一番搾りプレミアム

DSC_1704

普段行かないスーパーでネットでしか見たことないビールが売っていたので買ってみた。

「一番搾りプレミアム」

で飲んでみると

確かに美味しい。濃い味。冬ビールの味。

でもちょっと古いビールの味がする。

で日付けを見ると、9月下旬

やられた~。

ググってもたいした情報は出てこない。

ギフト限定とか書いてある。

えっ?

去年のお歳暮用のビールやってんね。

どおりで冬ビールの味や。

ギフトの残りをばらして売ってたのか。

でも、この味やったらフレッシュなうちに飲みたいな。

今年の年末は自分にギフトを送ろう。笑

 

で、今日はアサヒ ザ・ドリームの発売日。

買って来よう。

キレートレモンSparkling

DSC_1698

今日もキレートレモン。

今日は、炭酸ソフトドリンク。

飲みやすいけど、量も多いけど物足りない。

もっとガツンと酸っぱいのが良いのよ。

まあ、そんな時は、普通のキレートレモンやね。

 

で、昨日は春の新製品のテスト飛行と撮影に行ってきました。

澄み切った青空で撮影日和だったのですが

風が強すぎた。

8~9mは吹いていたと思います。

エンジン機のテスト飛行は問題ないのですが

低翼面荷重のグライダーのテストには厳しかったですね。

写真は、まだ公開できないのですが

かっこいい機体ですよ。

 

 

新しくなったALL FREE

DSC_1695

新しくなったオールフリーです。

この時期は、休日も関係無く毎日カタログ制作しています。

若い頃なら、片手にビールでやってたのですが、

年をとると効率悪くなっちゃいます。

と言うことで、最近はノンアルコールビール。

サントリーのオールフリーが独走だったノンアルコールビールマーケット、

アサヒの猛追で逆転したとかしないとか。

正直私も最近のアサヒはドライフリーは美味しくなったと思うのよね。

と言うことで、リニューアルされたオールフリー。

世間の流行的な炭酸弱めで、後味も甘い。

これが、最近の旨味と呼ばれてる味なんでしょうけど、

好みじゃないのよね。

私の好みにぴったりのノンアルコールビールどこか作らないかな〜?

炭酸強めで苦みあり、甘さ無しでカラカラの後味。

売れると思うけどな〜。

 

 

WHITE HORSE 日本製?

DSC_1664

ウイスキーが無くなったので、買ってきた。

ホワイトホース

安物のスコッチウイスキーです。

学生の頃に飲んでました。

その頃の味の記憶は有りません。

飲みやすくておいしいですね。

最近は、グレイン系のバーボンが多かったので

モルト系は飲みやすい。

ググると

ホワイトホース ファインオールド
花や蜂蜜を想わせるフレッシュな香り、まろやかさ、ドライさのバランスがとれた上質な味わい。
  • アルコール度数:40%
  • 原産地:スコットランド(1750ml/1000ml / 700ml / 200ml)
  • 原産地:日本(4000ml)
    ※スコットランド産ウイスキーを輸入し、日本で製造しております。
ホワイトホース 12年
日本市場専用に開発されたホワイトホースの プレミアム品。長く豊かな余韻が続く、華やかでフルーティな香りとまろやかな味わい。
  • アルコール度数:40%
  • 容量:700ml
  • 原産地:スコットランド

へ~?へ~へ~へ~

日本製だったのね。

知らんかったわ~。

 

