Blade mSR

 

Blade mSR
最近トイラジのミニヘリコプターのブームですよね。

去年の春から出てき始めて、山のようにある。

けっこういろんなモデルを試してみたけど、「そんなもんか。」と言うレベルのものがほとんど。

でもね2月に触ったBlade mSRがすごく良かった。

やっぱり、みんなよく知ってるのね、ずっと売り切れ。

やっと手に入った。

他のトイラジと根本的な違いは、無線機だよね。

送信機を握った感じが一番良い。もちろんトイらしいのは仕方がないけどね。

無線機の解像度が違うのか反応が良い。

販売元がホライゾンだから本物のスペクトラムシステムを使っている。

実際に、日本以外の国で売ってるスペクトラムの送信機とバインドできるようになっている。

残念ながらスペクトラムの送信機が無いので試すことは出来なかったけれど

この内容で、本物の送信機が使えたら完璧だよね。

それに加えて、こいつが壊れないのよ。

壁や天井にぶつけても、壊れない。

まあ素人じゃないから、全速力で壁にぶつけるようなことはしてないけどね。

もし、どのトイラジヘリにしようかと迷っておられる方は、ぜひこれをお試しください。

 

 

 

ミートローフ

北京ショー、静岡ショーと出張が続いていたので、久々の晩飯当番。

今日は、ミートローフ。

016
さすがにミートローフは20分では出来ません(笑)

でも簡単です。

ハンバーグを作る要領です。ひき肉は合挽だと油でギトギトになります。

牛肉だけだとぱさぱさになる。

今回は、合挽に牛100%ミンチを足して、合成肉のキューブステーキを混ぜてあります。

玉ねぎは細かく刻んできつね色になるまでバターで炒めます。

後は、パン粉に牛乳、卵を足して、塩、コショー、ナツメグ、ガーリック、パプリカで味付け。

全体が混ざるまで練りますが、練りすぎると食感が無くなります。

ミートローフパンに入れ、240度で30分オーブンに入れましょう。

ミートローフでググるとゆでたまごや人参の入ったのがたくさん出てきますね。

私のいた、ミッドウエストでは肉だけなんですけどね。

シカゴのダウンタウンにある「ミラーズパブ」http://www.millerspub.com/のミートローフは絶品ですよ。

付け合わせの定番は、マッシュドポテトですが、面倒なので粉ふきイモにしました。

一緒に人参もゆでると色合いがきれいです。

同時に、グレービー作りをします。これも手抜き。

ビーフシチューミックスをお湯で溶かし、牛乳を足して塩コショーで味を調えるだけ。

まだ時間があるのでサラダとガーリックトーストを付けました。

40分もあれば完成します。

買い置きの安物スペインワインでおいしくいただけました。

Lenovo G560 and now

モニターですので、いやいやながらも使っています。(爆)

ベリフェイスって、便利ですか?

眼鏡をかけているからか、まったく認識しません。

眼鏡を外すと認識します。いちいちめんどくさい。

腹が立って消しました。(笑)

IdeaPad S10のように携帯性に優れていて、指認証がない場合には便利だと思いますが

G560のようにヘビー級でバッテリー駆動時間の短いものには必要性を感じません。

おまけでしょうね。

それでも、すごいと思う。

いろんなオリジナルアプリが付いてるのに、価格にのっていないんじゃないかと思うくらい低価格設定。

とにかくこのパソコンは、価格を低く抑える事を1番のゴールに挙げているのでしょう。

素晴らしいコストパーフォーマンスです。

価格COMの売れ筋ランクNo.1の意味は良くわかります。

しかしパソコンは、自動車と同じように所有することの満足度って必要じゃないのかな。

わたしは仕事でパソコン使ってるし、趣味でごそごそ触ってるので自分の主張が出ますよね。

G560は必要なものはあるし性能も凄い。

でもこれだけ使いにくいと感じたら、他の人に薦めません。

音は我慢出来ます。でもキーボードとタッチパッドは無理です。

100歩譲って、自分でキーボードを交換しても、タッチパッドは交換できない。

感度の悪いのは慣れることも出来ないですからね。

しかし、速いですよー。

めちゃ速いです。

いろんなアプリを入れて使ってみました。

大好きなY550よりも確実に速いです。 

これがこの値段ですか?

