楽しみすぎるでしょ

4年ぶりに関東へ遠征します。

12年間単身赴任していた宮本さんが神奈川に戻られたので

引っ越しのお手伝いと言う事です。笑

エエ理由でしょう。

ちゃんと、10機ほどの機体を運びます。

もちろん、関東まで一人で走りません。

お手伝いをしたい方が、あと二人。

持つべきは、エエ友達でしょ。爆

 

今日の午後出発して、明日は、まず大野山。

オープニングパーティーで寄せてもらったきり。

DSC_0550

ちゃんと会員証は、しまってありました。

午後に小田原のスロープに移動。

そして、配達地の平塚へ。

平塚泊で日曜日は西伊豆。

天気予報が凄い事になってるのよ。

20211219

これは、達磨山の予報。

西の風15m

久々の本物の爆風。

この予報を見たとたんに、アリッサのバラストを

320g増量。トータル800gぐらいになった。

足りるかな~?

ハバネロ2にも追加するかな?

今、250gなんで積んでもう100gだと思うけど。

楽しみやな―

 

 

58回達成

DSC_0533

フェイスブックには昨日上げたのですが

昨日、生駒山で今年58回目のスロープソアリングを達成しました。

機体は、先週から調整していたガーデニア。

結局、量産されずにお蔵入りになった機体で、

翼長3.6mのスケール風モーターグライダーです。

先週から、バラスト搭載可能にして、

エレベーターリンケージも触りました。

まだ完璧では無いのですが

浮きが良く、走らせることもできる機体です。

モーターグライダーなので、風が無くても飛ばせる所が良いですよ。

S__15368203

あまり飛ばす機会も無いので、

今週末の関東遠征の後、受信機とバッテリーを外して

神奈川の宮本基地に置きグライダーにする予定です。

で、昨日は2~3mの風。

良い調整飛行が出来ました。

 

さて、今週末の遠征ですが

また天気予報が変わりましたね~。

大野山は、微妙な状態。

富津は無理みたいです。

まだ、時間がありますから変わってくることを期待しましょう。

 

 

久々に連荘

10月の福井以来の2日連続でした。

DSC_0498

土曜日は生駒

寒かったー。

車の外気温表示は7度。

でも無茶苦茶寒く感じた。

風は6~7m

楽しむにはちょうど良い感じ。

鉄カンザシだけだとちょっと軽すぎたかも。

着陸で抑え込むのが苦労でした。

DSC_0506

昨日は金勝。

道の凍結を注意する3度の表示。

確かに日陰の山道は、ジャリと音がしてた。

でもね、それ程寒く感じない。

風が3~4mぐらいしか吹いてないからかも。

機体は6年ぶりに引っ張り出してきたガーデニア

調整飛行に4フライトもかかっちゃいました。

最近は、宮本さんに横から触ってもらって

ワンフライトで済んでましたからね。

どうにか、調整は取れたけど

正直言って、リンケージすっくりやり直したい感じ。

バラストボックス作るよりも

リンケージかな?

微妙な所です。

 

で2日間ともビデオありますが

もちろん編集出来てない。

退屈なビデオになりそうですが

早々にアップしましょう。

 

PS

編集完了。

 

55回達成!

DSC_0485

昨日の金勝山は、完璧な状態。

北の風、4~5m

と言う事で、Q.B.Slope16Rのメイデン。

完璧でしたよ。

直すところなし。

ミキシングもピッタリでした。

キャンバーのついた新しい翼型は

浮きが良い。

2mぐらいの風でも飛ばせそうですね。

全備重量830gは軽すぎます。

軽いのは重く出来ますよね。

ビデオも撮ってますので、近々に編集してあげましょう。

DSC_0485

さて、全力で量産に入りましょう。

と言ううか、テスト終わって量産待ちの機体が3機もある。

一人で作業するのは大変なんですよ。

頑張ります。

 

ところで、アップしてなかった池田山のリベンジビデオ

編集完了してアップしました。

 

 

シャインマスカットチューハイ

DSC_0474

懲りずに、日本のしずく買ってきました。

ジュースが濃いのよね

だから甘い。

前にも、書いてる。

学習能力無いのよね。

ググると

国産原料のストレート果汁を使用したオリジナルチューハイ「日本のしずく 月本果樹園のシャインマスカットチューハイ」を2021年11月15日(月)より新発売しました。

「月本果樹園」は岡山県の標高300mの久米南町に位置します。昼夜の気温差が大きく、夜の気温が低いため県下でも有数の葡萄栽培好適地となっています。園主の月本幸常(ツキモト ユキノブ)さんは、「耕作放棄地を葡萄と通じて魅力ある場所に変えていきたい」と志し、7年前に前職の建設業から転職・移住し久米南町にて栽培をスタート。現在では2ha以上の畑に「ピオーネ・クイーンニーナ・シャインマスカット」を栽培し、若手ながら葡萄作りの技術は非常に高いと評価されています。

第3弾となる今回は希少な国産シャインマスカットを特別に分けていただきました。パリッとした食感と芳醇な香り、種もなく皮ごと食べられるシャインマスカットのストレート果汁を使用することで、スッキリ爽やかな甘みと贅沢なうまみを感じるチューハイに仕上がりました。

頑張ったはるわ。

でも甘すぎるから次は無いな。

さて、今日はメカ積み中。

Oki

明日飛ばせるかな?

