Tiger in 台湾

DSC_2473

シンガポールを代表するビール「タイガー」。

ベトナムでもベトナムで生産していてナンバーワンビールですよね。

ググると

タイガービールは、シンガポールを中心に東南アジアで飲まれているビール。アジア・パシフィック・ブリュワリーズ社が製造販売しており、アジア・パシフィック・ブリュワリーズ社はオランダのハイネケン社とシンガポールのFraser and Neave社の合弁会社。

タイガービールは1932年より製造・販売が開始された。ビールを製造するアジア・パシフィック・ブリュワリーズはシンガポールを筆頭にマレーシア、タイ、ベトナム、カンボジア、中国、ニュージーランド、パプアニューギニア、インド、スリランカと、アジア全域に醸造所を構えているため、アジア太平洋沿岸地域がタイガービールの販売拠点となっている。

そうなんや。

先週、台湾であったので飲んでみました。

DSC_2474

台湾製だったのですが、美味しかった。

でも自社工場じゃないのね。

本物に近い味してましたよ。

これから台湾で見つけたら、これにしよう。

 

秋味堪能

DSC_2494

キリンの秋限定新製品

「秋味堪能」

キリンの秋定番と言えば「秋味」ですが

これは今年出来た新製品のようです。

ググると

秋の夜長を堪能できる、麦芽をふんだんに使用した、贅沢で濃密な味わいです。麦芽1.5本分(当社キリンラガービール比)

たいした情報は出てきません。

それほど売る気はないのかな。

アルコールは強い7%

むちゃくちゃ濃いと感じる味です。

ここまで濃いと食事には合いませんよ。

キャッチコピーからすると食後のビールなのかな。

やっぱり秋味がいいですね。

 

 

ソラチエース

8日間出張に行って帰ってくるとビールが増えてました。笑

で、今日は「サッポロ・クラフトラベル・ソラチエース」

DSC_2492

普段、ネット限定ビールは買わないのですが、

世間のお盆休みに一人仕事してると、こんなのが目にとまるんですよ。

で思わずポチッとしたら、発売日8月20日。

出張中。

佐知子さんにお願いして受け取っておいてもらいました。

 

で、聞いたことない名前のホップをでしょ。

ググると

欧米のクラフトビール界を席巻している 日本生まれの伝説のホップ「ソラチエース」のみを使用して醸造した クラフトビールがネット限定で今だけの新発売! 

生みの親であるサッポロビールのソラチエースに関する知見と クラフトラベルで培ってきた醸造技術を組み合わせることで、 ソラチエースの特徴であるヒノキや松やレモングラスを思わせる、 これまでのビールにはない個性的な香りと味わいを引き出しました。 

クラフトラベルがお届けする、「これぞクラフトビール」という斬新な味わいをお楽しみください。

そうなんや。

飲んでみると

これは旨い!!!

最高です。

好みのど真ん中の真ん中。

ネルソンホップもギャラクシーホップも超えています。

間違いなく、今年一番。

人生で飲んだビールのトップ5には入りますね。

ビールが飲めて幸せです。

 

上海到着

今年も上海ホビーショーで上海に到着。

暑い。

なんでやろね。北の方が暑いのは。

珠海はすごし易かったのに、上海は朝の7時に32度。湿度も高い。

で昨日の午後に上海に着いたのですが

リニヤに乗る人増えましたね。

ほぼ満席。

地下鉄で5元のところを40元もかかるんですけどね。

で最高速は300キロ。

DSC_2423

去年も300キロだった。

一昨年に430キロ体験したのが最後かな。

また、430キロで走ってほしいですね。

でホテル到着。

ちょっと高いホテルに泊まったら

ショートネックの青島ビールがあった。

DSC_2424

このビールは上海にしかないのよね。

本物の青島産にかなり近い。

これはこれで、完成した美味しさです。

さて、ショーに出発しましょう。

会場は、歩いて5分のところ。

何かあるかな?

