SunSunオーガニックビール

IMG_4260
と言うことで、モニターというより、超安売りで買った(笑)

SunSunオーガニックビール。

WEBでうるさく言うぐらいに、美味しいビールですよ。

スッキリした後味です。意外とコクもある。

でも缶には、エールとは一言も書いてない。

あれだけWEBで、エールと書いてあったと思うんだけどね。

WEBをもう一度見てみると、エールと書いてある。

あまりにしつこくエールというのでググってみた。

エールは、ビールの一種。上面発酵で醸造される。大麦麦芽を使用し、
酵母を常温で短期間で発酵させ、複雑な香りと深いコク、フルーティーな味を生み出した
ビールのスタイルである。
エールのほとんどは、ホップを使用して苦味と香りを与えて麦芽の甘味とバランスを取り、
ビールを保護する。

意味不明ですよね。

まあ、日本の4台メーカーの作るビールじゃないと言うことですね。

もっと探すと、比較的設備が簡単で小さなメーカーでも造りやすいビールと言うことみたいです。

飲む方にとっては、美味しければ良いだけなんですよ。

ラガーやエール、ピルス、アルト、ヴァイツェン何でも良いんですけどね。

 

と言うことで、しばらくビールネタが続きます。

 

よなよなの里

IMG_4256

よなよなの里のエールビール飲み比べモニター到着。

FSで出てくる有料モニターです。

いろんなモニターは当たってやったことあるのですが

有料モニターは、初めてです。

よなよなエールとTOKYO BLACKは飲んだ事あったのですが

他の2本が無かったので申し込んでみました。

味については、後日レポートします。

 

ところで、やってきたビール。クール便ではありませんでした。

確かにどこにもクール便で送るとは書いていないのですが

ビールは鮮度が重要で揺られず温度変化がないのが良いと思うんですよね。

しつこいぐらいに味について書いてあったので

勝手に、日本酒のようにクール便で来るものだと思ってました。

 

それにもう一つおかしいと思ったのが

モニターに申し込むときに、頒布会の案内

それも同時に申し込むとモニター料金がタダになると言う。

飲み比べ前に頒布会に入れはおかしいでしょう。

飲んだ後に、頒布会に入るのなら意味は解るんですけどね。

 

まあ、500円で4本飲めればOKとしましょう。

 

 

中華に飽きると

中国に来ると、本物の中華料理を食べれるのが好きなんですが、

毎日毎食、中華料理だと、いくら好きでも飽きて来てしまいます。

特にまずいビールは我慢出来なくなってきます。

そんな時は、タイ料理がおすすめ。

日本料理や韓国料理、ステーキハウス、イタリアンなんかも有るのですが

高いばっかりで美味しく無い。

タイ料理は、中華と変わらない値段で美味しいですよ。

SINGHAビールは、本当に美味しいと思う。

もし中国でそんな状況になった時は、是非タイレストランを探してみて下さい。

1014066_721549117889504_107536549_n
1981777_721549071222842_182725377_n
10003970_721549104556172_2077898891_n

 

癖になる味

BjKfHBZCcAASCf5
久々のスペインバル。

初めてマオウ・ネグラを飲んでみた。

魔法のビールかと思ったんですが、マオウと読むらしい。

以前、普通のラガーは飲んだことあったのですが、

それほど美味しいと思わなかったんですよ。

この黒は、美味しいですね。黒ビールは古くなっても

臭さは出てこないですからね。

BjKc1S6CcAArw-L

もう1本飲んだのが、クルスカンポ

ハイネケングループのラ・クルス・デル・カンポ社がつくる、
アルコール度数5%のピルスナースタイルのビールです。
口に含むと、フルーティーさとほのかに華やかなホップの風味が感じられ、
後味には苦味が残ります。 フルーティーでホップの風味もほど良く
甘さ控えめですっきりさっぱりといただけます。

