天気予報通り、爆風の生駒でした。

生石高原が雪で登れないため

みんなで生駒に行くことになった。

12m超えの風。

気温も0度。

Ikoma

その中、11人もの馬鹿が集まりました。

320748532_531226335583547_7942077635246861055_n

7人しか映ってないな。あと3人が来る前に撮ったんやね。

馬鹿は誉め言葉ですよ。

こんなにこのスロープに集まったのは、15年ぶりですね~

LINE_ALBUM_20221218_221219_1
LINE_ALBUM_20221218_221219_1

桜井君はさすがです。

乱流の中を、SAL機とF3B機の飛行。

P1240014

毎回ホバリングして着陸は見事でした。

私もレッドシフトを2フライト。

LINE_ALBUM_20221218_221219_2

あべのハルカスバックに写真を撮ってもらいましたよ。

着陸はいつもよりちょっと遠かったけど無傷でした。

3mと10mぐらい

ビデオも撮れてるはず。

ちょっと寒すぎて、バッテリーが心配やけど

また確認して、アップしましょう。

昨日は、小破3機

全機回収出来てるからOKでしょう。

森尾さんが昨日のビデオをもうアップしています。

早!

ワールドカップの決勝戦観ながらやったのかな?

 

 

仙台麩

DSC_2115

しばらく前なんだけど、こんなのをもらった。

使い方が分からなかったんだけど

賞味期限が切れそうなので、水でもどして

豚汁にぶっ混んでみた。おいしい。

あげたグルテンですよね。

世界中でいろんな料理方法で食べられてますよね。

ベジタリアンなんかにも人気の食材みたい。

何か考えて料理してみましょう。

で、今日は朝から雨模様。

とりあえず、家の掃除しましょう。

明日はと言うと、爆風の生駒に決定。

たくさん集まりそうです。

何機、無傷で帰ってくるかな~。笑

 

 

 

 

急に真冬になった

急に真冬になりましたね。

寒すぎ。

この日曜日は、KMAスロープ大会の予定だったんですが

延期が決定されました。

1218

ウインディーでヨーロッパ中期予報の画面です。

風が西風だと、厳しいよね。

前日から雨で、早朝0度切れると

道路の凍結の恐れもあるし。

延期が正解でしょう。

西風と言う事で、生駒が正解だと思うんですよ。

10m超えの生駒

ワクワクしますね。

誰か行くかな~?

 

 

フルーツサングリア

DSC_2058

サントリーは買わないと言ってたのに買ってしまった。笑

美味しい。

サングリア好きなんですよ。

昔、スイスに良く行ってた頃、模型飛行場でふるまわれてたんですよ。

夏にぴったりな飲み物ですよね。

学生時代は、寮のパーティーでも出てきてたけど

この時出てきてたのは超過激な奴です。

「Everclear」と言うほとんどエチルアルコールの酒を混ぜるんですよ。

フルーティーで飲み易いから、すぐに酔っちゃいます。

我々年代のアメリカ人だと、これがトラウマになって

サングリア嫌いの人も多いと思いますよ。笑

で、このサングリア、ジュースみたい。

今は見なくなったけど、赤玉パンチにも似てるよね。

ググると

ワインを使用し、華やかでフルーティな果実感のある味わいに仕上げました。

これだけ。

20種類以上あるのにwebはしょぼい

売る気が無いのか、何もしなくても売れてるのかな~。

 

 

ミルフィーユ鍋

DSC_2125

昨日も書いたけど

昨日の晩飯は、一人ミルフィーユ鍋

ミニ白菜半分を一人でペロリ

暖まって美味しい

買ってあったと思った豚バラ肉が2枚しかなかったので

スライスベーコンもぶち込んだ

ソーセージは、出汁が出て美味しいので

ミルフィーユ鍋のレギュラー選手です。

ミニ白菜は、トロトロになって美味しいのよ。

又しましょう。

溜まってるビデオ編集してみました。

エエとこやね~

今月もう一度行こうと計画中です。

 

