曇り空の桃の木台

昨日は、北風の予報。

生石に行く選択もあったけど

それ程、風が良さそうにない。

と言う事で、桃の木台へ。

DSC00024

曇ってます。風は悪くない。

DSC00024

久々にサフラン3を持って行った。

と言うのも、40年ぶりにモード2送信機で飛ばそうと思ったのよ。

周りでは、おととさんだけがモード2。

「誰も変わってくれる人おれへん」

と言ってたので、

昔飛ばしてたので飛ばせるだろうと、リハビリを決断。

で、どうなったかと言うと

飛ばせるには飛ばせました。

でも、エレベーターの舵が決まらない。

どんどん舵角を減らしていった。

やっと宙返りが出来る舵角です。

それでも、ターンの抜けで押さえきれない。

と言う事で、送信機のスティックを5mm伸ばしました。

これで問題なく飛行できましたよ。

まだぎこちないけど、4回無事着陸。

DSC00024

楽しめましたね。

これから、もうちょっとリハビリを続けようと思います。

 

 

暖かい生駒

Ikoma0109

昨日は、緩やかな風で、暖かい生駒に行った。

天気予報は、西の風5m、気温10度

1月初旬でそんなことは無いやろうと思って行ったけど

日が当たると11度まで気温は上昇。

嘘みたいに暖かい生駒でしたよ。

DSC_0533

弱風から中風迄オールマイティーのガーデニアを持って行った。

大正解でしたね。

気持ち良く飛ばす事が出来ましたよ。

P1030021

気温が高いので、ちょっと霞んだ空だったのですが

合成写真のような綺麗な空の写真を撮ってもらいました。

私のビデオ編集はまだですが

森尾さんのYouTubeはもうアップされてます。

楽しかったな~

私の飛ばし初めのビデオはアップしました。

これで昨日のビデオだけが未編集。

溜まってたビデオがかたずいて行きます。

今週末は雨の模様。

ビデオ編集かな?機体製作になるかも。

 

2023年、飛ばし初め

S__37609478

昨日も書いたように、昨日は2023年の飛ばし初め。

生石高原に行ってきた。

年末から娘家族とワイフがハワイから帰ってきてるんで、

飛ばしに行けないと思っていた所、

急に、生石高原に行ってみたいと言い出した。

ちょっと嬉しいサプライズ。

と言う事で、急いで準備。

風はそこそこありそうだと言う事で

アリッサとレッドシフトを準備。

駐車場到着時に風がそこそこあったので

レッドシフトのみ担いで上がることにした。

でテイクオフ地点に到着すると

風が無い。4~5mぐらい。あれ?

仕方が無いので、バラストを全部抜いて投げた。

ノーバラのレッドシフトは楽しくないね。

スロープ専用機だから、リフトを探しながら飛ばすのには向いてない。

機速が落とせない。

それでも去年と同じ1月3日に飛ばし初め、2フライトさせれて大満足でしたよ。

DSC_2239

4才だったらおそらく記憶に残るよね。

爺に、極寒の山に連れていかれて、HONUが飛ぶのを見たって。

楽しめたかな。

 

飛ばし納め

321942620_522232859683768_2457902794048021158_n

昨日は、雪で日本海に行けなかったので

桃ノ木台で飛ばし納め。

クリスマスと言うのに、家に居場所がない爺たち。笑

321942620_522232859683768_2457902794048021158_n

この人はまだジジイとちゃうわ。

バラスト積んで、ガンガン飛ばしたはりました。

321820280_1227831881473054_6909230607206504907_n

この風の中、ムーチョミントに20gのバラスト積んで完璧

機体の抵抗少ないから、風の押されることなく

軽快に飛んでましたね。

321942620_522232859683768_2457902794048021158_n

私は久々に、QBスロープ16R

321865293_463651292420827_6992120673044869954_n

積んでたバラスト抜いたら、前に進みません。

水平尾翼がちょっと大きすぎるみたい。

ターンの時に減速します。

リフトがガンガンに有ってバラスト積んで

ノーズヘビー目に設定すれば問題ないけど

何か気に入らない。

ちょっと小さい水平尾翼を作ってみましょう。

 321865293_463651292420827_6992120673044869954_n

昨日は、かなり西が入ってたので

東側からの着陸進入。

木を2本切ったので進入しやすくなった。

その後、TN井の木が出来たので伐採。笑

もっと着陸しやすくなりましたよ。

フラップのついたQBスロープ16Rは降ろしやすいですけどね。

さて、本日ワイフが帰国します。

一日遅れでサンタさんがやってきます。

家は、かなりかたずいた。爆

当分飛ばしに行けないけど、

年末年始は楽しみです。

 

伊豆のビデオが出来たのでアップします。

あと2本あるのかな。

年内にアップしましょう。

 

 

STELLA

DSC_2131

こんな変わったビールをもらった。

「STELLA」

エジプトのラガービール

どうせ不味いんやろうなと、勝手な思い込みで飲むと

むっちゃ美味しい。

完璧なラガービール

ググると

Stella has been in the market since 1897. It is the Egyptian beer that has been satisfying its loyalists for almost 120 years. Stella is the beer that dissolves the differences and brings people closer together; it is the real meaning of beer for all Egyptians and is recognizable to all by its yellow label, , blue star and iconic dark green bottl

日本語では出てこなかった

120年も歴史があるビールやねんね。

ホンマに美味しいわ。

で、STELLAでググったら

ステラアルトワが出てきた。

確かに、ステラでビールと言うと

ステラアルトワやね。

大好きなビールです。

そう言えば味も似てるかも。

でもステラアルトワは、ピルスナー

ステラはラガー

ラガーとピルスナーって同じやった?