The London Lounge

 

昨日は2時間のドライブで東完まで行ってきました。

台風通過があったので、最悪の天気。

途中はこんな感じ。

DSC_2400

酷かったですね。で夕食です。

 

DSC_2409

中華料理好きの私でも朝昼晩3日連続は疲れます。

と言うか、まずいビールが続く方が苦痛なんですが。笑

で去年見つけたロンドンパブに行ってきました。

やっぱりおいしいビールが必要でしょ。

本物のフィッシュアンドチップスと一緒に美味しいビールをいただきました。

見たことないクラフトビールがあったので飲んでみましたよ。

DSC_2412

これはイギリスのクラフトビール。

まずかった~。笑

いかにも不味いイギリスのビールの味。

これが好きな人もいるんでしょう。

確かにイギリスで飲んだことのあるビールの味をIPAに振った感じです。

DSC_2416

これは美味しかったですね。

カリフォルニア産のIPA。

飲みやすかったですね。

 

さて今日は上海に移動。

香港経由ですので、美味しいビールが飲めるはずです。

サーモンにも当たるかな。

 

泰惑

と言うことで、昨日より中国です。

日本の暑さは異常ですね。

ずっと南にある珠海の方が気温が低い。

午後3時半に着いたのですが、29度。

29度ってこんなにすごし易いのね。笑

で、新しいレストランが人気だというので行ってみた。

泰惑

良さげな名前です。

タイ料理屋さんです。

料理はこんな感じ。

DSC_2392
DSC_2392
DSC_2392

これに、トムヤンクン。

どれも本物の味じゃないのよ。

ナンプラーを使ってなかったり、ミルクが足してあったりね。

たぶん中国人の口に合うようにしてあるんでしょう。

お客さんいっぱいだったので、当たってるんでしょう。

で、この料理を食べて30年ぐらい前にハワイのマッカリーに

あったイタリアンレストランを思い出した。

軟らかめのパスタに、全くオリーブオイルを使ってないのがすごかった。

イタリアンと言うより中料理に近かった。

実際、厨房で働いていたのは全員中国人だったらしい。笑

でもハワイの人には受けてたんやね。

私は、2度と行かなかったですけどね。

 

で話は戻って泰惑。

ビールは2種類もありました。

DSC_2396
DSC_2396

まあこんなもんかなと言う味でした。

たぶんグラスが悪かったのよ。

DSC_2391

お店としてはインパクトのあるグラスのつもりなんでしょうけどね。

 

 

龍馬1865

DSC_2377

今日は、ノンアルコールビール。「竜馬1865」です。

これの存在は知っていましたが、買ったことはなかったんですよ。

で先日、友人が買ってきてくれました。

飲んでみると、まあいけるかな。

ズバリ言って、今日本で売ってるアルコールフリービールとは違います。

味的には、ドライフリーなんかの方が美味しく感じると思いますよ。

どんな味かと言うと、

瓶ビールの栓を開けて放っておいて、次の日のビールの味。

良い表現じゃないですよね。でも本物のビールの味には近い。

ググると

ドイツ産麦芽100%にこだわり、香料、保存料、着色料、酸味料等の添加物は一切不使用に。
アルコールがゼロでもドイツビール並みのしっかりとした麦の香りと苦味。
プリン体ゼロなので、健康に気をつける方に最適です。

確かに香りもありますね。

ビールを飲んだ気分には、この龍馬の方がなりますね。

また見つけたら、買ってきましょう。

SAPPORO LAGER

DSC_2373

今年も出ましたサッポロラガー。

関東では、1年通して瓶入りのサッポロラガーが入手可能なのですが

関西にはない。

昔は、ケースで取り寄せたこともあったんですけどね。

で一昨年の12月に数量限定で缶入りが全国で販売されたのですが

今年も限定販売。

飲んでみると

昔ながらの、おぴしいラガービールです。

厚みのある味わいと言うか、しっかりしたビールの味。

先日のニッポンラガーよりも濃いですね。

ググると

サッポロビールは、業務用市場を中心に大びん・中びんのみで販売している
「サッポロラガービール」の缶製品 (350ml/500ml 缶 ) を 7 月 12 日より
数量限定で発売する。   「サッポロラガービール」は、明治 10(1877) 年に
サッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所から発売されて以来受け
継がれる日本で最も歴史のあるビールブランド。
伝統感と熱処理ビールならではのしっかりとした厚みのある味わいが高く
評価され、ビール好きに愛され続けているロングセラー商品である。  
「サッポロラガービール」缶のデザインは、現在のびんラベルを忠実に表現
しつつ、片面には 1877 年の発売当初のラベルと 1876 年創業以来の
歴史に触れる文言を記載した。
なお、ラベルに掲げられた赤い星は、開拓使のシンボルであった北極星を
示し、ファンからは“赤星”の愛称で長年親しまれている。  
同社は、今年、創業 140 周年の節目に「ビール強化元年」をテーマに掲げ、
より顧客接点を強化するため、業務用市場を中心に長い間愛され続けて
きた“赤星”を缶で限定発売することで、スタンダードビール市場の活性化を
図りたいとしている。

