土曜日は17回目でした。

日曜日にKMAボートレースがあったので

ブログの順番が入れ替わってます。

土曜日は、ボートの最終調整。

IMAG2832
IMAG2832

と言っても、LM2はそれほど触るところが無い。

台湾で見つけたプラグがすごく良い事が分かった。

仕入れれるようなら、がっさり買ってきましょう。

ウォーターブラスターは、車屋さんの考えで

全部ばらしてトランザムの補強。

組み直して調整。

で、お昼に終了して山へ

 

天気予報では。北の風3m/s。

本当は日曜日の方が条件良さそうですが

ボートレースがあるので無理なんですよ。

IMAG2845
IMAG2845

今年の夏は、良い風吹かなかったので

待ちわびてた人たち2人と合流。

リフトが良く無かったのと、間違って違う送信機を

持ってきてしまったので、調整しながら3回ほど投げましたが

不完全燃焼。

とりあえず、今年17回目のスロープ終了。

記録更新中。

後、何回行けるかな?

KMAスロープ大会があるから

中止にならない限り、もう一回は有りますね。

 

 

クレソン良いですよ

IMAG2805

と言う事で、クレソンの初飛行に行ってきました。

結果はと言うと、正解ですね。

風が4m/sほどあって、10g機首に積んだのですが

ばっちりでしたよ。

新しい翼型は、良く前に進みます。

いくら軽く作っても、いくら揚力を多く発生する翼型にしても

前に進まなければ浮きません。

徹底的に走りを考えた翼型と空気抵抗を抑えた設計で

狙い通りの性能でした。

IMAG2803
IMAG2802
IMAG2804

ただ、重心位置を前にずらしたので、

フックの位置が後ろになってしまったので

索が外れやすくなっちゃいました。

フックの位置をずらすだけなので問題無いでしょう。

 

で、るんるんと帰宅すると

ラグビーワールドカップ、日本vsアイルランド残り10分

何もせずにテレビに貼り付き。

歴史的勝利でしたね。

早速、緑のビールを飲んでお祝いしましたよ。

IMAG2809

おめでとう。

 

 

cRESson

CRESson

と言う事で、秋の新製品「cRESson」クレソンです。

話題のF3-RES用の機体です。

2mの木製グライダーなんて一番の得意分野ですからね。

作らない訳にが行きません。笑

7.9%~6.9%の超薄い翼型を設計してみました。

木製で作るのは限界ですね。

後縁の厚さは0.5mm。

とりあえず、私は試作を組むことが出来たので

製品にしても問題無いでしょう。

ただ、現在飛行重量460gぐらいなんで

もう10gぐらいは、作りやすさと剛性アップに

製品版は、してみようかと思います。

うまくいけば、年内の発売ですよ。

 

テーパー材

模型飛行機キットに不可欠な部品と言えるテーパー材。

職人芸としか言えない材料カットです。

50年前のバルサキットは、バルサやベニヤに

部品の形をプリントしただけでしたよね。

勿論、エルロンも四角い断面でした。

それが、ミシン鋸でカットした部品に変わり

ダイカット部品に進化していきました。

その頃に、エルロン材などがテーパーにカットされるようになったんですよ。

キットを作るのが大変だと思ってる最近のモデラーが多いですが

昔は、もっと大変でした。

バルサカンナは絶対の必需品だったんですよ。

20数年前にアメリカでレーザーカットキットが誕生して

最近は、レーザーカットじゃないバルサキットを探す方が大変なぐらいですね。

部品カットの精度が上がると、テーパーカットされた部品が使えるようになるんですね。

現在開発中のキットに使用するテーパー材です。

これだけの精度でカットしてあるテーパー材は他に無いんじゃないかな。

製作するモデラーに職人の技術を感じてもらいたいですね。

IMAG2792

 

 

 

RES

最近、RCグライダーの新しいカテゴリーとして

話題になってます。

RESはラダー、エレベーター、スポイラーの事で

翼長2mまでの木製グライダーを

15mプラス100mのショックコードで飛ばすというルール。

アメリカでは5年ほど前から競技会が行われてるようです。

15mのゴムチューブを45m迄引っ張って

4kgのテンションと言うのがレギュレーション。

海外では10種類ぐらいキットが発売されているようです。

と言う事で、機体を作ろうと思います。

私は35年ぐらい前までは

ショックコードのグライダー競技に出てましたが

4kgのテンションがどれぐらいか全く分かりません。

と言う事で、ヨーロッパで競技に使っている

ショックコードを買ってみました。

IMAG2671

何故か、ばねばかりと言うかデジタル吊り下げ測りを持ってたので

300%に伸ばしてテンションも測ってみました。

IMAG2677

ぴったり4kgでしたよ。

4キロって弱いですね。

確かに海外のビデオを見ても

ふわっと80mぐらいの高度が取れてる感じですね。

とりあえず、2mクラスの機体設計ノウハウはありますから

私なりのアイデアを入れて設計してみます。

 