バラスト要るやろな。

 

 

6か月ぶりの生駒山でした。

DSC_0464

5月から行ってなかった生駒山に

昨日行ってきました。

10時半に到着

風は5~6mぐらいでエエ感じ。

でも夏に一度も整備してなかったので

そのままで飛ばせません。

1時間半かけて、5月の状態には戻りました。

もう1回ぐらいは、整備に行った方が良いですね。

で刈払機とハサミをかたずけて、腹ごしらえ。

風はどんどん強くなっていきます。

誰も飛ばさないので、私がデモ飛行?笑

予想以上の強風でバラストが少なかった。

あと200gぐらいは載せれたと思う。

山編号と違ってこの機体は、鉄カンザシ+550g積めるので

MAX950gまでは行けるんですけど、

昨日は590gぐらいしか積んでません。

でも無茶苦茶リフトが良くって楽しめましたよ。

この飛行の後、天気予報では風が弱くなるはずなので

2時半まで待ちましたが、一向に減る気配なし。

ますます強くなってきた。

DSC_0471

結局、私の飛行だけで他の二人は

草刈りしただけで、飛行を断念。

まあ、壊したり無くしたりするよりは良いですね。

と言う事で、今年54回目のスロープでした。

あと6回は行きたいな~

 

 

とりあえず53回

DSC_0448

昨日、だいぶ前から予約していた梅堂に行ってきました。

競技会の準備があったのですが

梅堂優先の予定でした。

まあ土曜日があるので余裕こいてたわけですね。

と言う事で、地下鉄で本町へ。

DSC_0446

阪神高速の工事通行止めで市内は大渋滞

四橋筋はこんな状態。

電車も良く混んでましたよ。

梅堂のレポートは、日を改めてします。

 

で、今日は金勝山に行ってきた。
DSC_0461

競技会の準備が思いのほか早く終わったのよ。

で準備しているときに

先週の日曜日に川の飛行場にスターターとポケブーを放って来たことに気づいた。

エンジン機なんか長い事飛ばしてないから

ルーティンを忘れてるわ。

で、拾いに行くことにしたのよ。

で結局、宮本さんが朝から川で拾って来て山で受け取りました。

 

渋滞で1時間40分もかかって山に到着。

10時15分の時点では無風。

サーマルがポコポコあるぐらい。

昼前には良い風になりましたよ。

と言う事で、今年53回目のスロープでした。

やっぱりスロープグライダーが一番好きです。

 

今年の分は飲み切った

DSC_0445

と言う事で、昨日の夜もボージョレヌーボー

やっぱり、ジョルジュドュブッフは美味しい。

ホンマに美味しいのよ。

あっという間に瓶が空になってしまいます。

今年の分は飲み切ったな。

 

超久々にピザハット

と言うか、丸1年ぶり

去年のボージョレと一緒に食べて以来です。

私個人のピザハットの日に認定しよう。笑

 

で、日曜日は2年ぶりにタマフェス

2年分の新製品の展示もします。

Kijikan

まだ生地完状態の、Q.B.Slope16Rです。

完全新設計。

着陸精度を上げるフラップ付き

保険用にモーター仕様。

大きなモーターを取り付けることも可能ですので

ホットライナーとして飛行させることも可能です。

さあ、フィルム貼りを完成させて

写真撮影して積み込みましょう。

 

昭和の香り

DSC_0431

昨日は、昭和の香りを楽しんできました。

 

QB1800Rは、40年前のスペックを基本に

完全新設計の機体です。

現代の主翼翼型で2分割でビス止め。

フルフライングの水平尾翼は

板ではなく翼型になってます。

リンケージも内装。

スモークのキャノピーがレトロでしょ。

アポロモーターを使ったモーターグライダーです。

全備重量680gで上がってます。

40年の進歩は凄い。

素晴らしい飛行性能です。

 

キャバリエクラシックは、3年近く天井にぶら下がっていたのを

タマフェスのタッチアンドゴーに使おうと調整飛行。

流石にOSエンジンです。

一発始動で安定して回っています。

50年前にクロスポートの2サイクル60の機体が

55AXだと完全にオーバーパワーですね。

オーバーパワーは、スロットル搾れば良いだけですから

問題ないですね。

6~7mの横風でしたが

スロープ飛ばし慣れてると

気持ちエエ風。

整備の行きとどいてない狭い滑走路でも

ピッタリ降ろせます。笑

久々に昭和の雰囲気を楽しめましたよ。

 

 

新記録達成!