 

 

お誕生日のお祝い

DSC_2111

昨日は、娘のカレシのお誕生日祝いで焼き肉に行った。

本当は、俊徳道の「ほがらか」に行きたかったんだけど

お休み。

しかたが無いので布施の「ほがらか本店」

ズバリ言って、ハズレでした。

昔は有名だったんですけどね。

俊徳道の圧勝でした。

DSC_2114

歩いての帰り道、久々のバスキン

長い事行ってないと、新フレーバー多数。

オーダーに迷っちゃいます。

で、日曜日に買ってきたミニ白菜。

DSC_2119

今、シーズンですよね。

京都は物価が高い。

と言う事で、大阪に帰ってくる時に合わせて

いろんな野菜を買っておきます。

ミニ白菜は、煮るとトロトロになって美味しいんですよ。

2個買ってきたので

私は今晩、一人ミルフィール鍋やな。

 

 

Sフィルム

S-film-wb

仕入れ先が生産終了して、1年近く品切れになっていた

Aフィルムのダークグリーン。

日本ではゼロ戦用のフィルムとして人気があるのですが

海外ではイギリスを除いて人気が無い。

生産ロットが2000mなんんで、

日本だけでは消費できないですよね。

キットの生産をしているので

ずっと探していたんですが

とりあえず、Aフィルムのグレーを貼って

タミヤのポリカ用スプレーのダークグリーンで仕上げるように

案内してました。

で、やっとダークグリーンが見つかりました。

Sフィルム」です。

何が違うかと言うと、材質が違います。

ポリエステルでは無く、ポリプロピレンフィルム

それだけの違いです。

使用感は同じ。収縮率も同じような感じです。

張った後の引っ張り具合と言うか固さが

ほんのちょっと柔らかい。張りが弱いかな?

昔有った、イギリス製のソーラーフィルムと同じですね。

ただ一つ大きな違いがあります。

裏紙がありません。

Eライトと同じです。

と言う事で、これから2mロールを作りますので

来週末から再来週の出荷です。

価格は、Aフィルムと同じ2500円プラス税

巾600mmで長さ2mです。

もしゼロ戦の製作を考えているモデラ―が居ましたら

とりあえず、無くなるまでに確保しておいた方が良いでしょう。

 

 

姉のはなむけ日記

DSC_2088

月曜日に、1冊の本が着いた。

岸田奈美さんの「姉のはなむけ日記」

まあ、変わった装丁の本ですよね。

車の形になってるんですよ。

凝りすぎです。

で、ページを開いて読みだすと

家の形になってるんです。

もちろん読み出すと止まらなくって

一気読み。

でもね、全部既にネットで読んでるんですよ。

noteと言うサイトがあって、

「キナリ★マガジン」という記事を有料定期購読してるんです。

とにかく奈美さんの文章は読みやすい。

飽きないんですよ。

前にも、書いたと思けど、こんな文章が書けたらと憧れますね。

私はもともと国語が苦手で高校受験の内申書は10段階の2。

笑えるでしょ。

それが働き始めてから、本を読むようになった。

海外出張が多く、時間をつぶす手段だったんですね。

昔は国際線の機内ムービーは、大きな画面があって

1つの映画が流れてるだけだったんですよ。

音楽も1時間ぐらいのプログラム。

時間がつぶせないのよ。

海外へ行きだすと、その国の歴史とかが気になりだすんですよ。

で本を読み始めた。

今は、ほぼ週1の奈美さんのnoteは欠かさずに読んでいます。

このブログも、もうすぐ13年。

日記のつもりで書いてるんで、誰に読まれてるのかも気にならなくなった。

でもね、読みやすい文章には憧れますよね。

で、この本なんですが、

無料だったんです。

「キナリ★マガジン」の購読者で希望すれば送ってもらえたんですよ。

1か月1000円で1か月でも購読すればプレゼントって、太っ腹すぎるよね。

電子書籍派の私は、はじめは欲しいと思わなかったのよ。

でも、何度も欲しい人は申し込んでくれと書いてあると

悪いな~と思いながら、申し込んでみるか?となるでしょう。

で、月曜日に到着した。

申し込んだことも忘れてたし、発送も延び延びになってたしね。

嬉しいですね。

一気に読みましたよ。

周りに読みたい人がいたら回そうと思います。

みんなに読んで欲しい。

こんなに読みやすい魅力的な文章があるんですよ。

ただそれだけです。

 