ググるとピルスナーはラガーの一種と出てきて納得。

ステラはラテン語で星の意味らしい。

でもステラアルトワには星が付いてない。

何か意味があるのかな、そのうち調べてみよう。

日曜日の爆風の生駒のビデオはまだです。

2週間前の爆風の伊豆のビデオです。

このビデオを編集しながら、

爆風の生駒をイメージトレーニングしてました。

 

爆風の生駒でした

LINE_ALBUM_20221218_221219

昨日は天気予報通り、爆風の生駒でした。

生石高原が雪で登れないため

みんなで生駒に行くことになった。

12m超えの風。

気温も0度。

Ikoma

その中、11人もの馬鹿が集まりました。

320748532_531226335583547_7942077635246861055_n

7人しか映ってないな。あと3人が来る前に撮ったんやね。

馬鹿は誉め言葉ですよ。

こんなにこのスロープに集まったのは、15年ぶりですね~

LINE_ALBUM_20221218_221219_1
LINE_ALBUM_20221218_221219_1

桜井君はさすがです。

乱流の中を、SAL機とF3B機の飛行。

P1240014

毎回ホバリングして着陸は見事でした。

私もレッドシフトを2フライト。

LINE_ALBUM_20221218_221219_2

あべのハルカスバックに写真を撮ってもらいましたよ。

着陸はいつもよりちょっと遠かったけど無傷でした。

3mと10mぐらい

ビデオも撮れてるはず。

ちょっと寒すぎて、バッテリーが心配やけど

また確認して、アップしましょう。

昨日は、小破3機

全機回収出来てるからOKでしょう。

森尾さんが昨日のビデオをもうアップしています。

早!

ワールドカップの決勝戦観ながらやったのかな?

 

 

二日目は爆風の玄岳でした

二日目は、爆風の玄岳へ

伊勢原から1時間10分で到着。近いなー

この距離やったら毎週行くで~。笑

車を停めた場所でも8mぐらいは吹いていました。

フライトエリアは、ガストで16mとか。

P1020589

静岡チームは既に到着。

皆さん1年ぶりです。

暖かく迎えてもらってありがたい。

IMG_7305

このために用意したと言えるレッドシフトに710gのバラストを積んだ。

説明書では、トータル4kgのバラストが積めるらしいけど

用意できなかった。

でも、気持ち良いフライトでしたね。

ビデオも撮ってますけど編集はまだです。

 

DSCN0353

無事5m以内に着陸して大満足。

DSCN0353

250gのバラスト積んで、気持ち良くカッ飛ぶハバネロ2を

カシオペアのK氏に味見してもらってます。一機どう?笑

IMG_7305

このバルサ無垢のムスタングは良く飛びますね~。

あっ、FOXの遺影が、、、、

DSC_2088

チューたんにスロープ勧誘された、F島さんと初めてお会いしました。

流石にF3Aフライヤーです。10m越えの風にもびくともしません。

セッティングを熱心に勉強されてましたね~。

DSC_2088

内山師匠製作のレーンアドラーをmanoloさんが持ってきた。

凄い出来ですよね。軽さにもビックリ。

こんなグライダーも1機欲しいな。

次、会った時に師匠に頼んでみましょう。

IMG_7305

3時に撤収。ゲップが出るほど満腹して帰路につきました。

今年も、本当に楽しい遠征でした。

また、お邪魔しますね。

 

溜まってたビデオを編集したので上げておきます。

たいして良いビデオじゃないんですけどね。

あと3本ぐらい溜まってます。

今週は、もう1本ぐらい行けるかな?

 

週末は伊豆に遠征してきました

DSC_2078

晴れ男なのかな。

新御殿場IC降りたところで綺麗に富士山が見えた。

去年と同じ、大野山から

 DSC_2078

1年ぶりに宮本さんと再会。

変わらず元気そう。

ガーデニアも1年ぶり

DSCN0244

山の上は、15度ぐらいある。

暖かい。

Tシャツにフリース1枚で充分。

でもって風は無し。富士山も雲の中。

それでも、抜群のコンディションでガーデニアを1フライト飛ばせた。

DSC_2078

下曽我が条件良さそうと言う事で

早々に下山。

汗びっしょり。12月の山の上でTシャツ1枚。

スキー滑った後みたいやね

IMG_7254

去年度同様に、下曽我に移動

富士山が綺麗です

IMG_7254

で風が無くなってたので、ミント2のパチンコデモ

DSC_2078

サンバルも大きなモーターに積み替えて持って行って

デモを兼ねた、テスト飛行。

ホットライナーらしい飛行になりましたよ。

IMG_7254

西村さんの、HONUは富士山バックで飛行。

最高に楽しめました。

DSC_2078

で夜は、伊勢原駅前のホテルにチェックインして居酒屋へ。

DSC_2078

刺身盛り合わせ。これが1人前。旨かったー

と言う事で、1日目が終了。

写真の整理も、ビデオの編集も出来てません。

もうしばらく時間がかかりそう。

明日は、2日目の爆風の伊豆に続きます。

 

 

週末は、また連荘

週末は、結構良い天気予報でした。

と言う事で、土曜日は南風の生石へ

IMG_5369

5~6mの予報だったので、初飛行にぴったりだろうと

喜んで行った。

が、風が弱かった~。

森尾さんのSZD55はモーター付いてるので

無事問題なく初飛行。

ちょっと味見もさせてもらった。

素直で良い機体です。

数か所、調整箇所は有りますけどね。

とりあえず着陸後に、舵角とミキシングの修正はしました。

DSCN3944

私は、台湾から持って帰ってきた「RedShift」の初飛行

渋い風の中、迷ったのですが、せっかくなので投げてもらいました。

高度を稼ぐのは難しかったのですが、高度維持で飛行できました。

重心位置問題なし、基本的なミキシングも問題ないようです。

トリム合わせをして、着陸。ホッ

3時に撤収。

他のメンバーは、夕方まで飛ばしてたようです。

IMG_3349

これぞ、生石と言う写真ですね。

 