キレートレモンサワー

DSC_1670

以前から、ポッカのキレートレモンは好きで良く買っていたのですが

キレートレモンサワーを見かけたので買ってみた。

すっぱ~い

それが美味しいんですけどね。

レモン好きなんで、この酸っぱさが良いんですよ。

ググると

キレートレモンサワー「レモンのすっぱいおいしさ、ハジけてる。」
「キレートレモン」の美味しさをサワーで実現 10年以上の長きにわたりご愛飲いただいているポッカサッポロ社「キレートレモン」がお酒になりました。 今までのレモンフレーバーRTDにはない、レモンをまるごと1個ぎゅっと搾ったようなあふれる果汁感とすっぱい美味しさが味わえます。 美味しさの秘密は、「果汁10%」、「レモン果皮エキス」、「クエン酸2,000mg入り」。「キレートレモン」の味づくりを参考にしながら、甘味 と酸味のバランスを整えつつ、レモン果汁を豊富に使用。クエン酸含量2,000mgを達成し、レモン由来の旨みの実現のため、果皮エキスも使用しました。 一日の終わりに、レモンの力で心もからだもリフレッシュできるサワーです。

いやほんとにリフレッシュな気分になります。

でもアルコール5.5%ですから飲み過ぎは駄目ですね。

と言うか、1本飲んだら十分な味やね。

何か食べながら飲む味ではないよね。

風呂上りに良いかな。

 

 

その後の34mmスピンナー

他に塗装するものがあったので

ついでに、胴体機首と同じ色に塗装してみた。

3Dプリンターで作るとレイヤーごとの筋が残るので

ボール盤で掴んでサンディング。

その後、プラサフ吹いて塗装しました。

胴体とピッタリ合って、美しい。

DSC_1680

来月には、アルミのスピンナーができてくるはずですが

とりあえず、予備も制作しました。

お尻に火が付いてる割には、、、、、

まだ余裕があるということかな。

後2週間で、できるのか?

カタログの製作と平行して、

雑誌広告もあるし、静岡ショーのブースデザイン、ショーの註文書版下。

やばいな。

 

ところで、今年はMNTのF5J無いのかな?

まだ情報が無い?

 

PRIME Rich

DSC_1671

先日のアサヒ ザ・ドリームが美味しかったので

先月23日に発売されたアサヒ プライムリッチを買ってきてみた。

意外といける。

炭酸弱めは流行なので好みじゃないけど仕方がない。

ググると

 『クリアアサヒ プライムリッチ』は、2016年2月のクオリティアップで「国産ゴールデン麦芽」を
新たに一部使用、「アロマホップ」100%使用により、「プライムリッチ」ならではの“最高級の
コク”と“最高級の香り”を強化しました。

それほど、コクも香りもあるとは思わなかったけど

新ジャンルでは、かなり美味しい方だと思います。

でも好みの問題なのよね。

安い中では、プライムドラフトを一番良く買いますね。

その次は、ホワイトベルグかな。

この2つが無かったらその次の選択になるかもですね。

 

まいど舞洲EVESSAカレー

DSC_1669

京都に住んでいる姪っ子がこんなレトルトカレーを買ってきた。

普通にお店で売ってるんじゃなく

3月6日のバスケットボールの試合会場で売っていたらしい。

あまりレトルトカレーは食べないのですが

珍しいもの好きなこと知ってるからわざわざ買ってきてくれたみたい。

ググると

http://blendboard.jp/sports/feed/1713/5974394#

たいした情報は出てこない。

定価500円? 高っか~。

でとりあえずキーマカレーを食べてみた。

もらっておいて、こんな評価は悪いねんけど

残念やね。

本物のキーマカレーとはかけ離れてます。

まず、玉ねぎとチキンの量が少なすぎます。

変にコショー辛い。旨味が無いのよね。

玉ねぎの旨味がキーマカレーの命なんですけどね。

本物の美味しいキーマカレー食べたことない人が作ったんやね。

残りのビーフカレーを食べるかどうするか迷うな。

誰か好きな人がいたら、プレゼントしよう。

 

 

 

アサヒ ザ・ドリームを飲んでみた。

DSC_1666

3月23日発売のアサヒ ザ・ドリームのモニターキャンペーンに当たりました。

バンザーイ。

_1000241
_1000241

特別に作られたこんなきれいな箱に2本入って送られてきます。

でもね、バカなんですよ。

こんなきれいな箱に直接送り状を貼り付けて送ってくるんですよ。

剥がすのに苦労しました。笑

これだけ皆、ネットに写真を上げるんだから、

直貼りは駄目ですよね。ネットショップのユーザーレビューなら

この時点で、1点ですよ。

 