250679116_252262443587613_3638305375236955537_n

昨日は、南風と言う事で

岐阜県の池田山まで行ってきました。

今年、52回目のスロープで新記録になりました。

あれ?51回目はと言われそうですが

土曜日に一人で泉南に行ってきました。

FBにだけ書いてます。

今年は残すところ7回の週末。

60回の大台に乗せれると良いですね~。

DSC_0401

いつものように、宮本さんを岡村さんと一緒にピックアップして

10時半に到着。

前日にFBで池田山に行くと書いてたんですが誰もいません。

まあ風は昼から良くなる予定ですからね。

IMG_5407

標高900mぐらいあるのですが

11月の7日と言うのに21度もあったようです。

Tシャツ1枚で大丈夫でしたよ

前回雨の中だった空撮もやってきました。

そのうち編集してあげますね。

で、しばらくすると

OHCの岩たんとやっさん到着。

_1000839
_1000839

てっきり、わたしのFB見てきたんだと思ったら

偶然だったらしい。

その後、ポッポちゃんも覗きに来た。

2時半に撤収するまで

条件良くって、充分楽しめましたよ。

 

しかしこの場所はええわ。

まず、近い。

うちから2時間かかりません。

降ろす場所も広い。

DSCN1463

景色も抜群。ただ南斜面なので逆光になりますけどね。

250279562_579650276454715_848369756854259704_n

今年は、もうシーズン終了でしょう。

冬に南風は吹かないですからね。

良いお土産も見つけたので

また行きますよ。

その時は、よろしくお願いします。

 

 

50回達成

昨日は今年50回目のスロープに行ってきました。

場所は泉南です。

7104

11月だと言うのにポカポカ

Tシャツ1枚で充分でした。

いつもの泉南なんですが

景色が違うでしょ。

いつも飛ばしていたところが

急遽工事が始まって、入れなくなったんですよ。

DSC_0378

ここが今まで飛ばしていたところ。

DSC_0378

トラックの入ってるのが駐車場だった場所です。

DSC_0379

こういう事のようです。

来年の春にはオープンするのでしょう。

仕方が無いので、

60mほどハイキングコースを登ったところで飛ばしてきました。

まあこの様子だと、昨日飛ばしたところでも

年内いっぱいしか飛ばせないと思います。

ただ、20分ほど山登りすれば飛ばせそうな所は有りました。

昨日のビデオです。

このビデオを見て早速命名されました。

死のロードだそうです。

それほど難しい所じゃないんですねどね。

私は2回飛ばして2回とも1m以内の満点ランディングでしたよ。

さあ、これで50回達成。

あと何回行けるかな?

 

 

やっと本格的になりましたね

S__32776250

やっと今シーズン初のドラゴンを釣って来はりました。

今年は、1か月シーズン早くスタートして

ヘロヘロの秋刀魚みたいな太刀魚ばっかりでしたからね。

やっぱり、ドラゴンになると美味しい。

お刺身と、炙りと煮つけで頂きました。

DSC_0371

これから水温が下がるともっとおいしくなるよね。

太刀魚キングバトルまであと2週間

キングバトルは数の勝負なんで

ドラゴン望めないけど

美味しい太刀魚を沢山釣って来てくれるでしょう

7bcf9ada

これが、釣った時の写真のようです。

ホンマにデカいね。

 

で週末は飛ばしに行けず。

先週の部子山のビデオの編集。

何故か、アリッサのビデオは投げたところで終わってたので

二日目のビデオです。

1500m地点は、本当に景色が良くって

大好きなスロープポイントです。

また行きたいですね。

でも今年はもう終わりかな。

 

 

 

まるごとみかん

DSC_0345

また、見たことないのが売ってたので買ってみた。

緊急事態宣言解除してから自炊してないので

スーパーに行くことが、ぐっと減ってしまったのですが

朝飯を買いに行くんですね。

で見つけたのがコレ。

サントリーの酎ハイは好みじゃないんですが

目についたので買っちゃったんですよ。

ググると

当社独自の“-196℃製法”による“果実まるごと”の味わいが特長です。
糖類ゼロ※、アルコール度数7%にしました。
※ 食品表示基準に基づき、100ml あたり0.5g 未満を「糖類ゼロ」としています。

これだけしか出てきません。

で飲んでみると

サイアク

後味悪すぎ。

サントリーの一番悪い

人工的な味の洪水。

当分、サントリーの酎ハイは無いでしょう。

 

で、部子山のビデオ1本目アップしました。

今までに無い映像です。

まだ、もう2本ぐらいは編集してアップする予定です。

 

 

遠征二日目

サバエシティーホテルに泊まったのですが

朝からフルブレックファーストが付いていた。

がっつり朝食を食べながら

何処へ移動するかを検討。

何故かアンドロイドだけがっちりwifiを掴んでます。

他の2人は愛ポン。

で、ウインディーでは

南風なんですが2mぐらいの予報が出てる。

南風なら、池田山まで行くのも手だとは思ったのですが

そちらは、南の風1mの予報。

この条件なら、部子山にもう一度登った方が良さそうです。

バッチリ朝食をとって昼過ぎには下山して

昼飯を食う事にして8時40分にホテル出発。

IMG_5296

頂上まで真っ青の空です。

風は2~3m充分吹いてますよ。

IMG_5248

私は、やっぱり部子山のこの景色が好きですね。

1400m地点の景色は最高ですよ。

DSC_0355

他に誰もいないので飛ばしまくり

IMG_5218

お決まりの、エスプレット2機のランデブー飛行

どちらの機体にもオンボードカメラ搭載。

綺麗に映ってましたよ。

編集にはもうしばらくかかります。

で1時過ぎに下山。

昨日閉まっていたヨーロッパ軒に行きました。

DSC_0357

福井に行って、これは外せないのよ。

と言いながら、先月の一里野の帰りにも

わざわざ本店に行ってましたけどね。

満足です。

もちろんこの後、敦賀によって蒲鉾を買って帰りましたよ。

本当は、水ようかんも買って帰りたかったんだけど

まだシーズンオフ。

来月からだって言われた。

去年は買って帰れたんだけどね。

と言う事で、超楽しい福井遠征

追い出しスロープはまだ続くかな?