去年も有ったけどな。間違いなく飲んだと思うけどブログに書かなかったかな?

http://toms.weblogs.jp/blog/2015/01/%E7%94%9F%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84.html

一昨年はコンビニ限定販売やったのね。

美味しいビールが多いことは良いことですね。

幸せです。

 

 

 

NIPPON LAGER Premium2016

DSC_2364

サークルK・サンクス限定販売の「NIPPON LAGER Premium2016」

うちの近くに無いのよね。サークルK

やっと見つけました。

ググると

“日本の伝統ビール”をコンセプトに 
原材料・製法にこだわり、 丁寧に作り上げたプレミアムビール。

国産の厳選された原材料を、<熱処理>製法で実現した力強い味わいのビール。 
時代が変わっても、変わらず愛され続ける味があります。 
<生ビール>が主流になる前の伝統製法である<熱処理>製法を再現。 国産麦芽と、100年以上前より日本で作付けされ続けているホップ品種「信州早生」を100%使用。 うまみとコクを追求した、日本のプレミアムビールです。

 

で、飲んでみると

美味いな〜。完璧なビール。プレミアムの名に恥じないですね。

一口飲んで、熱処理されたドイツビール「レーベンブロイ・エクスポート」を思い出した。

以前にも書いたけど、ドイツではビールの80km以上の輸送を禁止していた。

それ以上の輸送をする場合には熱処理をする必要がありました。

その熱処理をしたビールは、エクスポートと呼ばれていたんですよ。

25年ぐらい前に、アサヒだったかなが輸入していた

青いラベルのレーベンブロイがまさにこのエクスポートだったんですよ。

このニッポンラガーは、本物のビールですね。

まあ、この熱処理したビールの味が嫌いな人もいるんでしょうけど

私は大好きです。

昨日の酸っぱさを感じる一番搾りが好きなのと同じなんでしょう。

 

 

高知づくり

DSC_2356

8月2日に発売された高知限定販売の一番搾り

「高知づくり」を送っていただきました。

まず、飲んでみると

ちょっと不思議な味。

濃い。無茶濃い。アルコール6.5%

でも飲んだあと、スッキリしてる。

ちょっと酸味もある。

15年ぐらい前の一番搾りの味に似ているのよね。

でググってみると

“いごっそう・はちきんもうなる!” 皿鉢を囲み、返杯やおらんく自慢をしながらゴンゴン飲める一番搾り。

これだけ。

Kouchidukuri

もうちょっと、こだわりがあっても良いと思うんだけどね。

 

で、四国にはビール工場がないのよね。

一番、高知に近いのがキリン岡山工場だと思うんだけど、

このビールは、なぜか北海道千歳工場製造。

DSC_2352

美味しければ良いんですけど、

個人的には15年前の、酸っぱさのある味が嫌いで一番縛りを飲まなくなったんですよ。

当時は、スーパードライも同じ味だったから飲まなかった。

モルツとプレモル、サッポロ黒ラベル。酸っぱくないのを探して飲んだんですよ。

 

今回は、久々に飲んで懐かしさと、完成度の高さに美味しいと思いますよ。

このビールの味を好む人も多いんでしょうね。

多分、昔この味が好きだった人にはぴったりですね。

チャンスがあれば飲んでみてください。

 

カンパイエール

DSC_2350

サッポロの限定醸造「カンパイエール」

ローソンでみつけたので買ってみた。

飲みやすくて美味しい。

エールならではの香りがあって

隠し味のような苦味がある。

屋外の、ガンガンBBQにぴったりやし

あっさり系の、お刺身にも合いますね。

ググると

カンパイエールは、2015年に設立された「百人ビール・ラボ社」というSNS上のバーチャル・カンパニーに集ったビール好き約1,300名が「日本一笑顔になれるビールを創ろう!」というテーマのもとに開発したビール。 飲み飽きない爽快な飲み口と、華やかなエールの香りが特長です。