で、昨日は北の風7mの予報の金勝山。

到着すると、見知らぬ人がゲートから出てきた。

DSCN4542

四日市のグループが、田中さんの招待で来てた。

田中さんはと言うと、風邪をひいてダウン。笑

会長に相談して、ゲートのカギを開けてもらったらしい。

まあ、デンデンさんは3回目ですからね。

で、風はと言うと5mぐらい。

サーマルもそこそこあって、エエ条件でしたよ。

でも四日市チームは投げない。

浮きが良くないと言うのよ。

私はとりあえず、ハバネロ2で風見。

投げてすぐから、バンバン上がるエエ条件でしたね。

3m以内に着陸して次に。

ハバネロ2の飛行を見ても誰も投げない。笑

せっかく条件良いので、RedShiftを投げてもらった。

いつものように沖に出せば強烈なリフト。

気持ち良く、そこそこの演技をして3m以内に着陸。

素直な機体です。

各舵のバランスが良いですね。

舵を打っても、機速が死にません。

DSCN4544

と言う事で大満足の週末でした。

 

時間が取れたのでビデオ編集しました。

まだまだビデオ編集が溜まってるんですヨ。

1か月ぶりのアップです。

サンバルが気持ち良く飛んでます。

12月中旬発売予定です。

 

 

北陸遠征、二日目は雨

北陸遠征、二日目は雨。

まあ判ってはいたんですけどね。

朝6時半に朝食会場へ

長蛇の列。年齢も30代から70代と広範囲。

でも、同じグループ。???

8時過ぎに全員チェックアウトして出て行った。

で我々は、平井さんからの提案で、

「越前蟹まつり」なるものをやってると言う事で

9時に出発。

今年は豊漁で2割ぐらい安いらしい。

DSC_2001
DSC_2001

会場周辺は大渋滞、駐車場も満車。

1キロ先の第2駐車場から、雨にもかかわらず大勢の人が歩いてます。

断念しました。

ホテルに泊まってた人たちも、これが目当てだったみたいですね。

でホテルで貰った、地域クーポン1000円を使おうと

敦賀まで走ることにした。

DSC_2002

しおかぜラインは、海沿いの綺麗な道。

信号も無いので、快適に敦賀に到着。

このころには、晴れ間が見えてきた。

目指すは、「日本海さかな街」

DSC_2004
DSC_2004

福井の名産品は何でも売ってますね。

貧乏性で、朝飯のビュッフェを大量に食ってきたので

おいしそうな海鮮が、いっぱい有っても食べる気がしなかった

残念。

できっちり地域クーポン使って、みずようかんと小牧かまぼこゲット。

天気が良くなってきたのですが、部子山はガスの中

で色々調べてみると、岐阜が行けるかも?

風は東に振ってるかも?

雨は無さそうなので、とりあえず行ってみることにした。

DSC_2019

雨無し、風もバッチリ5mぐらいで最高の条件でした。

DSC_2019

バンバン飛ばします。

初めてのMさん大興奮でした。

2回目の勝さんも受信機バッテリーを積み替えて飛ばすぐらいの飛行回数

DSC_2019

サーマルじゃなく、スロープの楽しさ味わえましたよ。

DSC_2019
DSC_2019

ここは紅葉の真っ盛り

紅葉狩りも出来ました。

DSC_2019

で、帰りはつちやに寄って、柿羊羹ゲット

大満足で、遠征終了。

これで今年は、44回でした。

今年も50回ぐらいは行けそうです。笑

 

 

部子山に行ってきた

DSC_1974

土曜日は、シーズン終了までに駆け込みの部子山へ

DSC_1977

行きの道中、多賀だったかな?のあたりで熱気球の軍団に遭遇

久々に15機の大軍団見ました。

で、予定通り10時半に部子山の下牧場到着。

DSC_1985

紅葉は終わってた。

20968

寒い寒いと脅されて行った1400mの山

無茶苦茶暖かかった。

16度もあったのよジャンバー無し。

風も無かったんですけどね。

でも、ムーチョミント3投目でサーマルにヒット

点粒まで上がって、約10分の飛行。

気持ち良かった~。

DSC_1987

ファミマで買ったお弁当。

さばほぐしごはん

これは美味しかったなー。

大阪でも売って欲しい~!

DSC_1982
DSC_1982

当日は、一里野ミニ会の忘年会があると言うのに

午前中だけ、平井さんがお付き合いしてくれました。

ありがとうございます。

我々は暖かい部子山を満喫。

20969

サンバルの最終テストにもピッタリの天候でした。

DSC_1985

3時には撤収して、展望台と山頂へ。

DSC_1987

部子山初めてのMさんも大満足。

DSC_1987

残念ながら、湿度が高く

若狭湾までは見えなかった。

DSC_1987

で、今年も鯖江のヨーロッパ軒は昼のみの営業。

残念。

と言う事で、福井発祥の焼き鳥秋吉。

大阪では考えられない大型店。

駐車場が20台分ぐらいあって

座敷も6人テーブルが15席ぐらいありましたね。

たらふく食ってたらふく飲んだ。

アサヒスーパードライの味が大阪と違った。

大阪はメインで吹田工場製。

名古屋工場製も時々ある。

福井は、名古屋工場製だと思うんだけど

味が違いました。

古くは無いと思うんだけど

チョット酸味を感じましたね。

その後、超満員のルートイン武生インターへ

全国旅行割で6270円で朝食と1000円のクーポン付。

そら満室になるよね~。

と言う事で、日曜日に続きます。

 

ムーチョミント出荷開始!!