と言う事で、飲んだ感想。

ビックリポンです。

糖質50%オフで、この味はビックリですね。

一口目は違和感あります。

昔飲んだ大正時代の復刻ビールを思い出した。

でも飲んでいくうちに、この味ありやなと思う。

あっという間に2本飲んじゃいました。

他に似た味のものは無いんじゃないかな。

糖質50%オフの安心感もあるのですが

もともと甘いビールが好みじゃないので、好きですね。

売り出されたら、もっと買って飲んでみたいと思います。

2倍飲めるもんな~。笑

フルーツ大福

DSC_1680

普段甘いものは食べないのですが、

珍しいフルーツ大福を頂いたので食べてみました。

と言っても、1つをリモ君と半分づつしましたけどね。

りゅうひの様に柔らかいお餅の中に

生クリームとこしあんに包まれた苺とバナナが入ってます。

それほど甘くなく美味しい。

岐阜の養老軒と言うところらしい。

ググると

http://www.yoroken.com/

養老軒で人気No.1のおりじなる大福。 マシュマロみたいにふわふわで真っ白なお餅の中に、いちご・ばなな・栗・つぶ餡・ホイップクリームが入った、和菓子みたいな洋菓子のような大福です。 生地へのこだわり、餡へのこだわり、そして素材に対するこだわり・・・。 100%のこだわりから誕生した養老軒自慢の大福です。

他にもいろいろ、洋菓子と和菓子のコラボ商品が有ります。

和菓子と言えばオイルが無いのが基本で

低カロリーが売りだと思うのですが

ココの商品は、ガッツリカロリーありそうです。

でも、美味しいので売れてるんでしょうね。

ハワイに持って行ったら売れそうな感じ。

 

話は、ずれちゃうんですけど

アメリカのケーキは無茶苦茶甘かったんですが

最近は昔に比べるとちょっと甘さ控えめ。

アメリカ人に日本のケーキを食べさせると

甘く無さ過ぎて美味しくないと言われます。

逆にシンガポール人に日本のケーキを食べさせると

甘くておいしいと言われます。

シンガポールのケーキは最近異常なほど甘くない。

砂糖が敵みたいな報道に過剰に反応した結果の様ですけどね。

何でも食べ過ぎなければ良いことだと思うんですよ。

一度きりの人生ですから美味しいもの食べましょう。

 

春の一番搾り

DSC_1698

春のデザイン缶「一番搾り」です。

WEBでは、

「一番搾り」ブランドは、昨年の販売数量が2年連続で前年を上回るなど、多くのお客様に支持をいただきました。2016年は、「一番搾り」の特長である“一番搾り製法”の魅力とともに、素材、旬、地域とのつながり、というお客様の関心の高いテーマで施策を展開していきます。春は、「一番搾りで春を粋に楽しもう」をテーマに、日本人らしい粋な遊び心のある施策を実施します。今回発売する「一番搾り 春爛漫デザインパッケージ」は、「一番搾り」らしい“和の良さ”を生かしながら、いち早く春の訪れの喜びを感じられる、爽やかなデザインの春限定商品です。

缶のデザインが違うだけみたいですが、飲んでみると

味が違います。

昔のスーパードライの味。

というか、一番搾りの元々の味に近いと思う。

一番搾りは、スーパードライを真似て作ったのが始まりですからね。

20年前の味を覚えているのかというと疑問ではあるんですが、

自分の中では、この味がスーパードライなんですよ。

この味が、好みじゃないのでスーパードライは

超新鮮じゃないと買わないんです。

まだ一番搾りの方が好みに近かったのに、

この味に戻るんだったら、❌やな。

新しい黒ラベルに期待しよう。

 

 