確かに、美味しくって嬉しくなりますよ。

 

さて、昨日全員帰っていきました。

4日間の滞在で掃除していってくれました。

でも、あっという間の1週間。

まともに仕事してない。お盆休みは無しやな。

去年は7月初めに夏休みとりましたが、

今年は10月中頃になりそうです。

 

 

 

ビール半額!行ってきました~。

DSC_2331

昨日は、ビアホールの日。

今年も行ってきました。

まあ行くのにぴったりな理由があるわけですよ。

甥っ子の誕生日。

DSCN2109

で今年は、飲めるビールが一つ増えてました。

DSCN2107

先月、私が絶賛していた「クラフトラベル・IPA」

美味しかったですよ。たくさん飲みました。

しかも半額ですからね。笑

ライオンは、食べるものも美味しいのがポイント高い。

食べて飲むのに忙しくて写真はそれほど撮ってません。

料理は、こんな感じ。

DSC_2334
DSC_2334
DSC_2334
DSC_2334
DSC_2334
DSC_2334

どれも美味しそうでしょう。

本当に美味しいんですよ。

楽しんできました。

 

で、今日は「ビールの日」。

8月の第1金曜日はInternational Beer Dayだそうです。

今日も飲めるぞー。

 

 

ビヤホールの日!!イェ~~~

0804

今日は、ビヤホールの日です。

早いですね~。もう一年経ちました。

今年は、飲めるビールの種類が増えています。

嬉しい!!

でも今年は、行けないかもしれません。

と言うのも、昨日の夜に熊本から家族が急遽やってきました。

いくら親戚と言っても2週間以上、病院の往復してもらってたので

あまりに悪いので、日曜までは大阪です。

まあ、ワイフもビールは大好きですので、

行けるかもしれないですねどね。

お母さんもお姉さんも出歩くのは好きなので

一人で留守番できない愛犬リモ君を見てくれる人が居ればOK。

探しましょう。

 

 

こだわり凛麦生

DSC_2087

今日は、31回目のBBQ。

まあ良く31年も続いてます。

コークリブとペーパーチキンの仕込みは昨日の夜に完了。

買い出しに行った時に、こんなの見つけたので買ってみた。

まあ、韓国製なのでHITEかなと思っていたのですが

どうも、味が違うようです。

気のせいかな?

保存の仕方が悪かったのか、不味いビールの味。

この間、中国で2日目に飲んだ不味い方のハイネッケンに似てるのよ。

と言うことで、1本しか買わなかったのが正解。

さあ、美味しい物食って

美味しいビールを飲むぞー。

と言っても8時間後ぐらいやね。

まあ2時ごろから準備しながら飲んでると思うけど。

 

 

 

 

ピーンチ

ここ10年で2番目の大ピンチです。

BBQのお手伝いが全員急遽不参加です。

 

ラーデベルガー

DSC_2240

ラーデベルガー・ピルツナー

これも先日、リカーストアで見つけたやつね。

美味しいねー。

キンキンに冷やして、大きめのグラスに泡をたてて

少し泡が下がるのを待って飲むと最高にうまい。

それほど高くなかったのよね。

ググると

ラーデベルガーピルスナーは、最高級のプレミアムピルスナードイツビールです。味わいは純粋でどっしりとしており、円熟した独特の苦みは他のビールでは味わえません。グラスに注ぐと琥珀色に輝き、ビールを味わう喜びを高揚させます。

 1905年12月11日、ラーデベルガーピルスナーはザクセンの王「フリードリッヒ アウグストⅢ世」の飲み物として、王から認定を受けました。その 後、この素晴らしいビールを作り続けるため、醸造所は王室から多大な名誉と尽力を受け、ビールに適した水と醸造技術によって、ラーデベルガーピルスナーは 「このすばらしき時代」最良のビールの1本となったのです。

 ザクセンの王室は、ドレスデンで法廷へのビールの公式の供給者としてラーデベルガーピルスナーを選びました。また、ドイツ最初の首相オットー・フォン・ビスマルクは、ラーデベルガーピルスナーを首相の飲み物として選定しています。