 

あわじびーる

DSC_2090

10年ほど前までよく行ってた淡路島

淡路ビールと言う地ビールが有ったんですよね。

よくブルーリーに立ち寄って買ってました。

ずば抜けて美味しい訳では無かったけどね。

で、最近はクラフトビールの方向に変わって来てるんですね。

知らんかった。

でお土産に頂きました。

好みの味ですね。

ビールにレモン浮かべて飲んだりもしますから。

DSC_2090

これも美味しい、

コロナなんかのメキシコビールはライム入れますよね。

あんな味と香り。

DSC_2090

野菜が急に値下がった。レタスなんか3個100円。

キャベツが1玉100円。

と言う事で、お好み焼きを作った。

ビールに合うよね。

 

柳梢青

3年前に台中ハワードプリンスホテルをやめた古シェフ

独立して自分の店を出すつもりだったけど

ちょっとタイミング悪かったですよね。

で今年の8月に、雇われシェフで台中にお店をオープン

「柳梢青」と言うお店です。

無茶苦茶な人気店で、予約は全然取れません。

昼の1時半にかろうじて取れたので行ってきました。

ここに書くの忘れてました。

帰国後も、いっぱい書くことあったからね。

で、シェフは雑誌の取材を受けてましたね。

フェイスブックページがあります。

https://www.facebook.com/Liushaoqing2022

315962076_197564599527486_7174773484858437125_n

これがテーマテーブルみたいです。

きっちりこのテーブルに案内されました。

美味しかったですよ。

中華料理ですけど、盛り付けが美しい。

映える料理ですね。

また次回行きましょう。

 

写真だけ上げておきます。

DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804
DSC_1804

 

二日目は爆風の玄岳でした

二日目は、爆風の玄岳へ

伊勢原から1時間10分で到着。近いなー

この距離やったら毎週行くで~。笑

車を停めた場所でも8mぐらいは吹いていました。

フライトエリアは、ガストで16mとか。

P1020589

静岡チームは既に到着。

皆さん1年ぶりです。

暖かく迎えてもらってありがたい。

IMG_7305

このために用意したと言えるレッドシフトに710gのバラストを積んだ。

説明書では、トータル4kgのバラストが積めるらしいけど

用意できなかった。

でも、気持ち良いフライトでしたね。

ビデオも撮ってますけど編集はまだです。

 

DSCN0353

無事5m以内に着陸して大満足。

DSCN0353

250gのバラスト積んで、気持ち良くカッ飛ぶハバネロ2を

カシオペアのK氏に味見してもらってます。一機どう?笑

IMG_7305

このバルサ無垢のムスタングは良く飛びますね~。

あっ、FOXの遺影が、、、、

DSC_2088

チューたんにスロープ勧誘された、F島さんと初めてお会いしました。

流石にF3Aフライヤーです。10m越えの風にもびくともしません。

セッティングを熱心に勉強されてましたね~。

DSC_2088

内山師匠製作のレーンアドラーをmanoloさんが持ってきた。

凄い出来ですよね。軽さにもビックリ。

こんなグライダーも1機欲しいな。

次、会った時に師匠に頼んでみましょう。

IMG_7305

3時に撤収。ゲップが出るほど満腹して帰路につきました。

今年も、本当に楽しい遠征でした。

また、お邪魔しますね。

 

溜まってたビデオを編集したので上げておきます。

たいして良いビデオじゃないんですけどね。

あと3本ぐらい溜まってます。

今週は、もう1本ぐらい行けるかな?

