ワクチン接種2回目完了して、、、、

土曜日は、ワクチン接種の2回目でした。

DSC_0214

予約時間は2時45分だったのですが

前回、予約時間の確認が無かったので

1時過ぎに行って、そのまま並ぶと

1時20分に問題なく接種完了。

30分経過観察。

待ち時間に、京都駅までのバスの時間と

サンダーバードの時間をチェック

1時56分にバスがある。ラッキー

2時半に京都駅着。3時10分発のサンダーバードがある。

完璧です。

乗り継ぎ時間に、ビール購入

DSC_0215

このビールは美味しかったー。

好みのほぼ真ん中でしたね。

列車の旅は、飲めるのが良いですよね~。

DSC_0217

で、FitBitのSuicaで、そのまま電車に乗ると

特急券が要ると言われた。

そらそやね。こんな旅行してないから、思いもよらんかったわ。

で、5時8分に小松着。

ホテルにチェックインする時に、熱があるとダメなので

と言うか野宿になっちゃうよね。笑

チェックイン1時間前にカロナールを1錠飲んだ。

で無事5時25分にチェックイン

35.7度でした。

これで一安心。

DSC_0218

一年ぶりに、魚萬

美味しい魚と、生ビールを満喫して翌日に備えました。

と言う事で、2日目に続きます。

 

 

診断書?

先月、娘が製菓衛生士の試験に合格したのは書きましたよね。

試験にパスしても、免許の申請をしないと免許はもらえません。

で、それに必要なのが、診断書。

DSC_0142

これは、どんな意味があるんでしょう?

二十歳そこそこの子に、行きつけの医院やクリニックがあるわけがなく

一見でクリニックに行っても、こんな物書いてくれる訳ないでしょう。

姪っ子が薬剤師になる時にも困ってました。

で、自分で私の行きつけの医院に電話させたんですが

きっちり断られてきました。

たまたま、私の予約がその翌日だったので

直接先生に会って話をすると

かかり付けの患者さんじゃないと書けないでしょうと言う。

そら、ごもっとも。

でも、数回は風邪などで来たことあるんですけどね。

と言う事で、書いていただけることになりました。

だけど本当に意味ないですよね。

地方から出てきてる子なんて、どうしようもないでしょう。

と言う事で、学校に問い合わせると

天王寺にあるクリニック紹介しますよ、だって。

やっぱり何かおかしい。

きっちりするんなら、本当に尿検査や血液検査すれば良いよね。

と、今日はボヤキでした。

 

明日は北風やね。

刈払い機持って、山に行きましょう。

明後日は、東風。誰か一緒に行くなら

2時間走りましょう。

 

 

チャーシューまん

豚まんの美味しい季節になりましたね~

ってこれは日本だけだと思うんですけどね。

確かに、真夏に食べたくはならないですけどね。

子供の頃から刷り込まれたイメージなんでしょう。

DSC_0159

行きつけのファミマでチャーシューまんが発売開始

私はチャーシューまんが大好きなんですよ。

チャーシューまんが今のようにメジャーじゃなかった30年ぐらい前には

横浜の中華街から送ってもらってたぐらいです。

で、さっそくファミマで買ってきて食べてみた。

ずばり、180円の価値はないな~

本物の味を知ってるだけに、残念でした。

DSC_0158

これ見て気づいたんだけど、

英語表記が色々書いてあるんですね。

いつからやったんやろう。

 

 

 

さつまりこ

DSC_0141

先日、娘がこんなの買ってきた。

「さつまりこ」

「じゃがりこ」のサツマイモ版

分かりやすいネーミング

焼きいもと書いてあるように、焼き芋の味してます。

じゃがりこだとビールのアテになるけど

さすがにこれは無理。

でもおやつにはエエよね。

 

このシリーズは、展開できるんちゃうかな。

かぼちゃで作ってみるのはどうやろ?

「ぼちゃりこ」なんてどう?