 ラーデベルガーピルスナービールは、ドレスデン近郊のラーデベルグという町で1872年に生まれました。今でもラーデベルグの町でのみ醸造され、昔から の伝統的なドイツビールのスタイルを崩していません。現在、ドレスデンを中心とするザクセン州でもっとも人気があるビールとして広く愛飲され、私たちに素 晴らしい魅力を与えてくれています。
 ラーデベルガーピルスナービールの伝統は、今も毎日力強く続いています。

 1516年にバイエルンで制定され、その後ドイツ全土に広がったビール純正令。大麦、ホップ、水、酵母だけがビールの原材料として認められ、ドイツでは 今でもこの法律により、純粋なビールのみが醸造されています。さらに、ラーデベルガーピルスナーはザクセン王のためのビールとして、選び抜かれたビールモ ルト、ビターホップ、柔らかい水で醸造されてきました。
 柔らかい水は、おいしいビールを作る基本的な条件です。ラーデベルガー社は、自社が保有するビール造りに最適な井戸水を使っています。
 酵母は、ビールの醸造過程で味を多様に変化させます。ラーデベルガーの微生物学研究所と工場では、絶えず個々の生産ステップを制御して高い水準のビール造りを行っています。
 しかし、機械が完全に人間に替わることは出来ません。ラーデベルガーの工場は醸造釜が8基と、決して大きくはありません。ラーデベルガーは彼らが納得出 来るだけのピルスナービールを、ブロウマイスターの永年の技術と感覚によって醸造しているのです。

ちょっと長いね。

でも美味しいのよ。

たぶんあそこの酒屋だったと思うから

近くに行ったら、もっと買って来よう。

 

NAGAHAMA BEER

DSC_2263

滋賀県長浜市のクラフトビール。

リカーマウンテンで限定販売中だとか。

 

IPAは、IPAです。

苦味はあるけど、香りはもう一つかな。

有るには有るんですけどね。

 

WZNは、ヴァイツェンのはずなんですけど

色は白くないんですよ。

どちらかと言うと濃い。

苦味もあるのよね。

小麦のビール???

 

どちらのビールも不味くはないんですけど

この値段で、また買って来るかと言うとビミョ~。

と言うことで、ビールネタもそろそろ尽きてきた。

あまり引っ張らないように、2種類づつ上げた日も結構ありましたからね。

ビール以外のネタ探しましょう。

 

追記:滋賀県では作ってなかったのね。

どうりで、WEBに出てこないわけだ。

平成27年10月より弊社が販売しております「長浜浪漫ビールIPA 350ml」の表示に関し、製造者の記載もれがございました。
この商品は、長浜浪漫ビールのオリジナルレシピのもと開発した商品で、新潟県新潟市西蒲区松 山2番地のエチゴビール株式会社で製造しています。

 

キャラクシーホップ2016

DSC_2273

昨日発売の「グランドキリン・ギャラクシーホップ」

去年より、ラベルのデザインは良いですね。

味はと言うと、去年と同じかな?ちょっと変わったと思う。

香りもあるし、にがみもある。

飲みやすいIPA。

記憶では、秋に出た「十六夜の月」に近くなったかな。

美味しいですよ。

好み的には「十六夜」

もうちょっと買って来よう。

 

 

 

ザ・モルツ

DSC_2242

去年の9月にリニューアルしたモルツ。

私は外したと書いてますよね。

http://toms.weblogs.jp/blog/2015/09/the-malts.html

実際それから一度も買ってません。

本当にひどいと思ったのよ。

で、今回スーパーでNEWと書いた缶を発見。

とりあえず1本買いました。

で、飲んだ感想は、

そこまでひどくありません。

もともとのモルツに近くなっています。

後味が軽くなっていますね。

結局完敗ですね。

ドライに生きなきゃダメなんでしょう。

あきらめて、完全に元に戻す方が正解だと思うんですけどね。

 

今思うと、サントリー迷走してますね。

プレミアムモルツにしても、いろいろ出しすぎ。

それだけ自信が無いんやね。

アサヒはスーパードライ、キリンは一番搾り、サッポロはエビスと

絶対的なエースが居てるけど

これだけコロコロ味を変えられると、プレモルでもエースになり切れてないよね。

エースをどんと置いて、ルーキーをほり込まないと、

ルーキーばっかりだと、最下位になっちゃいますよね。

 

 

エビス・ザ・ホップ2016

DSC_2260
と言うことで、エビス・ザ・ホップ2016を飲んでみました。

旨いですね~。

でも後味が甘い。

こんなに甘かったかな~?