TAJIMA COFFEE

先日のTALEXの隣に、同じ経営でカフェがあります。

生野に似合わない、おしゃれなお店です。

お昼ご飯を食べてきました。

DSC_1694
DSC_1693

まあ、それなりの値段でそれなりの味。

私の好みじゃなかったんですけどね。

コーヒーはおいしかったな。

と言うことで、OSエンジンの小川精機からも近いので

これからも行く機会があるかもです。

 

 

極ZERO

DSC_1685

Hopの文字にひかれて買ってみた。

香りは無いと思うのよね。

苦みも無いし。甘い。

どのあたりに飲みごたえがあるのか分からない。

アルコール度数が高いと言う事を言いたいのかな。

ググると、

サッポロビールは、「サッポロ 香りの極 ZERO 」 (350ml/500ml 缶 ) を来年 2 月 23 日に数量限定で全国発売する。これは、今年実施した“必ずもらえるキャンペーン”の景品として限定製造した商品を発売するもの。
同社によると、“必ずもらえるキャンペーン”で景品を手にした人から「ホップの香りが効いていているが、苦みがやさしく女性にも飲みやすい」、「最高に美味しい香りの極 ZERO に出会いました」などと共に、発売を望む声が多数あったという。
 「香りの極 ZERO 」は、通常の「極 ZERO 」と同様、「プリン体 0.00 」「糖質 0 」「人工甘味料 0 」の特長はそのままに、ホップの香りを立たせ、アルコール度数を 6 %にして飲みごたえをアップした商品。
同社では、本商品を通じて、「プリン体 0.00 」と「糖質 0 」に加え、新たに「人工甘味料 0 」を実現した世界初“ 3 つのゼロ”の「サッポロ 極 ZERO 」を、さらに多くの人に楽しんでもらいたいとしている。

まあ、好みの問題やねんね。

次は買いません。

 

 

TALEX

DSC_1690

次の太刀魚シーズンに向けて助さんがサングラスを買うと言うので、

付き合ってきました。

TALEX

レンズメーカーが多くある大阪市生野区に有ります。

自分の好みに合わせた偏光レンズを作ってくれます。

釣りの場合は、水の中が見えないと駄目なんで

偏光レンズ必須ですよね。

DSC_1692

フレームは国産のみの様です。

レンズは度が入っていないと安いんですけどね。

私の意場合はレンズだけ2枚で3~40000円ついちゃいます。

フレームは、1~50000円ぐらい。

WEBに結構沢山情報が上がってます。

http://www.talex.co.jp/index.html

店内には中島悟のサインが飾ってありました。

 

今使ってる、サングラスは作ってから15年近く経つんですけどね。

去年の末に、曇りの日用の黄色いサングラスを作ったとこなんで

ちょっと今すぐ5万円の出費はね~、と思ってしまいます。

でも実物見ると、触手が動いてしまいますね。

じっと我慢で帰ってきましたよ。

 

 

気持ち良く楽しめました。

_1000199

明日のKMAスロープ大会が延期になったので

今日は、和歌山葛城山にお邪魔してきました。

珍しい南風のスロープです。

_1000198

ジャンバーなしで過ごせる超暖かい条件でしたが

予報に反して風はあまりなかったですね。

_1000200

それでも、サーマルボコボコで十分楽しめました。

距離的に、ウチからは生駒山の次に近いですね。

片道ちょうど50キロでした。

エリアの空撮をしてきましたのでアップします。

 

これで、北風の金勝山と南風の葛城山がそろいました。

今年は、楽しみが増えましたね。

直搾りベルガモット

DSC_1686

以前にも書いたイタリア産ベルガモット

今年も見つけたので買ってみた。

あれ?苦みが少ない。

もっと苦みと香りがきつかった記憶があるんですけどね。

これならレモンとあまり変わらい。

興味のない人に飲ませたら、普通にレモン酎ハイと思うんじゃないかな。

缶のデザインも、去年の方が良かったな。

と、個人的な意見ですよ。

で気になったので、ググってみた。

宝酒造で出てきた画像がコレ

名称未設定 2

何も情報なし。

でも大きな間違いが、、、、笑

ニュージョーランド産カシス???