 

週末は伊豆に遠征してきました

DSC_2078

晴れ男なのかな。

新御殿場IC降りたところで綺麗に富士山が見えた。

去年と同じ、大野山から

 DSC_2078

1年ぶりに宮本さんと再会。

変わらず元気そう。

ガーデニアも1年ぶり

DSCN0244

山の上は、15度ぐらいある。

暖かい。

Tシャツにフリース1枚で充分。

でもって風は無し。富士山も雲の中。

それでも、抜群のコンディションでガーデニアを1フライト飛ばせた。

DSC_2078

下曽我が条件良さそうと言う事で

早々に下山。

汗びっしょり。12月の山の上でTシャツ1枚。

スキー滑った後みたいやね

IMG_7254

去年度同様に、下曽我に移動

富士山が綺麗です

IMG_7254

で風が無くなってたので、ミント2のパチンコデモ

DSC_2078

サンバルも大きなモーターに積み替えて持って行って

デモを兼ねた、テスト飛行。

ホットライナーらしい飛行になりましたよ。

IMG_7254

西村さんの、HONUは富士山バックで飛行。

最高に楽しめました。

DSC_2078

で夜は、伊勢原駅前のホテルにチェックインして居酒屋へ。

DSC_2078

刺身盛り合わせ。これが1人前。旨かったー

と言う事で、1日目が終了。

写真の整理も、ビデオの編集も出来てません。

もうしばらく時間がかかりそう。

明日は、2日目の爆風の伊豆に続きます。

 

 

紅葉狩り

昨日の夜から急に寒くなりましたね。

やっと冬が来た感じ。

で、ここ2週間で紅葉が終わった感じかな。

先週の大垣に続いて滋賀の紅葉も綺麗でした。

DSC_2046

歳とったな~

若いころは、紅葉なんてなんとも思わなかったからね。

さて、寒くなってきて、エエ風が吹き始めた。

今週末は、去年につづいて年末の伊豆遠征です。

無茶苦茶ワクワク。

土曜日は、南風の大野山。

楽しみや。

 

 

 

SORACHI1984DOUBLE

DSC_2048

このビール無茶苦茶美味しい。

好みのど真ん中。

味も香りも完璧

ググると

サッポロビール(株)は、「サッポロ SORACHI1984 DOUBLE」を10月25日に全国で数量限定発売します。
本商品は、当社が1984年に開発し、特長であるヒノキやレモングラスのような香りが今や世界中のブルワーから人気となっている伝説のホップ「ソラチエース」を100%使用した商品で、通年発売している「サッポロ SORACHI1984」の2倍のソラチエースホップを使用し、香り付けしています。
独自のドライホッピング製法に加えて、レイトホッピングも採用し、ソラチエースの香りを通常のSORACHI1984よりもさらに引き出した、とことんソラチエースを楽しめるビールです。
当社は、創業以来140年以上にわたり取り組んできた、大麦・ホップの「育種」を継続することで、国産ソラチエースホップ100%の「サッポロ SORACHI1984」をつくるという夢の実現を目指すとともに、「ホップでビールを選ぶ楽しみ」をお客様に提案し、日本のホップ産業やビール市場の発展に貢献します。
現在の「サッポロ SORACHI1984」は、アメリカ産「ソラチエース」使用、国産「ソラチエース」一部使用です。「サッポロ SORACHI1984 DOUBLE」は、アメリカ産「ソラチエース」を多く使用しています。

何処で買ったか覚えてない。

もう売り切れてるかな?

探そう。

 

 

雲海ラガー

DSC_2040

宮崎のお土産ビール、最後の一本です。

雲海ラガー

このビールは、濃い目の大手ビールって感じ。

飲みやすいですよ。

特徴無いかな?