私の記憶では、苦味の利いたエビスだったんですけど

今年のは、甘いな~と思います。

私の記憶違いかもしれませんけどね。

私が、このブログを始めたころには

まだ売っていたと思うんですけどね。

探しても出てこないですね。

と言うことで、ちょっと残念な気持ちですけど

美味しく飲んではいますよ。

 

ところで先日書いた「逆さ傘」

日本で売ってる価格って高いのね。

約8000円

仕入れてきて売ろうかな。笑

 

 

これもセゾンなの?

と言うことで、以前それほどおいしいと

思わなかったセゾンがこれ。

早速もう一度買ってきてみた。

DSC_2255

ローソン限定のヤッホー。

しっかりセゾンと書いてある。

DSC_2256

私の中では、これはセゾンと言うよりペールエールなんだけどな。

色も濃いし、苦味も強い。

セゾンは飲みやすい切れ上がった、香りいっぱいのビールだと思っています。

だけどこれがセゾンと書いてなかったら、そこそこおいしいと思いますよ。

 

一緒に「インドの青鬼」も買ってきました。

これはインディアペールエール。

DSC_2257

同じホップを使ってるんじゃないかなと思うぐらい

よく似た味です。

もうちょっと苦みがあるかな。

 

ヤッホーは、それほど悪くないんだけど

あまり買わないですね。

たぶん自分の好みとちょっとずれてるんだと思います。

じゃあ次のビール行ってみましょう。笑

 

キャプテンクロウ エクストラペールエール

明日は、ビールネタじゃ無いのにするということで

今日も、ビールにおつきあいください。

DSC_2248

「CAPTAIN CROW」

信州のビールのようですね。

ググると

1996年に誕生したOH!LA!HO BEER(オラホビール)。
“おらほ”(OH!LA!HO)とは、この土地の方言で“わたし達”“私たちの地域”といった意味です。
国際ビール大賞、ジャパンビアカップなど数々の賞を受賞し、国内外から高い評価を得ています。
製造されるビールは、ゴールデンエール、アンバーエール、ケルシュ、ペールエール、キャプテン・クロウの定番5種類に加え、季節限定の「ビエール・ド・雷電」を醸造しています。

最高級のモルト(麦芽)、ホップ、酵母を東御市の穏やかな気候と美味しい水によって醸造された麦芽100%のオリジナルビールです。

定番5種
ゴールデンエール
アンバーエール
ケルシュ
ペールエール
キャプテン・クロウ(エクストラ ペールエール)

四季限定醸造「ビエール・ド・雷電」
春「ホワイトエール」
夏「ヴァイツェン」
秋「インディアペールエール」
冬「ポーター」

おお、9種類も作ってるんですね。

キャプテンクロウ エクストラペールエール
もっと香りを!もっとキレを!もっとホップを!通常の倍以上のホップを使用し、鼻孔に直接伝わるホップアロマと飲み心地を邪魔せず2杯目を誘うビターな味わいが特徴になります。フィルターを使用し濾過を行なったことで、賞味期限の延長と常温保存が可能になりました。

なるほど、それで関西の酒屋でも売ってるのね。

IPAと同じ考え方で賞味期間が延びてるわけね。

ホップの種類を研究したら、もっと香りのあるビールになるよね。

でも、十分美味しいビールですよ。

好みは分かれるかな?

まだ飲んでない方は、一度お試しあれ。

 

雨のち太陽のセゾンビール

DSC_2243
これだけ毎日ビールネタだとヒット数が減ってきます。

まあ、私のメモのようなものですから気にしないでください。

と言うことで、今日はグランドキリン。

2012年からキリンが展開していますね。

何年か前にはコンビニごとに種類が違って

探し回って飲むのが楽しかったあれです。

去年の「十六夜の月」は印象に残っていますね。

で今回は、「雨のち太陽のセゾンビール」

探して探して見つけました。

先週もサントリーのセゾン飲んでますね。

美味しかったな。

で、このセゾンも美味しいです。

これが私の好みの味なんやね。

ググると

「セゾンビール」とは、ベルギーやフランスの一部で、冬に仕込み夏の農作業の合間に飲まれていたビール。
「雨のち太陽のセゾンビール」は、もぎたてのみずみずしい柑橘を思わせる爽やかな香りを楽しめる、軽快な1本です。