だそうですが、甘さの全くない珍しい味のビールでした。

スペイン料理って、本当に美味しいですね。

アンチョビの使い方が絶妙です。はまる味ですね。

昔、タイカレーにはまった時に、ココナッツミルクの味にはまった時に近い。

でも、アンチョビの味は魚醤やしょっつるの味に似ているので

違和感はないですね。

ココナッツミルクは、日本に無い味だったので不思議だったんですけどね。

ちょっと時間が出来たら、アンチョビを使った料理を研究してみましょう。

 

 

 

春かなぁ

IMG_4163

沖縄では、桜は咲いてるんやろうね。

と言うか、1月に終わってるんやね。花見の習慣は無いらしいけど。

と言うことで、1月上旬製造の「いちばん桜」

美味しいね。

泡は細かいんだけど、なぜかすぐに消えます。

この缶見てるだけで、気分は春やね。

 

IMG_4164

でもちろん、これに合うのは「春キャベツの煮物」

和牛のスライスと一緒にかつおだしで炊いて、

醤油の味付けだけです。

おいしい~!!!

 

外はまだ寒いけど、気分だけ春なのでした。

 

 

麦とホップ The gold

写真
もともと結構好みだった、サッポロ「麦とホップ」

The goldになってから飲んでなかった。2月4日発売ですか。

1ヶ月もたってたのね。

近くのスーパー閉まってから、スーパーに行かなくなったからなー。

以前は赤い缶や黒い缶も有りましたね。

 

で、毎年「新しくなった」と言っていたのが遂に名前も変わったってことかな。

苦みが増しました。

香りも増した。

甘さも増した。

ほとんどビールです。好みです。

もっと売れても良い様に思うんですけどね。

頑張れー!!サッポロ

 

 

ASAHI SUPER DRY PREMIUM

ASPD写真
やっぱりスタンダードになりましたね。

アサヒのドライプレミアム。

一見、去年の年末に発売された限定版と同じ。

でもよく見ると、けっこう違います。

左の缶には特別限定醸造の文字が有ります。

右が標準ラインナップになった缶。

贅沢なコクとキレだそうです。

 

で、味はと言うとちょっと変わったかな?

さらっとキレがあって美味しかったと記憶しているんだけど

もうちょっと濃くなった気がする。

濃いビールも好きなんですが、ちょっと違うのよね。

アルコール度も5.5%から6%になってるしね。

まあ、それでも日本のビールの中ではトップ3でしょう。

おいしい〜。

 

 

一番搾り in Zhuhai

IMG_4110

見た目、日本の一番搾りと一緒ですよね。

アメリカの一番搾りは良く似た缶のデザインですが、

いろいろ違ったんですよね。

http://toms.weblogs.jp/blog/2013/10/ichiban.html

缶の容量は330ccなんで、ヨーロッパのビールと同じですね。

IMG_4111

広東省珠海市生産です。

アルコール度数4.2%と軽い目です。

で、味はというと、

 

日本の一番搾りと比較すると、全然違います。

中国のビールとしては美味しい。

ビールらしい香りも有るし、泡もきめ細かい。

でもすぐに泡は消えます。

苦みは無し。中国マーケットに合わせてあるのか?

こんなビールしか作れない設備なのか?

それとも、材料が無いのかな?

まあ、設備じゃないかなと思うんですよね。

アメリカで生産してる一番搾りも

バドワイザーそっくりの味でしたからね。

 

もうちょっと頑張ってほしいんですが、

コレが中国のレストランでメニューに有ったら

間違いなく注文しますよ。

それぐらいの違いは有りました。

  

新一番搾り

IMG_4029

日本に帰って来て、一番搾りが新しくなったTVCMを見た。

早速、買ってきました。

 

美味しくなりましたね。

甘みと苦みが増した感じ。

今まで美味しいけれどそれほどとは思ってなかった一番搾りなんですが、

コレは美味しいかも。

中国で美味しく無いビールを飲んで来たからかな。

もうちょっと買って来て、じっくり飲んでみましょう。

 