売り出してから半月以上たつのに訂正もされていない。

まあ、タカラはあまりネットに力入れてないからね。

私のブログもミスタイプや誤変換多いけど

企業のWEBは注意しないとね。

すぐに訂正できるのがネットだしね。

と言う事で、しょっちゅう訂正してま~す。

 

 

雲丹と海苔味

DSC_1678

こんなの見つけたので買ってみた。

「かっぱえびせん・雲丹と海苔味」

もともと子供のころからかっぱえびせん大好きで

今でも、時々買っていたのですが

7・11で見つけたので買ってみた。

美味しいね。

海苔と雲丹の味のバランスが

もともとのかっぱえびせんの味にマッチしてます。

ググると

http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/products/index.php#gentei

やめられない、とまらない ! 食材にこだわった、大人が楽しめるかっぱえびせん。
まろやかな雲丹の旨みに磯香る海苔の香ばしさをプラス。

【商品特長】
●「かっぱえびせん こだわり食材」シリーズは、2015年7月からコンビニエンスストア限定で展開している、高級感あるこだわりの素材を使った「かっぱえびせん」のサブブランドです。
●シリーズ第3弾となる本商品は、お寿司のメニューで馴染みの深い「ウニの軍艦巻き」の味わいをイメージしました。「かっぱえびせん」の生地で使用しているエビの風味に、ウニ、海苔のフレーバーが加わり、“磯の香り”を楽しめる組み合わせです。
●本商品は、アサリエキスパウダーを使って引き立てた、ウニのまろやかなうま味がしっかりと感じられます。海苔の香ばしさと適度な塩味がお酒にもよく合い、おつまみとしてもおすすめの一品です。

結構いろんな種類があるんやね。

紀州梅は食べたことあるな。

この雲丹味は、ビールのあてにピッタリ。

また買って来よう。

 

 

香るエール飲んでみた。

DSC_1677

昨日発売のプレモル香るエールを飲んでみた。

完成されたビールの味。

美味しいと思うよ。

でもね甘いな~。特に後味が甘い。

ドイツのアルトビールに近いような甘い後味。

それほど冷やさない方が美味しいね。

ググると

近年、お客様がビールに求める価値の多様化が進み、多彩な味わいのビールを
楽しむニーズが高まっています。
なかでも、上面発酵で醸造された“エールビール”は、香りが特長のビールとして
徐々に注目されはじめています。  そうした中当社は、「ザ・プレミアム・モルツ〈
香るエール〉」を新発売し、“フルーティな味わい・爽やかな香り”を“エールビール”
の価値・魅力として提案することで、日本における“エールビール”市場を創造して
いきます。
「ダイヤモンド麦芽」「ファインアロマホップ」「天然水100%仕込」といったこだわりの
素材に加え、「上面発酵酵母」を使用して醸造した、フルーティな味わいと爽やかな
香りが特長の“エールビール”です。
パッケージは、中味の特長をイメージした鮮やかな青を基調に、シンプルでスタイリ
ッシュなデザインに仕上げました。また、裏面には中味の特長をわかりやすくお伝
えするため、説明文言を表記しました。

なるほど、フルーティーなのね。

確かに、香りが良い。

何年か前から有ったと思うけど、毎回それ程香りを感じなかったのよね。

今回は、感じます。

でも甘い。

好みの問題やね。

 

 

春の旬味

DSC_1672

春ビールが、沢山出てきたので楽しみか増えてきた。

サントリーの春限定第3のビール「春の旬味」

予想外に美味しかった。

缶のデザインだけピンクに変えたものかなと思ったけど

苦みが有って、エエ感じ。

最近は缶のデザイン買えただけのものも多いよね。

ググると

アロマホップ由来の華やかな香りと、アロマホップとビターホップの
組み合わせによる心地よい苦味を実現し、
春の旬の食事にもぴったりの味わいに仕上げました。

やっぱりビールは苦みがないといかんでしょう。

 

 