信じられないですよ。

据え置き型だと割り切ってキーボードとマウス、スピーカーをつないでください。

お勧めします。

 

 

KRC飛行会

笠岡ふれあい飛行場。

7年ぶりくらいに行ったと思う。

中国にしょっちゅう行ってると、この7年間と言うか、1994年の世界選手権プレ大会で行ってからほとんど変わっていないのに驚かされたりしてしまう。

003
今回は、KRCがエクストラ10のワンメイクレースをすると言うのでのぞきに行った。

KRCとは、京都ラジコンクラブの略で、京都府亀岡に本拠地を置くクラブです。

昔から交流のあるクラブです。

この日までに、壊した人もたくさんいるようで、集まったのは15機。

008
この機体は、OS FS70の4発。

熊本から、これを飛ばすために来ているそうです。

綺麗に飛んでましたよ。

ちょっと着陸で脚がもげましたけどね。

 

もうひとつの理由は、友人の栗山氏が2010年型のDLE55を積んだ機体の初飛行。

004
機体は、中国製Gold Wing社のMX2。

スケール機と言えばスケール機だけど、カウルやキャノピーのラインが悪いよね。

値段から言えばそんなもんなんでしょう。

で、DLEエンジンは、調子いいですね。

一発でかかって安定してました。

ペラはメイズリックの23x8。

もうちょっとあたりが出れば23x10でも良さそうです。

私もDLE30をレイブン24XP に積み込んでいる最中ですので、来月には飛行できるでしょう。

ペラは18X8か18X10ぐらいかな。

またレポートしますね。

 

 

塩 その3

日本は、専売公社で塩を扱っていたのであまり塩のブランドを気にする人は居ないですよね。

うちでは、塩と言えば錦海塩業の「昔塩」だったんですよ。

Mukasi
錦海塩田跡地では、ラジコンフライトショーをやってましたから、しょっちゅう行く機会があった。

この塩で魚を焼くと本当においしかった。

て、過去形なんですよ。

この塩は、手に入らないですね。2009年に錦海塩業自己破産してますからね。

懐かしい。山田牧場の串焼きなんかもおいしかったですね。

最近は、伯方の塩を使ってます。

メキシコ産だどうだと言われてますが、おいしい瀬戸内海の塩ですよ。

Hakatanosio
もしまだ試していないのなら、試す価値ありです。

 

塩に、そこまでこだわるかと言われても、おいしいものへのこだわりですからね。

終わりなき探求です。

 

  

塩 その2

今日は竹塩。

知ってる人は、知っているあの塩です。

タケシオ

竹塩とは
青竹に天然の塩を詰めて炭窯の中で高温で焼いた塩です。
竹炭の炭素やミネラルも滲みこんでいます。
竹塩の特徴は・・・
 
 ・素材の味を引き出す。
 
 ・肉や魚の生くささを取り除く。
 などがあげられます。 
 
主な成分として、竹塩100g中に
  
  ナトリウム 23mg・カリウム 138mg・カルシウム 209mg・炭素 141mgが含まれています。

だそうです。  

ま、どうでも良いんですが、、、、

これを、使うのは

ジャ〜〜〜ン。

ボンラク
最高級近江牛を素焼きにして、この塩をかけて食べるんですね。

どこで、そんなもん食べれるねんと、突っ込まないでください。

内緒です。

知ってる人は知っている。

あそこですよね。

ヒントは隠れていますよ。

当たっても、自分で食べに行ってください。

 

 
 

 