そういえば中国でも一番搾りを飲んだんですよ。

中国製のね。珠海産です。

そのレポートは、後ほどね。

 

 

新海珠

昨日の朝、レッドアイフライトで中国から帰国しました。

あまりに眠くてブログ更新しなかったので今日ね。

IMG_4106

去年の6月にラベルが変わっただけと書いた海珠ビール。

今回また変わってました。

名前も”新”海珠。

でもやっぱりラベルだけの感じ。

苦みを効かすとかホップを効かすとか何か無いんですかね。

青島の本物の青島ビールは苦みも有って美味しいんですけどね。

不思議です。

 

 

金色三麥

台湾のクラフトビールレストランに行ってきました。

写真 33

お店の看板を撮ったつもりだったんですけどね、きっちり切れてます。

酔ってたのかな?

「金色三麥」という名前です。

昔の麦の漢字が読めなかったんですけどね。

適当に入力してたら当たりました。

 

台中には、2件レストランが有るそうです。

ブルワリーは、台北で工場併設レストランという訳では有りません。

雰囲気は良いですよ。

写真 31

とりあえず、サンプラーを注文。

というのも、夕食終わってから行ったんですよ。

先に言っておいてくれれば、セイブしたんですが、

サンプラー飲むのが精一杯。

写真 32

正直言って経験不足と言うか完成されていない味。

たぶんビールじゃなくって発泡酒ですね。

上面発酵で短時間で仕上げましたって感じのビール。

泡もすぐに消えます。

雰囲気良いだけに、ちょっと残念。

5〜6年経ってるそうなので、研究熱心じゃないですね。

まぁ、台湾事態に美味しいビールの解る市場が無いんですよね。

頑張って、良いビールに育ってくれる様に期待しましょう。

 

で、今日は移動です。

今日までは、暖かいようです。予報は22度。

明日から寒波が来るようです。最高気温8度????

日本と変わらん。

持ってくる服を間違ったかも??

 

 

初仕込のプレモル

IMG_4032
むっちゃ嬉しいプレモルいただきました。

非売品の初仕込プレモル

http://www.suntory.co.jp/beer/premium/campaign/hatsushikomi/?fromid=camplist

日本のビールの中で一番好きなプレミアムモルツ

友人が応募してもらったのを

2本もいただきました。

一時帰国中のワイフと1本づつ飲みましたよ。

 

美味しいですね。

新鮮さが伝わります。

普段のプレミアムモルツよりホップが効いてるのに

苦みが甘い。んん、変なコメントですね。

ステラを思わせるような味です。

IMG_4033
1月中旬製造ですから本当に新鮮。

非売品と書いてありますね。

流通を通ってない訳で、この寒い時期

揺られず温められずってこともあるのでしょう。

群を抜いたうまさですね。

 

幸せです。

また一人ぼっちになったけど、、、

 

 

 

パイナップルビール!!??

IMG_4020
ハワイからワイフが帰国中なんですが、

お土産にマウイビールを持って帰って来てくれました。

ハワイのビールと言えばハワイ島のコナビールが有名ですよね。

マウイビールなるものが有るのも知りませんでした。

ググると、

An unfiltered freshly handcrafted American-style wheat ale infused with Maui Gold Pineapple. Our crisp and refreshing wheat ale is lightly hopped to allow the fruity sweetness of the pineapple to shine. The yeast stays in suspension making the ale traditionally cloudy.

と缶に書いてある通りしか出てこない。

ハワイ最高のクラフトブルワリーであるマウイブルーイングが作る有機栽培の小麦とコリアンダーそして、マウイ島産のゴールデンパイナップルを使って作られた爽やかなウィートエールのマナウィート
豊かなパイナップルと小麦、バナナそしてほのかにスパイシーなアロマを放ち、飲み口はとても爽やかでフルーティーな味わいは決して軽すぎる訳ではなくミディアムボディで味わい深い、フィニッシュは再びパイナップルと僅かなスパイス感パイナップルを使った変化球ながらもアメリカでも屈指のウィートビール

で、味は美味しい!!