と言う事で、今年49回目のスロープソアリングでした。

 

 

 

福井に遠征してきました。

今年12月で12年間単身赴任していた宮本さんが

神奈川へ戻ると言う事で

追い出しスロープツアーを計画。

週末の2日間で部子山に行ってきました。

まずは、鯖江に10時25分に到着。

土日は10時半からオープンと言う回転寿司屋で

5分待って、腹ごしらえ。

DSC_0349

寒い山頂で震えながら昼飯食うより

良いだろうとの判断。

いつもながらに、ゴージャスで旨い。

で、山頂を目指します。

前日から北陸ツアーをしてる西村さんにLINEを入れるも

何処で飛ばしているかの連絡が返ってこない。

とりあえず、標高1400mの頂上付近まで行きましたが

誰もいない。

DSC_0350

部子山のシンボルのところに降りてきても

誰も飛ばしてない。

この景色が最高ですよね。

ここだと5G入るんですけど、、、

と言う事で、1000m付近の牧場後に。

皆さん、お昼ご飯で、飛ばしてなかったから

見えなかったんですね。

で、条件はと言うと

8mぐらいの風。気温も10度ぐらい。

11mで0度の予報は見事良い方向で裏切られました。

まずは、去年録画出来ていなかった空撮をして

その後アリッサ。

P1070356

部子山のシンボルと一緒にパチリ。

で、いよいよ今回のメインイベント

P1070247

内山巨匠が製作し、先月、

西村さんところに嫁入りたワイエの飛行です。

大変光栄なことにテストパイロットを任されました。

入念に重心位置、舵角、ミキシングを確認して発航。

全く癖は有りません。

安定性抜群です。

写真やビデオ撮影用に近場を綺麗に飛行させることも出来ます。

西村さんがさっそくビデオを上げてくれているので貼っておきます。

ちょっとスポーティーに飛ばし過ぎですね。

私の勉強不足で、ワイエらしくない飛行になってますね。

本当に安定していますよ。

3.4kgもあるらしいですが

そんな、重量は感じません。

でもその重量が理由でこのスピードになってるのかもです。

もうちょっと勉強して、次回はスケールらしく飛ばしたいと思います。

P1070421

ほとんど事故もなく、楽しい1日目終了。

鯖江のホテルにチェックイン。

喜んで、ヨーロッパ軒に向かうも

何故か閉まってる

中に人がいるのが見えるけど、、

仕方が無いので、

近くの居酒屋へ。

明日に続きます。

もちろんビデオも撮ってますが

編集できてません。

そのうち上げますね。

 

 

 

北に移動中

DSC_0347

と言うことで、北に移動中です。

予報では、強風。

爆風かも。

標高1000mでは、0度かも。さむー

明日は無風。

何ちゅう天気や。

2週連続でこんな天気予報。

でも楽しんできますよ。

 

 

ビデオをまとめて編集した

まずは日曜日の金勝山

久々に爆風の条件でした。

実際には8~10mなんで爆風ではないんですけど、

しばらくぶりにこんな条件になったから緊張しましたよ。

風よりも乱流の方が緊張の理由ですね。

特に離着陸エリアの風の乱れは凄かった。

バラストの量も足りなかったんですけどね。

重いともっと安定したと思います。

 

2本目は小赤壁。

金勝山の前日ですが

風無し

1日でこんなにも違う経験は珍しいかも。

 

で今週末は北陸遠征

どんな風が吹くのか楽しみです。

 

 

順番逆だけど、土曜日は小赤壁でした

順番逆だけど、土曜日は小赤壁でした。

せっかくの晴れなのに、風の良い所が無く

相棒の宮本さんは九州に法事で行ってるし

飛ばせないかなと思っていたけど

「小赤壁が行けそう」とつぶやいておいた。

軽に積める分だけ積んでいこうと準備していると

西村さんと岡村さんが一緒に行きたいと

金曜の夕方に入電

と言う事で、いつものように9時すぎに出発。

駄菓子菓子、超超渋滞。

阪神高速神戸線は13lmの渋滞

湾岸線も10km。

池田吹田間閉鎖中の中国道は空いている。

と言う事で阪神高速池田線で池田に抜けて

中国道から北神戸線に入って第二神明に抜けるルートを選択

正解でしたね。

11時15分には本家かつめし亭に到着。

DSC_0333

やっぱり、おいしいね。

これだけのビフカツのって780円は有り得へんわ。

毎回もらう30円引きのクーポンも絶妙。

また行くわ。

で、小赤壁公園は、風無し。

1~2m/sぐらい

地元の人も2人しか来てなかった。

皆さん飛ばさないので、ガンガン行きます。

TCH21 10 16
TCR21 10 16 1

私は、カモミール2とクレソン。

風が無いのを予想して持って行きましたから

全然、問題なく飛ばせましたよ。

2時ごろから条件良くなったので、

前回飛ばして、安定性に問題のあった

グリコ号とボイジャーの調整。

どちらも迎角不足だけでしたので、

迎角付ければ、安定して飛ぶようになりました。

IMG_5108

そこで、トラブル発生。

飛行中にボイジャーのエレベーターサーボが

フルアップでロック。

宙返りするほどは舵は効きませんが

ピッチングを止めることが出来ません。

そのまま崖下の木に激突。

中破させてしまいました。

回収してエレベーターサーボを見ると

リード線の断線。

窮屈な搭載方法あだとなったようです。

西村さんのビデオがこれです。

私のビデオも出来るだけ早く編集してあげましょう。

3本も溜まってるし

今週末にもう2本増えるかも。笑

 