ググると

綾酒泉の杜の「杜の麦酒工房(もりのびーるこうぼう)」は、平成8年宮崎初の地ビール工場として誕生しました。
「綾の地ビール」は、名水百選の「綾の湧水」で仕込んだ酵母入り麦芽100%のビール。
雲海酒造が酒造メーカーとして培ってきた酒造りに関するノウハウを活かし、さらに綾の気候風土や日本人の好みを考慮した味わいに仕上げています。

今流行のクラフトビール路線じゃなくって

地ビールのころに出来たブルワリーですね。

ラインナップも、普通。

IPAやセゾンは無いみたい。

まあ、WEB覗いてみても

地ビールと書いてますからね。

今回の3本は、全て違うブルワリーで、

宮崎は、この3件しかないみたい。

ちょっと寂しいですね。

 

 

週末は、また連荘

週末は、結構良い天気予報でした。

と言う事で、土曜日は南風の生石へ

IMG_5369

5~6mの予報だったので、初飛行にぴったりだろうと

喜んで行った。

が、風が弱かった~。

森尾さんのSZD55はモーター付いてるので

無事問題なく初飛行。

ちょっと味見もさせてもらった。

素直で良い機体です。

数か所、調整箇所は有りますけどね。

とりあえず着陸後に、舵角とミキシングの修正はしました。

DSCN3944

私は、台湾から持って帰ってきた「RedShift」の初飛行

渋い風の中、迷ったのですが、せっかくなので投げてもらいました。

高度を稼ぐのは難しかったのですが、高度維持で飛行できました。

重心位置問題なし、基本的なミキシングも問題ないようです。

トリム合わせをして、着陸。ホッ

3時に撤収。

他のメンバーは、夕方まで飛ばしてたようです。

IMG_3349

これぞ、生石と言う写真ですね。

 

で、昨日は北の風7mの予報の金勝山。

到着すると、見知らぬ人がゲートから出てきた。

DSCN4542

四日市のグループが、田中さんの招待で来てた。

田中さんはと言うと、風邪をひいてダウン。笑

会長に相談して、ゲートのカギを開けてもらったらしい。

まあ、デンデンさんは3回目ですからね。

で、風はと言うと5mぐらい。

サーマルもそこそこあって、エエ条件でしたよ。

でも四日市チームは投げない。

浮きが良くないと言うのよ。

私はとりあえず、ハバネロ2で風見。

投げてすぐから、バンバン上がるエエ条件でしたね。

3m以内に着陸して次に。

ハバネロ2の飛行を見ても誰も投げない。笑

せっかく条件良いので、RedShiftを投げてもらった。

いつものように沖に出せば強烈なリフト。

気持ち良く、そこそこの演技をして3m以内に着陸。

素直な機体です。

各舵のバランスが良いですね。

舵を打っても、機速が死にません。

DSCN4544

と言う事で大満足の週末でした。

 

時間が取れたのでビデオ編集しました。

まだまだビデオ編集が溜まってるんですヨ。

1か月ぶりのアップです。

サンバルが気持ち良く飛んでます。

12月中旬発売予定です。

 

 

プレミアム食事券

先月、2万円分買ったクーポンですが

まだ、4500円しか使ってない。

年末が期限なんで、そろそろ残りの21500円分の使い道を考えないといけない。

俊徳道は、使えるところが少ないのよ。

前回は、布施駅前給油所でほとんど使ったけど

無くなっちゃからね。

かごの屋なら使えるし、焼き鳥吉鳥も使えるけど

その気分じゃなかった。

と言う事で、布施の紀の国屋に行ってみた。

DSC_2042

大びふかつの単品です。

300gぐらいは有りますね。

2200円(税こみ)は安い。

これに生中2杯で3000円プラスアルファ。

1000円券3枚使えた。

良かったー。

でもさすがにこれは毎日食えん。

月一回で十分やね。

また次探しましょう。

 

今日は、約2か月ぶりの生石高原です。

やっとすすきのシーズンが終わって

観光客も減ったみたい。

観光バスが何台も来る観光スポットなんで

自粛するしかないんですよ。

楽しんできましょう。

 

 