 

久々のダブルヘッダー

P1060192

昨日は、久々のダブルヘッダー

前日に準備していなかったので

朝から準備。

新しいバッテリーの充電に時間がかかった。

P1060187

11時半に池に着くと皆さんの多くは山に行った後。

とりあえず、電動ストッククラスのペラとバッテリーのテスト。

会長にもらった3枚ペラはストッククラスの限界みたい。

モーターアツアツ。ちょっと臭いがするぐらい。笑

3814-2Bにした方がモーターに良さそうです。

バッテリーを新品にすると

大幅にスピードアップ。これやね。

テスト結果に満足して、山へ

IMAG2771

久々の北風に山は大盛況。

26℃で4~6mぐらいの風は気持ちいい。

ジャスミンを持っ入ったんですが、

リフトが良すぎて面白くない。

朝のバッテリー充電が長かったので

急遽、天井にぶら下がってたバニラの整備。

7月の台湾爆風で楽しめたので、風が良かったらこっちかなと思ったのよ。

受信器もモーターもESCも乗ってなかった。

ごそごそ引き出し探したけど

モーターもESCも出てこなかった。

受信器だけ積んで出発したんですよ。

と言う事で、ジャスミンは1フライトで終了。

モーターとESCをバニラに移植。

やっぱりこっちの方がスロープは楽しい。

持って行った150gのバラスト積んで

気持ちいいフライトでしたよ。

P1060240

やっぱりスロープはスケール機が美しい

うっしーのスイフトS1のメイデン。

いまだに実機の世界では曲技グライダーのトップの機体です。

素晴らしい飛行性能。

味見をさせてもらいました~。

初飛行だったので、まだまだ調整は必要ですが

スロープで飛ばす曲技機としては最高だと思います。

私も、うっしーにもらった1機がありますので

早く仕上げたくなりましたよ。

でも仕上げ待ちの機体が、5機以上並んでます。

いつになる事やら。

 

 

今年15回目

IMAG2769

今年15回目のスロープに行ってきました。

場所は、大阪の阪南です。

来週、伊豆に遠征する宮本さんの機体調整飛行のお付き合い。

まあ、この夏は全然風が良くなかったので

行きたくて、うずうずしてたんですけどね。

P1060165
P1060162

いつものメンバー、岩見さんと岸本さんも一緒です。

IMAG2769

到着すると、調整にはちょうど良い風。

サーマルもボコボコ状態。

私は、オールラウンダーのジャスミン。

完璧です。

P1060178

で、宮本さんの調整はと言うと、、、、、

あえて書きませんが、調整に行って良かったです。笑

あれだけ酷いと、全滅でしたよ。

無事全機帰って来て、満足でした。

来週は、思いっきり楽しめるでしょう。

 

宮本さんの運転で行ったので

私は帰りに助手席でプッシュ―

S__10960919

おいしかった~。

 

今日は、金勝山。

電動ボートの新しいスクリューと

高級リポのテストです。

勿論その後、今年16回目のスロープの予定。

楽しみです。

 

記録更新中。

と言う事で、昨日は今年14回目のスロープ。

_1010521

記録更新中。和歌山県有田川市の千葉山です。

標高540m。ちょっとだけ涼しいです。

SIMG_0531

機体は、新発売のハイビスカス。

IMAG2608

風は弱かったのでちょうど良い感じ。

でもスロープだったら、バニラやジャスミンの方が

重量とのバランスが取れてて良いみたいですね。

SDSCN2873

スロープ飛行で調整取れてないだけかもしれませんけど。

_1010522

案内人岸本さんの紹介で、FB友達になった友永さん。

タメ3持ってこられたけど、バッテリートラブルで木の上に着陸。

_1010524

到着早々、森尾捜索員が出撃するも木の上からは回収できず。

 

一息ついて、スープラ森尾号の出陣。

SIMG_0536
_1010532
_1010535

ちょっと風が息してて、ピュアでビビった森尾さんは

早い目の御帰還。笑

無傷でしたよ。

 

森尾さんがビデオ撮ってくれてました。

で私は楽しいスロープを3時に切り上げ。

ハワイから来てるサンディーと一緒に

串カツディナーに行きましたよ。

IMAG2610

今日は、池でボートです。

絶賛大渋滞中。

ゆっくり目で行きましょう。

 

 

 

台湾でダブルヘッダー

VIDEO0056

と言うことで、昨日の課題を対策して

2日目の水上機。

どちらの機体も格段良くなってます。

みなさん飛行できるだけで満足して

もっと良くしようと思わないみたいですね。

私にとっては、まだまだ改造する余地ありなんですが

喜んでいただきました。

で、その後はスロープ。

今年13回目です。

新記録達成!!!!パチパチパチ

バニラに250gのバラスト積んでちょうど良い感じ。

1.5mの機体が3mの機体よりも良く飛んで

周りのみんなが拍手もんでした。

グライダーでローリングサークルやっちゃいましたよ。笑

12mぐらいは吹いてました。

横でF3Fの練習してたけど、4ポイントロール、

8ポイントロールをしてると、飛ばすのやめて

見学してましたよ。

楽しかったー。

IMAG2501

https://www.facebook.com/eztom/videos/2529602483750816/

鬼の特訓です。

去年の2月から飛ばし始めたところ。

一緒にケンティンに行ったのがきっかけで

飛ばしてみたくなったそうです。

やっぱり、爆風のスロープは楽しいよね〜。

 