MuchoMint

ムーチョミントの出荷を開始しました。

良質のバルサの入手が難しく

生産数が限られています。

来月にも生産計画に入っていますが

良いバルサの入荷状況によりますので

生産数は確定していません。

12174_4

初登場の生地完写真です。

12174_4

翼端の成型は、重要です。ここを綺麗にしておかないと

乱流が発生して、空気抵抗が増え、飛行性能が悪くなります。

説明書だけでは説明できないので、サービスショットです。

12174_4

キットに付属する、主翼上反角ゲージです。

12174_4

ゲージに合わせて上反角をサンディングします。

12174_4

ゲージに合わせて接着します。

便利ですよ。

使用する接着剤や量、被覆材の種類、搭載メカ、リンケージ部品等により飛行重量は大きく変わります。

完成までに、細かく重量をチェックしてください。

木工ボンドは、使わない方が良いでしょうね。

 

やっと復活したかも?

とりあえず、画像は見れるようになってますね。

でも、アップロードは出来ない。

こんなに長い間、問題あって料金返ってくるのかな?

まあ、たいした料金じゃないけど。

Tobi1

やっと、1枚だけあがった。

来月発売予定のサンバルです。

他の写真もアップしようと試みたけど

フリーズしちゃいます。

今日の午後にでもトライしてみましょう。

DSCN3853
IMG_2735
IMG_2735
P1239727
なんかアップロード出来た。

途中で止まった写真もあるけど。

P1239698
P1239698
IMG_4943
IMG_4943

 

 

北の風5mの桃の木台

4日連続でサーバー不調。まだ写真はアップ出来ません。

見るのも無理みたい。と言う事で、文字だけ。

 

土曜日に続いて日曜日は桃の木台に行った。

元々は、金勝山の草刈だったんだけど

土曜日に、会長がやってくれた。

と言う事で、泉南へ。

2か月前に、シークワーサーをフルセットで揃えた、ミノさんが

初飛行をしたいと連絡があったんですよ。

40年前にラジコン初飛行で落として挫折した人です。

今年3人目のラジコン復帰組。嬉しい。

年寄りでも、ラジコンする仲間が増えるのは良いことです。

ラジコンは、一人で飛ばせるようにはならないですよ。

一人だと楽しくないし、安全確認もできないしね。

仲間がいると、いろんな情報が入ってくる。

飛行だけじゃなくって、修理方法や

機体の登録方法、航空法の改正、飛行可能な飛行エリア情報、

遠征のお誘いなんかも来ます。

ネットワークは広いほど楽しいんですよ。

で、5mの風で初飛行は無事成功。

ノーバラでは、不安定なので、40gほど積むとバッチリ。

40年前に墜落で挫折したとは思えない飛行でした。

離着陸は私がしましたが、無事、壊さずに持って帰りはりました。

 

と言う事で、写真が貼れないので、土曜日行った日本海のビデオを

同行者がアップしてるので貼っておきます。


 

箱石海岸へ行ってきました

サーバーダウンでブログのアップデートが出来てません。

とりあえず写真無しです。

11/1現在、まだ復活してないみたい。

写真が、アップできません。

見ることも出来ないしね。

 

土曜日は、初めて日本海の箱石に行ってきました。

素晴らしいところでしたね。

海面から30mぐらいの高度差しかないのですが

これが素晴らしいのよ。

普段風の音しか聞こえないスロープソアリングですが

波の音を聞きながらの飛行なんです。

それも白波のたつ日本海の強烈な波音。

それはもうね最高なんですよ。

実機のビデオでよくある、

白波のビーチに機体の影が写ってのソアリング。

鳥肌ものでしたよ。

 

私は到着早々、空撮。

初めての場所では必須でしょ。

ここでアクシデント。

何年かぶりに着木しちゃいました~。

無事、無傷で回収はできたんですけどね。

その後、6回着陸しましたけど

カメを含めて、全て3m以内。

一発目の着木が悔やまれる。

 

沢山の写真を撮ってあるのですが、まだ全部見れていません。

ビデオもまだ編集出来てない。

同行の皆さんは意欲的にアップしてるのでリンクを張っておきます。

また行きたいな~。

今年はもう無理かな?


サーバーが不安定過ぎて、ここまでに2回もダウン。

明日には、もうちょっと上げれるかも?

週末は連荘で今年40回に到達した。

土曜日の小赤壁の後

日曜日は、生駒の草刈り。

去年は、11月23日にやったけど

今年は1か月早い。

DSC_1762
DSC_1762

到着した時はこの状態。

前が全然見えないのよ。

IMG_2482

刈払機1台と、鎌とハサミで約1時間。
IMG_2482

綺麗になったので記念撮影。

これで、おそらく来年の梅雨までは草刈りする必要ないと思う。

 

その後、ええ風でしたよ。

2~4mの西南西の風。

IMG_2488

下の畑まで綺麗に見えてます。

暑くなく寒くない完璧のコンディションでした。

IMG_2546

もちろん3m以内の着陸。

この日は全機、無傷で帰還。

一番遠くに着陸した機体でも

10m離れていない。

これで今年、40回のスロープソアリング。

去年の年間63回には届かないけど

50回は行けるかも?笑

 

 

久々の本家かつめし亭

DSC_1758

先月、先々月と連続で食えてなかった「本家かつめし」

やっと土曜日に食べる事が出来た。

流石に値上がってました~。880円(税込)