パンプキンパイとサブネーム付けて

シナモンとかナツメグのスパイスが効いてると

エエと思うのよね。

悪乗りしすぎか?

 

栗で作って「くりりこ」は?笑

どんどん悪乗りしたくなるね。

「ぼちゃりこ」はいけると思うけどな~。

 

 

舞いあがれ

Maiagare

先日、2022年度後半のNHKの朝ドラは、

東大阪と長崎・五島列島が舞台の「舞い上がれ」だと発表されましたね。

東大阪と飛行機と言うだけで嬉しい。

でも、ヒロインがまだ決まってない。

ネット上で、話題になってます。

東大阪出身なら高畑充希だけど、既にヒロインやったしね。

まあ、大阪出身で今話題の女優さんナンバーワンは

小芝風花ちゃんなんやろうけど、なんかストレートすぎる。

五島列島出身なら川口春奈ちゃんなんだろうけど、

2シーズン連続は無いよね。

森七菜ちゃんの声も上がってるけど、なんでかな?

かわいいけど大阪関係ないやろうと思ってると

大阪生まれ大分育ちなんだって。へえー

で、私的には伊藤万理華ちゃん押しなんだけどな~。笑

おっさんやじじいは知らんよね。

アイドル好きな人や、乃木坂ファンの人なら知ってる名前です。

ショートヘアーが似合ってるのよ。

風花ちゃんや七菜ちゃんのような可愛さじゃないけど

チャキチャキした可愛さがドラマのイメージとあってると思う。

と、またガラにもないこと書きました。

誰になるかな~?

 

と言うことで、ググるのがめんどくさいじじいの為に

写真とリンクを貼っておくわ。

Marika

 

 

おいしさの科学

DSC_0084

名前からでは何かわからんよね。

超久しぶりのスナック菓子

ステーキ X コーヒー

パッケージ見ても分からない

ポテトチップスなんですよ。

山芳製菓『おいしさの科学 ステーキ×コーヒー味』

セブンイレブン限定で売り出したポテチです。

山芳製菓といえば「わさビーフ味」のポテチですよね。

まあ、おいしいと思うけど、あまり買ってこない

と言うかポテチはカロリー高すぎてあまり買わないですね。

で今回、娘がセブンで売ってたでと言って買って来てくれた。

ブログネタにぴったりなのを知ってるね~。

ネット上では、バズってるね。

いっぱい出てきます。

ズバリ食べてみて

美味しい。

コーヒーの味が最初と最後に来る感じ。

初めは、焦げたように感じて

最後に、締まった苦さ。

これを考えた人は凄いね。

これからもいろんなものに出てきそうな味ですね。

 

やっと1回目の接種完了

240847488_4519165741461137_2543856264579253431_n

土曜日にやっと1回目のCOVID19ワクチンの接種してきました。

以前拒絶されたのは、ここに書いてます。

で経緯はと言うと

レントゲン造影剤のアレルギーの人はすごく多いようです。

でも、対処方法が確立していて準備しているところで

ワクチン接種すれば良いだけなんです。

たまたま最初に予約したクリニックがそれに対応していなかった。

それを行きつけの医院に言うと

へっ?とびっくりした様子。

うちで打ちますかと言われたけど、空いている予約日は9月3日以降。

実はその前に、京大病院勤務の姪っ子の三親等家族接種枠が

回ってきて、8月28日に予約取れてたんですよ。

ちょっと遠いけど、京大病院の方が安心でしょ。

問診時に、レントゲン造影剤でどんな症状が出たか聞かれて

その後どの様な処置だったか聞かれて、

問題ないですね。以上

さっと打たれて、15分観察じゃなくって30分間待たされたけど

何も問題なく帰りました。

で、その後はと言うと

痛みも、腫れも、熱も倦怠感も無し。

いつもはそんなに長時間寝れないんですが

ぐっすり8時間寝ましたね。

それだけでした。ラッキーなのかな?