私の好きなヴァイツェンビールにあるコリアンダーの香りがします。

小麦ビールと書いてあるのでもっと白く濁っているかと思っていましたが

結構しっかり赤い色がしています。

後味もすっきり切れています。

台湾のパイナップルビールのようには甘くなく

パイナップルは、感じられません。

 

また、お気に入りのビールが一つ増えました。

 

 

明日から冬季オリンピック

IMG_3982
と言うことで、日本チームの応援です。

がんばれー

で、味はと言うと

今までのアサヒの第3のビールで一番おいしい

何か見つけたんやね。

ググると

華やかで力強い味わいが特長の期間限定発売の新ジャンルです。
3種の麦芽&ファインアロマホップを一部使用し、
アルコールちょっと高め(6%)に造りあげました。
ソチオリンピック日本代表を応援しながら飲むのにピッタリな商品です。

泡は蟹泡ですぐに消えてしまうのですが

おいしいですよ。

頑張って応援しましょう。

 

 

 

スペイン

この間からハマっているスペインバル。

今回はビールを飲んできました。

まずは、AMBER

IMG_4001

それほどアンバーカラーと言うわけではありません。

口当たりがよく、甘い。

後味はすっきりなんで、楽しめるビールではあります。

 

もう一本が、ESTRELLA

IMG_4002

これは美味しい。

きりっとしたキレのある味。完成されてます。

ガンガン行けそうです。

IMG_4003

ネックの部分に、FCバルセロナのオフィシャルビールと書かれています。

これ飲みながら応援するんやね。

日本もチームのオフィシャルビールってあるのかな。

有っても良いように思うよね。

 

と言うことで、しばらくスペインに凝りそうです。

 

 

ASAHI DRY PREMIUM

IMG_3903

アサヒスーパードライは、あまり好みじゃないのですが

コレは美味しい。

ギフト限定と言うことらしいが、

年末には、バラ売りも有りました。

で味はというと、最高です。

久々に本当に美味しいビールを飲みました。

コレは、限定と言わずに、定番にしてほしい。

サッポロのエビスの様に、一ランク上という扱いで良いでしょう。

今までいろんなブランドをアサヒも立ち上げてるけど

これは、残せると思う。

頑張ってね。

 

 

田沢湖ビール

と言うことで、秋田の地ビール。

先週、大阪モーターショーで購入したやつね。

IMG_3879
まずは、ピルツナー。

すっきりはしていますが、特徴の無いビール。

何故金賞を受賞しているのかも判らない。

IMG_3876
ヴァイツェンも、普通です。

私はヴァイツェンが好きなんですが、こんなもんかなと言う感じ。

鮮度を感じなかったんですよね。

もう一本がぶなの木ビール。

IMG_3878

これは美味しい。日本唯一のぶなの木天然酵母を使ったビールらしい。

でも、なぜか未完成な感じもあります。

 

田沢湖ビールは種類が豊富ですね。

http://www.warabi.or.jp/beer/lineup.html

でも、どれも「角館枝垂桜ビール」と同じものに出会えていない。

すごく美味しかったんですよ。

おそらく同じ工場で作ってると思うんですけどね。

桜天然酵母を使ったものもあるみたいだから

それが、枝垂桜ビールなのかな。

角館まで行くとするか。

でも今は寒いな。

秋田に行くなら、男鹿半島のスロープにも行きたいし。

来年の春は忙しいしな。

そのうちに時間を見つけて行ってみよう。

 

 