でも変わらずに、旨い

気持ち良く、小赤壁へ

DSC_1759

最高に綺麗でしょ。

風は強くないんだけど、

最高のリフト

P1120224

とりあえず、ムーチョミントから。

これは、まだ試作の1号機。

量産試作が生地完になって5g軽くなってます。

説明書を製作中。

P1120365

二か月ぶりの編隊飛行訓練。あまり上達は無かったけど

着陸は、2回とも完璧。これは上達したはります。

P1120257

本当に条件良かったので、HONUがスロープソアリング。

モーター回さずに綺麗なソアリングでした。

DSC_1760

浦島太郎とともに無事帰還。

いやー、楽しかったですね。

ホンマに条件良かったので

ミント2でローリングサークルもどきをやっちゃいましたよ。

編集してビデオに上げますね。

 

 

 

1/5 ベルクファルケⅡ 55

先週、無事に飛んだKa7に続いて

ベルクファルケⅡ 55の改造に着手した。

DSC_1744

垂直尾翼とラダーのフィルムめくったけど、酷いね。

やっぱり前縁丸くないし。

ラワンのようなバルサ使ってある。

完成機で隠れるから理解は出来るけどね。

でも、ラダーと垂直尾翼で厚さが5mmも違うのよ。

一瞬作り直そうかとも思ったけど

修正して使おうかな?でも作り直したら、だいぶ軽く出来るよね。

Bergfalke-stab

水平尾翼は作り直すので、図面を引き始めた。

9%の対称翼。翼型は自作です。

さあ、来年の春の一里野に間に合うかな?

ところで、今日の朝ドラ「舞い上がれ」は

家のすぐ近くが写ってた。東大阪やね。

 

先週の、Ka7のフライトビデオです。

良く飛んでるよね。

 

 

ガジュマルって紅葉するのね

DSC_1737

今朝、気付いたんだけど

ガジュマルの葉っぱが色付いてた。

東南アジアで良く見る木で、常緑樹だと思ってたし

今まで14年間、色付いたのを見た記憶が無かった。

ググると、沖縄なんかでもあるようです。

それだけ。

 

お気に入りで、そこら中に貼ってますが

ここにも一里野で駒さんに撮ってもらった

Ka7の写真を貼っておきます。

PCのデスクトップの壁紙にも設定しましたよ。

KOMA4082
KOMA4100
KOMA4104
KOMA4097
KOMA4113

ガスの中、良く撮れてるよね~

撮りやすいように飛ばしてるパイロットも良いんですけどね。笑

 

Ka7の改造まとめ2

1008K7 1

昨日に続いてKa7の改造まとめです。

次は胴体。これが厄介でした。

精度が無いというか、角が無くそこらじゅう丸い。

隙間だらけで、もちろん強度も無し。

まず手を付けたのが、機首部分の強度。

内側から機首全体にグラスをはりました。

6a0120a80dde9a970b027880699e15200d

コスメチックを兼ねて竹棒でトラスを入れた。

この方法で機首の強度は大幅にアップ。

外側もサンディングが悪く、綺麗なアールが出ていなかったので

バルサシートを貼って成型やり直し。

モーターを散り付けるのにダウンスラストが付いてなかった。

6度ぐらいは必要なので感でカット。

6a0120a80dde9a970b02942f9a47c0200c

ここにモーターマウント作ってモーターの取り付け。

6a0120a80dde9a970b02a308d72870200c

ついでに機種の形の修正。

ここで事故発生。胴体が作業台から落ちた。

補強した横から折れた。

胴体の強度はホンマにない。

6a0120a80dde9a970b0278806ca840200d

側板に穴をあけて、竹の縦通材をエポキシで追加。

この時、カンザシの受けの紙管が側板に1ミリ程しかかかっていない事を発見。

胴枠を追加して、紙管をグラスで胴枠に固めた。

着陸時に主翼の荷重を支える強度材が無い。

縦方向の胴枠が大きく肉抜きした横目のベニヤ1枚。

と言う事で、タイヤの車軸からカンザシパイプ迄

2枚の強度材を追加。捻れ防止に竹のトラスも追加。

胴体上面の穴は埋めることにした。

ここで仮組して、迎角測定。1度弱付いてる。

と言う事でそのまま進めることにした。

胴体後部の側板が無い。

このままではフィルム貼りが出来ないので1.5mmバルサで最小限のプランク。

ついでに、角が丸くなった部分はカットしてバルサを足して角を出した。

プッシュロッドガイドは、直線になるように胴枠から外して

別に、胴枠に固定。エレベーターリンケージは内装に変更。

6a0120a80dde9a970b02a30d4777ed200b

サーボマウントも胴体幅いっぱいにして強度材にした。

でフィルム貼りをして仕上げ。

予定していたパイロット人形は大きすぎて入らない。

DSC_1728

と言う事で、100均のパツ金です。

ノーブラでミニのドレスは似合いませんね。

時間が無かったので仕方がなかった。

そのうち、もっとパイロットらしい服を着せてあげましょう。

バッテリーは、3S1P2200mAhで重心位置ピッタリでした。

ちなみに、全備重量は、1870gでした。

1009 K7 4
1009 K7 4
1009 K7 4
20221009_102228
20221009_102305
310195125_1846752439056487_7931688829164411824_n

と言う事で、無事初飛行成功。

思ったよりも良く飛びますよ。

でもね、実機の資料を集めだすと

何処から資料持って来たんやと思うところが多くあります。

DSC_0497_600

キャノピーの形が根本的に違う。

でもこれをやり直すのは無理なので放置します。笑

手が加えられるところは、折を見て追加していきましょう。

結局、完成まで160時間ぐらいかかりました。

さて次は、どれに手を付けるかな?