二等賞いただきした。

IMAG2392

昨日、KMA京都宇治飛行場であった「KMAハンドランチとモグラの集い」で

二等賞いただきました。嬉しい

とりあえず今年一つ目。

一昨年も2位だったのよね。

 

今回は、梅雨の真っただ中。

天気予報はずっと悪かった。

それが木曜日の午後に急に変わった。

日曜日は雨無し。

量産準備にかかってるハイビスカスは、

試作時から尾翼の変更しています。

コントロールホーンの長さも変更。

18MZも来たからメカ積み直してるし。

最悪、当日の朝トリム調整するつもりで準備した。

金曜日の天気予報で土曜日もほとんど雨が降らない予報に。

土曜日にトリム合わせが出来て良かった。

 

で当日、第一ラウンド撃沈。初期高度159mで2分40秒しか飛びません。

もう終わったと思ったら、第二ラウンドで神降臨。

駒さんの助手で、シンクを2回も回避。

周りが5分ぐらいのラウンドでMAXゲット。

一気に2位まで上昇。

第3ラウンドもMAX。

でもね、べーやんが強かった。

S__81543174

と言う事で、今年もRAMOのワンツーフィニッシュ。

3年連続ですよ。あ~楽しかった。

私の設計した機体のワンツーでもあるんですよね。

HaubiMain2

これは、最初の試作機。昨日の機体と尾翼の形が違うでしょ。

ちょっと生産が遅れていますが

ハイビスカスまもなく発売です。

2mクラスでは最強だと思ってますよ。

ラダー機のシラントロと2機揃えれば良いんじゃないかな。

 

タマフェス前日

昨日はタマゾーフェスティバル2019だったんですが、

雨も降らず事故も無しで無事終了しました。

変則的なゴールデンウイークで航空券が取れずに来ていなかった

シンガポールホビーのジョニーとロナルドが

イベントに合わせて来日してくれました。

S__15130648

で土曜日は、練習と言うか調整飛行で日野川に。

IMAG2265
S__15130645
S__15130647

あまりの爆風に、調整もそこそこに、山に移動。

S__15130644
S__15130644
S__15130644

素晴らしいロケーションに大満足。

山の上は、それほど風は無かったのですが

気持ちよく飛ばせましたよ。

シンガポールに山は無いので、本当に気に入ったみたいです。

15人しかいないメンバーで2か所の飛行場は羨ましいそうです。

そらそうだよね。

で、どうやって管理するかと言う話になって

クラブ員が全員でやると言って、ハサミを出してくると

山に居た3人が全員だして来た。

そして枝切りを見せると、やってみたいと言う。

IMAG2275
IMAG2275

シンガポールのクラブでは、年間一人6万円ほどの会費を取って

飛行場整備は業者に頼んでるそうです。

リッチなホビーなんですね。

 

と言う事で、今年、12回目のスロープでした。

このブログを読みなおすと、前回1回抜けてカウントしてた。

半年たたずにスロープタイ記録達成。笑

間違いなく今年は、新記録達成できるでしょう。

 

 

 

竜王のボートレースに行ってきました。

62053201_2434986809885684_2107491519584796672_n

竜王のボートレースに行ってきました。

初めてのコースで、ブイに2回も激突。

1回はスタート前の第3ブイに激突

2回目は、レース中に右スポンソンが乗り上げてロール2回。

やっぱり付け焼刃ではあきません。

十分楽しめましたけどね。

61588290_2434986993218999_6404326692566859776_n
61930625_2434986999885665_3269450971117256704_n
61930625_2434986999885665_3269450971117256704_n

駒さんのニューカメラでいっぱい写真撮ってもらった。

61674546_2434987103218988_2829214186167336960_n

飛行機もボートも爺の集まりですね。

61956805_2434986893219009_1805458746336346112_n

ストッククラス1位は、うっしーでした。

頑張ったはりますわ。

来週末出荷の予定のLM2ですが

ちょっと気になる点が見つかったので

急遽変更します。

レーザーカットはこれが良いのよね。

と言って、今週末はタマゾーフェスティバル

シンガポールからジョニーとロナルドが来るので

彼等用の機体の準備もあるんだよな~

頑張りましょう。

 

ところで、昨日は、F5J日本選手権だったんですよね。

決勝の第3ラウンドで川村さんが

アンジェリカで1000点だったと言うニュースが入ってきました。

嬉しい。

61493717_2477576098919251_7766382893688946688_n

流石です。

 