大阪モーターショーに行ってきました。

土曜日に大阪モーターショーに行ってきました。

自動車ショーは予定が合えば東京、フランクフルト、北京と色々行くのですが

大阪はちょっとガッカリなぐらいに貧祖だった。

仕方がないのかな。

人の入りも少なかったですね。

特に見たい車もなかった。

 

と言うことで、同時開催の「超満腹帝国」へ

友人が出店するというのでのぞいてみ見ました。

1526726_668243713220045_91437718_n

友人は居なかったのですが、比内地鶏ラーメンを食べてきました。

1536730_668243673220049_1565181616_n

見た目は、悪いのですが味は良かった。

人が全然寄って来ない。

もっと屋台作りをしっかりやれば、もうちょっと注目されたんじゃないかな。

準備不足ですよね。

で一緒に買った、「角館ビール」がものすごく美味しかった。

完成されたクラフトビールの味。

買って帰ろうかと思ったんだけど、「樽生」しか無かった。

で、ググると田沢湖ビールというところで作ってるらしい。

田沢湖ビールも出店していたので、お土産買って帰ってきました。

ビールのレポートは、そのうちに。

 

 

第4のビール?

今日もビールです。

第4のビールらしいです。

聞いた事無かったので、ググってみました。

酒税法上での「ビール」あるいは「発泡酒」に属さない扱いにするために、麦芽使用率を50%近くまで高めつつも麦を原料とする蒸留酒(リキュール)を加えたビール。
麦芽の使用比率を低め発泡酒と呼ばれるものが「第2のビール」、麦芽以外の原料を使用したものが「第3のビール」と呼ばれており、酒税法上では第4のビールも「第3のビール」に分類されているが、製法の違いから呼称が異なっている。

んんんん、と言うことらしい。

 

もうちょっと、ググると

ビールメーカーは第3のビールも第4のビールも合わせて"新ジャンル"と呼んでいるようです。
第3とか第4はマスコミでの呼ばれ方です。 第3のビールは簡単に言うと、"麦芽は使えません。
原材料は指定のものだけです"というお酒です。
一方で第4のビールは"麦芽使用率50%未満の発泡酒に、スピリッツを混ぜてください"というお酒です。
そう、ここでキーになるのが麦芽を含むか含まないか、なのです。
第3のビールのまずさが、"麦芽のない味"に原因があるとみたメーカーは少しでも麦芽を含むことが出来る第4のビールを選び始めたのです。

なるほど、ですね。

IMG_3862

で、「EUROHOP」を飲んでみた。

思ったよりも美味しい。

しっかりしたビールの味がしています。

コレをグラスに注いで出だされたら、ビールだと思ってしまう味。

後味が悪くないし、臭くないのよね。

コレでもええかと思ってしまますよ。

泡立ちはそこそこ。

キメは粗いですね。

 

 

越後ビール

DSCN0997

ブログネタが切れてくると、ビールネタになります。

なぜかビールネタは切れません。(笑)

と言うことで、越後ビール。

http://www.echigo-beer.jp/product.html

 

結構昔から有りますよね。

今回飲んだのは、新潟のコシヒカリを使用したという

「コシヒカリ越後麦酒」

今まで、越後ビールは何度か飲んだ事が有るのですが

それほど良い印象は持ってなかったんですよ

缶やラベルのデザインから洗練されてないように思うし

味も洗練されてない。

個人的な意見ですよ。

今回のコシヒカリ越後麦酒は、完成度は上がっています。

 

気づいた人が居るかもしれませんが

輸出バージョンです。

10月にハワイで飲んだんですよ。

アメリカで並んでいると、美味しいビールに入ります。

実際まずいビールじゃないですよ。

でも日本には、もっと美味しいビールが沢山有るのよね。

ただ単に、好みの問題なのかもしれないですけどね。

 

もうすぐお正月。

どんなビールを買い込もうかな?