 

で何が嬉しかったかって、京都から帰りを奈良回りにしたんですよ。

ちょっと遠回りになりますけどね。

丹波橋まで京阪で戻って、近鉄に乗り換え。

西大寺で奈良線に乗り換え生駒まで帰ってきたところで途中下車しました。

奈良県は蔓防も緊急事態宣言も出てないんですよね。

まあ、焼鳥屋のカウンターに一人で座って

アクリル板に挟まれてたら、

何が問題あるんやろうと思うんですけどね。

ぷっあ~

いつから飲んでない生ビールや!!!

無茶苦茶旨かった~。

家から電車で30分。

天国かと思った。笑

 

 

その後のガジュマル

DSC_0068

これが今週の写真。

6a0120a80dde9a970b0278802e3896200d

これが3か月前ね

凄い状態になってるでしょう。

なんか、怪獣みたいになってきた。

このまま放っておいたら良いのかな?

どうしたら良いのか分かりません。

誰か知ってる人いたら、教えてください。

教えてもらっても出来るかどうかは分からんけどね。笑

 

ところで今週末は雨は無い。

でも風もなさそう。

今日の午後はワクチンだし

明日は、おとなしくしていろって言う事か?

 

38階まで階段上ってる?

20215
昨日、梅堂へ行くのに

fitbit charge4のモバイルSUICAを使ってみようと

ゴソゴソしてると、こんな画面が出てきた。

日曜日のレコードなんだけど

スロープソアリングで、斜面を登ったり降りたりしてると

38階まで階段で登ったことになるらしい。笑

スロープソアリングはスポーツやね。

斜面の上り下りだけじゃなくって

木登りなんかもあるしね。www

 

でモバイルSuicaはと言うと

DSC_0074

あっさり使えた。

スマホやカードよりもええね。

ポケットやバッグから取り出す必要がない。

探す必要も無いしね。

設定もチャージも無茶カンタン。

充電が7日間持つのも◎

エエおもちゃやね。

で8月の梅堂は、明日にレポートします。

美味しかったわー

 

 

fitbit charge4

雨が続きますね。

これだけ連休連休があるのに、雨ばかり。

8月に入ってからは飛ばしに行けてない。

で何をしてるかと言うと

ネットサーフィン

オリンピックの新競技になっても金メダルを取れるぐらい。www

私は、スマホでネットを見ることは外出時だけ。

あの小さな画面で見るのに慣れてない。

会社は、32インチスクリーンだし

家だと、テレビの前に座るとiPadがある。

ベッドルームは、13インチのノートPC。

わざわざスマホを見る必要が無い。

で、それだけ暇だとこんなのにぶち当たる。

DSC_0043

今年の春に出ていて気になってたけど、ずっとスルーしてた。

Googleがfitbitを買ったとニュースになってたやつね。

別にアンチアップルじゃないけど

最近はアップル製品から遠ざかってる。

今はiPadが1台あるだけです。

そのうち気が向いたら戻って来るかも。

アンチSONYですが、Xperiaになってるしね。

で、買っちゃいました。

2割近い値引きになってた。

17500円ぐらい。

安いなと思ったらポチってました。

で、fitbit charge4ですが、小さいのが良いのよ

1週間充電しないのも良い

モバイルスイカが使えるのも良いですね。

DSC_0044

Googleアカウントで設定すれば

Google Payに紐づけされて完了。

怖いぐらい簡単すぎます。

健康管理と言うかヘルストラッカーなんで

スマートウォッチじゃないんですよ。

でも機能的には充分かな。

楽しんでみましょう。

 

ところで今朝ニュースになってたのが

「fitbit charge5 秋発売か?」

これが安くなった理由だったのね。

でもカラーディスプレーになるだけみたい。

なら安い方がエエよね。

 

 

 

種無しスダチ

DSC_0039

種無しスダチなるものをいただいた。

スダチ大好きなんですよ。

今の時期になると出始めるので、JAに寄って探したりもします。

フレッシュスダチチューハイは、最高ですよ。

どんなレモンサワーも足元におよびません。

で、種無しスダチを貰った。

ホンマかなとおもいながら、1個を2mm厚ぐらいにスライス

種は、無いですね。

普段なら、1杯にスダチ2個ぐらいスライスして入れるのですが

2個しか貰って無いので

ケチな私は、1個だけです。

しかし美味しい。

この香りはたまらんね。

どこに売ってるんやろう?