「びりちゃん」のつもりが、

布施駅前給油所が閉店して

店長が、同じ親会社運営の「びりちゃん」に移った。

P040354838_480

拾ってきたお店の写真です。

年中無休と言ってたのですが、、、、

DSC_2034

ガーン

仕方がない。まあ家から30分かからないで行けますから

また次回ですね。

と言う事で、クラフトビールを飲むことにした。

DSC_2036

クラフトビアベースBUD

これはハーフパイント1000円

大阪駅前ビルの居酒屋の生ビールの相場が、199円なんで

約10倍。笑うでしょ

ケチな私がね、わざわざ行くんですよ。

DSC_2036

フィッシュ&チップスが850円

周りの居酒屋では、鶏カラ399円、刺し盛500円ですよ。

食べてる自分が信じられない。

でも、ちゃんとモルトビネガーも一緒に出てきます。

DSC_2036

メニューはこんな感じ。

すっくな~

DSC_2036

これはちょっとお得な、パイントで1100円

DSC_2039

10種類のクラフトビールがあります。

痺れる値段ですね。

でも、そこそこお客さんは入ってます。

5年ぶりに行ったけど、

円安の影響は大きいですね。

輸入ビールは、1.5倍でしたよ。

でもまた行きたくなるんやろうな。

 

恋ヶ浦IPA

DSC_2032

昨日に続いて宮崎のビール

日南麦酒、恋ヶ浦IPA

これは美味しい!!!

アメリカンIPAと書いてある。

正統派の西海岸風、香りのエエIPAです。

ググると

恋ヶ浦は宮崎の県南部に位置し、年間を通じ良い波に恵まれるサーフスボットです。
このビールを一口含むと、恋ヶ浦に押し寄せる波のようにホッブのアロマとフレイバーが押し寄せます。
アメリカ産5種のホップが複雑に絡み合うテイストをお楽しみください。

5種類が何かは書いてないけど

モザイクホップの香りはすると思う。

アメリカ産のホップって45種類ぐらいあるからね。

素晴らしかった~。

 

ところで、昨日のワールドカップ日本戦

前半2-0になった時に、諦めて寝ましたよ。

ところが朝起きたら1-2で逆転勝ち。

え~?ドイツの点が減ってる?

ドイツの2点目はオフサイドで消えたのね。

普通、ドイツに2点先制されたら終わったと思うでしょ。笑

録画もしてなかったけど、

今朝のニュースでバンバンやってるから見れたような気になった。

おめでとう

 

 

ひでじビール

DSC_2028

宮崎のお土産にビールをもらった。

宮崎ひでじビールの今月の蔵出し

「ヒュウガトウキIPA」

DSC_2029

トウキと言うハーブらしいです。

苦みの元になってるのかな

飲み易いIPAに仕上がってますね。

ググると

ジャパニーズハーブIPA!
秘草「ヒュウガトウキ」の奥深い苦みに、ホップも効かせたクセになる味わい!
ちょっと濃いめのモルト感。
2022年4月「ウクライナチャリティエール」として蔵出ししたレシピをさらにブラッシュアップ!
新たなバランスで再登場したオリジナルIPA。
どうぞお試しください!

【使用原料ほか】
麦芽(英国製造)、コロンバスホップ、ソラチエースホップ、モザイクホップ、宮崎県産ヒュウガトウキ葉
アルコール度数:5.5%
スタイル:ジャパニーズハーブIPA

いろんなホップを使ってるんですね。

冷やし過ぎたのか、ちょっとホップの香りが少なかった。

もう2種類あるんですよ。

今晩にでも飲もうかな?

 

 

 

 

北陸遠征、二日目は雨

北陸遠征、二日目は雨。

まあ判ってはいたんですけどね。

朝6時半に朝食会場へ

長蛇の列。年齢も30代から70代と広範囲。

でも、同じグループ。???