ベルクファルケ、ミニモア、スイフトS1。

あまり時間かけたらアカンな。

ファルケからかかるかな?

Ka7の経験が生かせるでしょう。

 

Ka7の改造まとめ

20221008_103511

一里野で無事初飛行したKa7ですが

1年半かけて改造した部分をまとめておきます。

私の様に、安いからと飛びついて買った人の助けになるかな。

あえてメーカー名は書きませんが、諸元から判るでしょ。

もしまだ組み立てて無かったら、改造してから飛ばすか

天井からぶら下げて、眺めるだけの方が良いですよ。

ヤフオクで売るのも手かもしれませんが

この記事が目に留まったら落札者が居なくなるかも?笑

 

まずは尾翼。強度不足に加えて、捻じれや歪みを補正。

https://toms.weblogs.jp/blog/2021/08/%E5%BE%8C%E6%82%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92.html

水平尾翼中央には強度材が全く入ってなかったので、

プランクめくってバルサブロックを入れてプランクし直し。

6a0120a80dde9a970b02942f93c19a200c

ホーン取り付け部にもブロックを入れる。

プランクだけにホーンを付けるのは無理がある。

こんなに小さい垂直尾翼がねじれてます。

もちろん翼型も無茶苦茶。

切ったり貼ったりで修正。

6a0120a80dde9a970b02942f93df50200c

尾翼は生地完になるまで10時間ぐらいかかったかな?

考えてる時間も長い。

 

次に主翼。前縁が丸くなく、直線も出ていない。

https://toms.weblogs.jp/blog/2021/08/%E5%BE%8C%E6%82%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99.html

これは、サンディングだけで修正できた。

次に中央下面のプランクめくって内部構造の確認。

正直言ってここまで酷いと思ってなかったから

あまり写真撮ってない。

たぶん、修正方法を考えながら

ぶつぶつ文句を言って作業してたんやと思う。

スパー間にウエブが無い。

ウイングチューブの1枚先のリブまでベニヤのウエブをエポキシで接着。

ウイングチューブもホワイトボンドでリブに接着してあるだけ。

と言う事で、チューブの横にベニヤでウエブを入れて

バルーンを混ぜたエポキシで補強した。

4.5mmもあった後縁を1.5mmに削る。

バルサの質が悪すぎてカンナで削れないので

80番のサンドペーパーでひたすらサンディング。

欠けてる部分も多いので、追加。

後縁の内側からエポキシを流して補強。

上面のプランクはところどころ薄くなってるところがあるので

バルサシートを張り付けて削る。

何しか左右で翼型が違うのよ。

6a0120a80dde9a970b02a2eed1d65b200d

最後に、スポイラーに合わせて穴を加工。

バルサだけでは固定できないので、マウントを部分的にベニヤで補強。

エルロンサーボは、カバー側に固定するようになってるけど、

これでは、きっちりしたリンケージが難しいので主翼側にマウント製作。

このマウントは、主翼のねじれ補強にもなってます。

前進翼ですからね。

あとは、サンドペーパーで全体の形を気に入るまで整える。

ここまで、主翼は40時間ぐらいかかってます。

 

長くなってきたので、続きは明日。

310211541_350279113932484_6796824896726886940_n

飛ぶと美しいよねー

310211541_350279113932484_6796824896726886940_n

この前進翼がたまらんね。

アメリカ登録の機体番号にしてみた。

白と緑が新鮮でしょ。

時間が無かったので、胴体ストライプが入ってない。

K7_20150808_152845(2)e

これが拾ってきた実機写真です。

 

 

 

北陸のお土産は

IMG_0468

と言う事で、北陸のお土産は

小牧蒲鉾と水ようかん

水ようかんは、シーズン的に早いかと思いましたが

入手できて良かったです。

P1020457
P1020457

皆さんに沢山写真を撮っていただきました。

大きなグライダーは、良いですね~。

特に一里野は、担いで上がらなくて良いので

飛ばす気になりますよね。

残念ながら、大野山には持って行く気がしません。爆

と言う事で、塩漬けかな?

明日は、Ka7の写真をアップしましょう。

 

 

 

白山一里野温泉スキー場に行ってきました。

土曜日の朝4時半に出発して1年ぶりに

白山一里野温泉スキー場での60s Soaring club定例会に行ってきました。

去年は、2回目のワクチン接種の後、電車で直接小松入り。

倦怠感の中、2日目のみの参加だったんですよね。

IMG_2372

で土曜日。参加者29人だそうです。

天気予報では、北北西の風4〜5mで晴れの予報だったのですが

風は無し。

それでも、このイベントに向けて完成させたKa7を飛ばしましたよ。

IMG_2372

久々に緊張しました。

自分の設計した機体なら飛ぶという自信があるのですが

本当にひどい状態のベトナム製完成機から

約2年かけて大改造した機体ですから

何が起こるかわからないでしょう。

と言うことでガスがかかり始める中

初飛行完了。大成功でした。

皆さんにお願いして写真を撮ってもらったので

後ほど何かアップ出来ると思います。

昼過ぎからガスが発生。後に大雨になりました。

3時半には宿にチェックイン。

 

で2日目の日曜日、

天気予報は、昼から雨。

風は南南東1〜2m、裏風です。

部子山に移動する予定にしてたけど、

凹山は雨。

岐阜の池田山は、3時頃までは飛ばせそうな雰囲気。

ところが、8時ごろには日が差して来た。

IMG_2372

池田山まで移動するにしても

3時間掛かるらしい。

宿が用意してくれてる、お弁当も無駄にしちゃうし

と言うことで、一里野に残ることにした。

LINE_ALBUM_20221010_221010

結果は、ほぼ正解かな?