やっぱり、徳島、高知辺りかな。

探してみましょう。

 

 

Amazon Essentials

今まで気づかなかったんだけど

Amazon Essentialsというのが出て来た。

AmazonE

なんか良さげな感じ。

仕事着として、安くて良さそうでしょ。

ググると

Amazon Essentials(アマゾン・エッセンシャルズ)−− 米国で数々のアパレルを死に追いやったアマゾン(Amazon.com)のプライベートブランド(PB)である。実は、このPBが静かに日本上陸を果たしていることをご存じだろうか。「Death by Amazon」「悪魔との契約」「Amazon effect」など、数々の伝説を生み出したアマゾンの衣料品である。CEOのジェフ・ベゾスも「衣料品を強化する」と表明している。PBに関してはZOZOがハイテクを駆使しても撃沈した日本市場で、このアマゾン・エッセンシャルズはどのような戦いをしてくるのか。またアマゾン・エッセンシャルズは、米国と同様、日本のアパレルの多くを墓場に葬り去るのだろうか。

こんな記事が出るぐらいなのね。

そう言えば、こんな記事を英語版のニュースで読んだことあった気もする。

この記事は、去年の7月の記事みたい。

ホンマに静かに日本上陸やったのね。

で、買ってみましたよ。

DSC_0021

これエエかも。

こら、ユニクロも飛んでしまうかも。

まだ今日で2日目やから、これから洗濯してどうなっていくかやけど

履き心地は良い。

今日は大雨やけど、破水加工してあるのかと思うほど濡れなかった。

コロナ渦で、買い物に行かないでネットショッピングが主流になる中

これは売れてると思うわ。

要チェックやね。

 

 

 

コカ・コーラ ライム

IMG20210730195058

こんなのが売ってた。

コカ・コーラ ライム

残念ながら、コーラ・ゼロじゃないのよね。

砂糖の塊のコーラなんて、もう何年も飲んでない。

だいぶ迷ったんだけど

新製品に弱い私は、1本だけ買ってみた。

長く冷蔵庫で冬眠状態だったけど

連休の日の朝に飲むことにした

朝なら一番血糖値の問題ないでしょう。

で味はと言うと

ほんのちょっとライム

丸々、コーラでした。残念

結局、氷を入れたグラスに注いで

追いライムをしていただきましたよ。

美味しさよりも罪悪感が残った。爆

 

 

盂蘭盆

1628468026822

今日は、朝から盂蘭盆の法要

いつもは朝8時に来られて始まるのですが

何故か来られない。

8時15分になっても来ないので

貰ってた手紙を見ると、「緊急事態宣言」が出ている場合は

中止すると書いてある。

そういう事かと思い、エアコン切って撤収。

ところが、9時15分ごろにピンポン

急に坊さんがやってきた。

手紙に中止と書いてあったのに

急に着たらアカンやろ。

と言う事で、盂蘭盆の法要完了。

お盆やな―

例年だと、飛行機飛ばしに行ってたんですが

今日は無理みたい。

三つ子の台風の長男9号が接近中。

雨も降ってきた。

昨日も、風が無かったので飛ばしに行けなくって

掃除と然諾してたから

久々に飛ばせない週末やね。

 

まあ、時間が無くってしてなかったビデオの編集して

晩飯の買い物でもするかな?

緊急事態宣言出ると

外食に行けない、と言うか、

アルコール無しで晩飯が終われないので

自炊になるんですよ。

インスタに上げてるけど、ホンマよく頑張ってるわ。

050521

今日あたり肉にするかな?