海外ローミング

携帯電話の請求書をチェックした。

4月分の請求額44000円也。

ガ~~~ン

国内の利用料金はパケし放題なので基本的に変わらない。

海外通話料3500円もこんなもんでしょう。

海外データ通信22000円。

これは高いと思うけど香港で迷子になった時に使ったりした記憶がある。

4SQなんかもやってたし、呟いてもいた。まあ仕方ないでしょう。

一番の失敗がMMSをONにしていたこと。

SMS/MMSの海外料金が11000円。

普段まったく使わないし、日本国内ではパケし放題の範囲なので気にしてなかった。

すると友人がデカイ写真を6枚も送ってきた。これだけで、11000円。信じられへんでしょ。

今まで、Nokia E60(docomo+mopera)では、海外出張中でも総額15000円ぐらいで収まってたから

ちょっとびっくりしました。

 

で、対策として、今後海外ではMMSをオフにします。

メールの受信もプッシュをやめて手動受信にします。

急用のある場合は中国携帯に電話ください。(笑)

 

 

Royal Host

びっくりしましたよ。

今日、ランチにロイヤルホストへ行って、4sqでチェックインしたら、

数時間後にTwitterのMentionsで「ご利用ありがとうございます♪」と来た。

素晴らしいですね。

こんな使い方って、おしゃれだなと思いました。

Royal

パンケーキシロップ

Syrup
ハワイに行くと朝食からパラダイス気分になるでしょう。

バニラヘーゼルナッツコーヒーに、パイナップルがサイドに付いたパンケーキ。

朝食にパンケーキを頼むと出てくるのが、大量のシロップ。

メイプルシロップと蜂蜜、スマッカーズのジャム、それにココナッツシロップ。

最近はココナッツシロップにもいろんな種類が増えて来ています。

今日のは、パイナップルフレーバーのココナッツシロップ。

ワッフルや、アメリカンなパンケーキにかけると最高です。

アメリカンパンケーキは、そのもの自体は日本のパンケーキのように甘くない。

ケーキのようなふくれ方もしていません。場所によっては少し塩味がしている所も有ります。

これに、シロップをかけるのがおいしいんですね〜。

私は、もう出来ないですけどね。

 

ハワイのお土産は、マカデミアナッツかマカナッツチョコレートぐらいしか無いと思っているあなた。

最近は、フレーバーコーヒーでしょ。と思ってる方。

ココナッツシロップはお勧めですよ。

 

コーヒーよりだいぶ安いしね。

 

 

Lenovo G560 and then

静岡出張から帰ってきて、ちょっと使ってみました。

付属しているアプリについて、使いにくいというか必要なんですかね。

基本的にデスクトップには何もないのが好きなので消したいですね。

一通り起動はしてみましたがもう一つ必要性を感じない。

モニターじゃなかったら起動もしないで全部消したと思います。

消すのがうっとうしいので、初めっから付いていない方が良いと思います。

ユーザーが、自分の意思で追加できるシステムにしてほしいですね。

たぶんメーカー側は「今でもそうなってる」と言うんでしょうが、デスクトップのアイコン自体が許せない。

 

やっぱり、キーボード最悪です。どうやったら、こんな配列で販売できるんでしょう?

慣れるかなと思っていましたが、無理ですね。

eBay見てると英語キーボードを売ってるので、そのうち交換することにしましょう。 

 

前回も書きましたが、電源アダプターの発熱。 気になりますね。

本当に大丈夫なんでしょうか?

バッテリーだけで2時間ほど使用後、アダプターを接続してYouTube見ていると、熱くなります。

計ってみると摂氏65度。十分火傷する温度ですよ。

 

昨晩は、娘がダンスに使う音楽を編集したいと言うので使わせてみました。

1言目のコメント、「このパソコン、音悪いな。」と言って、自分のヘッドホンをつなぎました。

2言目の発言、「マウス貸して」と言って、私の携帯マウスをごそごそ。

娘は私のブログを読んだことありません。たぶん。

他に比べるものがあると、感じるところは同じなんですね。

普段は私の古いMacBookを使わせています。マウス無し、トラックパッドで十分のようです。

キーボードは使う必要がなかったのか、コメントなし。

以上、その後でした。

 

 

HONOMU?