今年9回目のスロープソアリング

P1080582

昨日は、今年9回目のスロープソアリングに行ってきました。

新製品の「ハイビスカス」の飛行写真をまだとってなかったのよ。

西風4mと言う撮影にはもってこいのコンディションだったので

生駒山に行ってきました。

上の写真は、お決まりのアベノハルカスバック。

湿度が多くてバックが霞んでるのがちょっと残念ですけどね。

IMGP0482

飛行写真が無かった「シトロン2赤」も撮影。

小さい飛行機は撮影が難しいですね。

まあ、フォトショップ使えばどうにかなるでしょう。

 

この場所は最近飛ばしに行ってないみたいです。

十三峠から南に1.5キロぐらいの立石越と言う場所なんですが

朝10時に着いてスロープに行ってみると

笹が凄くて飛ばせる状態じゃなかったんですよ。

IMAG2225

そこまでひどいと思ってなかったので

枝切りの剪定はさみ1丁持って行っただけ。

2人で交代しながら25分で飛ばせる状態にはなった。

IMAG2227

街が見えるようになったでしょ。

でも実際飛行して撮影してみると、まだまだ草が邪魔。

良いアングルに機体を持って来ようと思うと、旋回が草で隠れるのよ。

と言うことで、もう20分かけて草刈りしましたよ。

 

この場所は、家から30分で行けるので

昔は、主査と一緒に朝出勤してから撮影に行ってた場所なんですよ。

次に行く時は、刈払い機と埔里鎌を持っていく事にしましょう。

4mぐらいの風だと、本当にリラックスできる場所ですよ。

このペースで、スロープに行けば

今年は、記録更新できそうです。

目指せ年間13回。笑

 

 

第4回KMA F5J大会終了しました。ホッ

P1050514-1

お決まりの集合写真ですが、KMA F5J大会を完璧な運営で終了出来ました。

KMAニューカテゴリー委員会で関西で初めてF5J大会を開催してから5年。

駒さんの指揮下で完璧な運営が出来たのは本当に良かったです。

P1050511-1

今回は、第一回F5J世界選手権の日本チームメンバーが全員参加してくれました。

今までに経験したことない強風南風の条件でしたが、

賑やかで、高レベルな戦いを見る事が出来ました。??

いえ、私も参加してたんですけどね。笑

翼長によるハンディキャップは面白かったですよ。

P1050641

決勝に残ったのは、この6人。

一人2mで残ってるんですよ。

で、結果は

P1050677

翼長ハンディキャップを生かした堀内さんが

2年連続の覇者となりました。

ここからは写真のアップだけです。

P1080247-1
P1050585
P1050585
P1050585
P1050585
P1080238-1
P1050508
P1050508
P1050508
P1050508
P1080244-1
P1050664-1
P1050633-1
P1050633-1
さて、これで来週は一休み。

その次は、竜王のボートレース

続いてタマゾーフェスティバルです。

楽しみましょう。

 

久々のラジ技取材でした。

S__6086690

もうFBに上がってるので、知ってる人も多いと思いますが

昨日は、久々のラジ技取材でした。

それも、ABCホビーさんと合同です。

P1170434

 

うっしーに撮影をお願いしたんですが

気合十分。オーバー1000ショット。

とりあえず1枚をダウンロードして、ちょっとだけ加工。

ラジ技広告用に選んで、カッコよく加工する必要があるけど

選ぶのだけでも大変や。笑

 

さて明日は、KMA福知山鬼の里模型飛行場で

KMA F5J大会です。

備品を持って、そろそろ出発します。

 

粉河カップに行ってきました。

P1050464

昨日は、粉河カップに行ってきました。

朝、目を覚ますと絶不調。腰が痛い。

石ですね。それほど大きくは無いと思います。

激痛じゃない。

ベッドから起き上がるのがやっと。

いつもは風呂に入って体温上げるとマシになるので

とりあえず、風呂を沸かして入った。

マシになったので、行くことにしましたよ。

でも車の運転中、段差を乗り越えるときなどに痛みが。

最近は、高速代ケチって一般道を多く走るようにしていたんですが

昨日は全行程高速道路にしましたわ。

 

機体は、調整中のハイビスカス。

まだまだ、細かい調整が必要です。

今週末は、ハイビスカスでKMA F5Jに参加予定ですからね。

先週からモーター積み替えたので、回転方向はチェックしてました。

問題なし。

重心位置が変わったので、第1ラウンド目は苦労しました。

基本的に下手なのね。

第2ラウンドは、ばっちりのつもりがシンクに捕まって、、、

言い訳ですけどね。

結果は散々。まあ体調を考えるとね。

頑張ってビール沢山飲んで石を出しましょう。笑

 

60306
P1050475

これは、アンジェリカで参加の関さんの機体。

綺麗なシルエットですよね。私ももう一機作ろうかな。

で優勝は寺内さん。エルニーニョ、強いなー。

P1050494

と言う事で、今週末は福知山でF5J。

天気が心配だけど、良い方向に変わってきてるようです。

 