 

 

布施駅前給油所

IMG20210730183304

昨日は3か月ぶりに布施駅前給油所に行った。

ずっと休んでて、いつ再開したのか知らんかった。

店長とはライン交換してるけど

7時ラストオーダーでは、ライン出来ないやろうって言ってた。

先日、車で前を通った時に開いてたのを確認してたけど

行く機会が無かったのよ。

で、昨日スロープ大会の準備が早く出来たので行ってみた。

お客さんは全くなし。

布施周辺は、マンボウの閉店要請無視して開いてる店多いんだけど

中途半端に大きい店は、無理ですよね。

13日からやってたらしい。

でも今日また、2日から緊急事態宣言でたから

月曜日から休業するみたい。

今日も行くかな。

まあ、今日のKMAスロープ大会次第ですね。

一つでもメダルが取れたら、お祝いしに行きましょう。

 

 

久々に街に出た

娘と晩飯を食おうと言う事になって

難波で待ち合わせ。

どうせ難波まで行くならと

日本橋に行くことにした。

225070139_4416380501739662_3820401195441540618_n

10年ぶりに、ヲタロードを歩いた。

浦島太郎状態。

チェックのシャツにバックパックを背負ったお兄ちゃんがいっぱい。

メイド喫茶の呼び込みのメイドさんもあふれてました。

で、スマホを買ってきました。

225343360_4416481025062943_4276022027908312831_n

ソニーのエクスペリア5ⅡのSIMフリー版

海外出張に必須のデュアルSIMです。

電話については、また日を改めて書きます。

その後は、晩飯。

224184635_4416512021726510_1767139405827583518_n

10か月ぶりの「矢場とん」

こってり濃い味は、たまに食べたくなる味です。

私は夜に米食わないので、単品。

いつもはサラダを頼むんだけど、提供休止中。

仕方がないので、キャベツを追加で頼むと

期間限定で、キャベツのお代わり自由。ラッキー

と言う事で、キャベツを3回お代わりしましたよ。

いつから町に行ってないのか忘れるぐらい前でしたが

楽しかったですね。

 

ひねくれ女のボッチ飯

珍しくテレビドラマにはまってます。

Botti

それも深夜ドラマ。

金曜日の午前1時に放映されるドラマです。

木曜日の25時って言うやつね。

まあ、いつもの様にビール飲んだ晩飯の後、早く寝てしまって、トイレに起きた時に

つけっぱなしのテレビでやってたのが始まり。

飯豊まりえちゃんてこんなに可愛かった?

何度かテレビで見たことあるけど、

かわいいと思ったことなかったのよね。

私は、笑顔のかわいい子が好きなんだけど。

でこのドラマの、飯豊まりえちゃん、

ずっと、ひねくれてる。マスクして、ぶっきらぼう。

この演技がうまい。

マスクを外してるのは、飯食ってる時だけ。

この食べっぷりが凄い。

実に旨そうに食ってる。

この食いっぷりにみて、惚れちゃいました。

ずっと見ていたいくらい。

と、まあ柄にもないネタでした。

 

で今日は、四国に移動中。

台風が沖縄に接近中で東風なんです。

4連休は、昨日仕事してたし、

今日以外に行ける日は無し。

楽しんできまーす。

 

 

 

うどん禁断症状

37年間通い続けた行きつけのうどん屋「高松うどん」が

5月に閉店したんですよ。

週2回は行ってたと思います。

生涯3500回以上ですね。

いろんなお店が無くなって

晩飯難民には、なってましたが

ここにきて昼飯難民。

それでも、どうにか生き延びれてきました。

駄菓子菓子、

それだけ行ってたうどん屋が無くなって、うどんを食べなくなると

禁断症状って出るんですね。

うどんが無性に食べたくなる。

晩飯には、炭水化物取らないようにしてるので

昼限定。

ということで近くを探しましたよ。

で、見つけたのが「大阪うどん・ひろ八」

IMG20210714121456

悪くはないんですよ。

コシは無いですね。

出汁は、かつおだし。

うま味調味料や出汁のもとは使ってないですね。

でも、物足りない。

カップうどんよりは美味しいし

安いから、禁断症状出た時に行きましょう。

 