ところで、先週末の2回を加えると

大谷越えの47号になりました。

今月中に50回行くかもですね。

週末は久々の連荘でした

土日と連続でスロープに行きましたよ。

DSC_0336

まずは昨日の金勝。

急に寒くなって、山の上は14度。寒かったー

でも、エエ風吹いてました。

7~10mぐらいの風なんですが

離着陸地点で、風が乱れていて、ちょっと冷や冷や。

久々にバラスト積んで飛行。

Konze1

気持ち良く飛ばせましたよ。

人数少なくってそれ程写真がありません。

私のビデオは、まだ編集出来ていませんので

宮本さんのビデをを貼っておきます。

 

で、山の下では、ボート。

久々に覗きに行ったけど

無茶苦茶速い。

Aqua LM2が元気に走ってます。

年間チャンピオンに王手がかかってるんだとか。

DSC_0338

エンジンが壊れるまで回さんと気が済まない人たちですね。笑

 

明日は、土曜日のレポートに戻ります。

 

 

やっと池田山に行けました~

DSC_0302

去年からずっと行きたかった池田山に

昨日やっと行けました。

岐阜県の池田山は、パラグライダーやハンググライダーで有名なサイト。

晴れの日だとこんな景色が広がってるらしい。

でも昨日はこんな感じ。

DSC_0303

これは池田山の頂上で、パラやハングの発進場があります。

到着した時は、小雨。と言うより雲の中。

模型のフライトサイトは、ここから800mほど離れた位置にあります。

IMG_7401

熊笹とススキで綺麗な斜面です。

大鷹が居るそうで、鳥撮りの方も来ておられました。

鳥撮りのかたは、ラジコングライダーは歓迎だそうです。

パラとかは、大きすぎて、鷹が逃げるそうですが、

ラジコングライダーは、トンビや鷹が寄ってきてくれるそうで

エエ写真が撮れるそうですよ。

IMG_7401

フライトはガードレール越え。

N_DSCN1227

もたれかかって、リラックスした飛行が可能。

S__126156803

私は、ガードレールの切れ間の良い場所を発見

コンゼと同じような感じで着陸出来ます。

下に木が無い分、すくい上げやすいので

ここの方が、楽ですね。

2フライトしましたが、

3mと1m以内の着陸でした。満足

IMG_7401

車も、7~8台は停める場所があります。

Ikeda211010.1

私たちは、OHCの岩たんとポッポちゃんに案内をお願いしてたのですが

あまりに良い天気予報だったので

尾西ラジコンのメンバーも来ておられました。南谷さん?

2週間前に、一里野でお会いしたとこだったんですけどね。

スロープモデラ―は、風の有るところに集まるので

結構広範囲に移動するし

かなりの確率で、連絡とりあってなくても集まります。笑

と言う事で、風は良かったので、ガスの切れ間にどんどんフライト。

Ikeda-1

ビデオも撮ってあるので、そのうちアップしましょう。

関西圏?では珍しい、南南東の風のフライトエリアですので

また条件合えば行きましょう。

家からフライトスポットまで2時間15分ぐらい。

大串公園と同じですので、モーマンタイ。

また違う人たちと会えるのは楽しいですね。

 

ps

昨日は46号(今年46回目)で大谷と並んだと思ってたのですが

帰ってカレンダー確認すると45回目でした。

今週末に、大谷と並べるかな?笑

 

昨日は、6mの予報の金勝山

DSCN1175

昨日は北の風6mの予報の金勝山

久々に多くのメンバーが集まった。

たぶん今年初めて。

駄菓子菓子、10時半の時点で2~3m

IMG_4893

と言う事で、オールマイティーな機体

エスプレットで、風見飛行。

サーマルがあるので飛行の問題は無し。

でっかいサーマルで、ローリングサークルまで出来ちゃいます。

でもそのあとはひたすら風待ち。
DSC_0260
DSC_0260
DSC_0261
投げても風は無し。

マイナス70mぐらいからサーマルを見つけて戻ってくるのは

気持ちいいですけどね。

で、昼から事件です。

IMG_4876 のコピー

山ちゃんのメイス2を無理やり投げさせて

沈んでいくのを私が操縦していると

マイナス50m地点で正面衝突。

まさか、マイナス50m地点を他の機体が飛んでるとは

思わなかったので、完全に警戒してませんでした。

普段複数機飛ぶときは、結構気にかけてるんですけどね。

相手はマサラ。向こうの方がデカいし質量もある。

カーボンスパーも入ってるので、メイス2は真っ二つ。

約200m先のライオンの谷に消えていった。

でマサラはと言うと

IMG_4872

大きく欠損した主翼で帰還。

一機は帰ってきてよかった。

で山歩き捜索隊。

近くまでは行ってると思うけど

サーチ娘の音は聞こえない。

捜索の続きは次回やね。

山ちゃんには、私のメイス2をプレゼントしましょう。

と言う事で、今年44回目のスロープでした。

今日は筋肉痛でおとなしくしています。

で、昨日のFitBit記録を見ると

244230656_4635470849830625_5419995175603209475_n

56階まで階段登ったことになってます。

そら筋肉痛やね。笑

 