 

千葉山

IMAG2152

昨日のブログに書いたように

和歌山県有田市の千葉山(せんばやま)に行ってきました。

180度のパノラマ写真。

左端が南です。

南風から西風まで広範囲に楽しめるスロープです。

IMAG2157

案内人は、和歌山の岸本さん

機体は、ピュアに改造したシナモン2

IMAG2158

私は、お気に入りのジャスミンです。

IMAG2175

南南西の風5mで気持ちよくリラックスした飛行を楽しめましたよ。

スロープのすぐ横に車を駐車できます。

Senbayama

グーグルアースの画像です。

左上のサークルの場所です、

ちょっとしたガゼボもあり、ピクニックテーブルやベンチも有ります。

右の広場からは投げれません。

サークルの周りに車を停めれば

歩く距離5m

ただ、大阪から最短距離の下津ICからのルートは道が狭い

ワゴンRで行ったので問題なかったのですが

シェビーエクスプレスではちょっと厳しい

ヘアピンカーブが数か所ありました。

帰りは、岸本さんの案内で有田回りで海南抜けるルートにしましたが

こっちのルートは、全工程2車線の舗装路でしたね。

ただ、18㎞も遠回りになりますので

だいぶ時間がかかります。

有田ICからのルートは最短よりも5km長いだけですので

次回は、このルートで挑戦しましょう。

生石高原の山登りがきつい人には

行ってみる価値ありですよ。

IMAG2150

 

ハイビスカス初飛行

IMAG2104

完成したハイビスカスのテスト飛行に行ってきました。

基本的に、触るところがないエエ飛行性能です。

全備重量760gですが、軽量化の余地はあります。

舵が良く効くんですよ。私が言うぐらいだから良く効きます。笑

ちょっとノーズヘビーな気がします。

迎角などは問題ないようです。

ディファレンシャルも、バタフライも一発でセットできました。

基本的なところは問題なさそうなので

このまま量産化を進めていきます。

7月上旬には出荷できるでしょう。

 

で、その後は池へ見学に。

IMAG2109

最近は、ボートにどっぷり浸かったはります。

飛行機触ってるのみたことないもんな。

しばらく見学した後は、山へ。

今年7回目のスロープ。

風は無い。1〜2m

ハイビスカスは、かろうじて高度を維持できてます。

メイス2だと厳しいのよね。

ギリギリの緊張感は良いですね。

ギリギリ楽しんでると、写真はないです。

と言うことで、ダブルヘッダーでした。

58691976_390986755086862_1609018396895084544_n

 

Hibiscus

Hibiscus

春の新製品リーク。

と言っても、チラシを撒いたので

販売店には既に出ている情報なんですけどね。

「ハイビスカス」です。

ハーブティーシリーズ。

カモミールティー ー> ジャスミンティー -> ハイビスカスティー 笑

カモミールをチューニングして出来た

ジャスミンの性能が、あまりに良いので

2mまで翼長を伸ばしてみました。

中央にも上反角を付け

左右分割のフラップ装備。リンケージも極力出さないようにして

空気抵抗を大幅に減らしました。

その分リンケージは大変ですけどね。

ハイアスペクト化がより一層進んでます。

来月のKMA F5J大会がデビューですね。

発売は、6月かな?7月?

 

ところで、今日は幕張メッセを覗いてきます。

このブログが出るころには、成田空港でしょう。

明日は、羽田から北京に移動します。

 

 

嬉しい商品が続々ですが、

来月は静岡ホビーショーです。

今年も新製品をいっぱい準備していす。

注文書や新製品のリーフレットが出てますし、

私のFBでもリークしてるので、既に知ってる方も多いでしょう。

しかしながら今年は、静岡ホビーショーには出展しないんですよ。

理由としては、日程ですね。

10連休の翌日、7日に移動とセットアップ、

8日から5日間の展示会開催は、中小零細企業にとっては不可能に近い。

来年は、10連休じゃないし、GWから1週間開くと言うことなので

出展を検討しようと思います。

 

で新製品ですが、ちょっとづつ出していきましょう。

まずは、シトロン2赤。

11308

以前シトロンの時にもあった色ですね。

アメリカンなイメージが綺麗で人気なんですよ。

限定とは謳ってないので、標準色なんです。

と言うか、今までの色は生産終了。

違いは色だけです。

出荷間近ですから、GWの飛行に間に合いますよ。

47906

電動燃料ポンプV2は、出荷開始されましたよね。

この商品は、色違いだけじゃないんですよ。

違いは3点。

  1. ギヤの材料が鉄からステンレスに変わりました。
    と言うことで、今まで使えなかった水にも使えます。
  2. 吐出量が約15%増えました。これは、ギヤサイズの変更です。
    モーターは、変わってません。
  3. コネクター形状が変わりました。JST BECコネクターのメスが
    付いています。