25人が山に登りましたよ。

結局、それ程風は吹かなかったけど、裏でも無かった。

私は6機持って行った機体のうち、4機まで飛ばせましたよ。

タラゴンが楽しめたのが良かったですね。

IMG_2372

で2時ごろから雨。

前日の経験から、飛行後直ぐに片付けてたので

正解でしたね。

IMG_2372

この時は、日本海まで綺麗に見えてました。

 

で、大雨と大渋滞の中、5時間で帰宅。

通過予想時間70分の米原の工事渋滞は、

30分で抜けれたし、

栗東の事故渋滞は、90分の予報を

迷わず竜王で高速を降りて、30分かからずに通過。

ハイエースはナビ壊れてますけど

滋賀は、ナビ無くても走れますからね。

と言うことで、8時までに帰宅できましたよ。

ちょっとですがビデオも撮ってるので、

頑張って編集してアップしますね。

写真も拾って来れるかな?

続編レポートあるかもです。

 

先週に続いて、ウイークデースロープ

徳島のF5J日本選手権の後

関西でスロープを楽しみたい関東勢に

お付き合いして、昨日もウイークデースロープ。

11時に現地集合。

DSC_1703

無事到着されました。

昨日は南風。

いつもの南風で3~4mは吹いているけど

リフトは沖に出さないと無い。

12時ごろには、ガスがかかってきたので

昼食休憩。

山の家で、美味しい昼食。

1時にはガスが晴れて、風も良くなってきた。

喜んで準備するも、雨が降り出した。

と言う事で、山の家でコーヒー休憩。

雨雲レーダーでは、3時に雲が抜ける。

と言う事で、三度頂上へ。

LINE_ALBUM_2022_0.10.3 生石高原。_221004
LINE_ALBUM_2022_0.10.3 生石高原。_221004
LINE_ALBUM_2022_0.10.3 生石高原。_221004

私が生石で経験した中で最高の南風でした。

いつもは沖に出ないとリフトが無いのに

投げたところからリフト。

風も5~6mありました。

DSC_1707

晴れてはいないけど、最高の景色と条件で飛ばせましたよ。

流石に日本選手権出場選手です。

始めて飛ばす場所にもかかわらず、毎回3m以内に着陸。

流石です。

ススキのシーズンが始まるところで

ウイークデーでも結構、観光客も多かったですね。

観光バスも入れ替わり来てましたよ。

ただ、雨とガスで上まで登ってくる人は少なめ、

有名な岩の上で写真撮影して帰る人がほとんど。

ハイカー通過で着陸延期は、3回ぐらいしかなかったですね。

と言う事で、ススキシーズンの今月は飛行自粛かな?

特に週末は、第2駐車場まで満車になりますからね。

朝一番に、エスプレットで空撮してみました。

綺麗なススキのビデオが撮れてると良いですね~。

 

 

新PSB

DSC_1694

どんどん溜まるビールネタです。

新PSB

何処まで頑張るんやろうなと言う感じで

見守っている「パーフェクトサントリービール」

また新しくなったので飲んでみました。

缶のデザインは、モルツに寄せてきましたね。

あの青い缶は良く無かったよね。

で味はと言うと

美味しくなってます。

本当にビールの味。

でも、パーフェクトじゃないですよ~

まず、泡が酷い

すぐに消えるしね。

香りは増えました。

でも、わざわざ買うかな~?

糖質0は魅力的ではあるけど

やっぱり同じ飲むなら美味しいビールでしょう。

DSC_1695

これは毎年限定醸造で出てるプレモル「ダイヤモンドホップの恵み」

香りが良くって、泡が綺麗。

ちょっと後味が甘い。

PSBと対比するためにわざと甘くしてるのかな。

缶のデザインも綺麗で良いですけどね。

これもわざわざ買わないかな。

ちょっとサントリー迷走してますね。

 

で今週末は、製作日

来週に迫った、一里野に間に合わしますよ。

機体登録は済ませました。

テスト飛行は出来ませんので、

本番勝負です。

 

 

接待ラジコン

S__20389903

3年ぶりにシンガポールから取引先のジョニーとロナルドがやってきた。

と言う事で、接待ラジコンです。

天気が心配だったのですが、秋晴れでした。

風は弱い北風。この時期には珍しい。

と言う事で桃の木台へ

S__20389899

車を停めてからの歩き。

ホンマに遠足状態。

Mさんにも、お付き合いしていただきました。

私一人で準備できる機体の数には限りがあるし

みんなで沢山集まった方が楽しいでしょ。

勝さんも来る予定だったけど

美人トレーナーとのリハビリの予約が変更できなかったらしい。笑

DSC_1691

2m/sぐらいの風は、ムーチョミントやミント2に完璧の条件。

バジリコやダンデライオンと一緒に

Mさんのカモミール2も飛ばしてもらいましたよ。

一通り飛ばし終わって、どれを飛ばしたいか尋ねると

「ムーヂョ」と即答

無茶苦茶気に入ってもらえたみたい。

確かにほとんど風が無い中

快調に飛ぶのよ。

サーマルの反応も抜群だし

飛ばしていて楽しい。

法律に合わせて、無理やり作った100g未満の機体ですが

この飛行性能は快感です。

ダイナミックな飛行じゃないけど

それ以外、欠けてるものは何もない。

逆に小さなサーマルに乗せれるので、楽しさ2倍ですよ。

早く生産してみんなに経験してもらいたいですね。

でジョニー達は今日、東京に移動。

明日から東京ホビーショーです。

私は行かないですけどね。

 

 

黒ラベル EXTRA DRAFT

DSC_1654

そろそろ溜まってきたのでビールネタ。

黒ラベルのETRA DRAFT

黒ラベル自体、無茶苦茶好みのビールなんですが

ETRA DRAFTなるものを発見。

黒ラベルは、あの爽快感がええんですが

これは、ちょっと苦みが加わったかな?