ファミチキサンド

IMG20210626120206

ファミマ大好きな私ですが

最近はまってるのが「ファミチキサンド」

「ファミチキバンズ」なるものが売ってるんです。

タルタルソースだけが塗ってあるバンズ。

これに「ファミチキ」挟んで食べるだけ。

絶妙の味で、むっちゃ美味しい。

で、カップのコールスロー。

これが合うのよ。

味付けが濃くないのも正解。

これに、コーラゼロで昼飯完成。

安くはないけど

ちょうどよい感じです。

 

今日も雨。

明日は晴れそう。

今日も製作日にして明日飛ばしに行きましょう。

 

 

森永ミルクキャラメル シュークリーム

IMG20210628071434

ネットで話題になっていた森永ミルクキャラメルシュークリームを

娘がスーパーで見つけたので買ってみた。

ズバリ言って、

良く出来てます。美味しい。

甘いですよ。でも小さい。

これなら朝飯に食ってもエエかな?

 

「滋養豊富(じようほうふ)」と「風味絶佳(ふうみぜっか)」

ってどういう意味?

森永製菓創業者・森永太一郎さんの

「美味しくて栄養価の高いキャラメルを、世界中の子ども達に食べさせたい」

という、強い想いだそうです。

 

キャラメル味のシュークリームいけますよ。

で気になったのが、「オランジェ」

どう読んでも「オレンジ」やろと突っ込みたい。

 

ググると

兵庫県にある田口乳業と言うメーカー。

スーパーやコンビニスイーツを作ってる会社らしい。

基本OEMってことですね。

で自社ブランドの「オランジェ」を展開してるようです。

日常にささやかな「ほっ」と一息つける瞬間を。ほんの少しでもお客様の日常を豊かにしたい。そんな想いからオランジェは生まれました。
オランジェが目指したのはパティシエが手作りで作った、洋菓子店のようなホンモノの味。
素材にも製法にもこだわり、お客様に安心して召し上がっていただける本格的な味をご提供しています。

工場生産で、本格的な手作り洋菓子を作ってると言う意味かな?

分かりにくい。

まあ、頑張ってください。

 

しかし新製品のラインナップやばいな。

端から順番に買ってしまいそうや。笑

 

 

 

香ばしごま油味

IMG20210617214520

チップスターの限定フレーバーです。

香ばしごま油味

美味しいですね。

好みに合ってます。

ググると

ポテトと香ばしいごま油の風味がマッチした、香ばしごま油味です。チップスターの特徴である練り込み技術を活用し、生地に“焙煎大麦粉”を練り込むことで香ばしい風味を一層引き立てています。風味豊かなごま油の香りが引き立つ、香ばしく奥深い味わいをお楽しみください。

こんなにジャガイモとごま油が合うと思いませんでしたよ。

何か応用できないかな?

ベイクドポテトにバターと醤油は定番なんですが

ごま油と醤油か塩をやってみようかな?

美味しそうな気がします。

 

 

Bronco Billy

近くにブロンコビリーが出来たので行ってみた。

1624503576264

ドリンクバーの上が飛行機。

ちょっと嬉しい。

で、一番安いハンバーグランチを食べてみたけど

美味しかったですよ。

200gは、デカいです。

他のファミレスだと150gが相場でしょ。

ご飯は、魚沼産コシヒカリって言ってるけど

美味しくなかった。びっくりドンキーよりはましですけどね。

これに、ドリンクバー付けて税込み990円はお値打ちかな。

個人的には、150gの和牛ハンバーグがあってほしいかな。

この歳だと、量は要らないのよ。

 

さて、今日は製作日。

明日もたぶん製作日です。

 