で、リチウム電池の付いた充電式のポンプは販売終了です。

理由はPSEなんです。以前は、組み込みバッテリーについては

400W/Lの制限が適用されなかったんですが、

これが適用され、実測して計算するとギリギリ超えています。

年間数百個しか売れない商品ですからね。

無くなっても問題ないでしょう。

 

と言うことで、明日に続きます。

 

ところで、昨日は久々にTypePadのサーバートラブル。

4~5時間止まってたんじゃないかな。

と言う事で、ヒット数は少なかった。

まあ、ビールネタでしたから問題ないでしょう。

 

 

 

昨日は暖かかったね〜

昨日は、暖かかったですね。

と言うことで、久々のサーマルグライダー。

飛ばしていたので写真は無し。

56669559_378956592956545_6486098068109262848_n

F5Jゴッコは3回やって3連勝。

本番じゃないと強いのよね。笑

IMAG1999

1ヶ月ぶりに、この人も参加。

ほとんど一人で飛行されてましたよ。

私は昼過ぎ到着だったんですが、

朝から来てた人も多く、昼までに帰った人も。

IMAG2000

で、その後スズキアリーナへ

IMAG2003

ドライブレコーダーが品切れで取り付けられてなかったので

取り付けてもらいました。

ついでに、初期点検と洗車。

1,200キロも既に走ってたんですね。

昨日、ガソリン満タンにして燃費計算してみると

21.3キロ/L

よく走ります。

でも、エアコンついた途端に悪くなるみたい。

真夏になるとどうなるんでしょうね。

ところで、ドラレコ取付の時間にジムニーの試乗させてもらいました。

IMAG2002

ええ車ですね〜。

いつもの池までドライブ。

斜面を登ろうかと思ったけど、

溝が気になって諦めました。笑

前のジムニーに比べると

静か。乗り心地もいい。

売れてる理由はわかりますね。

でも燃費は、12km/Lぐらいの様です。

 

 

山歩きしてきました。

IMAG1987

先週、ロストしたジョロキアを探しに行こうと

森尾さんが誘ってくれたので、行ってきました。

先週はグーグルマップを見ていたので道が無かったのですが

ヤフー地図を見ると道があるんです。

流石のゼンリンです。

と言う事で、西川原の村を抜けて行けるところまで車で行きます。

そこから約2.4km歩いて行ってきました。

飛ばしていたところから1200mぐらいの所迄行けました。

ヤフー地図に有る道のほば突き当りですね。

途中、去年の台風の被害と思われる倒木いっぱい。

IMAG1993
IMAG1993

往復4.8kmも山道歩くとヘロヘロです。

でもまあ、葛城山でチンした時には

谷の底まっすぐ持って行けば、歩いていけるところ

と言う事が分かったから良しとしましょう。

IMAG1991

後ろに霞んで写ってるのが山頂です。

 

あっ、結果は勿論見つかりませんでしたよ。

 

 

まだ3月なのに、今年6回目

IMAG1940

昨日は、今年6回目のスロープ。

まだ3月なんですが、このペースは凄い。

天気予報で、南風8m

これは、和泉葛城山でしょう。

IMAG1939

到着した時は、5〜6mの風。

鉄カンザシに140gのバラストでぴったり。

気持ち良い飛行でしたよ。

初参加の宮本さんもB4-3mで気持ちよく飛行。

その後、どんどん風は強くなり、8~9m

550gのバラスト積んで、オーバー1500gのジョロキアをリリース

完璧です。

気持ちよかったな〜。

なんでも出来る。

昼飯食っても、風はかわらず。

宮本さんは機体を変えて快適な飛行。

気分良い飛行をして着陸したので、ジョロキアをテイクオフ。

で、雨がパラパラ。

急に、浮かなくなった。

あれ?どこにもリフトがない。

さっきまで、浮いてたところも、無いのよ。

どれだけの時間格闘してたのかな?

長かった〜。

1.5mで1500g超えの機体は、どんどん小さくなって行く。

ついに、尾根の向こうに消えていったのよ。

がーん。

久々のロスト。

悲しい。お気に入りやったのに。

判断ミスやね。

ホンマに、ほんの少し前まで爆風が吹いてたのに

そんなに、瞬間で風が無くなることってあるのね。

参りました。

雨が降ってくると、風が無くなるのか。

必死になって、探しにいったけど、見つかるわけないよね。

尾根の向こうに見失ったんやから。

高い授業料です。

秋のKMAスロープまでに、何か他の機体を探しましょう。

ホンマに悲しいな。

で、今日は、ABCボートレース。

気分を切り替えましょう。

切り替えれるかな。?