34mmスピンナーその4

と言う事で、テスト飛行してきました。

朝は、仕事していたので12時半に現地到着。

午前中は、すごく良い条件だったらしく

朝から来ていた人の中には上昇しすぎて

高度処理中にバンザイした機体が有ったそうです。

とりあえずのフライトは、そこそこサーマルが有って10分余裕の飛行。

スピンナーが胴体ラインとあったので、抵抗が減ったみたい。

エエ感じです。

着陸しても、スピンナーは壊れませんでした。ホッ

バッテリーが2本あるので続いて飛行。

 

かなり渋い状況でしたが10分MAX飛び切り。

充電中に風が出てきたので、バラスト200g積み込み。

3フライト目は、6分で撃沈。

4フライト目は、100m以下で6分間頑張って10分飛び切り。

5フライト目は、5分半。

十分楽しめましたよ。

DSC_1668

フィールド作業台も新調。

軽くてバカでかいテーブルを、小さく重くメッシュ天板のテーブルにしました。

メッシュなんで、風にも飛ばされにくいかな。

もうちょっと重くても良さそうです。

_1000195

魚眼ボディーキャップレンズ も楽しいです。

 

さて、来週はスロープ大会。何もって行こうかな?

 

34mmスピンナーその3

3Dプリンターは楽しすぎます。

色々知らないことが沢山ある。

室温やヒーター温度の設定で、収縮率が変わります。

送り速度を変えたり、フィーダーレートを変えたり、キリが無い。

と言う事で、昨日アップした白いスピンナーの後、

デザイン変更。

次に出来たのが、縮んでいることを発見。

約1.4%縮んでた。

前日よりも、室温が低かったのか、すが入ったようになる。

色々設定変更して、5回目ぐらいで完成したのがコレ。

DSC_1664

さすがにカスタムメイドでしょ。

胴体ラインにぴったり合ってます。

胴体とスピンナーの隙間も0.3mmぐらい

DSC_1665

今日は法事なので、明日、飛ばしに行きましょう。

一発で、割れるかな~?

 

34mmスピンナーその2

DSC_1661

と言う事で完成。

約1時間20分かかりました。

DSC_1654
DSC_1656
DSC_1657

付属のプログラムで形を保持するためのパーツは自動生成してくれます。

 

強度的には十分なようです。

PLAと言う樹脂を使ったんですが、

スピンナーにはちょっと硬いかな?

回転するだけなら問題ないと思うけど

着陸でスピンナーは地面にさわりますからね。

使ってみて、壊れたらABS樹脂のフィラメントを購入しましょう。

 

精度もそこそこ出てますね。

で、せっかくワンオフで作る事が出来るんですから

エレクトラの胴体ラインに有ったものを作ることにします。

楽しいですよ。

 

 

 

34mmスピンナーその1

エレクトラのスピンナーは34mm。

無いサイズなので、作ることにしました。

で、図面を引いて中国の工場に送ったのですが

4月にならないと出来ないとの返事。

なんだかんだニュースで言ってるけど、中国はまだ忙しいみたいです。

 

で、ディアゴスティーニの3Dプリンターも完成したので

今使ってる30mmのスピンナーのヨークを使って3Dプリントしてみようと思います。

3D CADは勉強不足で使えないので、

とりあえず、2Dで引いてみました。

名称未設定34

これを、ウチの若手にソリッドワークスにしてもらいました。

^466D96FF6E08A6F8A4F8AA51B33271900BDEDA03E8DB865A7D^pimgpsh_fullsize_distr

エエ感じ。

このデータで、3Dプリントに挑戦してみましょう。

 

 

 

 

ペン

色々こだわりがある人って多いですよね。

私は、ペンが好きで特にボールペンが好き。

そのボールペンですが、ブランドにこだわるわけじゃない。

キャップ式のボールペンが好きなんです。

DSC_1651

ウエストバッグに、放り込んでおくので傷だらけですよね。

ノック式や回転式じゃないんですよ。

もともとは、どんなボールペンでも良かったんですが

飛行機に乗ると、気圧の関係で漏れるのが有るんです。

意外と、イタリア製やフランス製でも漏れるのが有るんですよ。

で、キャップ式だと漏れてもキャップの中だけ。

日本製のインクカートリッジはもれないし、

デパートで売ってるパーカーのインクカートリッジはもれないですね。

 