 

 

HITE

IMG_3838
新しいビールを発見。

発泡酒や第3のビールではない、本物のビール。

美味しいです。1本148円。安い。

でも私の知ってるハイトの味ではないのよね。

 

ググっても、昔のハイトは出てこない。

ラベルにも天然水の言葉は無くなってます。

イオングループのトップバリューラガービールも

ハイトの製造だったんですね。

ハイトの味ではないんですけどね。

 

まあ、美味しいビールが安く飲めることは良いことです。

 

アサヒ偉い!!

写真 2
アサヒのマーケッティングに星三つ!!

「3日以内に工場出荷」

ビール好きには、たまらんキャッチコピー。

それに加えて、素晴らしいのが、

新しい缶を作らずに、紙のスリーブを追加しただけというところ。

2本ずつ買わせるところがにくい。

コンビニでビール買う時はだいたい2本買うのよね。

たぶんデータに有るんやろうね。

そして、コレなら売れ残っても、ばらせばそのまま売れる。

やるな〜、アサヒ。

他のメーカーも頑張ろう!!

 

 

 

ORIONも3連発

オリオン凄いです。

日本の他のメジャー4社とは違うビールを造ってるね。

IMG_3799

ちょっと臭みは感じられるけど、

ビールに近いです。

後味すっきり。

ググると

進化した醸造方法で徹底的に雑味を除去。 辛口派好みのクリアな味とシャープなキレに磨きをかけました。 高醗酵、高炭酸、6%のアルコール度数による刺激的な飲みごたえをお楽しみいただけます。

ホンマやね。

IMG_3803

また全然違う味です。

「オリオン麦職人デラックスタイム」は、麦職人初のエクステンションブランドとして、これまでの麦職人で培った「豊かな飲みごたえ」を追及し、エキス分を高めに設定することで、味わいをアップ、豊かな飲みごたえと贅沢なうまさを実現いたしました。

だそうです。

濃い感じがします。

IMG_3804

こちらも何故同じ名前にするのか意味の解らない違った味。

こちらも、夏に飲みたいすっきりビール。

2013年ブラッシュアップ!新麦職人登場。ホップの添加方法を見直すことで、キレ感を高め、すっきりとした飲みやすさと爽快なうまさを実現しました。

これは、超あっさり。でもうまい。

 

第3のビールがメジャーの中、発泡酒で頑張ってるのも素晴らしい。

残念ながら、大阪では入手できないみたいです。

沖縄に行って、オリオン飲みたくなりますね。

いつ行けるかな?

 

 

NAGANOの3連発

長野にリンゴ狩りに行ったという友人からのお土産に頂きました。

まずは、「軽井沢浅間高原ビール」

IMG_3802

こんなビールが有るのを知りませんでした。

ググると

今年の6月に出来たマイクロブルーリーなのね。

まだちょっと経験不足だなと言う味です。

完成されてません。

何故ダークなのかも解らないぐらい濃くない色です。

がんばれ~

 

後の2本は「善光寺浪漫ビール」

これも知らなかったんですね。

ビール好きを公言してるのに、お恥ずかしい。

ググると

善光寺銘柄の地ビール。醸造元は長野県の中信地方・諏訪に蔵を構える麗人酒造で醸造されています。
この蔵で醸造される地ビールはケルシュタイプとスタウトタイプの2種類。
原料はもちろん大粒の二条大麦を100%使用し、一番麦汁100%のプレミアムビール。

だそうで、麗人酒造のWEBを見ても「善光寺浪漫」は出てきません。

かろうじて、「信州諏訪浪漫麦酒」がオンラインショップに出てくるだけ。

日本酒の仕込みに使っている霧ヶ峰の伏流水と、名湯上諏訪温泉を使ってビールを造りました。
温泉に豊富に含まれるミネラル分には酵母の発酵を促進する働き があるので、非常にしっかり発酵した味わい深いビールができあがりました。
ビールの本場であるヨーロッパ各地の名醸地ののビールも、同じようにミネラル分 をたっぷり含んだ硬水から醸造されています。