8時過ぎに全員チェックアウトして出て行った。

で我々は、平井さんからの提案で、

「越前蟹まつり」なるものをやってると言う事で

9時に出発。

今年は豊漁で2割ぐらい安いらしい。

DSC_2001
DSC_2001

会場周辺は大渋滞、駐車場も満車。

1キロ先の第2駐車場から、雨にもかかわらず大勢の人が歩いてます。

断念しました。

ホテルに泊まってた人たちも、これが目当てだったみたいですね。

でホテルで貰った、地域クーポン1000円を使おうと

敦賀まで走ることにした。

DSC_2002

しおかぜラインは、海沿いの綺麗な道。

信号も無いので、快適に敦賀に到着。

このころには、晴れ間が見えてきた。

目指すは、「日本海さかな街」

DSC_2004
DSC_2004

福井の名産品は何でも売ってますね。

貧乏性で、朝飯のビュッフェを大量に食ってきたので

おいしそうな海鮮が、いっぱい有っても食べる気がしなかった

残念。

できっちり地域クーポン使って、みずようかんと小牧かまぼこゲット。

天気が良くなってきたのですが、部子山はガスの中

で色々調べてみると、岐阜が行けるかも?

風は東に振ってるかも?

雨は無さそうなので、とりあえず行ってみることにした。

DSC_2019

雨無し、風もバッチリ5mぐらいで最高の条件でした。

DSC_2019

バンバン飛ばします。

初めてのMさん大興奮でした。

2回目の勝さんも受信機バッテリーを積み替えて飛ばすぐらいの飛行回数

DSC_2019

サーマルじゃなく、スロープの楽しさ味わえましたよ。

DSC_2019
DSC_2019

ここは紅葉の真っ盛り

紅葉狩りも出来ました。

DSC_2019

で、帰りはつちやに寄って、柿羊羹ゲット

大満足で、遠征終了。

これで今年は、44回でした。

今年も50回ぐらいは行けそうです。笑

 

 

部子山に行ってきた

DSC_1974

土曜日は、シーズン終了までに駆け込みの部子山へ

DSC_1977

行きの道中、多賀だったかな?のあたりで熱気球の軍団に遭遇

久々に15機の大軍団見ました。

で、予定通り10時半に部子山の下牧場到着。

DSC_1985

紅葉は終わってた。

20968

寒い寒いと脅されて行った1400mの山

無茶苦茶暖かかった。

16度もあったのよジャンバー無し。

風も無かったんですけどね。

でも、ムーチョミント3投目でサーマルにヒット

点粒まで上がって、約10分の飛行。

気持ち良かった~。

DSC_1987

ファミマで買ったお弁当。

さばほぐしごはん

これは美味しかったなー。

大阪でも売って欲しい~!

DSC_1982
DSC_1982

当日は、一里野ミニ会の忘年会があると言うのに

午前中だけ、平井さんがお付き合いしてくれました。

ありがとうございます。

我々は暖かい部子山を満喫。

20969

サンバルの最終テストにもピッタリの天候でした。

DSC_1985

3時には撤収して、展望台と山頂へ。

DSC_1987

部子山初めてのMさんも大満足。

DSC_1987

残念ながら、湿度が高く

若狭湾までは見えなかった。

DSC_1987

で、今年も鯖江のヨーロッパ軒は昼のみの営業。

残念。

と言う事で、福井発祥の焼き鳥秋吉。

大阪では考えられない大型店。

駐車場が20台分ぐらいあって

座敷も6人テーブルが15席ぐらいありましたね。

たらふく食ってたらふく飲んだ。

アサヒスーパードライの味が大阪と違った。

大阪はメインで吹田工場製。

名古屋工場製も時々ある。

福井は、名古屋工場製だと思うんだけど

味が違いました。

古くは無いと思うんだけど

チョット酸味を感じましたね。

その後、超満員のルートイン武生インターへ

全国旅行割で6270円で朝食と1000円のクーポン付。

そら満室になるよね~。

と言う事で、日曜日に続きます。

 