HONOMUって聴いたことないでしょ。

フレーバードバターなんです。

Honomu
うちは、ハワイの情報が多く入ってくる。

うちのワイフの両親はオアフ島のパールシティーに住んでるし、

お姉さんはハワイ島に住んでいる。

で今日のアイテムは、ハワイで出来た手作りフレーバードバター。

日本には、まだ入っていないみたい。

トーストやベーグル、イングリッシュマフィンなどに塗ると完璧。

おいしいですよ。

名前から想像する通りの味です。

残念ながら、糖尿病の私に取って楽しめるほど食べれないですけどね。

 

 

トマトケチャップ

日本でトマトケチャップと言うと「カゴメ」

他には、「デルモンテ」や「ハインツ」が有名ですよね。

地域的には、「コーミ」ケチャップなんかも有名なのかな。

我が家は、ケチャップ2種類。

「カゴメ」と「マギー」

Maggie

シンガポールに行ったときにまとめて買ってきます。

塩味控えめ、トマト味いっぱい。

フライドポテトにぴったり合います。

昔、娘をシンガポールに連れて行って気に入ってから、買って来るようにしています。

先週行ったレストラン・バーGrowStock(http://toms.weblogs.jp/blog/2010/05/grow-stock.html)のフライドポテトに付いてきたのはハインツだった。

おいしかったな。

でもこいつはそれ以上。と、勝手に思っています。

もし見つけたら、お試しあれ。

 

リトルジョルダン

静岡ショーには毎年来ます。

しかし、それ以外に静岡に来ることはありません。

結構行きつけの店とかもできるんですが、年に1回だとよく無くなっていたりします。

今日は、和食も食べれるイタリアンレストラン。

ESALTARE http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0004739808/

静岡にきたらはずせないのがこれ。

かま
マグロのカマ焼き。

料理が出てくるのに時間はかかるのですが、美味しかったですよ。

その後は、デザート。

5年ぐらい前まで良く行っていたコーヒーショップ・カフェ。

しかし、ASTY静岡の改装で急に消えてしまったんです。

今日、5年ぶりで発見しました。

お店の名前は、ジョルダン。

で、お目当てのデザートが「リトルジョルダン」。

Litlejordan
ぜんぜんリトルではありません。

写真では判りにくいのですが、アイスクリーム2スクープ、クレープ2つ、ショートケーキ1つ、プリン1つ、バナナ、オレンジ、グレープフルーツ、リンゴ、パイナップル等のフルーツ、それにフルーツパンチと生クリーム。

これが、40センチぐらいのお皿に乗ってきます。

1260円也。

安いでしょう。

このお店は、思いっきり女性に人気があるみたいです。

でもね、これを、おっさん6人で食べます。

昔よりちょっと小さくなったかも。

でも迫力満点。

絶対にはずせない逸品です。

明日も、行くんやろな。

 

 

静岡ホビーショー2010

今年も静岡ホビーショーが、スタートしました。

不況の中、例年になく出展社は少ないです。

ただ、来場者はそこそこ多いような気がします。
良いショーになる事を期待しましょう。


静岡ホビーショー2010

Grow Stock

今日は静岡ショーのセットアップ日。

問題無く無事に終了。

で、今日は3月にーオープンしたビヤーレストランへ。

Grow Stock http://www.growstock.jp/

久々に、美味しいビールをたくさん飲みました。

X2_1511016
食事も本当においしい。

ムール貝
ムール貝のビール蒸しはベルギーの定番。

アイスバイン
アイスバインは、こうやって食べるもんじゃないけど、最高。

ビール好きで静岡に行ったら、行ってみてください。

はずれないですよ。

 