だそうです。

地域限定と書いてあるのは、地域限定缶と言う意味じゃないかな。

諏訪浪漫麦酒も飲んだことが無いので、同じかどうかは言えないんですけどね。

IMG_3801

と言うことで、ケルシュタイプの「しらかば」から、

うっま〜

これは、美味しい。

最近、飲んだクラフトビールで間違いなく一番美味しい。

洗練された、クラフトビールの味。

IMG_3806

スタウトタイプは「くろゆり」と言う名前がついてます。

これは、正直言って凄い。

ホンマに美味しいのよ。

コレ飲んだら、他の黒ビール飲まれへんぐらい。

参りました。m(__)m

 

 

 

今年、一番の家飯

1402810_658563234188093_155226133_o

美味しそうなビールをいただいたので

昨日は、家飯にしてみた。

先週は、ワインに合う料理だったので

ピザにしたんだけど、

昨日は、ビールに合う料理と言うことで、

黒の森のドイツ料理「イェイガーシュニッツェル」にしてみた。

この料理は、はずれが無いのよ。

何度も作ってるしね。

 

で、結果は最高でした。

このビールは、素晴らしい。

ビールのレポートは明日に続く。(笑)

 

 

嬉しい〜

ビールをいただきました。

今週は、2人から合計6本。

嬉しい〜。

一気に飲んでしまうのも勿体ないし、

そんなにも、飲めないですよね。

と言うことで、この週末に制覇する事にしましょう。

とりあえず、集合写真です。(笑)

Beer写真

 

コンビニ限定は美味い

最近増えたコンビニ限定ビール。

美味いです。

写真 2

基本的にプレミアムモルツの味を濃くした感じです。

写真 3

これは、プレミアム熟撰の味かな

写真 1

この味は何やろう。昔のキリンの味に近いかな?

熱処理してあったころの生じゃないラガー。

アルコールも濃いめです。

この瓶は特に良いですね。

 

コンビニだと、古いビールに当たることもなく

美味しいビールが飲めますよ。

安売り店やスーパーで買うよりちょっと高いですが

美味しさを求めるなら、コンビニビールかな。

是非お試しあれ

 

 

 

18日間だけ

毎日、お肉が続いたんで今日はシーフード。

40センチクラスの金目鯛やカニをいただきました。

写真 22
写真 23
初めて行ったお店なんですが、美味しいですね。

店構えからは想像できない味でした。

で、そこに有ったビールが、これ。

写真 21

以前にも書いた、賞味期限18日のビール。

たぶん世界中どこを探してもないと思うんですよね。

普通に製造後6ヶ月ぐらいたったビールが出てくるレストランが多いですからね。

 

美味しいです。

ビールは鮮度が一番。

それほど美味しくない台湾ビールも、

最高に美味しいです。

料理もおいしかったのですが

このビールだけで、またこのレストランに行きたくなりますよ。

で、金目や蟹を食っても一人2000円ほどでした。

当たりやね。

また行きましょう。

 

 

乾杯金牌

DSCN1163
久々に初めてのビール。

アサヒです。

importedと書いてありますが、

中国から台湾に輸入されたもの

キリンと一緒ですね。

で、このビールは北京製造のようです。

DSCN1162
正直言って、まずい。

8月製造なんですが、いかにも古い味。

後味が特に臭い。

こんなものにアサヒの名前をよく付けるなと思う。

判ってはいたんですけどね。

とりあえず飲んでみました。

 

この後は、台湾ビール。

新鮮だというので、いつも飲まない「金牌」にしてみた。

DSCN1164

ハイネケンを意識して作ったなという味です。

でも、苦みがない。

台湾では、こちらの方が普通の台湾ビールより人気です。

ということで、新鮮みたい。

でも私の好み的には、普通の台湾ビールですね。