個人的には、オリジナルの黒ラベルの方が好みな気がする。

香りが少ないかな?

ググると

今だけの、特別な黒ラベル。
通常の黒ラベルより麦芽使用量を高め、麦のうまさを際立たせながらも、氷点下で長期熟成 (※)することで雑味を抑えました。
爽快な後味や、何杯飲んでも飲み飽きない味わいという黒ラベルらしい「生のうまさ」は残したまま、さらなる麦のうまみを追求した特別な黒ラベルをお楽しみください。
※(注) 0℃未満の温度で通常の黒ラベルより1.5倍熟成

氷点下長期熟成なのね。

香りが低くなった気がしたのはこのせいかな。

でも十分美味しい。

今は、冷蔵庫にビール溜まってるから

無くなった時にまだ売ってたら買いましょう。

 

さて、ムーチョミントの量産化に向けて始動開始です。

DSC_1679

これは、一番翼端のリブです。

全長39mm。

1.5mmバルサなんですが

一番細い部分は、1mmぐらいしかありません。

レーザー加工無しで、ここまでの精度で出来ないですから

基本コピーを作ることは出来ないですね。笑。

キットには、原寸図面も入れない予定です。

また、全てのリブには、穴があけられています。

これは、フィルム貼りの時に空気が逃げるようにしてあるものです。

ほんのちょっとしたことで

綺麗な仕上がりになるんですよ。

 

 

桃ノ木台は楽しいね~

2022092402

土曜日は、桃の木台にまたまた大人数集まった。

クラブに入っていても、会ったことない人も存在するのですが

珍しく、門内さん登場。

ほとんど全員初めてだよね。

西村会長のも、初顔合わせ。

と言うと、会長と呼ばれたくないらしい。

隊長でええんとちゃうと言う話から

編隊長(変態長)が気に入ったみたいです。

皆さん編隊長と呼びましょう。笑

流石に門やんは元カメラマン、沢山写真を撮ってもらいました。

一部です。

2022092403
092401
T4
Tobi

パッケージ写真には、ちょっと小さかった。

で私は、ハサミで草刈りの後

ちょっと除草剤を撒いた。

2022092404

鋏でピットエリアを確保。

たのしかったですね~

ビデオの編集もしてアップしました。

今週末の天気予報も回復してますね。

また楽しみましょう。

 

 

 

麒麟特製クリヤ酎ハイボール

DSC_1650

キリンから缶酎ハイが新発売。

DSC_1649

この2種類なんだけど、何を飲んでるのかわからない。

炭酸水と思えば良いのかな。

やっぱり、キリンでした。

何を売ってるんでしょう?

今までもずっと書いてた通り

キリンは、ビール以外ダメですね。

どんな人たちが企画してgoサイン出してるんやろうといつも思ってしまいます。

ただ単に、私の好みと合わないだけかもしれませんが

これ程までに、100%外してくれると気持ち良い。

まあ私の好みのものが、売れるとは限って無いんですけどね。

実際、最高に旨いと思っても、消えてるの沢山あるし、

味だけじゃなくって、営業の力もありますからね。

これからも、新製品が出たら飲んでみますよ。

 

ところで、先週末の信州のビデオが上がってきた。



ええとこやな~

一日だけでも行けば良かったかな~。

 

 

台風の影響で爆風の和泉葛城山

IMG_4017111

1年1か月ぶりに和泉葛城山に行ってきた。

本当はこの週末、長野県の三峰山に遠征の予定だったんだけど

台風の影響でキャンセルしちゃったんですよ。

実際には、土日の2日間は飛ばせたらしいんですけどね。

で、遠征に行かなかったので、遊べそうなところを探していると

森尾さんから悪魔のささやき

和泉葛城山が良さそうですよ。

台風の影響で、南の風12~13m/sの予報。

嬉しくなって、アリッサにバラスト積んで準備。

サーファーが台風が来ると海に行きたくなる気分が分かります。

サーフィンと違ってグライダーは雨が降ると駄目なんですけどね。

昨日はラッキーでした。

朝に雨雲レーダー見ると9時半ごろから晴れそう。

と言う事で8時20分に家を出て9時20分に現地到着。

IMG_4012

ちょうど、雨が上がったところで、森尾さんが

ワンフライト終わったところでした。

と言う事で、私は雨の切れ間に大至急準備して投げてもらいました。

久々の爆風、楽しかったですね~。

いつもいつも爆風だったら機体の消耗激しいでしょうけど

たまには、スカッと気持ち良かったですよ。

DSCN3500

昼前には帰宅してたので、ビデオの編集してYouTubeにアップしました。

二日連続はもったいない気もしたけど

久々の爆風だったので上げちゃいましたよ。

このBGMカッコいいでしょう。

ずっと使いたかったけど、似合う動画が撮れなかったんですよ。

やっと使えました。笑

始めから4分45秒まではノーカットなんですよ。

自分でも感心するぐらいの飛びですね。

最後の3m以内の着陸も完璧でした。

次は、いつ爆風に出会えるかな?

台風と言えば、2週間前の深山も

台風の影響の風だったんですよね。

頑張ってビデオ上げないとね。

でも昨日の飛行にはおよばないのよね~。

チャチャっと編集して、こそっと上げましょう。