 

香港2階建バス

今回の出張で初めて香港の2階建てバスの2階に乗った。

それも、最前列。

気持ちいいですね。

HK2deck
今までも、香港では2階建てバスに乗ったことがあるんですが、

降りる停留所までどれくらいかかるか分からないし、

もし混んで来て、降りたいところで降りれなかったらどうしようなんて思って、2階には行けなかったんです。

今回は、終点の空港ターミナルまで。

安心して、2階の最前列。

壁や橋、隣の2階建てバスが迫ってきてスリル満点。

こんなに安いエンターテイメントは、他にないですよ。

 

 

Wildfire

香港国際空港でお気に入りのレストラン。

ネット環境は完璧だし、電源もある。

糖尿病には無敵のWildfireHouseSaladが、うまい。

これに、アメリカのクラフトビール「サミュエルアダムス」

無敵です。

SANY0217
糖尿病には、ビール抜きの方がいいですけどね。

ネットラジオ その2

以前にも書いたネットラジオ。

快適ですよね。

雑音が無い。

コンピューターがいっぱいあるオフィスでは、ラジオは雑音だらけでどうしようもないですからね。

で、余ったパソコンをネットラジオ兼時計にしてしまいました。

電源ボタンを押すだけでラジオが流れ出します。

時間は1分以上かかりますけどね。

その後、スクリーンセーバーの時計を表示します。

終わる時も、電源ボタンを押すだけ。
自動的にすべて終了してくれます。

便利ですよ。

余分なコストはかからないしね。

今回はセレロンの2GHzとi815の載った超古いパソコンだったんですが、

CPUの性能のよいものが余っているなら、ビデオをストックして観ることもできるでしょう。

ほとんど趣味ですけどね。

SANY0225

Lenovo G560 more

今日は、じっくり半日以上G560で遊んでみた。

まず、前回良くないと書いたタッチパッド。

ELAN SMARTPAD と言う物らしい。

一見 MacBookProに採用されてるトラックパッドのようにボタンが一体化されているもので

しかし、マックのようなマルチジェスチャーには対応していないと思ってました。

ところがプロパティーを開いてみると、2本タップ、3本タップの設定がある。

2本タップをポップアップメニューつまり右クリックに設定し、

3本タップを戻るに設定してみました。

もちろん慣れは必要ですが、これで使い勝手は少し改善されました。

反応の悪いボタンを使うことなく、基本的な操作が可能になりました。

それでも、小さなピリオドキーにはなれないですね。

Lenovo G560 final

短時間ですが、G560を使って感じた事いろいろ書いてきました。

プロでもないのに、何でそんなにいろいろ書けるねんと、突っ込まれるかもしれません。

この20年に16台のノートパソコンを使ってきてますので、それなりには分かってるつもりです。

それ以上に、我が家には、最高の比較機種があるんですよ。

去年、ワイフに買ったLenovo Y550。

去年のモデルですから、今、価格的に同じくらいで売ってるモデルです。

スペック的に近い。

15.6インチスクリーン。1366×768。Core2Duoの2.53GHz。4Gメモリ。Win7-64bit

この機種が最高にお気に入りなんですよ。

つや消し天板で汚れが見えにくいです。

デザインも綺麗。

サウンドも明らかにY550のほうが良い。

ボディー剛性も違います。

ディスプレーの視野角も、鮮明差も違います。

キーボードは、テンキーなしの英語キーボード

トラックパッドに独立したボタンが2つ

トラックパッドの位置も中央。

で、私の出した結論。

とりあえず、ノートパソコンがほしい。テンキー入力する仕事や家計簿がある。

持ち歩く必要はない。価格に対してバリューがあるものを探している。

3年以上使える性能がほしい。最新のCPUをはじめ、何でも付いている。

こんな人にはぴったりなノートパソコンです。

買っても、損はしないですよ。

でもね、使い勝手はY550のほうが圧倒的に良いです。

ひとつ古いモデルで良ければ同じぐらいの価格です。

選択肢の一つに入れたらどうでしょうか。

 