 

 

 

やっとマイナンバーカード修得

昨日、やっとマイナンバーカードを収得しました。

あれ?日本語おかしいな。

受け取りました。でええんやね。

IMG20210624090511

5000円バックに間に合いました。

10年間有効だそうです。

私の場合、あまり使い道は無いと思うけど

5000円のバックは大きいよね。

 

で受取時間を午後5時にして会社は早退

カードを受け取った後に

地下鉄一本で行けるので堺筋本町へ。

花華をのぞきに行ったんだけど

6月末まで休業なんだって。

仕方がないので、一芳亭船場店に。

IMG20210623175135

高松家のソウルフード「焼売」をいただいてきました。

おいしいよね~

IMG20210623181354

かわいそうなぐらいにガラガラです。

コロナ前は、いつも満席でしたからね。

いつもは新鮮なビールも3月生産でしたね。

去年の1月だったかな?に店長が代替わりしたんですよ。

本当にかわいそう。

頑張ってください。

応援していますよ。

 

PS

PayPayにマイナンバー登録完了。

20,000円チャージして5,000円ゲットしました。

 

 

嵐でしたね

普段は寝つきが無茶苦茶良いのですが

昨日はなかなか寝付けなかった。

10時にベッドに入っても寝れない。

ベッドサイドのアマゾンエコーは0時04分を表示してたのは覚えてる。

いつの間にか寝落ちしてたんだろうけど

大きな雨音と雷で目が覚めた。

エコーを見ると、0時45分

1時間も経ってない。

しかし凄い雷でした。

Kaminari

これは気象庁のデータ。

赤い四角は0時から2時までにあった落雷

こら目が覚めるよね。

大阪の降水量は、0時からの1時間で32mm

凄い雨でしたよ。

結局、雷が聞こえなくなったのは2時ごろだったと思う。

もう、そろそろ梅雨が明けるのかな?

梅雨の終わりにある気象現象ですよね。

でも東京は今日から梅雨入りとか?

どうなってるんでしょうね。

 

昨日は、雨がぱらついていたので飛ばしに行けず

製作日に充てるつもりだったんですが

先日のラジ技取材で撮ってたビデオに

面白いものが映ってたので編集してみました。

しかし丈夫になったな~

 

 

 

 

 

かっぱえびせん桜えび仕立て

IMG20210605202251

大好きな「かっぱえびせん」ですが

最近は、変わり種が多く発売されますね。

前にもあった気がするけど

買ってみました。

美味しいですよね。

ちょっと形が変わって細くなったと思う。

おやつと言うよりビールのアテに良いですよ。

ググると

https://www.calbee.co.jp/products/select/?cid=1

こんなに沢山あるんですね。

結構買って来てるつもりだったけど

1/3ぐらいは、見たことないですね。

見てたら買って来るもんな。

見かけたら買いましょう。

 

ところで今日は出勤日。

出勤日じゃなくても風は無いので飛ばしに行けないんですけどね。

明日は雨かな?

製作日にしましょう。

 

 

がじゅまる

ワイフが13年前に買ってきて

ずっとベランダにほったらかしの、がじゅまるですが

何もしなくても、枯れないみたい。

葉っぱがゼロになったりもしてたけど

いつの間にか息を吹き返してました。

2年前に急に、元気になって

葉っぱが増えて、枝も伸びだした。

IMAG5794

どんどん背が高くなりだしたので

株分けしてやることを決断

去年の夏には根がついてええ感じに育ち始めた。

寒い冬に弱いと書いてあったので

はじめて、屋内に入れてやったところ

水やり忘れて、葉が全部落ちた。あるある

で春になって、ベランダに戻しておいたんですが

復活し始めたんですよ。不思議

梅雨に入って環境が良くなったからかな。

この写真は10日前。

今は、葉がいっぱいついてます。

かわいいやつですね。

 