 

 

白山一里野スキー場のイベントに参加してきました

と言う事で、小松に1泊して日曜日です。

天気予報通り「雨」

ワクチン2回目の副反応は酷いよと言われてましたが

1回目同様に、全く無いに近い。

痛み無し、熱無しでした。

今回は、6時間しか寝なかったですね。

倦怠感はありました。

真夏に1日中飛行場で遊んだ後のような疲れ。笑

胸焼けはありましたね。

それでも、皆さんの顔だけでも見ようと思って来たので

山には行くつもりです。

すると、カシオペアの加藤君からTEL

「社長、山に来るの?」

「もちろんここまで来たら行くで」

ということで、山に向かって出発

道中は、ずっと雨。マクドによって朝マック。

到着すると、リフト下の宿の前で皆さんに迎えてもらいました。

雨は上がったみたい。

「せっかく社長が来たから、山に登って、雨の中解散しましょう。」

とシビルさんの一声で全員頂上へ。

DSC_0220

もちろん頂上は、雲の中。

それでも明るい。

ちょっと待ってると雲が晴れてきた。

皆さん飛ばす気満々。

DSC_0223

雲が切れたとたんに、皆さん投げ始めました。

もちろん私も、第一投。

TdP1060574

海バックじゃない、山バックの飛行も綺麗ですよね。

これで今年43回目のスロープソアリング達成。

TfP1060603

ファゲイラのデモ飛行までやりましたよ。

残念ながら、2日目の集合写真は無し。

無理やり合成してもらいました。

243039597_4437324116351510_7550033023468806154_n

ちょっと縮尺あってないけど、ご愛敬。

ありがとうございます。

何が嬉しいって、元気な内山さんに会えると

パワーがもらえますよ。

TdP1060566
242959048_

と言う事で、雨男の汚名返上を頂きました。

雨だろうと言う事で、お昼ご飯を買わずに行きましたので、

十分楽しんで12時過ぎに下山。

帰路に着きました。

本当に楽しいイベントですので、

まだ参加したことない人は、是非どうぞ。

こんな場所と言うのを去年空撮しています。

素晴らしい環境でしょ。

大阪から4時間です。

来年の春に、お会いしましょう。

北陸の旅のレポートは、明日に続きます。

 

 

3機準備はしてみたけど、、、

今日は、一里野スキー場でのグライダーイベントの日。

私は、2回目のワクチン接種が今日なので

明日のみ1日だけ参加。

昨日の夜に、宮本さん宅に、機材を預けに行った。

DSC_0211

ハバネロ2を見たいと言うので

ジャスミンをやめてハバネロ2。

ファゲイラとダンデライオン。

ダンデライオンは胴体2分割ですから本当に小さくなります。

完成してからばらしたことなかったけど

綺麗に分かれます。笑

ダンデライオンだけならワゴンRのリヤシートを倒さなくても

積めますね。

送信機や道具箱があるから4人乗ることは出来ませんけどね。

と言う事で、ワクチン接種の後、電車で小松に向かいます。

小松で美味しいもの食えるな。

それだけで十分かも。

明日は、ゴンドラ駅の下で品評会だけで終わりそうです。

まあ、皆さんの顔を見れるだけでも良いでしょう。

 

 

東の風3mだったので

東の風3mの予報だったので、

参加希望者を募りました。笑

一人で行くにはちょっと遠いですよね。

片道215キロ。

DSCN1102

で、おバカな3人で「グライダーの聖地」へ行ってきましたよ。

ズバリ言って、完璧なコンディション。

予想以上に暑かったので観光客も少なめ。

10時半に到着してから2時半に撤収開始するまで

飛ばしっぱなし。

無茶苦茶楽しめましたよ。

DSCN114

リフトが良いので、パラソルの下、ベンチに座って操縦できます。

本当に気持ち良かったですね。

で、さぬきに来たらうどんを食べないと始まりません。

お昼を少ない目にして、3時半にうどん屋に駆け込み。

DSC_0199

すだち冷かけうどんと、わかめのかき揚げ。

すだちうどんは、夏にぴったりやね。

また東風が吹いたら行きましょう。

と言うことで、今年42回のスロープ完了。

あと10回で新記録。

新記録までは行けそうですが、

どこまで伸ばせるかな~

ところで、ビデオもあるのですが、ぜんぜん編集する時間がありません。

これで3日分も溜まってしまいました。

もうしばらくお待ちください。

 

 

3か月ぶりのホームスロープ

DSC_0179

昨日は3か月ぶりにホームスロープ金勝山へ行ってきた。

さすがに、シルバーウイークですね。

緊急事態宣言なんて関係なし。

宇治トンネルは、交通集中による渋滞4キロ。

凄くしばらくぶりの渋滞は、イラつくどころか

嬉しかった。??