汁無しまぜそば


DSC_1820

台湾で有名な「まぜそば」

最近では、日本でも食べれるようになりましたよね。

台湾では昔からあったんですよ。

正直言って、個人的には好みじゃないのよね。

DSC_1820

ここは台中の超有名店、福州らー麺

これも、私一押しのワンタンがある第2市場にあるんです。

ここも3代続く老舗。

第2市場にはもう一軒、大根餅で有名な店もあるんですけどね。

で話は戻って、まぜそば、味の深みが無いのよ。

一緒に食べる、イカ団子スープも超々うす味

35年以上台湾に通っても、ここのスープは旨いと思わないのよね。

めし屋で出てくる、筍スープは20年かかって

美味しいと思うようになったけど、ここのはアカンわ。

でも人気なんです。

今回4年ぶりぐらいで行ったけど、やっぱり好みじゃない。

でもね、無茶苦茶流行ってるのよ。

コロナで閉店した隣の店がイートインプレイスに拡張されてた。

これ食べるんやったら、やっぱりワンタンやね。

 

さて、ただ今移動中。

今シーズンも最後だろうと、部子山に向かってます。

それ程良い条件じゃないみたいだけど

今年行ってなかったのよね。

楽しめたらエエな~

 

 

 

ムーチョミント出荷開始!!

MuchoMint

ムーチョミントの出荷を開始しました。

良質のバルサの入手が難しく

生産数が限られています。

来月にも生産計画に入っていますが

良いバルサの入荷状況によりますので

生産数は確定していません。

12174_4

初登場の生地完写真です。

12174_4

翼端の成型は、重要です。ここを綺麗にしておかないと

乱流が発生して、空気抵抗が増え、飛行性能が悪くなります。

説明書だけでは説明できないので、サービスショットです。

12174_4

キットに付属する、主翼上反角ゲージです。

12174_4

ゲージに合わせて上反角をサンディングします。

12174_4

ゲージに合わせて接着します。

便利ですよ。

使用する接着剤や量、被覆材の種類、搭載メカ、リンケージ部品等により飛行重量は大きく変わります。

完成までに、細かく重量をチェックしてください。

木工ボンドは、使わない方が良いでしょうね。

 

金物問屋

DSC_1868

台湾と言えば、工具の生産が有名ですよね。

メーカーに行っても、何百と言う少ない単位では買えません。

と言う事で、問屋さんに行ってきました。

問屋さん巡りは楽しい。

日本と変わらないです。

と言っても日本には、こんな中まで入れる問屋さんもう無いよね。

DSC_1867

建築現場からの注文が多いみたい。

何でもあって楽しい。

探してたものは見つからなかったけどね。楽しめました。

次に、文房具の問屋さんにも行った。

こっちは、写真無し。

ココも楽しい。

欲しいものは、メモって持って行ってたので

15分でショッピング完了。

日本製の物も沢山あるけど

意外と台湾製が多いのよね。

この日は、一日でばたばた4軒回って疲れた。

DSC_1843

で軽めに夕食済ませて、ホテルへ戻った。

寝酒を7-11に仕入れに行ったら

見たことないビール発見。

金のバドワイザー「バドワイザー・スプリーム」

カッコいい

で、飲んでみると、中国ビールの味。

缶を見ると、きっちり中国製でした。

この味に、バドワイザーの名前つけて恥ずかしくないのかな?

と言う事で、日本に帰ってきて6日になるのに

ネタが残ってます。

 

 

4歳になった

S__1507335

時が経つのは早いね~

昨日で4歳になった。

お絵描きが大好きと言う事で

日本から、日本製の色鉛筆を送った。

S__1507333

気に入ってもらえたみたい。

S__1507335

ハワイには、中国製の物しかないらしい。

探せば有るかも知らんけどね。

S__1507335

親子3代の写真。

そっくりやね。

 

と言う事で、私はもう4年もハワイに行ってない。

年に2回行ってたこともあったけどね。

行きたいなと思ってると

来年の6月に、二人目が生まれるらしい。

良い言い訳が出来たわ~。笑