切り替えるしかないよね。

55957698_2295093973920134_454063697719984128_n
55957698_2295093973920134_454063697719984128_n

遺影です。

 

 

粉河ソアリング飛行場整備

IMAG1914

シーズンが始まると飛行場整備は必須ですよね。

複数のクラブに在籍してると整備日が重なってしまいます。

日曜日は、粉河ソアリングフィールドの整備。

今回は重なってなかった。

10時からと言われて、9時45分には到着したんですが

既に15人ぐらいが作業中。

早速、刈払い機を準備して作業に加わります。

体を動かすと、すぐにポカポカ。

暑い。

途中15分ほどの休憩をはさんで、12時まで動きっ放し。

疲れました。

その後、昼飯食って、皆さん飛行です。

私は、腕が振るえて飛ばせません。笑

と言う事で、写真撮影。

土曜日からカメラの設定を色々変えて試してみます。

まだまだやね。

奥が深いわ。

P1080223
P1080223
P1080221
P1080224

土曜日は、

IMAG1911

今週末の万博レースに向けて調整に行ってきました。

自分でも、満足できるぐらいの性能に大満足。

と言う事で、昨日は粉川の飛行場整備に行ってきましたよ。

腰が痛い。笑

今週の土曜日も、池にはいきません。

せっかく調整とれてるのに、壊すのはもったいない。

仕事してるかな。

で、梅一でコーヒー飲んだ後、山へ。

北風だったし、新しいレンズのテストもしたかったのよ。

P1080176
P1080187

一人で飛ばして撮影までは出来ないので、

飛行は会長にお願いした。

やっぱり、オートフォーカスが遅い。

ミノルタのようにリミッターも付いてないから

端から端まで探すのよ。

200mmだからフルサイズ換算400mmは、長いよね。

夕暮れのひかりで、これだけ撮れてれば、

使い物になるかな。

 

 

 

天然かけ醤油

IMAG1902

広島からのお土産でいただきました。

本醸造醤油使用と書いてます。

海人藻塩使用とも書いてあります。

と言う事は純粋な醤油じゃないのかな。

ググると

100年以上に亘り受け継がれてきた醤油造りの技法を用い造られるだし醤油。広島の自然が生んだ本醸造醤油に、鰹節、昆布の味を利かせてまろやかに仕上げています。
天然の鰹節でしか出せない香りと旨味。甘口で奥深い味わい。塩分控えめで体にやさしく、様々な食材、料理の味を上品に引き立てる「一度味わえば忘れられない醤油」です。

おすすめの食べ方
・合わせ方 豆腐や納豆、漬物、焼き魚にそのままかけて使う事はもちろん、煮物やめんつゆ、炒め物の味付け等にもお使いいただけます。
和風醤油パスタ、卵かけごはん、焼きおにぎり、マグロの漬け丼等、使用用途は様々です。

だし醤油なのね。

と言う事で、TKGでいただきました。

IMAG1903

美味しかったですよ。

ちょっと甘みがある。

もうちょっと、暖かくなると

冷ややっこにかければよいと思いますね。

 

と言う事で、今日は北風。

今年5回目のスロープですね。

その前にもちろんボート。

来週の、万博レースに向けて最終調整です。

 

土曜日は、トリプル?クワッドヘッダー

IMAG1845

土曜日は、朝から池に行ってきました。

名神高速も京滋バイパスも大渋滞。

大きなシェビーエクスプレスでしたが

抜け道を通って、1時間40分で到着。

P1150784

早速走らせると、速いには速いのですが、フルパワーで暴れまくり。

軽いのでトルクの影響では?と、

どんどん左に重りを積んで行きます。

写真は最後180g積んだ状態。

これでもフルパワーで暴れます。

コーナーで巻くしね。

来週までに対策しましょう。

 

と言う事で1時に撤収。

山に登る前に「道の駅、こんぜの里りっとう」で昼飯

10年ぶりぐらいです。

しし丼にしようかと思ったけど

とんかつに目が留まった。

写真撮らなかったけど、安いと思いますよ。

900円 デカかった。

 

IMAG1847

山はエエ風。サルトにバラスト140g積んで鉄カンザシにしてみた。

1550gぐらいで投げた。

ええ感じです。エルロンデファレンシャルが多すぎるみたい。

エアブレーキからのダウンミキシングも多すぎた。

レースするには、どの舵も大きすぎでしたね。

KMAスロープが延期になって助かりました。

S__75456514

会長のB4-2mと模擬レース

スケールグライダーはカッコええな~。

秋のレースまで、壊さないようにしましょう。

で、3時15分に撤収。

 

先週の事故のセルボは保険で全損が決定したので

山を下って「スズキアリーナ栗東」へ。

事故現場から一番近いのが、クラブメンバー、まことさんの勤め先。

一緒に行ってもらって、車の中に残ってた荷物を回収に。

ETCとナビを引っ剥がした。

ちょうど土曜日から「スズキ大決算セール」開催中だったので車を見ることに。

軽自動車に高望みしても無駄なので一番お値打ちなWagonR。

テレビCMの「トンネルを抜けると雲丹~!」というフレーズが耳に残りまくる

広瀬すずちゃんのCMの車です。

結局8か月落ち2540kmの短期リース終了車がお値打ちだと言う事で

オプションカラーのパールホワイトは好みじゃなかったけど

だらだら考えても仕方がないし

まことさんが初めっから店長連れてきて値段出してもらったので

間違いないだろうと即決断。

42207

エエ買い物できたと思います。

楽しみやね。

でも、栗東迄どうやって取りに行くかやね。笑

という、忙しい土曜日、昼飯まで入れたらクワッドヘッダーでした。

 