なんか、ちょっと普通に戻ってきた気がしたのよね。

 

で、到着すると予想通り、草ぼうぼう。

DSC_0180

刈払機と鋏で整備スタート。

DSC_0196

約1時間で綺麗になりました。

で、風はと言うと、

弱い。

サーマルは有るけど、面白くはない。

しかし、さすがのシルバーウイーク、ハイキングを楽しむ人が

多数、覗きにやってきた。

観客前でデモ飛行やりまくり。

ラジコンファンが増えてくれると良いですね。

 

ところで、風待ち中に生石高原から一報が入った。

乗雲さんの片翼グライダーが飛行に成功!!

ビデオも上がった。

そしてなんと、金勝山で5G電波をキャッチ。

あっという間に、ビデオが観れる。

片翼グライダー飛行成功よりも

短時間でビデオがダウンロード出来たのがびっくりした。笑

 

さて、今日は東へ。

うどんを食べに移動中。

もちろんグライダーも一緒ですよ。笑

 

 

レプラコーンとダンデライオン

昨日は、近畿地方全域で雨予報。

WINDYで、1か所だけ飛ばせそうな場所発見。

と言う事で、いつものように

かつめし食ってから小赤壁公園に、

DSC_0161

撮りっ放しの修正なし。

やっぱりエクスペリアは綺麗に撮れるな。笑

 

到着すると、沢山飛んでた。でも地元の人は3人だけ。

土曜日の方が、条件良かったらしい。

四日市からのグループが4人来てたんですよ。

やっぱり、ここしか飛ばせる所が無かったんだって。

まあ、これだけ雨が続くと、2時間半のドライブは行くよね。

 

ところで、土曜日の午後、急な連絡が入った。

「明日はレプラコーンが出撃するので

ダンデライオンもスクランブル発進せよ!」と

西村隊長から入電。

降ろしてあった受信機を積み直して

リポバッテリーの充電開始。

舵が動くのだけ確認して準備完了。

DSC_0162

夢の共演が実現しました~。

ジョン・ウッドフィールドさんレプラコーンのYouTubeを観て感激し

あの飛行を再現したくて設計してみたダンデライオン。

レプラコーンがアイリッシュ童話に出て来る妖精の名前なので

同じアイリッシュ童話の中に出て来るタンポポ畑から

ダンデライオンと言う名前にしたのは以前にも書いてますよね。

で、やっぱりレプラコーンはでかいね~

ランデブー飛行が実現して最高に楽しめましたよ。

ビデオも沢山撮ってもらってあるので

そのうち編集してあげますね。

それに、岡村さんのレプラコーンの味見もさせてもらいました。

感激です。

胴体側面積と垂直尾翼のバランスがいいですね。

上反角もピッタリです。

2機とも素晴らしい飛行性能。

1~2mの風の中を漂うように飛行します。

ホンマに感激物ですよ。

ビデオ編集はもうちょっとお待ちください。

と言う事で、今年40回目のスロープでした。

 

 

秋の空になったね

昨日は、やっと晴れた日曜日。

風が無いのは解っていたけど

とりあえず泉南は、昼からなら飛ばせそう。

倉庫に行く必要もあったので、

一機だけ持って行ってきましたよ。

DSC_0126

すっかり秋の空ですね。

到着早々、岩見さんがアメリカのクラシックフリーフライト機を

電動RC化した機体と格闘中。

主翼が折れてた。

こういうのを現場で直して飛ばすのって大好きなんですよ。

コンビニの木製マドラーとOKボンド、マスキングテープで修理完了。

プロのモデラーに修理方法教えちゃいました。笑

写真撮るの忘れた。

そのうち何処かに上がるだろうから、拾ってきましょう。

240568363_4589596287770699_4593089187996677756_n

拾ってきました。笑

ダウンスラストの修正もして

舵角設定し直し。

気持ち良く飛ぶようになりましたね。

DSC_0126

予報通り昼からは、そこそこの風とサーマル。

いつもの3人で楽しめましたよ。

DSC_0126

私は、一里野の弱風用にジャスミン黄色を引っ張り出して調整飛行。

ちょっとエルロンラダーのミキシングが多すぎみたい。

後は問題ないですね。

ビデオも撮ったけど、まだ編集していません。

そのうち編集してあげますね。

と言う事で、9月1回目でした。

8月も1回しか行ってないので、やっと39回。

あと今年は何回行けるかな?

 

PS

ビデオ上げてくれました。

https://www.facebook.com/100001611201827/videos/pcb.4589619604435034/563635451650583