ちょっと追加

Win7-64bitが、不安な方も居ますよね。

でも、これからは64bitに移行します。ちょっとでも長く使いたいのであれば

64bitでしょう。

私は去年の11月に64bitに移行しましたが、大きな問題はないですよ。

確かに、古いプリンターやアプリに対応してないものもありますが、不自由は感じていません。

みんなで、64bitに移行すれば、みんなが快適になりますよ。

Lenovo G560 part5

外観についてのコメントは避けれないですよね。


この商品は、価格と性能が売りだと思うのですが、正直言って安っぽい。


天板のグロッシー塗装は、流行なんでしょうが、フィンガープリントですぐに醜くなります。


本体剛性も必要最小限。


すべてに、安っぽさがあります。


たぶん、ネットブックからのステップアップの人や初めてのパソコン購入者にはわからない事ですけどね。



電源アダプターは寸法的に小さくて良いです。


しかし、温度が普通じゃないですよ。


室温26度で1時間ほど使用したあと、熱いことに気が付いて測ってみました。


場所によってこと異なりますが、59~63度。


十分低温火傷する温度ですよね。


これが、真夏の気温33度ぐらいになったらどうなるんだろうと、


ちょっと怖くなってしまいます。


大手メーカーLenovoですから、問題ないんでしょう。

Lenovo G560 part4

次に性能面についてのコメント。


処理能力なんて、悪い事言う必要まったくなし。完璧です。


何やっても、サクサク。


Windowsエキスペリエンスインデックス、4.2。


それもグラフィックスが足をひっぱてるだけ。


実際、このスコアなら普通は何をやっても困らない。


Indexscore 
メモリもDDR3の4G。


DVD見ながらメールチェックして、Skypeして、Twitterしても大丈夫。


まあ性能的に、文句のつけようがない。


ただ、スピーカーから出る音はいただけないですね。


この価格で、探してまで文句言うなって感じですか。

Lenovo G560 part3

ここからが、レポートの本番です。


まず、開梱して最初に気付くのが梱包物の少なさ。


SANY0234 
たったこれだけです。


はじめて、コンピューターを買う人にとっては不親切かな。


こんなもんだと思えばよいのですが、120ページほどの説明書の1/3だけが説明で残りは、おまけ。



その説明書部分のイラストも英語キーボードの配列。


ローマ字入力する人がほとんどだと思うので英語キーボードでもまず問題ないと思います。


かな入力する人にとって、るめろの入力が小さいキーであることに問題ないんですかね。


「。」を打ちたいだけでも、こんなに問題があるんですからね。



この商品のターゲットとしているマーケットにとってはこれだけの梱包物では不十分だと思うのですが、


それ以上に低価格が重視されているマーケットかもしれません。


それならそれで、セットアップの中にもっと詳しい説明があってもよい気がします。


セットアップポスターは、シンプルで便利ですね。


SANY0236 
しかしね、コンピューターを買ったという喜びというか、興奮が味わえないパッキングです。


それを味わいたいのであれば、もっと上の機種を買えっていうことなのかな。


MACなんかは、いちばん安いMacBook買っても気持ち良いぐらい綺麗にいろいろ入ってる。


コスト重視だから仕方がない。


というか、たぶんマーケットがそんな物いらないから安いほうが良いということなんでしょう。

Lenovo G560 part2

とりあえず、使ってみての第一印象。

 

このノートパソコンのターゲットとしているマーケットは、

Atom搭載のネットブックからのステップアップ、または1台目のパソコン購入層でしょう。

正直言って、私には悪い所ばかりが目についてしまいます。ごめんなさい。

 

せっかくのモニターですから良い所から、

CPUの性能やグラフィック性能に問題有りません。

この価格では、最高のスペック!!!