香りが良くって、飲みやすいのよ。

そう言えば、前回飲んでそれほどでもなかったセゾンもあったな。

もう一度買ってきて飲んでみよう。

 

エビス・ザ・ホップ

昨日は、量産型のアンジェリカのテスト。

剛性上がって操縦性抜群です。

飛行性能の良さを再確認。

もうちょっとお待ちください。

 

で、5年ぶりに復活した「エビス・ザ・ホップ」

ギフト限定と言うことで、だれか贈ってくれないかと

期待していたにですが、

家の冷蔵庫にビールの在庫がなくなったので、

昨日たまたま帰り道で立ち寄ったリカーショップで発見。

もちろんギフト用で売ってました。

13620026_1175442069166871_4131265854287983900_n

迷わず自分用にお中元。

さすがに熨斗まではかけなかったですよ。

 

開封すると、無茶おしゃれなデザイン箱。

13599940_1175457715831973_2481954243822243129_n

ワクワクしながら開けると

13592724_1175457855831959_1895865136016546267_n

綺麗。うれしい。

こんなにワクワクしながらビールの箱を開けたのは久しぶりです。

早速冷やしましたが、

他にも沢山買ってきたので冷えるまでにそちらから飲みました。

と言うことで、飲んだ感想は後日です。

まだまだビールネタは続きます。

 

 

のどごしサマースペシャル

DSC_2085

先月の「晴れのどごし」に続いて

サマースペシャル

前にも書いたと思うけど、のどごしは好みに近い。

アメリカンホップってどんな感じやろと思ったけど

何も感じなかった。

後味が嫌なのよね。

まあ、今後買うことはないでしょう。

しかし最近、キリンは美味しいと思うビールが無いな~。

今年も、ギャラクシーホップが出るそうだから期待しましょう。

 

 

#126

DSC_2223

今日は、セブンイレブンで見つけたコレ。

エビス#126

一口飲むと、旨い!!

いかにもエビスビールと言う感じの味。

デュアルスムースの名のとおり、

軽く口に入ってきます。

ただ、後味にキレがない。

でも美味しいですよ。

ググると

セブン&アイ限定。新スタイルビール登場
誕生以来126年間、常に「最高のおいしさ」を目指し、より上質なビールを生み出してきたヱビスビールから、スムースな飲み心地の新スタイルビールがセブン&アイ限定で登場。これからの季節にぴったりなおいしさを、ぜひお楽しみください。

コクがありながら苦味は控えめ
「副原料一切なし、麦芽100%」、「バイエルン産厳選アロマホップ」、「1000株以上から選別したヱビス専用酵 母」を使用し、「通常の1.5倍の長期熟成」をすること。伝統製法はそのままに、殻皮を煮ず、穏やかに煮沸する「デュアルスムース製法」を新しく取り入れ たことで、コクとうま味を残しつつ、苦味を抑えた飲みやすいビールが誕生しました。

なるほど、手間かかってるのね。

 

 

WEIZEN飲み比べ

DSC_2221
先日予告した通り、

サントリー・クラフトセレクトとサッポロ・クラフトラベルの

「ヴァイツェン」飲み比べです。

ヴァイツェンと言えば、ミュンヘンなど南ドイツで

秋の収穫祭で飲まれる小麦ベースビールですよね。

今は年中あるけど、昔は秋にしか飲まなかったらしいです。

で、何故かこの2社とも「ヴァイツェン」で小麦ビールが出てきた。

サッポロは、ホワイトベルグなんかも出してるのでベルギー式の

ヴィットビアでも良かった気がするけど

日本だと表記が発泡酒になってしまうんじゃないかな。

表記だけの問題だけど、超高い発泡酒では

土俵に上がる前から負けちゃうよね。

と言うことでヴァイツェンなんでしょう。

 

で飲んだ感想はと言うと

サッポロ・クラフトラベルのヴァイツェンが本物に近い

と言うか、本物のクリスタヴァイツェンですね。

ヴァイツェンと言えば白く濁っているのですが

これは、フィルターしてクリアになったクリスタヴァイツェンです。

ドイツで飲むあの味と香りが口いっぱいに広がります。

 