3週間ぶりで38回目が出来た

P1080378

昨日はやっと飛ばしに行けた。

連休が2回もあったのに、3週間も行けて無かったので

何処でも良いので行きたかったんですよ。

南風だったので、候補は生石高原か和泉葛城山。

前日の天気予報では、生石がかろうじて行けそうな雰囲気

昨日の朝になって、雨雲レーダー見ると雨。

3時ごろまでは、ずっと雨の予報。

で和泉葛城山はと言うと、雨雲は10時ごろまでかすってるけど

行けそうな雰囲気。

急遽行き先変更して和泉葛城山へ

DSC_0062
DSC_0062

9時過ぎに到着すると、雲の中

雨は降ってない。

と言う事で晴れたらいつでも飛ばそうと

準備して晴れ待ち。

10時になってもダメ

11時も無理。

我慢できずに晴れ間を縫って投げようと思ったら

アリッサはエルロンとフラップが逆。

バラストを取り付けられるようにしたときに

受信機の位置を変えたんで、コネクターの差し間違いみたい。

複雑な構造にしたので簡単には修正できない。

諦めて、ハバネロにする。

晴れ間を縫って投げるも、すぐに雲が来た。

緊急着陸。酷い着陸やったけど無傷。ホッ

で結局お昼を食べて、ゆっくりしていると晴れてきた。

ガンガン飛ばします。

風もちょっと弱くなって

メインイベントは西村さんの「前田式7型グリコ号」の初飛行。

20210822_123835

無事、綺麗に飛びましたね。

おめでとうございます。

マイナーな修正は有りそうですが

無事に2フライト。

良かった良かった。

DSC_0065
DSC_0067
P1080325

色々爆笑しながら、楽しめましたよ。

DSC_0063

気持ち良く晴れましたよ。

ストレス発散。

さて、今週末はどうかな。

北風が吹いて欲しいのよね。

ワクチン接種が京都であるので

コンゼで飛ばせると完璧。

そんなに、うまく行かないかな?

 

 

後悔してます。その2

その1をヒットの少ない土曜日に上げたのに

以外に多くの方に見ていただいて、

ちょっとびっくりです。

私と同じように買って失敗したと思ってる人が多いのかな?

でもね、これだけの材料集めて、形にするコストは有ると思いますよ。

しかし、このままではまともに飛ぶわけないので

失敗と言えば失敗ですね。

改造に自信のない人は、飛ばさずに飾っておいてください。笑

 

では、尾翼。

DSC_0031

エレベーターなんですが左右つながってます。

でも、エレベーター前縁材とプランク材はつながってません。

全体のねじれ剛性が無いのは、一目瞭然

それ以上に左右をつなげてるのは上下2mmバルサプランクのみ。

どうやったら、こんな設計が出来るんでしょうね。

DSC_0028

もちろんラダーも同じ構造。

全く剛性無し。

それより、このカビの生えたような材料は何?

これを製品やと言い張る勇気が凄い。

DSC_0029

この構造で、どこにコントロールホーンを付けたら良いんでしょうね。

とりあえずバルサブロックで埋めてから仕上げやね。

もちろん、エレベーターも同じ改造が必須です。

溜息出るわ。

DSC_0033

胴体は、無意味なトラスがいっぱい入っています。

それでも剛性無し。

この写真見てわかるように、レーザーカットされてる部品が

全くと言って良いほど合ってません。

その場で隙間を埋めて隠してあるだけ。

レーザーカットなんだから、データ修正した方が

こんな風に後で埋め合わせ修正するより簡単やのにね。

この写真には、胴体に接着された紙管が写ってますね。

DSC_0034

ホンマに悲しいぐらいに隙間だらけ。

これを飛ばせるようにするのに

かなり時間かかりそうです。

 

こんな機体を飛ばして事故にでもなったら

人生終わっちゃうかもしれません。

安いからと言って飛びつかない方が良いですよ。

PL法がありますけど、事故になったら責任逃れは出来ませんからね。

と言う事で、箱に詰めなおして、塩づけにするかな。

もうすでに2か月経ってますけどね。笑

と言いながら、お盆休みに主翼のサンディングを始めたんだけど

あまりの酷さに、ますます嫌になってきた。

主翼の成型は、左右バラバラ

それどころか翼型にもなってない。

中央の見えるところだけは、そこそこの形だけど

それ以外は、基本前縁四角い。

後縁は、バルサが悪すぎてカンナでは削れないので

80番のサンドペーパーでひたすらサンディング

2mm以下にはなったけど、ホンマなら1mm以下にしたい。

しかし見れば見るほど、捨てたくなる。

とりあえず、カンザシの受けパイプの確認のために

プランクをめくってみた。

あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”

やっぱり、塩漬けやな。

 

 

後悔してます。その1

6月の初めに、ベトナム製のクラシックグライダーを

買ったことに触れましたよね。

1から作るよりは楽だろうと思って購入したんですが

失敗でしたね。

とりあえずフィルムをめくったんですが

えっ、これ新品なの?と言う状態なのよ。

DSC_0022

プランク材なんですが、明らかに修理跡ですよね。

それも何度もやり直したような感じ。

直線も出て無いのよ。

DSC_0023

この部分のプランク材も、不自然に継ぎ足してあります。

わざわざ、三角形に残したプランクも欠損。

DSC_0023

逆の翼のプランクも同じような修理跡です。

こんなスパーのつぎかたある? 

DSC_0023

主翼の後縁は、4.5mmもあります。

飛ぶわけないでしょ。

 

想像以上に酷いですね。

写真撮ってないけど、ウイングチューブは紙管なんですよ。

それを、ホワイトボンドで接着してあるだけ。

おそらく強度不足で空中分解します。

強度の事は何もわかってない設計ですね。

運よく空中分解しなくても、1回目の着陸で

ウイングチューブがはずれてしまうでしょうね。

正直ここまで酷いと思ってなかったので

後悔しています。

でも、飛ぶように改造してやろうと思ってますけどね。

補強や改造方法が理解できない人が買ってはダメですよ。

間違いなく事故につながります。

 

その2は、尾翼と胴体のレポート。

もう、わかるでしょ。

笑ってごまかせるレベルじゃないですよ。

つづく