で私のペン好き、知ってる友人も結構います。

DSC_1649

これは台湾の友人にもらった。

キャップ式じゃないんですけどね。

昔、と言っても15年ぐらい前かな、ポルシェデザインで同じようなデザインが有りました。

このペンがオシャレなところは

ステンレスメッシュチューブの伸縮でノックされるところ。

DSC_1652

今お気に入りのペンです。

 

 

Boodles Gin

DSC_1630
通の間では、有名なジンです。

見かけたので買ってみた。

飲みやすい美味しいジンです。

深い味わいが有って、キレがある。

ロンドンドライジンと呼ばれるタイプのジンです。

オールドトムジンと言うタイプのジンもあります。

で、このブードルズ5~6年前に日本でいったん消えたんですよ。

で3年ほど前に復活。

ググると、

もともとはイギリスで作られていたけど
アメリカで瓶詰めされて、日本とアメリカでのみ販売されていたらしいです。
2001年に、瓶詰めしていたシーグラムから売られて
2012年に今の会社になった。
2013年にイギリスでも売られるようになって、
その時に新しいボトルデザインになった。

中身は、同じだそうです。

美味しさの秘訣は、日本の焼酎と同じように減圧蒸留。

蒸留温度を下げる事で高沸点成分の気化を抑え、二次生成物を少なくする効果があります。

材料の香りも残るよね。

と言う事で、ジンでした。

しかし最近は、アルコール摂取量が多い。

ビールを飲む量は変わらず

焼酎がちょっと減って、ウイスキーになってます。

ジンは週1ぐらいコンスタントやね。

ゆらりが無くなったので、ちょっとジンを飲む量は減ってるかな。

 

氷結もも

DSC_1643

あれだけビール以外のキリンは買わないと決めていたのに

NEWの文字にやられて、買っちゃいました。

やっぱりキリンでした。

合成的な味と言うか香りがしています。

甘いしね。

ググると

アルコール度数 4% 果汁 1.8%
●原材料: もも果汁、ウオッカ、糖類、酸味料、香料
● 栄養成分(100ml あたり): エネルギー 52kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、糖質 7.1g、食物繊維 0~0.1g、ナトリウム 18~31mg

あれ?原材料の表記って多い順に書んじゃなかった?

第4条(2)使用した原材料を、ア及びイの区分により、次に定めるところにより記載すること。 ア、食品添加物以外の原材料は、原材料に占める重量の割合の多いものから順に、その最も一般的な名称をもって記載すること。

と言う事は、重量的には一番多いってことやね。

水は含まれないから水の次かな。

でも不思議な表記じゃ。

 

お刺身

1月23日に、行きつけの居酒屋「ゆらり」が閉店しちゃいました。

週に1~2回は行っていたのでちょっと寂しい。

それよりも、ウチの近くで刺身を食べれる店がココぐらいしかなかったんですよ。

1月24日に海外出張から帰ってきて

空港でお刺身食べてから3週間。

一度スーパーで買ってきたことあるけど、美味しくない。

禁断症状出てきました。笑

電動自転車のバッテリーも新しくなったと言う事で

布施まで行ってきました。1キロ無いぐらいの距離です。

「爆天」

DSC_1633

3種盛り520円、安いよね。

DSC_1634

海鮮サラダ450円

こっちの方がボリュームあって安い。

美味しかったなー。満足でした。

またちょくちょく行くことにします。

 