週末は、

週末は、2日連続でグライダー

今週末のKMAスロープ大会に向けて調整飛行をしたいと言うので

土曜日は生石高原に下見を兼ねて行ってきました。

P1050289

天気予報では8mの風。

ウインディーだと、13m。

で登ると12m以上の爆風でした。

気持ち良かった。

200キロ以上のスピードでグライダーが飛びます。

強風を想定してバラスト持って行きましたが

足りなかったですね。

ジョロキアは、フルバラで1265g

やっぱり1500は欲しかった。

アリッサは、2600gで投げたけど

最低もう2~300g欲しかったですね。

空中分解するグライダーを2機も見た日でしたよ。

普段無いぐらいの条件でしたからね。

 

で昨日は、ボートのテストをしていると言うので池へ

某社から、春に発売のF1ボートの最終テストだそうです。

P1150461

やっぱり老舗メーカーのボートは綺麗に走ってますね。

速い。

楽しみです。

その後川へ移動。ダブルヘッダーです。

風も無く、サーマルバンバンの状態。

楽しく飛ばしましたよ。

IMAG1829

ちょっと遠かったけど、自分で着陸出来て大満足されてました。

発航から着陸まで全部出来たんでソロフライト達成ですね。

 

ところで、昨日の朝、池に行く途中で事故っちゃいました。

飛び出してきたスクーターを避けて中央分離帯にヒット。

当たり所が悪いので、全損ですね。

8年乗ったスズキセルボですから車両保険より修理代が高くなりそうです。

新車かな~?

どこかに軽自動車転がってないかな?笑

ここで、つぶやくと出てくるかも。

ボートみたいにね。

 

 

 

受信器が足りないな~

2年前から、どんどんJRからFUTABAに積み替えてたのですが

20機ぐらいは積み替えたと思いますよ。

で、KMAスロープ大会に向けて、新作機を作ったり

以前からある機体を調整飛行してるんですが

どうも受信器の調子が悪いみたい。

古いFASSTの受信器って問題あるのかな?

IMAG1814

ネットで探すと温度に弱いようなことは、出てきますね。

日曜日に山で、飛行の度にエルロンとフラップのトリムがずれるのよ。

FF8のころによく出た症状なんですけどね。

冬の山で良く起こります。

以前にもフタバさんに言ったことあるけど

何も再現されなかったのよね。

と言う事で、FASSTestに受信器を積み替える事にしました。

新しい分だけ良くなってるはずでしょ。

個人的には、R3008SBが好きなんだけど、

降ろせる機体が無かった。

R7008SBはFiestaから降ろして、R7006SBはファイターから降ろした。

グライダーから降ろすと次回積み直す時が大変な気がするのよね。

古いFASSTの受信器はエンジン機に積むことにしようかな。

と言う事で、今、図面引いてる新作機も有るし

そろそろ受信器を注文しましょう。

やってみたい実験もあるのよね。

R3001SBを2個使いで設定してみたいのよ。

色々やってみたい事が多いわ。

まだまだFUTABAは、奥が深い。エエ言い方やな。笑

 

ダブルヘッダー?

シーズンオフという言葉が辞書に無いのがモデラーですが

雪がちらつく中、池で調整中。

IMAG1802

去年の最終レースで激突されたのを修理完成したらしく

修理後初の調整だったそうです。

IMAG1803

それにしても寒い。

1℃

その後は、北風なので山へ。

2週連続の北風。

先週、私はファミリーサービスだったので行けなかったんです。

75043

先週は雪の中飛ばしてたようですが

今週は、雪もなく寒い。

とりあえず、みんなで整備。

約1年ぶりですね。

IMAG1806

昨日は、寒いのにたくさん集まりました。

3月3日のKMAスロープ大会に向けて、調整飛行をしたいみたい。

雪が舞って視界が悪かったので

時間待ちに、飛行場整備はぴったり。

1時過ぎには雪もやんで風も出てきた。

良い条件で4時過ぎまで飛ばしてましたよ。

IMAG1804

私のジョロキアの初飛行も完璧。

戦闘力は有りそうです。

P1080049

トリニティーF3Fも良く飛んでました。

10年ぶりらしい。

P1080049

B4-2mの編隊飛行、ええ感じでしたよ。

4524

フェンネルの初飛行も完璧。

今週末は、生石高原に下見に行きたいと言うので

土曜日は、生石の予定。風次第ですけどね。

日曜日は池かな?川かな?