普通に、動画も見れるし

DVDで映画も観れます。

必要なポート類は全てそろっているし、DVDドライブも付いています。

つまり、初めてパソコンを買う人にとって必要なものはとりあえず付いています。

ハードディスクも320G有るし、メモリーも4Gある。

ネットブックに足りなかったものが全て有ります。

ブルーレイドライブの付いてるモデルも有ります。(コレが欲しかったかも)

これだけのスペックで何が問題有るねんと、開発者に突っ込まれますよね。

 

まず気に入らないのが、キーボード。

確かに、10キーが付いてると良いように思いますよね。まちがいです。

ピリオドの様な普段よく使うキーが小さいのは許せないですよ。

G560
これは、10キーが理由じゃないかもしれません。日本語キーボードが悪いですね。

写真は、英語キーボード。これなら問題なさそう。

もし選べるのなら、英語キーボードを選びましょう。

10キーの必要な時は、後付けで十分。

中途半端な10キーは、意味ないと思います。

 

その次に気に入らないのがトラックパッド。

ボタンが一体型になっているのですが反応が最低。

今までのようにボタンが2つ付いてる方が100倍使いやすい。

左右にボタンを分けないでマックのようにコントロール押しながらクリックの方が快適だし、

2フィンガークリックの方が何倍か良いですよね。

 

以上のふたつって、ノートパソコンの命に近いでしょ。

入力ディバイスは、ユーザーに直結していて、善し悪しが一番出る所でしょう。

開発担当者は解っていると思いますよ。開発者の責任じゃないんでしょうね。

この状態で、販売にGoを出した会社に責任ですね。

 

Lenovoと言えば昔のIBM。

バタフライキーボードなど先進的なアイデアでいっぱいだった。

入力ディバイスに関しては何が必要か熟知しているはずでしょう。

トラックパッドの位置も、10キーが有るからオフセットしなければいけなかった。

全てに悪循環なんですよ。

 

もう一つ、気に入らないのがモニター解像度。

1366×768ピクセル。しかしこれは、ネットブックから来た人にとっては十分の広さ。

たぶんターゲットが、この層なんで問題無いんでしょう。

私も、1年ほどネットブック使っていたから解ります。

しかし、普段使っているノートパソコンMacBookPro13インチの1280×800ピクセルと比較すると縦が足りないんですよ。

文字がめちゃデカイ。

世の中のトレンドが16:9なんで、仕方ない事なんですかね。

 

とりあえず、第一印象です。

 

このLenovo G560 06792UJは、価格COMの売れ筋ランクNo.1なのですね。

信じられません。

残念ながら、皆さん勉強不足です。(笑)

確かに、価格とCPUやメモリーなどの内容から行くとこのパソコンは良いですよ。

次回からは、私の回りに有るノートパソコンと比較してみましょう。

Lenovoさん、怒らないでね。

私を、モニターに選んだのが悪かったんですよ。(爆)

 

LenovoG560

Lenovoのモニターに当たりました。

パチパチパチパチ

パソコンって何台あっても良いですよね。

今回モニターで送られてきたのは、Lenovo G560

インテルのCore i5を搭載した最新ノートブック。

実際にはノートブックと言い難いでかくて重い。

持ち歩くことを前提としない、収納型パソコンと言うのが正解でしょう。

いままで、何度もトライしていますが、2kg以上のものを持ち歩くのは普通の人には無理ですよ。

とりあえず、このブログの中にLenovoG560カテゴリーを作りました。

今月中、時々レポートをあげていきたいと思います。

まずは、基本スペック

液晶サイズ 15.6 インチ
解像度 WXGA (1366×768)
CPU Core i5 430M 2.26GHz(512KB)
HDD容量 320 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 4GB メモリ規格 DDR3 PC3-8500
メモリスロット(空き) 2(0)
PCカードスロット  
ビデオチップ Intel HD Graphics 
ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL 
LAN 10/100Mbps
無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n
Webカメラ
HDMI端子
OS Windows 7 Home Premium 64bit
駆動時間 3.8 時間
サイズ 幅x高さx奥行 376.8×34.9×249.8 mm
重量 2.6 kg