サントリーのクラフトセレクトはと言うと

ヴァイツェン風なんですね。

飲みやすさを狙ってるんでしょう。

アサヒスーパードライになれた日本人の中には

癖のある味を嫌う人が多いですからね。

クラフトラベルをもっと買うかな。

 

 

サントリー・クラフトセレクト第2弾

昨日発売のサントリー・クラフトセレクト第2弾

「セゾン」と「ビターエール」

をいただきましたので飲んでみました。

発売日に飲めるのは嬉しいですよね。って私だけか。

http://www.suntory.co.jp/beer/craftselect/

あれ?去年もあったよね。

今年の第2弾ということみたいですね。分かり難い。

 

14677588950330

まずは、セゾン

好みのど真ん中。これなら年中飲みたい。

とにかく香りが良い。泡も細かく良いですね。

口当たりも軽く、苦味もあって、キレの良い後味ですね。

ググると

2016年07月05日新発売
ギャラクシーホップをふんだんに使用しレイトホッピング製法を採用するとともに、上面発酵酵母を使用して醸造することで“パッションフルーツを思わせる、トロピカルな香りと爽快な後口”を実現しました。

ギャラクシーホップやね。この香りが好きなのよ。

 

14677589320111

次にビターエール

好みに近くはあるのですが、それほど香りがあるとは思わなかった。

まあ、こんなもんかなという感じ。

でも、苦さがあるのにグイグイいける感じは◎。

ググると

2016年07月05日新発売
シトラスを思わせる爽やかな香りが特長のシトラホップを一部使用するとともに、レイトホッピング製法によりホップの香りをより一層引き立て“キリッと清々しい香りとキレの良い苦味”に仕上げています。

確かにキレはあるので、夏には飲みやすいよね。

 

 

PALE ALE飲み比べ

DSC_2208

2週間ぶりのビールネタ。

ビールネタが溜まっていますので続きます。

サントリー・クラフトセレクトとサッポロ・クラフトラベルの

ペールエールを飲み比べてみました。

 

私の好み的には、サッポロです。

苦味があり、ペールエールらしい。

色も少し濃い目で、泡のきめも細かい。

美味いなー。

これは、買いです。

 

対してサントリーは、ペールエール風のビール。

とにかく飲みやすい。

たぶんこれを狙ってるんでしょう。

 

次回は、サントリー・クラフトセレクトとサッポロ・クラフトラベルの

ヴァイツェンを飲み比べしてみましょう。

 

 

と言うことで、中国に来たら鳩やろと言っていますので

3年前に初めて鳩を食ったレストランへ。

DSC_2113

きれいな鳩です。

でもね、味はもう一つでした。

本当に美味しい鳩は、バターの味がするんですよ。

でも今回はハズレ。

頭をつかんで遊んでます。

DSC_2124

まあ、こんなもんでしょう。

で、もう一つ中国に来れば足裏マッサージ。

14665021063100

本当に気持ちいいのよね。

ということで、今日は移動日です。

早く着けば、宮原眼科へアイスクリームを食べに行きましょう。

 

ところで、昨日も部屋でビールを飲んだんですが

思いっきり外しました。

チャイナクオリティーやね。

どうしたら、これだけ違うビールになるんやろうね。

 

 

びっくりしました。

中国製のハイネッケンの美味しさにびっくりしました。

DSC_2098

昨日、ホテルの部屋で飲んだハイネッケンがムッチャ美味しい。

泡も細かく、これが中国製だといわれても信じられないレベルに達してます。

実際には、ちょっと酸っぱい後味や

泡の消えるのが早かったりと、本物との差はあるのですが

良く出来ています。

香りが、とにかく近い。

びっくりしました。

DSC_2099

この味なら、日本に輸出してもいけそうなレベルですよ。

キリンで作ってる日本製より格段本物に近いでしょう。

でもね、これをそのまま日本にもっていっても当たりません。

日本のマーケットは味でハイネッケン買っていませんからね。

オランダ製にお金払ってるんですよ。

日本製が、本物と違う味がしてるのは百も承知。

オランダ製というだけで売れるんですよね。

中国製のハイネッケンは日本では売れないでしょう。

日本で売ってるクアーズは中国製なんですよ。

でも、アメリカではハイネッケンはオランダ製なのに、

日本では日本製なんでしょうね。

不思議です。