今日は、仕事することにしました。

明日も風は良くない。

でも飛ばしたいし、QX-100の試し撮りもしたい。

小赤壁なら飛ばせるかも。

 

 

ソース味2つ

IMAG5797

また、こんなの見つけてきました。

想像通りの味です。

個人的には、ペヤングよりもUFO派ですので

味にパンチが無いですね。

IMG20210602220942

もう一つ、こんなのも見つけました。

オタフクソース好きですよ。

チョット甘みが強いですけどね。

で、オタフクソースと言えば広島やから

写真のお好み焼きの写真はおかしいやろう。

と突っ込みたいところですが

オタフクソースのWEBに行っても、

広島焼きの写真じゃなかった。笑

ソース好きですから3~4種類常備してますよ。

スタンダードなイカリソース。

KAGOMEとんかつソース

ブルドック中濃ソース

歯車ソースぐらいかな。

で、ソース味のスナックですが

あまり好みじゃないですね。

何か、味が足りない気がする。

タコ焼き味とかにして

紅しょうがや、ネギ、タコ、鰹節なんかの味を足したら

もっと良い気がするけど。

ただ単にソース味で、焼きそばやお好み焼きを名乗ってほしくない。笑

 

 

古典滑翔機模型

クラシックグライダーの魅力は有るのですが

なかなか踏み込めません。

と言う事で、こんな本が出てきたので

古本で買ってみました。

IMG20210531110313

新品の4割引きぐらいだったので

Amazonの中古で1点をポチったのですが

イギリスからの発送。

あれ?

日本の会社から購入したつもりやったのに。

まあ、配達予定が10日後位になってたから

海外からの発送もあるやろうなと思ってましたけどね。

きっちりイギリスから10日で到着。

駿河屋とは大違い。笑

いろいろ勉強になりますよ。

 

で手始めに、翼長2.5mぐらいのベトナム製の

クラシックスケールグライダーを入手してみた。

IMG20210602181105

主翼の後縁は4mm+

有り得ないよね。

おそらくテスト飛行もしてないと思う。

まあ、一から作るより早く出来ると思うので

フイルムめくって仕上げ直してみましょう。

でも、今のところ悪い予感しかしませんけどね。

あえてメーカーは言いません。

でも、このまま飛ばしたら空中分解は間違いないやろな。

ブログネタには良いかも。

続く、、、、

 

 

ふなずしパイ

IMAG5758

今日は変化球

「ふなずしパイ」

琵琶湖の名物、鮒ずしが練り込まれたパイです。

美味しいですよ。

鮒ずしが発酵食品で、臭みもありますよね。

あの臭みで、好き嫌いが分かれるのですが

慣れていくものですよ。

で、パイに練り込まれた鮒ずし

エエ味出してます。

チーズみたいな感じ。

興味ある人はどうぞ。

守山のモンレーブです。

 

 

 

プリングルズ 超サワークリーム&オニオン味焼そば

IMAG5571

こんなん売ってたで。ブログ用に要るやろ。と娘が買ってきてくれた。

プリングルス味の焼きそば?

確かにおもろそうや。

ググると

2020年12月14日(月)新発売のカップ麺、エースコック「スーパーカップ大盛り プリングルズ 超サワークリーム&オニオン味焼そば」

いったいどこで売ってたんやろうね。

見たことなかったわ。

プリングルズ×スーパーカップの垣根を超えたロングセラーブランドの奇跡のコラボ!
プリングルズ サワークリーム&オニオンのやみつきになるおいしさをさらに濃厚&リッチにアレンジしたソースがめんに絡む一杯だから、
食べ始めたら止まらないウマさと食べごたえで、心もお腹も満たされる。
カップめん好きはもちろん、スナック菓子好きも納得の満足感のある一杯。

ふーん

ググると結構出てくるね。

話題にはなってたみたい。

で食べてみると、と書きたいけどまだ食べてません。

これはおやつなのか?食事なのか?迷ってしまう。

休みの日の昼飯にビールと一緒にいただくことにします。