普通の人が家で使うのに困らないスペックですね。

とりあえず、今晩使ってファーストインプレッションを明日にあげましょう。

スーパーマーケット その2

先日行った、香港のスーパーマーケット。

綺麗ですよ。日本のデパ地下にある高級スーパー風です。

基本的に何でもを輸入しなければいけない国ですし、生活水準も日本に近い。

たぶん、100年前にはなんでもイギリスから持って来ていたと思うので、海外製品が普通なんでしょう。

食品の安全性で絶対的なプレミア価値を持ってる日本商品のオンパレード。

Sm2
鮮魚や精肉までね。

Sm1
ディスプレーの仕方も素晴らしい。 

もし海外で時間があればスーパーに寄ってみてください。

楽しいですよ。

予想外のお土産を見つけることが出来るかも、

HELP?

Blindside
海外出張の機内で映画を観る。

最近はほとんど映画館に行くことはなくなった。

幸いにも英語であれば字幕や吹き替えなしで観ることができるので困らない。

機内ムービーは、結構新しいのをやっている。

1回行けば2本観れるわけで、年間10本ぐらいは余裕で観ていることになる。

他にも、中国で路地物のDVDを買ってきたりする。

リージョンフリーのプレーヤーであれば、ほとんどの場合、問題無く観れる。

コンピューターに取り込めばリージョンを解放してくれるソフトもある。

つまり何でも観れるんですよ。

昔は、日本橋の電気街でリージョンフリーのプレーヤーを買ってきていた。

3980円とかで売ってるのよね。

しかし寿命がむちゃくちゃ短い。100時間ぐらいで寿命。

それなら高いのを買えば良いようなんですが売ってないんですよ。

結局、最近はパソコンがあまりに安くなったので、プレーヤー代わりにしています。

で、今回観た映画。
The Brind Side 

NFLスーパースターの実話、ということらしい。

これがアメリカなんですよね。涙しちゃいます。

アメリカ人の口癖じゃないけど、そんな感じで出てくる言葉、

“I can help you”

悪いことじゃないですよ。

でもね、すべて良いわけじゃない。

“Can I help you?” と聞くんじゃなくって、上から目線で助けてやるよと言ってる感じ。

歴史上たった一つアメリカに戦争で勝った国、ベトナムの人にとっては負けた国が勝った国に言う言葉と違うやろという感じらしい。

まあ、口癖だと思って聞き流していればいいんですけどね。

確かに、日本人はあまり使わないですよね。

多分、アメリカ人も深い意味があって言ってるわけじゃないと思います。

America As No.1と徹底的に教育を受けてきて、カトリックが絶対であるだけなんですよ。

そうと判っていても、私はこの映画に涙うるうる。

歳ですね。もうすぐ実年ですから、、















キャセイ航空ビジネスクラスラウンジ in 香港国際空港

以前にも紹介した香港国際空港のビジネスクラスラウンジ(HKIA ビジネスクラスラウンジ)

2か所ではなく、3か所になってました。

WING と PIER に加えて GATE16。

ゲート16は、系列航空会社のドラゴンエアーみたいですけど、キャセイのビジネスクラス以上なら使えます。

今回は、ヌードルバーでドンドン麺なるものを注文してみました。

ドンドン

辛くない坦々麺。ピーナッツの味が濃いです。

う~~~まい。カロリー高そう。

他には、チキンウイングのロースト。

SANY0219
今回は、ビールではなくジントニックにしてみました。

もちろん全部無料。日本の新聞も各社豊富にありますよ。

 

飛行機は出発が30分遅れだったのですが

今回は、このラウンジでゆっくりできました。