電動アシスト自転車

お袋が乗っていた、電動自転車。

バッテリーが全く持たなくなった。

すでに11年目に入ってるから十分長持ちしたんですけどね。

去年までは、満充電で3kmぐらいは走れたのですが

この冬になって、1キロほどに落ちた。

1キロだと意味ないよね。

定格25.2vなので3.6vの7セルのようですね。

でばらすと、

DSC_1638

18650のリチウムイオンバッテリーが14本。

7s2p3900mAhのパックでした。

18650のリチウムイオンバッテリーは、安く売ってるんで

自分で交換することも簡単だと思うんですよね。

でも14本のマッチドセルを探そうと思うと大変やろうな。

三洋セルも売ってるけど、マッチドは売ってない。

面倒くさそう。

リポの7セルに交換するのも方法やね。

 

でもね、防水処理がすごいのよ。

DSC_1637

今は時間がこれに割けないので

今回は、新品を購入することにしました。

25000円

確かに高いとは思うけど、

10年使えればいいかな。

 

 

B&D コードレス電動ドライバー

_1000183

コードレス電動ドライバーを買いました。

安くなりましたねー。

リチウムバッテリ-搭載で3500円。

安かった以上にこのドライバーを買った理由は

出力軸が限りなく上にオフセットしてるんです。

今までのは、遊星ギヤボックスを使ってるのでモーター軸の延長上に合ったでしょ。

壁際から最低でも20ミリぐらいは無いと螺子の締め付けが出来なかった。

どんな構造になってるんでしょうね。

そのうちばらしてみましょう。

_1000185

最近は、HEX6.35mmのドライバービットやドリルビットも増えましたよね。

以前書いた、テーパードリルビットを付けておくと

サーボマウントの下穴やホーンの穴を広げるのにすごく便利です。

小さいのですがトルクも十分あって、模型での使用にはぴったり。

これにトルクリミッターが付いていれば完璧ですが

値段が高くなったり大きくなると意味が無いでしょう。

 

でカスタマーレビューなんかを読むと

すぐに壊れたなんて言う人もいますが

値段が値段なんだから無理しちゃダメでしょう。

まあレポート書く人は、クレーマーが多いですよね。

と言うことで、以前に書いたモンスターのことを思い出した。

安く物を買ったんだから、使いこなすようにしましょう。

もし期待していたより悪い商品だったら、

安いものを選んだ事の方が問題で

もうちょっと高いものを買った方が良かったかなと

学習すれば良いだけでしょう。

と、私は思っています。

他の選択肢もあって、これを選んだのは自分ですからね。

誰に勧められたわけじゃなくね。

 

この週末は、飛ばしに行けないかな。

寒そうやね。でも行きたいな〜。

南の方に行ってみるか?

 

 

JR XG14E のその後

_1000178

2年前に入手したXG14Eです。

当時のレポートはこんな感じ。

JR-XG14E

JR XG14Eオプション装着

 

今はこんな状態になってます。

標準オプションのカーボンプレートを外して

1.2mm厚のGF板をカットした物に交換。

送信機本体とお腹の間を45mm開けました。

これで安定性抜群です。

黒く塗っても良かったんですが、夏暑いので赤に塗装。

 

_1000179

モータースイッチにSECraftのロングキャップを装着。

プロポスティックも太いオリジナルに戻しました。

慣れてくると太いのが良い。

 

_1000180

青矢印はフライトモードスイッチ。

左の中指で操作するのに探してしまうので

昔のX388のスティックヘッドを改造して被せました。

SE Craftのロングよりも長いので探しやすいですよ。

 

黄矢印、今はフラップにミキシングをかけています。

一番下まで下げて5mmほど下がります。

これも薬指で探しやすいように、アルミの削り出しノブを取り付けました。

 

ピンク矢印は、吹き流し用ロッドを取り付ける台。

これは、昔のフタバのスティックヘッドです。

もともとは、まっすぐロッドが立つようにしてたのですが、

機体をハンドランチする時に邪魔になることを発見。

急遽45度ぐらいに設定しました。

 

_1000182

ネックストラップは、台湾で見つけたヨーロピアンスタイルをゲット。

これでカッコだけは完璧です。

後は、腕が付いてくるだけですね(笑)